締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
小3からの支援級について
小3からの支援級について。
担任から支援級を勧められています。
幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。
本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)
また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。
本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。
正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。
熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。
懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)
みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がして
とにかく他の方の意見が聞きたいです。
コメント頂けたら嬉しいです。
担任から支援級を勧められています。
幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。
本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)
また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。
本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。
正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。
熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。
懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)
みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がして
とにかく他の方の意見が聞きたいです。
コメント頂けたら嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
補足をみて、気になりました。
幼児期に1年遅れとだったとすると、知的ボーダーまたは軽度知的という可能性が高いと思います。
幼児期はグッと成長する場合もあるし、
自閉があれば、特性がやわらぐと数値が上がったりしますので、保護者が突っ込んで聞かないかぎり、オブラートに包まれることがあると思います。我が子の場合も、先生の言い方が遠回りすぎたので、単刀直入に、知的障がいはありますか、と聞きました。
1歳遅れは、大人になっても、ずっと1歳遅れのままではありません。そのあたりも、いま一度検査し、医師や心理士から説明を受けられた方が良いと思います。
もう一つ、
同じ年齢で同レベルでない人間は排除されるのは仕方ないですね
とおっしゃっていますが、大変悲しいことです。我が子は支援級ですが、決して排除されていません。社会から排除しないために支援級、支援学校、社会的なサポートがあるのです。学校や地域、学年の雰囲気にもよりますが、今どきの子どもは発達障がい慣れしてるというか、大変フラットな感覚を持っています。発達障がいだから嫌うということではなく、興味や感覚が噛み合わないから敬遠される、という感覚です。つまり、合わないんです。そういった感覚は大人の私達もある感覚ですよね。
いまは悲観的になられていて仕方ないと思いますが、支援を受けることは子どもの可能性を広げてくれます。
幼児期に1年遅れとだったとすると、知的ボーダーまたは軽度知的という可能性が高いと思います。
幼児期はグッと成長する場合もあるし、
自閉があれば、特性がやわらぐと数値が上がったりしますので、保護者が突っ込んで聞かないかぎり、オブラートに包まれることがあると思います。我が子の場合も、先生の言い方が遠回りすぎたので、単刀直入に、知的障がいはありますか、と聞きました。
1歳遅れは、大人になっても、ずっと1歳遅れのままではありません。そのあたりも、いま一度検査し、医師や心理士から説明を受けられた方が良いと思います。
もう一つ、
同じ年齢で同レベルでない人間は排除されるのは仕方ないですね
とおっしゃっていますが、大変悲しいことです。我が子は支援級ですが、決して排除されていません。社会から排除しないために支援級、支援学校、社会的なサポートがあるのです。学校や地域、学年の雰囲気にもよりますが、今どきの子どもは発達障がい慣れしてるというか、大変フラットな感覚を持っています。発達障がいだから嫌うということではなく、興味や感覚が噛み合わないから敬遠される、という感覚です。つまり、合わないんです。そういった感覚は大人の私達もある感覚ですよね。
いまは悲観的になられていて仕方ないと思いますが、支援を受けることは子どもの可能性を広げてくれます。
質問を読んだ感じでは、発達障害グレーというより、知的にグレー?という印象なんですが。
幼稚園で療育を受けていたなら検査はされたと思いますが、それから2年経っており、もう一度検査を受けてみたらどうかなと思います。
移籍云々ではなく、今のお子さんの状態を確認する意味で。
本人も親も支援級に行きたくないなら、その意思は尊重されるべきとは思います。
3年生から理科・社会・英語・総合など新しい教科が始まるし、一学期様子を見て移籍するか考えたらどうでしょうか?
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
幼稚園で療育を受けていたなら検査はされたと思いますが、それから2年経っており、もう一度検査を受けてみたらどうかなと思います。
移籍云々ではなく、今のお子さんの状態を確認する意味で。
本人も親も支援級に行きたくないなら、その意思は尊重されるべきとは思います。
3年生から理科・社会・英語・総合など新しい教科が始まるし、一学期様子を見て移籍するか考えたらどうでしょうか?
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
批判と炎上を承知で書きますが、他の方の意見が聞きたいと言いながら。
全ての方へ。
返信されておられないですよね。これが先ずとても失礼です。
結局はご自身の意見を肯定してくれる意見にしか、賛同されないのかな?
と思いました。
あと関連するキーワード(タグ)に、他害があるのは何故ですか?
これは、主さんが任意で選んだり、ご質問の内容に関連しないとサイトをみている人には表示されないと思います。
ご投稿される際、主さまが選んでいるから? ですよね。
支援級を先生に指摘されているのに、なぜ通級なのですか。それも現状を考えると違うと思います。
私が思うに。お子さんには知的障害があり、何かしらの支援が必要。と感じる。
主さんがそう、信じたくないだけですよね。
失礼だと思うのも、構いません。でも、お子さんの状態をきちんと知らずにして、普通級に拘り通級に通わせようとする事が私には理解しかねます。
何度も言います。お子さんは小3間近にしては、とても精神年齢と発達ともに幼く、先生が支援級に。というのは、妥当だと思います。
このまま普通級に在籍し続けることは、お子さんのやる気と精神を病む事に、ならないのか。
本気で心配しているのです。トイレの始末も、心もとなく不十分。単純に出来ないからではなく、何故。そうしなければいけないのか。
理解が難しいからそうなってるという事ではないのですか。
健常のお子さんだったら、出来て当たり前のこと。お子さんがどうして出来ないのか、ちゃんと考えたことはあるのでしょうか? あるようです。ではないですよね。
主さんの思い感じる普通のお子さんたちに合わせる事が出来るのが、美徳ではない筈です。
・・ブロックして貰ってもいいですよ。一向に、当方としてはかまいません。
LITALICOさま、規約違反でしたら、当方のコメント削除依頼致します。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
全ての方へ。
返信されておられないですよね。これが先ずとても失礼です。
結局はご自身の意見を肯定してくれる意見にしか、賛同されないのかな?
と思いました。
あと関連するキーワード(タグ)に、他害があるのは何故ですか?
これは、主さんが任意で選んだり、ご質問の内容に関連しないとサイトをみている人には表示されないと思います。
ご投稿される際、主さまが選んでいるから? ですよね。
支援級を先生に指摘されているのに、なぜ通級なのですか。それも現状を考えると違うと思います。
私が思うに。お子さんには知的障害があり、何かしらの支援が必要。と感じる。
主さんがそう、信じたくないだけですよね。
失礼だと思うのも、構いません。でも、お子さんの状態をきちんと知らずにして、普通級に拘り通級に通わせようとする事が私には理解しかねます。
何度も言います。お子さんは小3間近にしては、とても精神年齢と発達ともに幼く、先生が支援級に。というのは、妥当だと思います。
このまま普通級に在籍し続けることは、お子さんのやる気と精神を病む事に、ならないのか。
本気で心配しているのです。トイレの始末も、心もとなく不十分。単純に出来ないからではなく、何故。そうしなければいけないのか。
理解が難しいからそうなってるという事ではないのですか。
健常のお子さんだったら、出来て当たり前のこと。お子さんがどうして出来ないのか、ちゃんと考えたことはあるのでしょうか? あるようです。ではないですよね。
主さんの思い感じる普通のお子さんたちに合わせる事が出来るのが、美徳ではない筈です。
・・ブロックして貰ってもいいですよ。一向に、当方としてはかまいません。
LITALICOさま、規約違反でしたら、当方のコメント削除依頼致します。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
お気持ちは分かりますが、感情論は置いておいて、具体的、客観的な事実をご確認された方が良いかと思います。
生活面に幼さがありそうで、学習進度が遅い、というの分かりますが、具体的にどの程度なのでしょう。
例えば、休憩の終わり、移動、授業おいての全体指示などに、都度個別で声がけが必要なのでしょうか。
学習進度が遅いとは、板書ができていないのか、1年生の算数でつまづいている状態なのか、音読が苦手、漢字が覚えられない、のか。
先生の言い方に問題もあるのでしょうが、お子さんが何に困っているか、何がみんなと同じようにできない(から、先生が学級運営上、困っている)のか、もう少し具体的に探ってみられたらどうでしょうか。
そうでないと家庭学習や躾の範囲で対応できるのか、第三者のフォローが必要なのか文面では全く分かりません。
いづれにしても、来年度の転籍は難しい時期だと思います。担任が信用できないなら、来年夏頃の就学相談に申し込み教育委員会に見てもらうなり、来年度以降のことだからという理由をつけて教頭先生を含めた懇談を設定しても良いと思います。
どんなに的外れな先生でも、誰かれかまわず支援級を勧めることはないので、受け止めて対応される方がお子さん将来のために良いと思います。
ちなみに、こちらの地域は就学してもどのような形の転籍でも、転籍考えるなら毎年、就学相談を受けます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
生活面に幼さがありそうで、学習進度が遅い、というの分かりますが、具体的にどの程度なのでしょう。
例えば、休憩の終わり、移動、授業おいての全体指示などに、都度個別で声がけが必要なのでしょうか。
学習進度が遅いとは、板書ができていないのか、1年生の算数でつまづいている状態なのか、音読が苦手、漢字が覚えられない、のか。
先生の言い方に問題もあるのでしょうが、お子さんが何に困っているか、何がみんなと同じようにできない(から、先生が学級運営上、困っている)のか、もう少し具体的に探ってみられたらどうでしょうか。
そうでないと家庭学習や躾の範囲で対応できるのか、第三者のフォローが必要なのか文面では全く分かりません。
いづれにしても、来年度の転籍は難しい時期だと思います。担任が信用できないなら、来年夏頃の就学相談に申し込み教育委員会に見てもらうなり、来年度以降のことだからという理由をつけて教頭先生を含めた懇談を設定しても良いと思います。
どんなに的外れな先生でも、誰かれかまわず支援級を勧めることはないので、受け止めて対応される方がお子さん将来のために良いと思います。
ちなみに、こちらの地域は就学してもどのような形の転籍でも、転籍考えるなら毎年、就学相談を受けます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
うちの子供はグレーゾーンで診断ついてませんが
1年の2学期の面談で支援級を勧められ
2年の2学期から支援級に転籍しました。
担任の先生にどうですか?と言われても
私自身の小学校時代に情緒支援級などなく
知的ではない場合どのように授業が進められるのかも
想像がつかなかったので、
正直にどんなところかわからないので
詳しく教えてくださいと言いましたら
担任も交えて支援級の担任と面談する機会を作っていただき
話を聞いて私は支援級の方がよさそうだと思っても
子ども自身の特性で見通しがつかないと不安で
出来ないやらないを選択します。
もし、子どもが支援級の方があっていたとしても本人が
新しいこと、新しい場所に行きたがらないので
見学はNO!と言うし
無理に行きなさいと言ってもNO!という。
どうしたらいいか、一緒に考えて欲しいとお願いしました。
それで、先生に根回しをしてもらって
1年の3学期は支援級前の廊下を掃除する係にしてもらい
教室の場所や支援級の先生を覚え
掃除中に会えば支援級の先生から「おはよう」とか「寒いね」など
声をかけてもらうようにして慣らしていき
2年の6月あたりから週1で1時間だけ支援級を利用し
夏休み明け学校行きたくないけど支援級なら行けるというので
担任と相談し週2に増やし
だんだんと普通級にいるより居心地がいいとわかり
本人から支援級がいいになり
2年の10月から支援級在籍となりました。
見学や体験する前にヤダ、いつもどおりがいい!!を主張するならば
学校側にも協力をもとめてもよいかもしれないですよ。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
1年の2学期の面談で支援級を勧められ
2年の2学期から支援級に転籍しました。
担任の先生にどうですか?と言われても
私自身の小学校時代に情緒支援級などなく
知的ではない場合どのように授業が進められるのかも
想像がつかなかったので、
正直にどんなところかわからないので
詳しく教えてくださいと言いましたら
担任も交えて支援級の担任と面談する機会を作っていただき
話を聞いて私は支援級の方がよさそうだと思っても
子ども自身の特性で見通しがつかないと不安で
出来ないやらないを選択します。
もし、子どもが支援級の方があっていたとしても本人が
新しいこと、新しい場所に行きたがらないので
見学はNO!と言うし
無理に行きなさいと言ってもNO!という。
どうしたらいいか、一緒に考えて欲しいとお願いしました。
それで、先生に根回しをしてもらって
1年の3学期は支援級前の廊下を掃除する係にしてもらい
教室の場所や支援級の先生を覚え
掃除中に会えば支援級の先生から「おはよう」とか「寒いね」など
声をかけてもらうようにして慣らしていき
2年の6月あたりから週1で1時間だけ支援級を利用し
夏休み明け学校行きたくないけど支援級なら行けるというので
担任と相談し週2に増やし
だんだんと普通級にいるより居心地がいいとわかり
本人から支援級がいいになり
2年の10月から支援級在籍となりました。
見学や体験する前にヤダ、いつもどおりがいい!!を主張するならば
学校側にも協力をもとめてもよいかもしれないですよ。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
お子さん自体は通常級より支援級向きだと思いました。
クラスや学年全体の学力が高いか、そうでもない…は正直関係無く、お子さんは教室で起こるあれやこれやについていくのがちょっと大変そうですよ。
高学年になればもっと大変になるので、3年生で支援級に行くのは良い選択かと思います。
ぼーっとしている、ついていけなくなる。は、集中の問題だけではなく、本当に途中で理解が追いつかなくなるからではないか?と。集中したくても理解が及ばずに出来ないとなると本当にツライですよ。
今、お友達関係で遜色なくついていけているとしても、どんなに粘っても5年生以降は支援級が妥当かと。
その間に自信喪失したり、失敗体験を繰り返す事で必要以上に傷つくかもしれませんが、そのあたりは親御さんの判断によると思います。
エピソードから聞くに、頑張りやさんではあるけれど、そうしたところで周りになかなか追いつけないのも事実です。
本人は変化になかなか適応出来ないので、変わりたくないと言うと思いますよ。
どこが良いというよりは、不安もあって単に変わりたくない。
その気持ちは間違いありません。しかし、その判断が正しいとは言えないと思います。
何故ならこのままいくと心身の健康に支障が出る恐れが高いからです。
3年生になると学習が難しくなっていきます。これまでの学習の積み重ねが必要なので、今のところついていけてないならいよいよ大変です。
学校は勉強だけする場所ではないです。
ですが、学習するのがメインではあるので、そこを疎かにしない。という学校のスタンスは間違いではないかと思いますよ。
ただ、学校の正論は、発達障害の子どもたちには当てはまらない、当てはめるべきでないこともありますから、そういうギャップに出くわすと
やはり苦しくなってしまう…という時はあります。
ですが、折り合うほかありません。
ちなみに、支援級へ動くのは後になればなるほど難しくなる子もいます。
今年の担任やその言葉に惑わされずに、お子さんがどうしたら学校で苦しい思いをせずに済むか?どちらがマシなのかだけを考えたほうが良いと思います。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
クラスや学年全体の学力が高いか、そうでもない…は正直関係無く、お子さんは教室で起こるあれやこれやについていくのがちょっと大変そうですよ。
高学年になればもっと大変になるので、3年生で支援級に行くのは良い選択かと思います。
ぼーっとしている、ついていけなくなる。は、集中の問題だけではなく、本当に途中で理解が追いつかなくなるからではないか?と。集中したくても理解が及ばずに出来ないとなると本当にツライですよ。
今、お友達関係で遜色なくついていけているとしても、どんなに粘っても5年生以降は支援級が妥当かと。
その間に自信喪失したり、失敗体験を繰り返す事で必要以上に傷つくかもしれませんが、そのあたりは親御さんの判断によると思います。
エピソードから聞くに、頑張りやさんではあるけれど、そうしたところで周りになかなか追いつけないのも事実です。
本人は変化になかなか適応出来ないので、変わりたくないと言うと思いますよ。
どこが良いというよりは、不安もあって単に変わりたくない。
その気持ちは間違いありません。しかし、その判断が正しいとは言えないと思います。
何故ならこのままいくと心身の健康に支障が出る恐れが高いからです。
3年生になると学習が難しくなっていきます。これまでの学習の積み重ねが必要なので、今のところついていけてないならいよいよ大変です。
学校は勉強だけする場所ではないです。
ですが、学習するのがメインではあるので、そこを疎かにしない。という学校のスタンスは間違いではないかと思いますよ。
ただ、学校の正論は、発達障害の子どもたちには当てはまらない、当てはめるべきでないこともありますから、そういうギャップに出くわすと
やはり苦しくなってしまう…という時はあります。
ですが、折り合うほかありません。
ちなみに、支援級へ動くのは後になればなるほど難しくなる子もいます。
今年の担任やその言葉に惑わされずに、お子さんがどうしたら学校で苦しい思いをせずに済むか?どちらがマシなのかだけを考えたほうが良いと思います。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
過去質問にも、何度か書きましたが、主さんのメンタルヘルス的なことを、お子さんよりも先に対処する方が先ですよね。
いつも切羽詰まっているよ...
17
こんにちは
回答
春なすさん
ありがとうございます!
確かに、支援級在籍のうちに交流にいくことで、コミュニケーションのよい練習になりますね!
習い事でも色...
12
久しぶりの投稿になります
回答
『間違っていることは、間違っているとはっきり言う』は別に間違いではないのですが、当事者から言わせてもらうと、「だからどうしたらいいの?」と...
14
初めまして☆小学校1年生の軽度知的障害の娘のコトで、いろいろ
回答
はじめまして。
軽度知的障害のお子さんの進路ですが、私は教育現場にいた立場からお話しさせていただきます。
実際のお子さんの様子を見ていない...
7
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
受け止めきれない親御さんの思いは理解できます。ただ、正直言って、現状で普通クラスは無理との診断は現実的であるとは思います。
公立学校での...
11
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
hatsuneさん
ご返信ありがとうございます。また娘さんの事を交えて色々教えて下さりありがとうございます!
二次障害については主治医も...
27
3歳11ヶ月男の子
回答
他害まず、ひっかかせない。
事前にとめます。
できなさそうなら、注意するときは、静かにゆっくり短い言葉で。否定でなく、やってほしいことを伝...
5
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
ノンタンの妹さん
ご意見ありがとうございます。
息子は生まれてからずっと自宅保育(7月から民間療育には通っています)でしたので、身辺自立...
5
正社員で働いております
回答
田中ビネーで70なら、療育手帳を申請したら取得できますね。早急に手続きしましょう。
利用できる支援制度やサービスは、どんどん使いましょう。...
15
5,6年ぶりの投稿です
回答
こんにちは。中3娘の母です。娘は中学2年生で自閉症スペクトラム症と診断されました。
参考になるかどうかわかりませんが、同じ女の子の自閉症ス...
9
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
正直な話、同級生の親として、または発達障害親の会の参加者として、私の目の前にユーチャリスブーケさんがいたら、逃げます。すみません。
ネッ...
27
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
うちの子の地域だと、IQ90は普通級、発達障害特性の課題がある場合は通級に該当。なのでお子さんぐらいなら、普通級+通級が妥当です。中学も。...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
こんにちは。
まだまだお子さん伸びますよ。
勉強なんか宿題でじゅうぶん!
ビジョントレーニングして、適度に運動して、楽しく過ごしてください...
25
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
うちの自閉症っ子たちは、興味の範囲が狭くて世の中のことを知ろうとしないし、新しい知識はワクワクできるものでない限り全て不安の対象になるので...
15
初めて質問します
回答
皆さま、コメントありがとうございます。
市の心理士さんには相談して、発達検査の結果を見ても、今の状況はあり得る事だろうと言われました。
L...
12
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
担任はわりと対応してくださってる感じですよね、支援級は今見学に行ってもまだ落ちついていないのではないでしょうか?
とりあえず、不安でたま...
29
現在小学校1年生のASD女子の母です
回答
現在小2、ADHD.ASDの息子がいます。
1年生の時は比較的、学校内では落ち着いてましたが、放デイは週3回利用しています。
1番の...
6
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
チャレンジタッチとあわせてトータルで15,000円でそれだけ預けられるのだとしたら、主さんの状態からすると万々歳では?
激安だと思うのです...
8
いくつといくつ理解できない小1小学校1年生になったばかりの息
回答
うちの子も家では牛乳を飲まないし偏食・小食ので心配してたけど、学校の先生が「皆が飲んで食べているのを見たら自分も同じようにする」と言ってい...
19