8歳の女の子自閉症スペクトラム、知的中度があります。
スムーズな会話は難しいですが
簡単なやり取り、意思の疎通、理解はできます。
抜毛をやめさせたいです。
つい一ヶ月前から暇な時に抜くのに
気付いてしまったようで...
元々暇になると爪やささくれいじったりしていました。
今髪の毛を抜いてしまう時は
見てる限り何もしてない時、ケータイで動画見てる時など自由な時間の手持ち無沙汰な時のように感じます。
以前、顔周りの毛が気になって切ってしまったこともあり気になって抜いたりも。
初めは左の顔周りの毛、次はつむじらへんを抜き軽く禿げてるような地肌が見えてしまっていて...遊びの一部で自分の髪の毛抜いてお人形につけて髪の毛生えたーなど笑顔で追われた時は固まりました...。しかも割と束で。
対策としては...
・顔周りに垂れないよう
髪の毛を結べる長さまで切り、結ぶ。
・抜いた、抜こうとしている時は髪の毛は後ろ、お耳にかけるなど代替え行動と声掛けで怒らないこと
・今流行りのスクイーズ?ぷにぷにのもの持たせたりして頭に手が行かないようにする。
試しにしています。
医師にも相談したらその対応で良いし、
代替え行動は正解だから様子見でと言われましたが、夏休み中なこともあり常に心配で見張っていなくてはという気持ちになって
しんどいしすごく悲しくなります。
皆さんの対策など聞けたら嬉しいです。
女の子だし本当に見てるだけで辛いです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
ちいさん こんにちは
我が子のことではないのですが、学校と家庭と協力して取り組んだ対策のことをお話しさせていただきますね。
その子も女の子でした。
とても綺麗な髪の持ち主で、量もたっぷりでうらやましいほどサラサラ
でも続く抜毛のために、頭頂部にはほとんど髪がなく、まるで落武者のような状態になっていました。
私は特別支援学校の担任です。
ご家庭と相談の上
⚫︎抜毛していることを指摘しない
⚫︎髪のことを気にしない
⚫︎髪型を整えてほしいと本人から訴えがあったら、抜毛部分を隠すように結んであげるが「隠すね」などは言わない
⚪︎本人とはたくさん話し、理不尽な要求以外はできるだけ受け入れる
⚪︎休養を多くし、積極的に休ませる
⚪︎学校と家庭の連絡は密にして、本人の気になる行動や気分の変化は情報を共有する
……などなどしていました。
知的軽度のお子さんでしたが、気分のアップダウンが非常に激しく、その分疲労も溜まりやすかったようです。学校でもよく寝ていました。制限はかけていましたが、保健室などでの休憩はできるだけ許可するようにしていました。
「眠い」と保健室のベッドに横になっている間にも抜毛することはありましたが、絶対に指摘せず(でも情報は共有して)、寝て起きてスッキリしたら乱れた髪を積極的にとかして結んで「素敵」と褒めて
そうこうするうちに、落武者はロングヘアの可愛い子に戻りました。
というわけで、ちいさんの対応は本当にそれでOKだと思います!
気にせず……は難しくても気にしている様子は見せず。心配せず……は難しくても「二度と生えないわけではない」と心配し過ぎずに。できれば学校の先生ともその件を共有して
それから
少し学習のペースをゆっくりにするのも良いかもしれません。
心配な気持ちをスキンシップで埋めるつもりで「髪とかそう、結ぼう、やってあげるよ」に変えて、おしゃべりしたりグルーミングする時間を積極的に増やすのも良さそうな気がします。
(その子は髪を飾るグッズや良い香りのする小物なども大好きでした。そういう好きを一緒に揃えるのも良いかも)
髪も爪も失われはしません(^-^)大丈夫です
せっかくの夏休み。心配ごとにとらわれ過ぎず「楽しい」の共有を大事にしてください
ご参考まで
あごりさん
回答ありがとうございます。
時間が経つうちに、少しずつ私自身の気持ちも落ち着いてきて抜いても深呼吸できるようになってきました。
参考にさていただきたいと思います。
今は一日ちょっと危うい場面もありますが一週間に2回あるかな?くらいになっています。
髪の毛落ちてないので見落としてないとは思いますが...
やっぱり髪の毛ふと触った時結んだところから浮いたりするとやるようですね。
またふとした瞬間に癖づいたら戻るかもしれませんがしっかり休息を取らせて穏やかに過ごしたいとおもいます。
すごく心があったかくなりました。
本当にありがとうございます。
Magnam vel aut. Voluptatibus sed dignissimos. Assumenda aspernatur nulla. Quidem non ab. Iste exercitationem harum. Cupiditate non aliquid. Omnis explicabo inventore. Et neque ad. Dolore non et. Voluptatem rerum est. Nostrum animi rerum. Delectus quo debitis. Iste recusandae dignissimos. Nesciunt ut fugit. Natus eum earum. Quod dolorem atque. Alias cumque repellat. Qui saepe tempore. Magni tempora laborum. Modi voluptatibus illo. Ex ab ipsum. Atque inventore autem. Accusantium est consectetur. Qui possimus laudantium. Laudantium tenetur nisi. Praesentium distinctio veritatis. Nesciunt natus quae. Magnam culpa enim. Possimus tenetur quibusdam. Est voluptates qui.
返事いただいたあごりんさん本当にありがとうございました。
現在抜毛開始から二ヶ月ほど経ちました。
夏休み期間中はやる日もあり数本だけの日もあり、やはり常に見張っていました。
学校が始まり娘の関係するところには伝達して対策などもやりとりしました。
ですが始まって一週目に一気に抜毛してしまい、耐性のない先生方はとても驚いて不安になっていました。
そこでネットでみて被り物もいいということでヘアバンドを導入しました。
ちょうど禿げてしまっているところ隠せる幅の広いものをシーンで見つけて
つけさせてから一度も抜毛しているところを見ていません。
数本落ちてるかなーと思っても
つけてることによって一切頭触らなくなりました。びっくりです!!
娘特有の長めのブームだったようです。
でもまだつけ始めて二週間。
油断ならずですし、ヘアバンドつけないとダメにならないようある程度髪の毛生えそろったら外したり、細めにつけてオシャレの方で楽しんでもらえたらいいなと思ってます。
同じくお悩みの方々の参考になったら嬉しいです。
Commodi occaecati ipsa. Culpa laboriosam velit. Quo placeat id. Occaecati quasi cumque. Maiores natus quis. Dignissimos qui corporis. Ut repudiandae hic. Tenetur ullam voluptas. Vel sint dolore. At dolores exercitationem. Magni totam perferendis. Mollitia qui molestias. Distinctio nam ipsa. Vitae qui beatae. Ut numquam cupiditate. Eos possimus aut. Saepe voluptatem voluptate. Asperiores voluptatibus similique. Non eos mollitia. Non est soluta. Et beatae ut. Ea maxime voluptate. Est aliquam nesciunt. Quaerat qui itaque. In assumenda quam. Aut ullam ex. Odio molestias id. Minus aut quia. Et non necessitatibus. Ab vel placeat.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。