質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小3からの支援級について

2024/03/05 19:46
36
小3からの支援級について。
担任から支援級を勧められています。
幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。

本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)
また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。

本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。
正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。
熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。
懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)
みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がして

とにかく他の方の意見が聞きたいです。
コメント頂けたら嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

きのぴさん
2024/03/06 23:47
回答頂いた皆様この度は本当にありがとうございました。

最終的なゴールは本人がより良く成長できる環境だと思いますので、しっかりと親、学校、支援とで相談を重ねていきたいと思います。

重ね重ねになりますが、色々な意見を頂けて助かりました。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/182120
お気持ちは分かりますが、感情論は置いておいて、具体的、客観的な事実をご確認された方が良いかと思います。

生活面に幼さがありそうで、学習進度が遅い、というの分かりますが、具体的にどの程度なのでしょう。
例えば、休憩の終わり、移動、授業おいての全体指示などに、都度個別で声がけが必要なのでしょうか。
学習進度が遅いとは、板書ができていないのか、1年生の算数でつまづいている状態なのか、音読が苦手、漢字が覚えられない、のか。

先生の言い方に問題もあるのでしょうが、お子さんが何に困っているか、何がみんなと同じようにできない(から、先生が学級運営上、困っている)のか、もう少し具体的に探ってみられたらどうでしょうか。

そうでないと家庭学習や躾の範囲で対応できるのか、第三者のフォローが必要なのか文面では全く分かりません。
いづれにしても、来年度の転籍は難しい時期だと思います。担任が信用できないなら、来年夏頃の就学相談に申し込み教育委員会に見てもらうなり、来年度以降のことだからという理由をつけて教頭先生を含めた懇談を設定しても良いと思います。

どんなに的外れな先生でも、誰かれかまわず支援級を勧めることはないので、受け止めて対応される方がお子さん将来のために良いと思います。

ちなみに、こちらの地域は就学してもどのような形の転籍でも、転籍考えるなら毎年、就学相談を受けます。
https://h-navi.jp/qa/questions/182120
ナビコさん
2024/03/05 20:38
質問を読んだ感じでは、発達障害グレーというより、知的にグレー?という印象なんですが。
幼稚園で療育を受けていたなら検査はされたと思いますが、それから2年経っており、もう一度検査を受けてみたらどうかなと思います。
移籍云々ではなく、今のお子さんの状態を確認する意味で。

本人も親も支援級に行きたくないなら、その意思は尊重されるべきとは思います。
3年生から理科・社会・英語・総合など新しい教科が始まるし、一学期様子を見て移籍するか考えたらどうでしょうか?


...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/182120
本当にお子さんが付いていけていない様であれば支援級で丁寧にみてもらった方が良いとは思います。
普段のテストはどれくらい取れていますか?
低学年であれば80点以上無いとなかなか厳しいと思います。

三年生からは理科、社会が始まり国語、算数の時間が減りまるのでスピードもあがる上にレベルも上がります。
また国語の文章読解も答えが文中に無く推察する能力が必要となります。
なので三年生以上はIQ90以上無いと厳しいと言われています。

普通級は一定水準以上は求められ、配慮を求めるのなら支援級にと言われてしまうのはこちらの地域も同じです。
中学年はギャングエイジに突入するのでどうしても出来ない子はイジメられやすくなってしまうのでそこも心配ですね。
衛生面がしっかり出来ていない子は嫌われやすいので早急に練習して下さい。

また支援級となった時にどの程度交流(普通級で授業を受ける)が出来るのかは確認した方が良いです。 ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/182120
お子さん自体は通常級より支援級向きだと思いました。 

クラスや学年全体の学力が高いか、そうでもない…は正直関係無く、お子さんは教室で起こるあれやこれやについていくのがちょっと大変そうですよ。

高学年になればもっと大変になるので、3年生で支援級に行くのは良い選択かと思います。

ぼーっとしている、ついていけなくなる。は、集中の問題だけではなく、本当に途中で理解が追いつかなくなるからではないか?と。集中したくても理解が及ばずに出来ないとなると本当にツライですよ。

今、お友達関係で遜色なくついていけているとしても、どんなに粘っても5年生以降は支援級が妥当かと。
その間に自信喪失したり、失敗体験を繰り返す事で必要以上に傷つくかもしれませんが、そのあたりは親御さんの判断によると思います。

エピソードから聞くに、頑張りやさんではあるけれど、そうしたところで周りになかなか追いつけないのも事実です。

本人は変化になかなか適応出来ないので、変わりたくないと言うと思いますよ。
どこが良いというよりは、不安もあって単に変わりたくない。
その気持ちは間違いありません。しかし、その判断が正しいとは言えないと思います。

何故ならこのままいくと心身の健康に支障が出る恐れが高いからです。

3年生になると学習が難しくなっていきます。これまでの学習の積み重ねが必要なので、今のところついていけてないならいよいよ大変です。

学校は勉強だけする場所ではないです。
ですが、学習するのがメインではあるので、そこを疎かにしない。という学校のスタンスは間違いではないかと思いますよ。

ただ、学校の正論は、発達障害の子どもたちには当てはまらない、当てはめるべきでないこともありますから、そういうギャップに出くわすと

やはり苦しくなってしまう…という時はあります。

ですが、折り合うほかありません。

ちなみに、支援級へ動くのは後になればなるほど難しくなる子もいます。

今年の担任やその言葉に惑わされずに、お子さんがどうしたら学校で苦しい思いをせずに済むか?どちらがマシなのかだけを考えたほうが良いと思います。






...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/182120
春なすさん
2024/03/05 21:31
一生懸命やっているのは分かりますが、皆についていけていないと言うことでしたら支援級も視野に入れた方がよいかと思います。

幼児期には、発達検査を受けられていると思いますが、最近はいかがでしょうか。
受けていなければ、一度児相や発達センターで受けてみるのも一つの目安にはなるのかな、と思います。 ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/182120
タグに未診断とありますから、どこかで発達検査は受けられておられないのでしょうか?

療育に通われていたとのこと。診断は受けていなくても、通えたのですか。

私もお読みして、知的のほうは大丈夫?なのかと思いました。実年齢より幼い感じを受けます。

他の方も仰っておられますが、これから学年が上がると、学習は今より更に上がって、読解力がキーになるんじゃないかな。

解りやすく言うと、漢字の読みは出来ても、その字が持つ。意味をわかって発音していないというか。なので、意味を聞いても、いえない。

お子さんは、今。きちんと学習についていけているのですか?

トイレについても、練習が出来るのでしたら今からでも、徹底して教えてあげたほうが良いかと思います。

このまま、普通級にいるなら、出来てないとこれからもうんちくさい。と言われてしまうかと。

担任の先生については、年度終わりで変わる可能性はあるかと思いますから、新年度は今の先生。とは、限らないと思いますよ。

それよりも、いまのこの段階で。
どこかで発達検査と知能検査を受けられたほうが良いんじゃないでしょうか。

親御さんが、今のお子さんの発達状況を把握する必要があるなと率直にそう思いました。 ...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
過去質も読ませていただきました。土曜日に利用されている集団の放課後デイサービスへの相談はされたのでしょうか? もしまだなら、学校側からA君...
17

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
1,ですが 週に何回通えるのでしょうか? 習い事2つ以上していると考えると三万ぐらいはしますので、考え方次第かと。 お金が無理なら、 ...
12

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
心配ですね💧 「自分を殴る」と言い出したり、登校渋りが出ているところから、二次障害に片足を突っ込みかけているのかもしれないと思いました。 ...
14

初めまして☆小学校1年生の軽度知的障害の娘のコトで、いろいろ

な方のご意見がお聞きしたく、この場をかりて、ご相談させて頂きたいと思います。軽度知的障害と診断を受けたのは、満3歳の時だったと思います。言...
回答
うけいれてもらえる環境づくりを。 学力はが学年相応のちからがありますか? 出来ないことは合理的配慮だけでなく、家庭でも練習しがんばることで...
7

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
こんにちは。来年就学を控えた自閉症の息子がいます。 悩みますね、普通級か支援級か。みなさん書かれていますが、学校によって普通級も支援級もカ...
11

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
どうしてもの場合は、支援学級移籍を前提とした『お試し利用』は可能だと思います。 2年の途中で、どうにもならない場合は、そういう奥の手もあ...
15

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
療育のほかに、いろんな体験をさせてあげるのが良いのではないかと思います。 このいろんな体験は本人の世界を広げます。自信にもなります。 息子...
9

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
1.車での送迎は、うちはアウトです。 骨折しているなど一時的な場合は除くですが、うちはダメです。小学校の周囲が道路がそもそも混雑するような...
27

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
同じことでずっと悩むくらいなら、通常級でやると決心した方がマシじゃないですか? 失礼だけど、息子さんは学校のことでメンタルがやられている...
29

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
返信ありがとうございます。 工作の習い事を偶然見つけ、本人はすごく楽しそうに通っています。親の目から見ても手先はすごく器用です。 本人のや...
12

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
ノンタンの妹さま アドバイス下さり、ありがとうございます。 医師の診断がなく、療育を受けられるというのは 珍しい?のですね。。 自治体よ...
19

いつもこちらでお世話になっております

今回もよろしかったら皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。現在、保育所等訪問支援事業の利用を検討しております。この制度を利用されて...
回答
夜子さん、おはようございます♪ 貴重なアドバイスをありがとうございました! 現在の支援級の先生が、心もとない訳ではないのですが、支援級...
10

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
おかさん、おはようございます🐱 追加のコメント、拝見しました✨ なお、色々思うことはあるかもしれませんが、ご自身を責め過ぎないでください...
8