締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
小学3年自閉症スペクトラムADHDの息子のこ...
小学3年 自閉症スペクトラム ADHD の息子のことでお尋ねです。
3月に診断が降りた際に、病院の先生から、
「授業中の立ち歩きなどが、今は無いようなので、落ち着いて過ごせるように、まずは環境を整えてあげてください。」
と言われました。
学校では、席は一番前、近くに息子と気が合いすぎる子は刺激になるので、なるべく離してもらい、宿題も本人の出来るところまで。
授業中のノートも、全部書けないので、大事な部分だけ書けたらよし。
声かけをしてもらう。
などと、配慮はしてもらっています。
先日担任と少し話すことがあり、毎度の事ながら「宿題はどんなですか?」
から始まり、
「学校での見通しが立っていないようで、次にやることが分かっていなかったり、チャイムが鳴らない日は、授業が始まっても教室に居なくて。友達に掴みかかることもちょこちょこあって、止めに入って理由を聞いても、理由はないとしか言ってくれないんです。授業中、プリントやノートなど、声をかけて出来る時もあれば、全くやらないときもあって…気分の問題ですかね?」
と聞かされました。
教室に居ないときは、トイレの個室に籠っているそうで、最近はトイレの個室に籠っていることが増えている。とも聞かされました。
元々お腹の調子が悪くなりやすいのですが、何かあるのかも?と気になって、息子と話をしてみると、
「1日に何回かトイレに入ってる。休み時間とか、授業中先生が見てない時に、こっそりトイレに入ってる。今日は授業中、3回(全部別の授業中)トイレに入ってた。先生が10分置きに呼びに来る。長いときは、授業が終わってたりするよ。」
と話すので、
「授業中トイレに行くときは、先生に声をかけてから行こうね。じゃないと、急に居なくなってたら、先生もビックリして探さなきゃいけなくなるよ。」
と話し、
「毎日お腹が痛くなるの?」
と聞くと、
「うん。なんか、クラスがうるさくて、そこに居るのが嫌になってきて、お腹も痛くなるから、トイレに逃げ込んで、一人になって落ち着かせてる。後、授業が45分もあって、長すぎるし、教室は広いし、狭いところがいいんだ。(学校は)楽しくない場所になってきてる。人数が少なかったら、静かに勉強できるんだけどな。」
と説明してくれました。
話を聞いた日は、このままでは学校へ行きたいけど、行けない状態になるのでは?と、とても不安になりました。
担任や前担任と以前話をした時には、
「やることをやらない。やっていない状態では、加配や支援学級の対象にはならない。通級も、日本語学級しかありません。息子には、必要ありません。」
と言われ、「出来るのにやらない子」と思われているようなので、それ以降、加配などの話しはできていない状態です。
少人数の認定校など探して、息子に話しもしているんですが、
「今いる、学校でしか遊べない友達と遊べなくなる。」
と、転校は嫌がります。
環境を整えてあげる。とは、どのようにしてあげたらいいのかが、分からない状態です。
アドバイスなど、よろしくお願いします!
3月に診断が降りた際に、病院の先生から、
「授業中の立ち歩きなどが、今は無いようなので、落ち着いて過ごせるように、まずは環境を整えてあげてください。」
と言われました。
学校では、席は一番前、近くに息子と気が合いすぎる子は刺激になるので、なるべく離してもらい、宿題も本人の出来るところまで。
授業中のノートも、全部書けないので、大事な部分だけ書けたらよし。
声かけをしてもらう。
などと、配慮はしてもらっています。
先日担任と少し話すことがあり、毎度の事ながら「宿題はどんなですか?」
から始まり、
「学校での見通しが立っていないようで、次にやることが分かっていなかったり、チャイムが鳴らない日は、授業が始まっても教室に居なくて。友達に掴みかかることもちょこちょこあって、止めに入って理由を聞いても、理由はないとしか言ってくれないんです。授業中、プリントやノートなど、声をかけて出来る時もあれば、全くやらないときもあって…気分の問題ですかね?」
と聞かされました。
教室に居ないときは、トイレの個室に籠っているそうで、最近はトイレの個室に籠っていることが増えている。とも聞かされました。
元々お腹の調子が悪くなりやすいのですが、何かあるのかも?と気になって、息子と話をしてみると、
「1日に何回かトイレに入ってる。休み時間とか、授業中先生が見てない時に、こっそりトイレに入ってる。今日は授業中、3回(全部別の授業中)トイレに入ってた。先生が10分置きに呼びに来る。長いときは、授業が終わってたりするよ。」
と話すので、
「授業中トイレに行くときは、先生に声をかけてから行こうね。じゃないと、急に居なくなってたら、先生もビックリして探さなきゃいけなくなるよ。」
と話し、
「毎日お腹が痛くなるの?」
と聞くと、
「うん。なんか、クラスがうるさくて、そこに居るのが嫌になってきて、お腹も痛くなるから、トイレに逃げ込んで、一人になって落ち着かせてる。後、授業が45分もあって、長すぎるし、教室は広いし、狭いところがいいんだ。(学校は)楽しくない場所になってきてる。人数が少なかったら、静かに勉強できるんだけどな。」
と説明してくれました。
話を聞いた日は、このままでは学校へ行きたいけど、行けない状態になるのでは?と、とても不安になりました。
担任や前担任と以前話をした時には、
「やることをやらない。やっていない状態では、加配や支援学級の対象にはならない。通級も、日本語学級しかありません。息子には、必要ありません。」
と言われ、「出来るのにやらない子」と思われているようなので、それ以降、加配などの話しはできていない状態です。
少人数の認定校など探して、息子に話しもしているんですが、
「今いる、学校でしか遊べない友達と遊べなくなる。」
と、転校は嫌がります。
環境を整えてあげる。とは、どのようにしてあげたらいいのかが、分からない状態です。
アドバイスなど、よろしくお願いします!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
おはようございます。
双子の中3長男がアスペのグレーです。
小学5年生までは支援クラスにいました。
てここさんの息子さん、3年生でそこまで自分の気持ちを説明・それも
理路整然と言えるのは立派ですね、凄いと思います。
長男だったら中3でも「なんか嫌~」ぐらいです・・・
どうも先生方の理解ができてないというか、対応がマズい感じがします。
「出来るのにやらない」のではなく
「やれるのに出来ない」状況になってる事に、どうして考えがいかないのか??
聴覚過敏があるのか、本当にクラス自体に落ち着きがないのかはわかりませんが
その状態なら支援学級の方が、息子さんには落ち着ける場所だと思います。
たびたび先生がトイレに行くということは、その間は授業が止まってるということですよね?
その話をクラスメイトが親に話した場合、息子さんのせいにしてしまう保護者もいます。
学校の対応が悪いのに!
病院で今の息子さんの気持ちを話し、病院から支援級を提案してもらう事は
できないでしょうか?
支援級の必要があるかどうかは、学校ではなく親やドクターだと思うのですが。
(息子さんの場合は)
双子の中3長男がアスペのグレーです。
小学5年生までは支援クラスにいました。
てここさんの息子さん、3年生でそこまで自分の気持ちを説明・それも
理路整然と言えるのは立派ですね、凄いと思います。
長男だったら中3でも「なんか嫌~」ぐらいです・・・
どうも先生方の理解ができてないというか、対応がマズい感じがします。
「出来るのにやらない」のではなく
「やれるのに出来ない」状況になってる事に、どうして考えがいかないのか??
聴覚過敏があるのか、本当にクラス自体に落ち着きがないのかはわかりませんが
その状態なら支援学級の方が、息子さんには落ち着ける場所だと思います。
たびたび先生がトイレに行くということは、その間は授業が止まってるということですよね?
その話をクラスメイトが親に話した場合、息子さんのせいにしてしまう保護者もいます。
学校の対応が悪いのに!
病院で今の息子さんの気持ちを話し、病院から支援級を提案してもらう事は
できないでしょうか?
支援級の必要があるかどうかは、学校ではなく親やドクターだと思うのですが。
(息子さんの場合は)
てここさんおはようございます。
クラスがうるさくて… うちがよく言っていた言葉です。
頭にものすごく響くんだと。
腹痛は精神的な物だとはいえ、これは一番悩まされた問題でした。
授業中トイレに行きたいとは絶対に言えず、ひたすら冷や汗をかいて我慢する。
朝は特にひどく、体をくの字にしてまで行っていました。
皆様と同じ意見です。
主治医の先生に今の状況とどの様な環境が望ましいのか書類にして頂き、学校側にもう少しだけ息子くんの事をわかっていただけたらと願っています。
うちは診断がついていない頃からでした。
説明のしようがなかったです。
私も息子もどうしようもなく、胃腸科でもらう薬をイヤイヤ飲んでました。
全く効かなかったです…
最悪な状態になってからわかってもらえたりするんですよね。悲しいですけど。
てここさんもやれる事はやってらっしゃると思うんです。 ずっとついいてやれないし、状況を全部把握できてないとね…どこまで踏み入っていいのか悩みますよね。
息子くんちゃんとこうだったらって言えてるんですね。
なんとかしようとしてますね。
お利口です。^ ^
先生もこれ以上どうしてあげたらいいのかわからないかもしれませんね。
お友達と過ごしたい。この気持ちは1番大切にしてあげたいです。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
クラスがうるさくて… うちがよく言っていた言葉です。
頭にものすごく響くんだと。
腹痛は精神的な物だとはいえ、これは一番悩まされた問題でした。
授業中トイレに行きたいとは絶対に言えず、ひたすら冷や汗をかいて我慢する。
朝は特にひどく、体をくの字にしてまで行っていました。
皆様と同じ意見です。
主治医の先生に今の状況とどの様な環境が望ましいのか書類にして頂き、学校側にもう少しだけ息子くんの事をわかっていただけたらと願っています。
うちは診断がついていない頃からでした。
説明のしようがなかったです。
私も息子もどうしようもなく、胃腸科でもらう薬をイヤイヤ飲んでました。
全く効かなかったです…
最悪な状態になってからわかってもらえたりするんですよね。悲しいですけど。
てここさんもやれる事はやってらっしゃると思うんです。 ずっとついいてやれないし、状況を全部把握できてないとね…どこまで踏み入っていいのか悩みますよね。
息子くんちゃんとこうだったらって言えてるんですね。
なんとかしようとしてますね。
お利口です。^ ^
先生もこれ以上どうしてあげたらいいのかわからないかもしれませんね。
お友達と過ごしたい。この気持ちは1番大切にしてあげたいです。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
てここさん、診断があるのに、支援級は対象ではないのですか?それとも、3月だったから、今年度間に合わなかったのでしょうか?
息子さんが、はっきり答を持っていらっしゃるので、少人数の支援級に避難させてもらえたらいいのでは?と思いました。
知り合いに、年度の途中から、クラスで過ごすことがつらくなり通級に通い始めた子がいました。三学期には、支援級の場所に慣れるため、毎日数時間支援級で過ごしたらしいです。
しばらくすると、落ち着いて通えるようになったと聞きました。
落ち着ける居場所が、今、トイレなんですね。
学校に、配慮を求めてもいいと思いますよ。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
息子さんが、はっきり答を持っていらっしゃるので、少人数の支援級に避難させてもらえたらいいのでは?と思いました。
知り合いに、年度の途中から、クラスで過ごすことがつらくなり通級に通い始めた子がいました。三学期には、支援級の場所に慣れるため、毎日数時間支援級で過ごしたらしいです。
しばらくすると、落ち着いて通えるようになったと聞きました。
落ち着ける居場所が、今、トイレなんですね。
学校に、配慮を求めてもいいと思いますよ。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
あけたろうさんや ひかりさんがおっしゃっているように、お医者様に一筆戴いて支援体制を整えた方が良いと思います。
だって、本人がそれだけハッキリとトイレに籠もる理由を話せているんですもん。
あまり長い時間トイレにいたりすると、なんだかお腹が冷えて他の病気にもなりそうで・・・
そもそも何度もお腹が痛くなるのって、二次障害と言ってもいいですよね。なのに支援は「必要ない」って、おかしいです。
そちらの地域には「通級」というのはないのでしょうか。
うちの地域は「サポートルーム」という名称に変わって、全小学校に設置されましたけど、週に一回以上、別教室に行って支援を受けられるシステムです。
お住まいの地域の自治体、教育委員会かな、問い合わせてみてください。
自治体のHPにも書いてあると思いますから、検索して見てもいいかも。
あと、カウンセラーさんは来ていないでしょうか?
週に一回でも、そちらに避難して色々お話しできれば、カウンセラーさんから学校に働きかけてくれる場合もあります。
あと、保健室。保健室に行ってからトイレに行くとか。保健の先生を味方につけて、そちらからの働きかけを期待してみたり。
お子さんが転校を希望しないなら、校内で使えそうなところは全部使いましょ。
うちも、保健室やカウンセラーさんも利用しました。本人はカウンセラー室は嫌って行かなかったんですけどね・・・
支援校となると、勉強はどれくらいやっているのかが気になります。
中学校も支援校になり、公立高校の受験資格が無いとか、学校以外の時間は全部塾に充てないと高校受験も無理なんて事にもなりかねませんから。
これも地域によって違い過ぎなんですけど、小学校中学年で、もう高校、大学の事まで考えないとならないなんて途方に暮れてしまいますけど、・・・ほんと、何をしたらいいのか頭がパンクしてこっちがパニックになりますけど、個人的には可能性を潰したくないなって思っちゃうんですよね・・・勉強が出来るなら、なおさら。ほんと、私個人の勝手な感情ですけど。
でも、本人の気持ち、意志、意向が一番大事。
心身共にきついですけど、話せるお子さんですし、まずは気持ち、いっぱい聞いてあげてくださいね(∩_∩) ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
だって、本人がそれだけハッキリとトイレに籠もる理由を話せているんですもん。
あまり長い時間トイレにいたりすると、なんだかお腹が冷えて他の病気にもなりそうで・・・
そもそも何度もお腹が痛くなるのって、二次障害と言ってもいいですよね。なのに支援は「必要ない」って、おかしいです。
そちらの地域には「通級」というのはないのでしょうか。
うちの地域は「サポートルーム」という名称に変わって、全小学校に設置されましたけど、週に一回以上、別教室に行って支援を受けられるシステムです。
お住まいの地域の自治体、教育委員会かな、問い合わせてみてください。
自治体のHPにも書いてあると思いますから、検索して見てもいいかも。
あと、カウンセラーさんは来ていないでしょうか?
週に一回でも、そちらに避難して色々お話しできれば、カウンセラーさんから学校に働きかけてくれる場合もあります。
あと、保健室。保健室に行ってからトイレに行くとか。保健の先生を味方につけて、そちらからの働きかけを期待してみたり。
お子さんが転校を希望しないなら、校内で使えそうなところは全部使いましょ。
うちも、保健室やカウンセラーさんも利用しました。本人はカウンセラー室は嫌って行かなかったんですけどね・・・
支援校となると、勉強はどれくらいやっているのかが気になります。
中学校も支援校になり、公立高校の受験資格が無いとか、学校以外の時間は全部塾に充てないと高校受験も無理なんて事にもなりかねませんから。
これも地域によって違い過ぎなんですけど、小学校中学年で、もう高校、大学の事まで考えないとならないなんて途方に暮れてしまいますけど、・・・ほんと、何をしたらいいのか頭がパンクしてこっちがパニックになりますけど、個人的には可能性を潰したくないなって思っちゃうんですよね・・・勉強が出来るなら、なおさら。ほんと、私個人の勝手な感情ですけど。
でも、本人の気持ち、意志、意向が一番大事。
心身共にきついですけど、話せるお子さんですし、まずは気持ち、いっぱい聞いてあげてくださいね(∩_∩) ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
azznさんのレスを読んで追加ですが
長男は中3なので今年度は受験です。
愛知県在住ですが、こちらでは中3のはじめの内申から関係してきます。
そして支援級在籍だと、普通級の授業を受けていないため
(教科によっては交流はありますが)
どんなにテストの点がよくても「オール1」にしまいます。
100点でも「1」だとか・・・
受験はもちろん「当日点」が重要視されますが、内申も必要です。
長男は小学校入学前から「長男くんは、高校は支援高へ行く子ではないです。
だから中学は、せめて中2からは普通級へ行けるように小学校は支援クラスで
しっかりといろんな事を身につけて欲しい。学習も生活面もです。
手厚いサポートを受けて、自分に自信を持って普通急に行って欲しいです」と
言われ、かなり長期計画で今までサポートをしてきました。
azznさんがおしゃっている通り、小学校中学年から高校・大学はどの方向に行きたいか
考えはじめる時期です。
いろんな機関を味方につけてくださいね。
追伸ですが「、こちらでは数年前までは中3で支援クラス在籍の場合
高校受験ができませんでした。
支援高校・専修高校のみが進路でした。
現在は受験はできますが「オール1」なので、当日に各教科満点に近いぐらい
とらないと合格は難しい・・・と説明されました。
うちの中学は中3で小4終了時ぐらいの計算や漢字がクリアできるのを
目指しているそうです。
支援高校後の就職を考えて、就労するのに必要になる知識や
コミュニュケーション能力をつけることが主体だそうです。
息子さんがはっきりと「こうなれば勉強できるのに」と言うのであれば
今が保護者が周りを動かす時ですよ。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
長男は中3なので今年度は受験です。
愛知県在住ですが、こちらでは中3のはじめの内申から関係してきます。
そして支援級在籍だと、普通級の授業を受けていないため
(教科によっては交流はありますが)
どんなにテストの点がよくても「オール1」にしまいます。
100点でも「1」だとか・・・
受験はもちろん「当日点」が重要視されますが、内申も必要です。
長男は小学校入学前から「長男くんは、高校は支援高へ行く子ではないです。
だから中学は、せめて中2からは普通級へ行けるように小学校は支援クラスで
しっかりといろんな事を身につけて欲しい。学習も生活面もです。
手厚いサポートを受けて、自分に自信を持って普通急に行って欲しいです」と
言われ、かなり長期計画で今までサポートをしてきました。
azznさんがおしゃっている通り、小学校中学年から高校・大学はどの方向に行きたいか
考えはじめる時期です。
いろんな機関を味方につけてくださいね。
追伸ですが「、こちらでは数年前までは中3で支援クラス在籍の場合
高校受験ができませんでした。
支援高校・専修高校のみが進路でした。
現在は受験はできますが「オール1」なので、当日に各教科満点に近いぐらい
とらないと合格は難しい・・・と説明されました。
うちの中学は中3で小4終了時ぐらいの計算や漢字がクリアできるのを
目指しているそうです。
支援高校後の就職を考えて、就労するのに必要になる知識や
コミュニュケーション能力をつけることが主体だそうです。
息子さんがはっきりと「こうなれば勉強できるのに」と言うのであれば
今が保護者が周りを動かす時ですよ。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
これだけの症状があり、病院にも通っているのに、大変ですね・・・。
正直、ちょっとびっくりです。
不思議なのは、医師からの診断があるのに、この対応だという点です。
実際、特別支援教育の知識がない先生も多いですが・・。
ADHD・自閉症について、よくわかっていない可能性もありますね・・・。
私も話し合いにいって、この地域ではこうだから・・・みたいなもっともらしい話で、
先生の話に丸め込まれることも度々ありました。
結局、私は必ず、資料(インターネットでの啓蒙資料など、今いっぱいありますよ。)を持って、
先生に丸め込まれないように、話をするようにしています。
今は、特別支援教育で通常級の子どもも、フォローする法律がありますよ・・・みたいな。
そして、こういう支援を受けているお子さんがいますよ・・・。と、客観的な資料で提示します。
また、できれば、複数の人数で話し会う機会を作ります。
特別支援教育コーディネーターの先生にも入ってもらったこともあります。
担任と保護者の1対1での話し合いは、もう今の段階では、あまり意味がないように思います・・・。
ご自分で話し合うのは、ちょっと・・・という場合は、教育委員会とかの就学相談とかありませんか?
また、他の方が書いているように、まず通級の先生とつながるのもありだと思います。
うちの子は、中1で学習障害があります。通常級在籍だからか、
昨日、6月末の定期テストの試験勉強の計画表が来て、ガーンとしています・・・。
部活もきっちりやって、3時間勉強しなさい・・・と言われてきたそうで、昨日は夜の12時まで
かかっても、勉強のノルマが終わらず(やるべき範囲が決まっていました)・・・。
さっそく今日にも、テスト勉強の軽減をお願いをする電話をしたいと思います・・・。
春に校長も入ってのケース会議をしてもらったのに、
そして、一人勉強の軽減もこの前お願いしたばっかりなのに、また、電話します・・・。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
正直、ちょっとびっくりです。
不思議なのは、医師からの診断があるのに、この対応だという点です。
実際、特別支援教育の知識がない先生も多いですが・・。
ADHD・自閉症について、よくわかっていない可能性もありますね・・・。
私も話し合いにいって、この地域ではこうだから・・・みたいなもっともらしい話で、
先生の話に丸め込まれることも度々ありました。
結局、私は必ず、資料(インターネットでの啓蒙資料など、今いっぱいありますよ。)を持って、
先生に丸め込まれないように、話をするようにしています。
今は、特別支援教育で通常級の子どもも、フォローする法律がありますよ・・・みたいな。
そして、こういう支援を受けているお子さんがいますよ・・・。と、客観的な資料で提示します。
また、できれば、複数の人数で話し会う機会を作ります。
特別支援教育コーディネーターの先生にも入ってもらったこともあります。
担任と保護者の1対1での話し合いは、もう今の段階では、あまり意味がないように思います・・・。
ご自分で話し合うのは、ちょっと・・・という場合は、教育委員会とかの就学相談とかありませんか?
また、他の方が書いているように、まず通級の先生とつながるのもありだと思います。
うちの子は、中1で学習障害があります。通常級在籍だからか、
昨日、6月末の定期テストの試験勉強の計画表が来て、ガーンとしています・・・。
部活もきっちりやって、3時間勉強しなさい・・・と言われてきたそうで、昨日は夜の12時まで
かかっても、勉強のノルマが終わらず(やるべき範囲が決まっていました)・・・。
さっそく今日にも、テスト勉強の軽減をお願いをする電話をしたいと思います・・・。
春に校長も入ってのケース会議をしてもらったのに、
そして、一人勉強の軽減もこの前お願いしたばっかりなのに、また、電話します・・・。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。
相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。
子供が何かの障害を持って生まれ...
9
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。
総合のIQは同じぐらい。
処理と推測が低い子。
普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。
機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6
小4男児です
回答
ゲームは、時間で決めるのではなく、ストーリーゲームは、ここまで進んだら終わろうね❗️
と決めた方がいいと思いますよ。
12
二人目について悩んでいます
回答
こんにちは
我が家は旦那と元嫁の長男と、旦那と私の産んだ子(グレーの次男、三男、長女)四人居ます。
正直……計画無しです(;´_ゝ`)。
...
21
最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも
回答
はじめまして、現在小学校一年生の自閉スペクトラムと診断された娘がおります。年長の時に診断が下りたのですが、正直私も診断についてはわからない...
5
初めて投稿させて頂きます
回答
初めまして私はグレーなんですが、自分の事のように似ていてビックリしました。
私も言葉で伝えるより手紙やメールでしか気持ちを伝えられません...
10
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
1.車での送迎はいいのか。
これって、学校の許可のことでしょうか?それともお子さんのためになるかどうかの話?
学校が許可するかは、地域の事...
27
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
二次障害って、周りの無理解等が招くもののようです。
ご自身でご自身のことがわかっておられるので、まずご自身のことをもう少し分析してみたらど...
10
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
カウンセリングですか。小学生なら学校でもカウンセリングしてもらえますよ。
こちらでは1ヵ月に1回です。
日常会話やコミュニケーションを取る...
24
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
銀猫さん
書き忘れましたが、
ちなみに息子(小3)はトレイルはさすがにやってませんが、サッカーはやっています。
サッカーしているとき(試...
19
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
「いくつといくつ」とか
文章題「あわせて何個になりますか」の問題、、
実は、うちも壊滅的に出来ませんでした。
というか、2+3=5
は...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
宿題を見るとき、娘さんを見ながら、たまにお兄ちゃんをのぞいてこえかけするようにはできませんか。
それと宿題はやっていくべきものと、できた...
18
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
普通級のお子さんなら、あとは入学後に担任の先生に面談のお願いをするくらいでしょうか?
私の知っている範囲では、通級や支援級のお子さんは、入...
14
久しぶりの投稿になります
回答
>みなさんだったらこのような場合はどのように担任、および学校と連携をしていきますか?
まず、現状支援級ではなく通常級在籍であることから、...
14
支援級か普通級か、今後の選択
回答
あくまでも私ならどうするか?
で書かせて貰います。
そうですね、まず支援級に転籍願いは、教育委員会に出しますね。
今は、苦手意識があって...
9
通級と、在籍クラスで差がある
回答
「この世の中、自分の思う通りになることは殆どない。矛盾もたくさんあり、我慢しながら生活するしかない。」
と特性さんが気づくには、だいぶ時間...
5
いつもお世話になっております
回答
kanonさんこんにちは
毎日付き添いされてるんですね。
素朴な疑問なのですが、それは保護者さん達が順番に学習支援ボランティアなどを実施...
11
いつもお世話になっております
回答
こんにちは。
不信感が募るお気持ち、伝わってきました。
訪問については、訪問のトリガーとなったのは主さんからの依頼かもしれませんが、
訪...
8