質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

こんにちは。はじめまして、かわうそと申します。
先日、就学相談に行ってきました。
息子は、6歳年長、PDD・ADHD、IQは99と正常。最近は、LDの可能性もあると言われました。
問題行動は、紙、輪ゴム、ペットボトルのキャップ等を口にいれ噛む。
人の区別が出来ない。具体的に話さないと理解できない。変化に弱い。感覚過敏。跳ねる回るの常同運動。強い衝動性。こだわり(最近1年は恐竜オンリー。)。2つ以上だったり、複雑な指示は出来ない。相手の表情を読み取れない。会話は何とか成立。高いところに対する恐怖が無い(先週は二階のベランダの手すりの上に立っていました)。じっとしていられない。落ち着きなし。順番守れない。(割り込みはダメだと理解しているが気持ちが先行してしまうと周りが見えない)
書き入れないので、この辺でやめます・・・
公共の支援センターの医師からは、就学は普通級は可。ただし補助の方が居た方がいい、そして支援級に通級した方がいいと言われ、2行目に戻ります・・・

行ってみると、息子より重い障害を抱えたご家庭が多く、説明も支援学校の説明がほとんどで、なんだか、障害の軽い貴方のお子さんは違いますよ。あなたのお子さんの来るところではありませんよ。と言われている気分でした。
現在、保育園に通っています。やはり、健常児とは違います。
だけど、会話も食事も排泄も出来るので普通に過ごしています。
息子はどこに行けば良いのか解りません・・・
どこからも、拒否をされている様な気がしてなりません。

息子は、とてもいい子です。
誰にでも、ニコニコしています。
どんなお話(絵本)も、信じる素直な子です。
最近、キョウリュウジャーに自分がなれないことを友達から聞き知って、本当にショックを受けていました。ショックで3日程夜泣きしました。泣きながら、なんでなれないの~?と言っていました。そのくらい、純粋です。

親の私がこんなんではいけないのですが、お姉ちゃんの学校生活を見ていると、不安が拭えません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/594
楓ふうさん。こんにちは。コメントありがとうございます。

お姉ちゃんは、健常児です。お姉ちゃんを見ていて不安というのは、学校は保育園等と違い全く中が見えないですし、先生の存在がすごく遠いと感じるからです。
現在、PTAをしていますが、担任と話せる機会は殆どありません。
これが、息子が入学した時を考えると先生との連携が上手くいくのか、不安です。

支援学校は、はじめから入れないのを知っていたので、選択外で考えていません。
支援級は、今年の9月に見学会があるので見学に行ってきます。それ以外の日は、ダメだそうです。
https://h-navi.jp/qa/questions/594
楓ふうさん
2013/06/16 00:49
かわうそさん…子育て全般に、言える事ですが、どれが間違いで、どれが正確か、誰にもわかりませんから、親は、苦悩しながら決断して行くのだと思っています。

お姉ちゃんにも不安が、あるのですか?
小学生までは、担任との相性とかも、ありますし、小3?10歳児は、不安定のようです。

息子さんは、我慢強くありませんか?
過剰適応があるお子様は、特別に、気をかけてあげた方が良い場合があるのですが、LDが、ある場合でも、IQ99ある場合は、支援学校は、受け入れませんし、支援学級でも、もの足りないと思いますので、私は、オススメ出来ません。

学級見学が出来ますから…学校に、見学を、申し込んではいかがですか? ...続きを読む
Ut delectus sapiente. Sit natus magnam. Dignissimos et quo. Ut ex incidunt. Voluptas libero ea. Quia impedit exercitationem. Amet dolore deleniti. Optio natus ullam. Reprehenderit distinctio est. Eveniet vel molestiae. Voluptatem itaque labore. Et magni est. Facilis dolorem rerum. Accusamus qui eaque. Magni id sed. Consequatur dolorum eveniet. Qui saepe et. Non nam consequuntur. Cum eum sit. Accusamus officiis ipsa. Soluta dignissimos ullam. Qui rerum dignissimos. Nostrum qui voluptatem. Totam aliquid numquam. Et distinctio rerum. Quos quaerat officia. Enim minus distinctio. Hic aperiam necessitatibus. Expedita accusamus nesciunt. Repudiandae nemo et.
https://h-navi.jp/qa/questions/594
かわうそさんの息子さん
我が家の末っ子君と似た特性のようで・・・

我が家は通園支援施設・地元小学校から地元中学校に進学しました
現在は中3です

中度の自閉症でIQは66

支援学校の見学も行ったりしましたが
身辺自立はたいていできていた末っ子の音も考え
また学習の充実など考え地元校を選びました

たぶん現在でも中学の授業は理解できてないことも多いと思いますが
板書することや課題にとりあえず取り組むことは
小学校の6年間で何とか身に付きましたので
何とかやってる状況です

親としては満足ということは全くないですし
これでよかったのか?という思いもありますが

末っ子君自身いろいろ体験もできてよかったのではないかと
最近は思うようにしています

ただ、地元校の場合
息子さんや末っ子のように大きな問題行動が少ないと
手のかかる子に教師の目がいっちゃって
ほったらかしになるような状況も多々あります

仕方ないことかもしれませんが
親としてはそういうときが一番つらいですが

家庭での子供のフォローを充実したら
何とかなると思います

何度も学校見学をして
また息子君の特性を伝え
親の望みを、息子君の希望を
学校に伝えてみてください

その対応を観察して
再考されてはいかがでしょうか?

...続きを読む
Incidunt repellat unde. Facere quae sit. Dolores iste sed. Aperiam atque voluptatum. Quasi vero molestias. Dicta rerum aut. Ex in maiores. Libero non et. Fugit veniam dignissimos. Ab tempora nesciunt. Aliquam animi ex. Quasi aut consequatur. Aut eum ipsa. Consequatur nihil eius. Aspernatur asperiores qui. Provident voluptatum odio. Non non accusantium. Sequi dolorum aut. Magnam rem asperiores. Id impedit velit. Repellendus qui dicta. Iure beatae doloremque. Voluptatem temporibus consequatur. Pariatur rerum asperiores. Illum aspernatur ut. Dolor sed odio. Omnis eum nulla. Laboriosam ut molestiae. Facilis autem assumenda. Iure accusantium facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/594
junkoさん
2013/06/23 00:17
こんにちは。うちの息子は今春、小学校に入学しました。PDDでIQ80ちょっとです。社会的な適応はよく、問題行動はほとんどありません。ただ、同じ年の子よりは発達が1~2年遅れているのかな?というのと、不器用さゆえに普通の子が簡単にできることが時間がかかったり、難しかったり、注意がそれやすかったりします。

うちも去年一年間悩みに悩んで、結果、支援級を選びました。うちの地域は、支援級在籍だと、国語と算数、時間割にして約半分は支援級、残りの半分は交流級(通常学級)が基本ですが、現在、毎日1時間を支援級でマンツーマンで教えていただいています。いずれ通常学級オンリー(+通級月1回)に移行することも念頭に、お勉強はできるだけ同じ内容で進めていただいています。また、通常級で過ごすその他の時間も、必要に応じて、また、可能な範囲で先生がさりげなく(クラス全体を見ているふりをして)うちの息子について下さったりもしています。

支援級に在籍することで、大きな環境の変化となった小学校入学後をきめ細かく対応、配慮いただいており、息子も毎日楽しく、張り切って学校に通っています。

通常級オンリーという選択肢もありましたが、支援級を選んだ理由は、一斉の授業では着いていくのが大変な部分もあることと、息子が精神的にいっぱいいっぱいになってしまうのではないかと思ったことです。

お世話になっている療育の先生がおっしゃっていたのが、息子が精神的にしんどくなった時に落ち着ける場を確保しておいた方がいいということでした。

学校にもよりますが、マンツーマンでSST的なこともしてくれる場合もありますので、お得だと私は感じています。(普通級で着いていけないところは家でフォローという選択肢もありましたが、私は自信がありませんでした。)

息子さんの場合はIQも高いですので、授業にどの程度ストレスなく着いていけるかもポイントになると思います。自治体によっては支援級に在籍だけして利用しないということが可能な場合もあるそうですし、通級利用や、SST的なことは学校外で身につけて行くという方法もあると思います。

息子さんが負担なく、学校が嫌いにならない環境を準備してあげられたら…と思います。今年一年間大変だと思いますが、じっくり、納得のいくように就学先を選んで下さいね。
...続きを読む
Incidunt repellat unde. Facere quae sit. Dolores iste sed. Aperiam atque voluptatum. Quasi vero molestias. Dicta rerum aut. Ex in maiores. Libero non et. Fugit veniam dignissimos. Ab tempora nesciunt. Aliquam animi ex. Quasi aut consequatur. Aut eum ipsa. Consequatur nihil eius. Aspernatur asperiores qui. Provident voluptatum odio. Non non accusantium. Sequi dolorum aut. Magnam rem asperiores. Id impedit velit. Repellendus qui dicta. Iure beatae doloremque. Voluptatem temporibus consequatur. Pariatur rerum asperiores. Illum aspernatur ut. Dolor sed odio. Omnis eum nulla. Laboriosam ut molestiae. Facilis autem assumenda. Iure accusantium facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/594
くぅちゃんさん、コメントありがとうございます。

末っ子君頑張っていらしゃいますね。
大人の私が、勇気をもらえます。

家庭でのフォローは大事ですね。
次男が重い喘息を持っていて、なかなか長男の思う通りに私も寄り添ってあげられませんが、頑張っていきます。

私も、普通級に入れたいと思っていますし、近隣の学校に入れたいと思っています。お姉ちゃんが居るというのもありますし、近所の方々、町会の方々、区民館の方々は息子の顔を知っていて(よく一人でどこかに行ってしまったり、外でパニック・癇癪等騒がしいので)、理解のある方は、長男の特性を知っています。
このまま、息子を理解して頂ける方たちの地域で育てて行きたいと思っています。

ただ仮に息子と同級生になる子供の父兄たちは、受け入れてくれるのかが不安です(担任においては運だとお姉ちゃんで理解済)
それも運と言ってしまえばそうなんですが・・・

来月から、教育センターで心理の先生のカウンセリングが始まります。
お姉ちゃんでお世話になり長男が体当たりで甘えても、見ていて安心出来る先生です。長男も大好きな先生なので、その先生とも対策を考えていきます。

自分のコメントを読み返していると情けなさ全開の内容ですね。
時々、何とも言えない不安が押し寄せてきてしまい、
無我夢中でキーボードを叩いていました。
いま親としてできることを頑張ります
...続きを読む
Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.
https://h-navi.jp/qa/questions/594
こんばんは。tentenさんコメントありがとうございます。

PTAは正に、来年の長男の為の顔売りをしようと思い、今年引き受けました。来年、長男のクラスでも引き受けようと思っています。
PTAは副校長先生とのカラミが多く、長男も何度か学校でやらかした時に、お世話になりました。私の顔を覚えているか疑問ですが、長男のインパクトは強いと思います。

先生にもたくさんタイプがいてなかなか、大変ですよね。
お姉ちゃんの担任の先生で痛感しております・・・とてもいい先生なんですけどね・・・目の付け所が違いすぎちゃってる先生なので、扱いが難しいです。
この先生が、長男の担任になったら・・・と考えるとちょっと頭が痛いです。
先の事なので、考えても仕方ないんですけど・・


ちなみにお姉ちゃんが通っている学校には、現在10人程の発達障害(軽度~中度)の児童が居るらしいです。これは、去年のお姉ちゃんの担任の先生から聞きました。
期待半分。不安半分。ってところですかね・・・。
いい意味で先生方が理解しているといいなと思います。

とにかく今は、今できる最良の方法と、来月の就学相談で今も気持ち、困っている事、要望を全部出してきたいと思います!!

本当に、皆さんコメントありがとうございます

...続きを読む
Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
鬱と自閉症持ちの女です。自分は幼稚園の頃から落ち着きがなく貧乏ゆすりしたり同じ行動や言葉を繰り返したり場の空気を読めなかったり周囲から「ア...
10

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
うちも支援クラスを薦められました 就学前検診では落ち着きのなさで引っ掛かり通級を薦められたので、普通級➕週1通級指導の予定です まだ決定通...
11

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
しょうがないよ、それが個性だから。それに自分が役に立たないとか悪だとかあまり自己否定しない方が良いよ。出来ることをすれば良い。出来ないこと...
8

もうすぐ4歳になる息子についての質問です

3歳手前に言葉の遅れと奇妙な行動、特定のこだわりを理由に療育手帳の申請を行いました。(この時は市の療育サークルに定期的に通い病院でも発達検...
回答
こんにちは!癇癪などはどうでしょうか?癇癪がひどかったりするようであれば、精神障害の方の手帳であれば 撮れる場合もあるみたいですよ。税金、...
12

現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます

3歳まで自閉的行動がありましたが、だんだんと薄くなり、3歳4カ月で自閉症の部分寛解(つまり軽度の広汎性発達障害)と診断されました。診断した...
回答
こんにちは!後悔しないように今できる事を…という気持ち 同じ親として皆さんもそうだと思いますが、すごくわかります。 うちはいろいろわかっ...
4

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
ふぁーふぁさん、コメントありがとうございます。 ふぁーふぁさんも学校との話合いが控えてるんですね。 本当に私と似ている環境ですよね。 ...
16

小学1年の息子の事です

普通級で過ごしています。先日の運動会は何とか終わりました。今週から、またフルに授業が始まりました。どうなるのかなぁ?と不安でしたが、あーや...
回答
大丈夫…と、言えない我が子中2です! お子様が、落ち着かないのは、障害特性に、由来しているなら、落ち着ける環境がないと難しいと思います。...
3

小学1年、普通級在籍の息子の事です

以前もこちらでお世話になりました。学校が始まって1ヵ月を過ぎました。まだまだ慣れず、立ち歩きなどもある様子です。そんな中、運動会の練習が始...
回答
うちの子は、運動会で一等にならないと泣き、暴れ、ふてくされととにかく大変でした。一等にこだわりがあり、びりではないのにこんな調子です。なの...
6

初めて投稿いたします

私は、5歳年中児、言語障害と広汎性発達障害を持つ男の子のママです。実は、来年小学校の入学と同時に、私自身も働こうと思っていて、子供も放課後...
回答
息子も、学校のザワザワした雰囲気や人が多い場所等が苦手です。ストレスが溜まると暴れる為、帰宅後は運動をして発散してもらったり、ゆっくり過ご...
5

娘は今年の五月にADHDの診断を受けました

それから小学校についてずっと悩んでいます。娘はやはり落ち着きがなく、何回も危ない事をしています。また空気を読めないところなどがあります。運...
回答
やはり普通級は大変ですよね、、。親である私も大変なのですから。 知り合いの勧めで、私立小学校の学校公開に行ってきた時、一年生から六年生まで...
6

初めて投稿致します

長男は3歳時検診で「この子はちょっと、同じ学年の子と付き合うのが難しい」と言われましたが、検診に行った旦那、私の母が「そんな事はない!」と...
回答
はじめまして。私の息子も10歳でADHDです。 うちの場合は、大きくなるにつれて多動傾向はおさまってきて、かわりに学習に課題が出てきまし...
5

よろしくお願いいたします

今年年長(加配あり)になるASD、ADHDと、診断ある息子(療育手帳B)の小学校就学相談で希望先についてです。今現在は、支援級を考えていま...
回答
支援学校には支援学校を希望で。支援級には支援級を希望で、って言ってしっかり見学させてもらう方がいいと思います。支援学校で、って言っても、小...
8

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
おはようございます。 読んでいてりさこさんの真面目さを感じました。自分1人で背負ってしまうとストレスで倒れちゃいますよ。何もかもに不安なん...
18

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
麻の葉さん、ありがとうございます。 療育での発達検査では特に医師からの説明等は無いのですよね。 希望すれば診察して頂けそうですが、診察枠...
7

6歳女児、今年春から小1です

発達障害、発達性協調運動障害があります。5歳からてんかんの発作が出始め、医者の指示により薬を飲んでいます。年末に就学相談の結果が出て、4月...
回答
お嬢さんのタイプに合うかわかりませんが、ADHD&ASDの息子は年長から花まる学習会という塾に通っています。 塾長のお子さんが発達障害で...
6