8歳の女の子自閉症スペクトラム、知的中度があります。
スムーズな会話は難しいですが
簡単なやり取り、意思の疎通、理解はできます。
抜毛をやめさせたいです。
つい一ヶ月前から暇な時に抜くのに
気付いてしまったようで...
元々暇になると爪やささくれいじったりしていました。
今髪の毛を抜いてしまう時は
見てる限り何もしてない時、ケータイで動画見てる時など自由な時間の手持ち無沙汰な時のように感じます。
以前、顔周りの毛が気になって切ってしまったこともあり気になって抜いたりも。
初めは左の顔周りの毛、次はつむじらへんを抜き軽く禿げてるような地肌が見えてしまっていて...遊びの一部で自分の髪の毛抜いてお人形につけて髪の毛生えたーなど笑顔で追われた時は固まりました...。しかも割と束で。
対策としては...
・顔周りに垂れないよう
髪の毛を結べる長さまで切り、結ぶ。
・抜いた、抜こうとしている時は髪の毛は後ろ、お耳にかけるなど代替え行動と声掛けで怒らないこと
・今流行りのスクイーズ?ぷにぷにのもの持たせたりして頭に手が行かないようにする。
試しにしています。
医師にも相談したらその対応で良いし、
代替え行動は正解だから様子見でと言われましたが、夏休み中なこともあり常に心配で見張っていなくてはという気持ちになって
しんどいしすごく悲しくなります。
皆さんの対策など聞けたら嬉しいです。
女の子だし本当に見てるだけで辛いです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
ちいさん こんにちは
我が子のことではないのですが、学校と家庭と協力して取り組んだ対策のことをお話しさせていただきますね。
その子も女の子でした。
とても綺麗な髪の持ち主で、量もたっぷりでうらやましいほどサラサラ
でも続く抜毛のために、頭頂部にはほとんど髪がなく、まるで落武者のような状態になっていました。
私は特別支援学校の担任です。
ご家庭と相談の上
⚫︎抜毛していることを指摘しない
⚫︎髪のことを気にしない
⚫︎髪型を整えてほしいと本人から訴えがあったら、抜毛部分を隠すように結んであげるが「隠すね」などは言わない
⚪︎本人とはたくさん話し、理不尽な要求以外はできるだけ受け入れる
⚪︎休養を多くし、積極的に休ませる
⚪︎学校と家庭の連絡は密にして、本人の気になる行動や気分の変化は情報を共有する
……などなどしていました。
知的軽度のお子さんでしたが、気分のアップダウンが非常に激しく、その分疲労も溜まりやすかったようです。学校でもよく寝ていました。制限はかけていましたが、保健室などでの休憩はできるだけ許可するようにしていました。
「眠い」と保健室のベッドに横になっている間にも抜毛することはありましたが、絶対に指摘せず(でも情報は共有して)、寝て起きてスッキリしたら乱れた髪を積極的にとかして結んで「素敵」と褒めて
そうこうするうちに、落武者はロングヘアの可愛い子に戻りました。
というわけで、ちいさんの対応は本当にそれでOKだと思います!
気にせず……は難しくても気にしている様子は見せず。心配せず……は難しくても「二度と生えないわけではない」と心配し過ぎずに。できれば学校の先生ともその件を共有して
それから
少し学習のペースをゆっくりにするのも良いかもしれません。
心配な気持ちをスキンシップで埋めるつもりで「髪とかそう、結ぼう、やってあげるよ」に変えて、おしゃべりしたりグルーミングする時間を積極的に増やすのも良さそうな気がします。
(その子は髪を飾るグッズや良い香りのする小物なども大好きでした。そういう好きを一緒に揃えるのも良いかも)
髪も爪も失われはしません(^-^)大丈夫です
せっかくの夏休み。心配ごとにとらわれ過ぎず「楽しい」の共有を大事にしてください
ご参考まで
あごりさん
回答ありがとうございます。
時間が経つうちに、少しずつ私自身の気持ちも落ち着いてきて抜いても深呼吸できるようになってきました。
参考にさていただきたいと思います。
今は一日ちょっと危うい場面もありますが一週間に2回あるかな?くらいになっています。
髪の毛落ちてないので見落としてないとは思いますが...
やっぱり髪の毛ふと触った時結んだところから浮いたりするとやるようですね。
またふとした瞬間に癖づいたら戻るかもしれませんがしっかり休息を取らせて穏やかに過ごしたいとおもいます。
すごく心があったかくなりました。
本当にありがとうございます。
Assumenda consectetur natus. Maxime ipsam dolores. Pariatur cumque recusandae. Expedita assumenda eos. Provident repudiandae consequatur. Consequatur voluptate inventore. Et reiciendis sint. Voluptatum non debitis. Sapiente culpa dolores. Harum consequatur laboriosam. Ut velit quam. Explicabo id est. Pariatur aliquid neque. Fugiat non perspiciatis. Ratione doloribus veritatis. Adipisci fuga nihil. Aut ducimus autem. Aspernatur ipsa voluptas. Ut eum asperiores. Iusto in et. Cumque quia adipisci. Adipisci quod facere. Molestiae eum suscipit. Eius sunt fuga. Hic nihil aperiam. Dolorem sed et. Maiores vero et. Accusantium consequuntur voluptate. Exercitationem occaecati quis. Dolores omnis aperiam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。