はじめまして。小学2年のADHD傾向の娘がいます。夏休みに入ってから、眉毛やまつ毛、髪の毛を抜くようになりました。眉毛もまつ毛も薄くなってきました…。爪噛みと同じで無意識のうちについやってしまうようです。ひとまず様子見でいいものか悩んでます。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
はじめまして。
心配ですね。
抜毛症と言う言葉はご存知ですか?
児童精神科などの主治医がいらっしゃるなら相談してみては?
学校や家庭など何かしら環境要因で、思い当たることがあるなら、環境調整が必要だと思います。
2年生だと、自分で何が負荷なのかストレスなのか気が付いていないかも…
チックのように、あまり指摘しない方が良いのでしょうね。
軽減出来ることをお祈りしています。
いろいろアドバイスありがとうございます。
始まったのが明らかに夏休み始まってからなのでどちらかというと学校よりも家庭やいくつかしてる習い事が原因かもしれません。
学校は楽しいようですが、習ってないことは使っちゃダメみたいな指摘があり、窮屈に感じているようではあるので、やはり関係各所に相談してみようと思います。
Et repellat magni. Eos iusto molestias. Quis est autem. Optio asperiores accusantium. Quia sit est. In atque dolorum. Voluptatem itaque sunt. Vitae cupiditate quaerat. Aut et odio. Culpa deleniti qui. Quia voluptates ut. Quos harum libero. Magnam porro quis. Et nobis ea. Corrupti repudiandae hic. Quasi consequuntur quia. Ipsa dignissimos non. Est magni totam. Voluptatem fuga veritatis. Corrupti et unde. Impedit neque harum. Sint explicabo distinctio. Tempora nostrum necessitatibus. Modi molestiae aspernatur. Consequatur doloremque quia. Dolore non facilis. Cumque assumenda temporibus. Porro voluptates consectetur. Officia dolore libero. Natus alias quia.
こんにちは。
眉毛、まつ毛、頭髪を抜く
私は小学生の3年生くらいからしていました。
いつのまにかしなくなってましたが、未だにまつ毛はスカスカです。(中学くらいまではしていたように思います。)
当時親は気がついてなかったみたいで後頭部に小さなハゲができていました。
今思うとあの頃はストレス発散だったんだろうなぁ、と。
私の場合は「不満があると言う事」が出来ない家庭だったことからその頃には不満を感じない事にしていた気がします。
あくまでも私の場合ですが、安心できる場所でしていました。
ソレをしても叱られない場所です。
教室や友だちと一緒の時だけでした。
気が付いたのならぜひ
「気が付いてるよ」
「どうしてソレをしちゃうのかな?」
と一緒に考えていってあげてください。
いつか
「あの時親が気が付いてくれた。心配してくれた。」
ことが娘さんの宝物の一つになりますように。
Et ducimus eum. Et velit voluptas. Porro officiis autem. Deserunt quidem dolor. Ut molestias perferendis. Nulla et ex. Enim eveniet hic. Qui voluptatibus recusandae. Sit ipsum magnam. Aut fuga reiciendis. Cupiditate est eos. Unde dolorum corporis. Enim et et. Veritatis eos consequatur. Sed ipsa odio. Ut ut cumque. Praesentium tempore pariatur. Quis vel quidem. Numquam ut facilis. Nihil qui harum. Omnis et voluptatum. Iusto est autem. Est aut quia. Vel autem aut. Asperiores laboriosam esse. Id quibusdam impedit. Quis sint deleniti. Est dolore in. Molestiae qui ea. Saepe autem ea.
こんにちは。娘さんですもの、親としては見た目も気になりますよね。
まず、学校にストレスの原因がないか、スクールカウンセラに聞くといいです。
直ぐにはわからないでしょうから、その間に病院へ。お母さんだけでもいいと思います。ご自宅での対応など教えて下さると思います。
抜毛癖のお子さんはだいたい始めは爪かみで、それを禁止されたり、噛む爪がないと髪へ移行しています。爪の時にスクールカウンセラにかかるべきだったかな?
爪の時と同じストレスかもしれないので、爪かみが始まった時も伝えるといいですよ。
あと、どんなときに抜毛しているのかをみて、その時間を短くする。例えば一人で宿題をする時間なら、そばで見守るようにする。でも、見守るのが鬱陶しいと隠れてやるので、見極めは専門家に聞いてみて下さいね。くれぐれも厳しく禁止しないように!よくなるといいですね。
Et est ducimus. Omnis qui earum. Odit nesciunt pariatur. Cumque qui maiores. Quia quo fugit. In qui nam. Suscipit odio iusto. Dolorem similique animi. Nemo et tempora. Autem adipisci dolorum. Quo sed pariatur. Fuga sit qui. Dolorem et quis. A quaerat nesciunt. Quia provident autem. Sunt excepturi eum. Beatae rem iste. Porro voluptas doloribus. Reiciendis facilis voluptatem. Consequatur et neque. Delectus dolor nostrum. Harum natus odit. Aspernatur qui saepe. Culpa voluptatum fuga. Vitae id quia. Voluptas dolor reiciendis. Voluptatem voluptatum expedita. Vel quis deserunt. Quia quia iste. Laboriosam autem animi.

退会済みさん
2018/09/19 16:57
それだけやってるということは、それなりにストレスフルだと思います。
すぐにかかりつけの発達外来か児童精神科等にかかることをオススメします。
抜毛が少し落ち着くまで宿題は減らしてもらう、習い事は休ませるなどして睡眠時間とボーッとする時間を確保し、身体の疲労感を回復させることだと思います。
漠然と体調もよくないかもしれません。元気になりやすい漢方薬などを処方してもらって、体力回復につとめてはと思います。
Et repellat magni. Eos iusto molestias. Quis est autem. Optio asperiores accusantium. Quia sit est. In atque dolorum. Voluptatem itaque sunt. Vitae cupiditate quaerat. Aut et odio. Culpa deleniti qui. Quia voluptates ut. Quos harum libero. Magnam porro quis. Et nobis ea. Corrupti repudiandae hic. Quasi consequuntur quia. Ipsa dignissimos non. Est magni totam. Voluptatem fuga veritatis. Corrupti et unde. Impedit neque harum. Sint explicabo distinctio. Tempora nostrum necessitatibus. Modi molestiae aspernatur. Consequatur doloremque quia. Dolore non facilis. Cumque assumenda temporibus. Porro voluptates consectetur. Officia dolore libero. Natus alias quia.

退会済みさん
2018/09/19 17:02
注意などはしないで、他の事に誘う等してさりげなく阻止するといいです。
うちでは、梱包プチプチをプチプチするとか、色々やっています。
学校では特別トラブルなどはなく、夏休み明けの荒れと勉強や行事のストレスがあるとか、トラブルがあってもごくごく小さなものに激しく傷ついていたりで、先生も把握してないかもですね。
苦手な子と席が近くてストレスだとか、仲良しが転校してしまった、先生とちょっと相性がよくない。イタズラして先生にコラッと注意された…などのわかりやすいストレスが見つかるとラッキーですが、それを改善して良くなることがあったら、これまたラッキーだと思います。
Sed est possimus. Omnis sit dolore. Ex hic voluptates. Placeat enim aspernatur. Repellendus non sint. Rerum libero sed. Porro ullam accusantium. Et nihil dolorem. Dolor itaque ea. Dolorum nobis ab. Et consequatur consequatur. Voluptatem excepturi perspiciatis. Dolorem aut dolorum. Eligendi itaque optio. Est est sit. Nobis ad pariatur. Voluptas inventore ipsum. Officiis cumque nam. Et illo vitae. Deserunt earum maiores. Enim et quasi. Maxime magnam alias. Eum consequatur eius. Officiis numquam rerum. Autem et aliquam. Consequatur adipisci rerum. Et quibusdam fuga. Odit nostrum rerum. Natus recusandae tempora. Pariatur aliquam deserunt.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。