質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

初めまして

2017/01/18 21:33
2
初めまして。
今朝小6の息子の頭に円形脱毛症をみつけました。学校でもお友達に10円ハゲがあるぞー!と言われ、流石に少しヘコんで帰ってきました。
ストレス?何か悩み事があるの?と聞いてみた所、今はまあまあ学校もいい感じだし特には…ない、と。
息子は小4の時にスペクトラムと診断を受け、特有の行動も多々あります。ピョンピョン跳ねたり手をヒラヒラさせたり家の中をフラフラ歩き回ったり。
最近の様子を思い返してみると気づきました!
髪の毛をよく触ってる!!触ってるだけではなく抜いていたのね~
息子に聞いてみると笑いながら「なんかやめられないんだよね~」と。
私の浅い知識から推測すると、“チック”?
無理に辞めさせないで自然に治まるのを待ったほうが良いのでしょうか。どの位でおさまるのでしょうか。
初めての出来事で少々あたふたしている母です。何かアドバイス頂けたら有り難いです。
よろしくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

さん
2017/01/19 09:07
ふう。さん
みかんさん
ありがとうごさいました。

今の息子の状態から考えると、頭に傷などないので”気持ちいい“とか“落ち着く”とか、そんな感じだと思います。
ちなみに怪我すると瘡蓋をいじりまくりなかなか治らないタイプです(^^;)

自然に治まるのを待ってみようと思います。でも心の中では「う~、またかっ!早くやめてー!」って叫んでますけど(笑)
今朝、担任にも電話で伝えました。手が頭に行きそうになったら「この計算むずかしいかな?」など声をかけて気をそらすようにしてくれるそうです。

息子は春には中学生になります。
小学校卒業し中学校入学などな環境の変化に対して不安や緊張を抱えています。
親としては出来るだけ安心して学校に行けるように準備をしているのですが多々問題が発生するでしょうね。
また相談にのっていただけたら嬉しいです。

ありがとうごさいました。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/44607
退会済みさん
2017/01/18 23:43
やっこさん、こんばんは。

娘の(中1です。)同級生に、小4の時だったかな。
円形脱毛症になった子がいて、その子は、年度始めに、先生が変わったこともあって、慣れない環境に、うまく対応出来ず。に円形脱毛症なったようです。

でも、息子さんは、そうではないのですよね?

髪の毛というか、毛を抜いてしまう。という子は、発達障害の子供たちの中には、良くいるようですよ。
これも、娘の同級生の男の子のお話ですが、その子は、自分のまゆげを、触って、一本、一本。

抜いちゃう。
特に、ストレスとかではなく、お母さん曰く。指で触った感触や、抜く瞬間に、僅かに感じる痛みなのか。
それとも、触っていて、抜いてしまいたい衝動にかられて。なのか。

本当の理由はわからない。と言っていました。手がまゆげに、かかった時は、その都度、注意してたそうですが、親の目が届かない時に、してしまう可能性も、ありますよね?
そういう時は、防ぎようがないじゃないですか。
あまり、注意しずきると、行動エスカレートするので、それは避けているという、話でした。

ストレスでないならば、感触や好奇心からくるものではないでしようか。
お子さんが、髪の毛に、興味がなくなるまで、それは続く。と見たほうが、いいかも。

短くて1~3ヶ月くらいじゃないかなあ。まゆげのコは、半年くらいでしたかね。
同級生のお母さんたちに、ヤーサンみたい。といって、からかわれていました。

でも、本人は、「○○さんの、お母さん。電車いつくる~。」とか、電車が大好きっ子なので、
私を含めて親御さんに、聞いて回っているいつもの、Iくんでした。

だから、お子さんも、触った感触とか、抜いたらどうなる。とかそういう感覚?
なんじゃないですかね。
https://h-navi.jp/qa/questions/44607
ふう。さん
2017/01/19 07:30
頭皮にできた傷が時間が経って丸くなることがある気がします。男の子の場合、特に短髪にしたときに目につくだけで案外小さな傷があるのは珍しくないかも……。
でも、ホントに抜いているなら、ちょっと心配。抜け毛、落ちてます?
皮膚科にも聞いてみましょう。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

最近親友にASDの診断を受けたことを伝えました

すると、親友は驚いたような感じでした。私みたいな人は他にもいるしみんな違ってみんないいだから、ちょっと変わってる普通の人だろうと思ってた。...
回答
気付かなかったというのは、ご友人の社交辞令なのではないでしょうか。 A:私、発達障害なんだ B:そうだと思ってたんだ という会話をしたら、...
3

私には自閉症スペクトラム、小学6年の娘がいます

前から気になっていたのですが、ストレスを感じるとすぐ、胃にきます。本人も、最近から伝えられる様になったのですが、しょっちゅう市販の薬をあげ...
回答
ニナさん 回答ありがとうございます。 はい。児童精神科医です。ですが、まだ、自閉症スペクトラムとわかる前に検査入院しています。ですが、普...
18

小学5年の娘がいます

小学4年生のときに軽度の自閉スペクトラムと診断されました。学校は通常学級で授業を受け、友達とも仲良く遊んでいます。外に対しては、特に障害を...
回答
烏有さん 奇声とは、本当に意味の無い音です。「ぷす〜」とか、「しゅ〜」といった音ですね。 ゴソゴソとは、布団の中で何度も寝返りを打ったり...
7

こんばんわ

就学面談についての質問です。今度中学生になります娘がいます。初めて就学面談受けます。どのような事を話すのでしょうか?娘は小学五年生の時自閉...
回答
こんにちは。 就学相談懐かしいです。 私の娘は、年長さんの時に受けました。 娘さんの進路は決まっていますか? フリースクール 地元の中学...
2

小学5年生の娘がいます

4年生のときに軽度の自閉スペクトラムと診断されました。学校では一見普通に過ごしていますが、家では思い通りにいかないことがあると、時々癇癪を...
回答
伝える伝えない、難しいですよね。 現在は中1になったうちの子の場合は、 療育に行く理由も話さなくてはならなかったため、小2での告知。 ...
3

宿題、もうどうしたら良いか?男の子の母です

自閉症とADHDの診断を4年生の時にされましたが、学校には言ってなく、現状普通学級です。母子家庭で私も精神疾患があります。入学時から宿題を...
回答
>ふう。さん 再回答ありがとうございます。 支援学級の名前は、当学校での固有の花の名称で呼んでいたので昔の名残で呼んでしまいました。不...
25

小3の次女がADHDとてんかん持ちです

てんかんはローランドてんかんと診断されていて、発作は寝起きや寝入り端に多いらしく実際次女も寝入り端に発作を起こしています。夏休みなど長期休...
回答
くりたろーさん ありがとうございます。 一人で留守番されていたんですね。 お薬を飲み始めたので効いてくれて発作が落ち着けば安心ですが…もう...
9

いつも、ありがとうございます

今回は告知についてアドバイスいただけたらありがたいです。お願いします!小6息子に、うっかりミスでアスペルガーの診断書見られてしまいました!...
回答
チー坊さん コメントありがとうございます! バリバリ告知!友人もそうです! 「工夫が合うか合わないか」を自分で決めていいと伝えたチー坊...
14