締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。つい最近、小1の息子が発達障害ではないだろうか?ということを質問させていただきました。その折は本当にありがとうございました。受診はちょうど1ヶ月先です。
昨日は学習公開でした。見に行っただけなのに、心身共に疲れ果てました。息子のクラスは前に出ての自己紹介とひらがなの練習プリントをやるというものでしたが、見事に何も出来ませんでした。自己紹介は息子一人だけ前にも行かない一言も喋れないで撃沈。プリントも横を向いて遊んでた上に何も書かず。名前すらも書かずに白紙で提出。補助の先生も担任の先生も促してくれたのに無理でした。それをみていたほかの子の保護者が「あんな子いるのぉ。あの子支援学級に行った方がよくない?」とささやいたのが耳に入りグサッときました。
宿題のひらがなプリント1枚に3時間がかりで私が疲れました。
昨日をきっかけに私も主人も支援学級で息子にあった方法で指導してもらうのがよいのではないかと考えるようになりました。年度の途中で移ることが可能なのか?診断がつかなくても受け入れてもらえるのか?本人にどう説明したらよいのか?本人が嫌がる場合は?また先生とお話したいことが山積みです。
今日は遠足ですが、今日も嫌がっているのを連れていきました。みんなウキウキワクワクで楽しそう。一人、家に帰ると家の方に走り出す息子。下駄箱で友達と待ち合わせをしているという娘に先生を呼んできてもらって、息子を学校においてきました。歩いただろうか?遊べてるだろうか?お弁当たべれるだろうか?今日はいつも以上に心配です。
学校が楽しくならないと登校渋りはなくならないよね?いつまで続くのだろう?学校まで付き添ってる親はついに私一人になりました。
発達相談が待ち遠しいです。
懇談会は7月だけれど、そんなに待てないから時間作ってもらわなくちゃ。
学校に行く理由をゆっくり説明した方がよいというアドバイスを前回頂いたので、話をしようとしたのですが、学校という言葉を口にした途端に「ふんっ」って拒否反応でした。困りました。主人は頭ごなしに、学校に行って宿題をするのがお前の仕事だと言ってそれで終わり。ゆっくり説明なんて程遠い。
ひらがなとカタカナの勉強が終わるまで毎日ある宿題プリント。毎日何時間もつき合うのは疲れるよ。支援学級なら宿題も無理のない範囲にしてもらえるのかなぁ?それは考えが甘い?
息子が一番がんばってて一番苦しい。でも私もこうして吐き出させてもらって、バランスとれてます。
長文で乱文失礼しました。読んでくださってありがとうございます。
昨日は学習公開でした。見に行っただけなのに、心身共に疲れ果てました。息子のクラスは前に出ての自己紹介とひらがなの練習プリントをやるというものでしたが、見事に何も出来ませんでした。自己紹介は息子一人だけ前にも行かない一言も喋れないで撃沈。プリントも横を向いて遊んでた上に何も書かず。名前すらも書かずに白紙で提出。補助の先生も担任の先生も促してくれたのに無理でした。それをみていたほかの子の保護者が「あんな子いるのぉ。あの子支援学級に行った方がよくない?」とささやいたのが耳に入りグサッときました。
宿題のひらがなプリント1枚に3時間がかりで私が疲れました。
昨日をきっかけに私も主人も支援学級で息子にあった方法で指導してもらうのがよいのではないかと考えるようになりました。年度の途中で移ることが可能なのか?診断がつかなくても受け入れてもらえるのか?本人にどう説明したらよいのか?本人が嫌がる場合は?また先生とお話したいことが山積みです。
今日は遠足ですが、今日も嫌がっているのを連れていきました。みんなウキウキワクワクで楽しそう。一人、家に帰ると家の方に走り出す息子。下駄箱で友達と待ち合わせをしているという娘に先生を呼んできてもらって、息子を学校においてきました。歩いただろうか?遊べてるだろうか?お弁当たべれるだろうか?今日はいつも以上に心配です。
学校が楽しくならないと登校渋りはなくならないよね?いつまで続くのだろう?学校まで付き添ってる親はついに私一人になりました。
発達相談が待ち遠しいです。
懇談会は7月だけれど、そんなに待てないから時間作ってもらわなくちゃ。
学校に行く理由をゆっくり説明した方がよいというアドバイスを前回頂いたので、話をしようとしたのですが、学校という言葉を口にした途端に「ふんっ」って拒否反応でした。困りました。主人は頭ごなしに、学校に行って宿題をするのがお前の仕事だと言ってそれで終わり。ゆっくり説明なんて程遠い。
ひらがなとカタカナの勉強が終わるまで毎日ある宿題プリント。毎日何時間もつき合うのは疲れるよ。支援学級なら宿題も無理のない範囲にしてもらえるのかなぁ?それは考えが甘い?
息子が一番がんばってて一番苦しい。でも私もこうして吐き出させてもらって、バランスとれてます。
長文で乱文失礼しました。読んでくださってありがとうございます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
支援級に途中移籍できるかは、支援級の予算やら先生や児童の人数もあるので、自治体や学校によりけりだと思います。
人数いっぱいの支援級なら、難しいかもしれませんが、余裕のある支援級でしたら、正式な移籍でなくても、お試しという形で受け入れてもらえることはあると思います。
先生もお忙しいでしょうが、連休前に相談された方がいいと思います。
発達障害なのか、知的な問題なのか、両方なのか、いろんな可能性がありますが、受診してみないとわかりません。
補助の先生がついても授業に参加できないということ、1年生最初のプリントに3時間もかかるのは、相当なものだと思います。
ご両親の考えどおり、支援学級で学ぶ方がよいと思います。
無理に学校を楽しく思えというのは難しいので、学校もそんなに悪くない程度に思えたらいいと思います。
人数いっぱいの支援級なら、難しいかもしれませんが、余裕のある支援級でしたら、正式な移籍でなくても、お試しという形で受け入れてもらえることはあると思います。
先生もお忙しいでしょうが、連休前に相談された方がいいと思います。
発達障害なのか、知的な問題なのか、両方なのか、いろんな可能性がありますが、受診してみないとわかりません。
補助の先生がついても授業に参加できないということ、1年生最初のプリントに3時間もかかるのは、相当なものだと思います。
ご両親の考えどおり、支援学級で学ぶ方がよいと思います。
無理に学校を楽しく思えというのは難しいので、学校もそんなに悪くない程度に思えたらいいと思います。
最後に
嫌なことにどう付き合わせるか?は、その子により異なる部分もありますが、単純に支援級にいけば落ち着くという訳ではなく、ここの克服が出来るものではなくても、少しでも向き合えるようにするためには
今息子さんがやってる努力である「嫌だけど学校に行ってる。」という努力は手放しで頑張ったね!!!!と誉めてやらねばなりませんし、落胆は心のなかでひっそりと、漏らしませんように。
また、学校に行くもの、宿題のはするもの。ということは、こどもの性格に合わせ、わかりやすく落とし込みをしてあげた方がいいこともあります。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
嫌なことにどう付き合わせるか?は、その子により異なる部分もありますが、単純に支援級にいけば落ち着くという訳ではなく、ここの克服が出来るものではなくても、少しでも向き合えるようにするためには
今息子さんがやってる努力である「嫌だけど学校に行ってる。」という努力は手放しで頑張ったね!!!!と誉めてやらねばなりませんし、落胆は心のなかでひっそりと、漏らしませんように。
また、学校に行くもの、宿題のはするもの。ということは、こどもの性格に合わせ、わかりやすく落とし込みをしてあげた方がいいこともあります。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ゆたははさん。
それは、辛いね。
支援級に行くことは、悪いことじゃないよ。
支援級から、普通級に、戻ることも、出来ます。
今の、お子さんには、支援級に、行くのもいいと思います。
途中からでも、いけます。
まずは、学校と、面談してみては? ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
それは、辛いね。
支援級に行くことは、悪いことじゃないよ。
支援級から、普通級に、戻ることも、出来ます。
今の、お子さんには、支援級に、行くのもいいと思います。
途中からでも、いけます。
まずは、学校と、面談してみては? ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
うーん。
まず、支援級に行った方がいいかもしれないということであれば、それは市などにより相談その他のシステムが全く違います。
市のホームページなどを見て、教育相談などに問い合わせてみたり、今からできることはあると思いますよ。
年度途中で変えてもらえるかどうかわかりませんが、それも含めてどこにいつまでに相談すべきかを確認してみてください。
お子さんの姿を見てガッカリされたそうですが、お子さんにしてはその場でパニックにならなかっただけでも精一杯頑張っています。
その姿を見て支援級に!と思ったのはいいですが、この子なりに精一杯頑張ってはいるけど、これは無理だと受け止めてあげないと可哀想です。
それと、遠足ですが参加しなくても良かったかもしれません。
毎日の学校とは違いますし、行事はより変化を苦手とするお子さんのようなタイプにはヘビーでしたよね。
宿題のことなどについても、定型さんでも散見されまして、三時間もかけて宿題というのは珍しい事ではありません。
が、さすがに負担が親子にかかりすぎるので長くても一時間で終わるような分量にする、やり方を工夫するなど環境調整が必要です。
診断前だと配慮してもらえないなんてことも考えられますが、5分やったら15分休み等のやり方があってる子、時間がかかってもしっかりやらせた方がいいケースもあります。
続きます。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
まず、支援級に行った方がいいかもしれないということであれば、それは市などにより相談その他のシステムが全く違います。
市のホームページなどを見て、教育相談などに問い合わせてみたり、今からできることはあると思いますよ。
年度途中で変えてもらえるかどうかわかりませんが、それも含めてどこにいつまでに相談すべきかを確認してみてください。
お子さんの姿を見てガッカリされたそうですが、お子さんにしてはその場でパニックにならなかっただけでも精一杯頑張っています。
その姿を見て支援級に!と思ったのはいいですが、この子なりに精一杯頑張ってはいるけど、これは無理だと受け止めてあげないと可哀想です。
それと、遠足ですが参加しなくても良かったかもしれません。
毎日の学校とは違いますし、行事はより変化を苦手とするお子さんのようなタイプにはヘビーでしたよね。
宿題のことなどについても、定型さんでも散見されまして、三時間もかけて宿題というのは珍しい事ではありません。
が、さすがに負担が親子にかかりすぎるので長くても一時間で終わるような分量にする、やり方を工夫するなど環境調整が必要です。
診断前だと配慮してもらえないなんてことも考えられますが、5分やったら15分休み等のやり方があってる子、時間がかかってもしっかりやらせた方がいいケースもあります。
続きます。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
続きです。
申し訳ないのですが、この子には凸凹っぽさは感じますが、それ以上に「好きなことしかやりたくない!」という性質を強く感じます。
うまれもった性質もあるでしょうが、辛口になりますが今まで好きなことをさせすぎたというか、やらないからまあいいか。できてしまったツケがきています。
幼児期にあれ?と思って療育を受けていさえしたら、こういうところはそれなりに「風穴」はあけられるところでした。
その学ぶべきタイミングを完全に逸している上に、環境がガラッと変わった学校生活への困惑、散々学校で嫌なことにまみれてるのに、家でまでなんで宿題しなきゃいけないの?という状況のなかで爆発寸前でしょう。
そんな中で、少しずつ嫌なことに取り組ませるための練習を重ねる。等はとてもではありませんがうまくいきにくいんです。
不幸にも幼児期にはわりと自由が許される環境だったのでしょうが、好きなことしかしたがらないという性質がここにきて、大きな仇になってるのだと思います。
幼稚園で夏ごろからうまくいかなかったのも、「嫌なことはしたくない!」という性質が大きな原因かもしれません。
というのも、自由な園でも就学へ向け、おそくても年長の夏位からは規律やルールに従うよう、嫌なことでもやらなきゃいけない。というような過ごし方にシフトしていく園がほとんどです。
小1の壁対策というやつです。
そこで躓いてそのまま見過ごされてしまったのかなと今回のコメントをみて改めて思いました。
嫌なことはやりたくない!という性質はかなり厄介です。
仮にこれが障害特性だとしても、「嫌なことを一切やらずに社会生活を送ることは不可能」だからです。
ですから、どう苦手と向き合えるようになるのか?をコツコツと訓練したり、経験させねばならないのです。
もちろん根性論ではだめですし、やらなきゃいけません。と教えてもお子さんのレベルだとパニックになるだけで、理解は進まないと思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
申し訳ないのですが、この子には凸凹っぽさは感じますが、それ以上に「好きなことしかやりたくない!」という性質を強く感じます。
うまれもった性質もあるでしょうが、辛口になりますが今まで好きなことをさせすぎたというか、やらないからまあいいか。できてしまったツケがきています。
幼児期にあれ?と思って療育を受けていさえしたら、こういうところはそれなりに「風穴」はあけられるところでした。
その学ぶべきタイミングを完全に逸している上に、環境がガラッと変わった学校生活への困惑、散々学校で嫌なことにまみれてるのに、家でまでなんで宿題しなきゃいけないの?という状況のなかで爆発寸前でしょう。
そんな中で、少しずつ嫌なことに取り組ませるための練習を重ねる。等はとてもではありませんがうまくいきにくいんです。
不幸にも幼児期にはわりと自由が許される環境だったのでしょうが、好きなことしかしたがらないという性質がここにきて、大きな仇になってるのだと思います。
幼稚園で夏ごろからうまくいかなかったのも、「嫌なことはしたくない!」という性質が大きな原因かもしれません。
というのも、自由な園でも就学へ向け、おそくても年長の夏位からは規律やルールに従うよう、嫌なことでもやらなきゃいけない。というような過ごし方にシフトしていく園がほとんどです。
小1の壁対策というやつです。
そこで躓いてそのまま見過ごされてしまったのかなと今回のコメントをみて改めて思いました。
嫌なことはやりたくない!という性質はかなり厄介です。
仮にこれが障害特性だとしても、「嫌なことを一切やらずに社会生活を送ることは不可能」だからです。
ですから、どう苦手と向き合えるようになるのか?をコツコツと訓練したり、経験させねばならないのです。
もちろん根性論ではだめですし、やらなきゃいけません。と教えてもお子さんのレベルだとパニックになるだけで、理解は進まないと思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
ナビコさん
連休前に相談できるよう先生に連絡取ります。
やはり何かしらの診断はつきそうな状態ですよね。
ゲームの話でもできる友達ができたら、学校悪くないって思ってくれそうですが、子供同士のことなのでそんなに簡単にはいきませんよね。
ありがとうございます。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
連休前に相談できるよう先生に連絡取ります。
やはり何かしらの診断はつきそうな状態ですよね。
ゲームの話でもできる友達ができたら、学校悪くないって思ってくれそうですが、子供同士のことなのでそんなに簡単にはいきませんよね。
ありがとうございます。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子
回答
怒って嫌がるのなら、
出来る範囲でやらせてあげたらどうですか。
我が家はそうしています。
お互い怒ってやらせても、精神衛生上よくないので。...
13
診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です
回答
学校の規模はどんな感じでしょうか。学年二クラス以上ありますか?担任以外に学年主任がいますか?
とりあえず、担任にはハナシをしたということで...
21
ちょっと吐き出させてください
回答
診断がついていない子供を障害児として扱って欲しいと思うのは無茶な話。
私の長男の話ですが自閉症だろ〜と思ってはいましたが誰も(私も長男自...
9
自閉症スペクトラムのタイプとADHDの傾向がある小1の女の子
回答
頑張っておられます!なのに、まわりの理解のなさに、悲しくなりますね、、、。
ただでさえわからないことだらけ、答えはきっとひとつじゃない、...
7
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
キングプロテアさん
解っているのは、知的障害なしのASDという事ですよね。
現在は対人とのコミュケーションに難や、多少の落ち着きのなさが...
27
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選
回答
横におこさん専属の支援員をつけるということですか?
支援員はみんなの学習サポートの先生がいる場合はありますが。一人のお子さんのためにとい...
15
正社員で働いております
回答
どうしてもの場合は、支援学級移籍を前提とした『お試し利用』は可能だと思います。
2年の途中で、どうにもならない場合は、そういう奥の手もあ...
15
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
相手のことが大好きだけど、危害を加えたりものをとったりする
これ、お姉さんが学校の同級生からやられたらあおさんはどんな対応しますか?
...
14
小1娘がいます
回答
ASDの当事者です。
他の方と同様、お子さん相当無理されているのではないでしょうか。
勉強をしないのではなく、言われていること等が理解で...
7
はじめまして
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう?
育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。
皿洗いとか洗濯物...
9
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。
見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。
>ただ支援級...
18
初めて質問します
回答
読み書きの学習障害(LD)のある子たちがいます。
うちの子はウィスクで90台〜110台くらいなので、お子さんとは少し違うかもしれませんが...
12
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
--------続きです。
ですので、今、出来ることって「家庭学習でどこまで算数が出来るか」ですよね。
まず、お子さんを安心させてあげてほ...
29
久しぶりの投稿になります
回答
心配ですね💧
「自分を殴る」と言い出したり、登校渋りが出ているところから、二次障害に片足を突っ込みかけているのかもしれないと思いました。
...
14
次男が理解力が乏しいです
回答
ぴょんきちさん
シフォンケーキです。
将来は不安ですね。私は、大人用の試験WAISーIIIというものを受けたので今のテストとは若干違いま...
23
こんにちは!いつも皆様の貴重な意見に助けられています
回答
医師によっては、診断つけるのに消極的な先生もいると思います。
でも支援学級や放課後デイは、医師の意見書で通る可能性があるので、まずはそれで...
7
こんにちは!小学校1年生になったばかりの長男のことで相談です
回答
ずずさん、こんにちは。
我が子は三歳検診に引っ掛かり、診断はつかないまま療育対象。幼稚園では大きなトラブルはあまりなく、事前の就学相談はス...
6
支援級か普通級か、今後の選択
回答
支援級利用におきましては教育委員会での判定が必須となるため,まずは市町村の教育委員会へのご連絡が良いとは思います。
学校に直接確認する手も...
9
小学2年の娘がいます
回答
ひろままさん、こんにちは。
忙しい中、しっかりお子様を見ていらしたのですね。
担任の先生に相談は全然構わないと思います。相談してみないと...
18