受付終了
小学5年生の男の子です。
昨年、自閉的スペクトラムの傾向がある
ことがわかりました。
最近の悩みは、髪の毛を無意識に抜いてしまう事です。どんなに注意してもなかなかおさまりません。同じような事で悩んだ方いらっしゃいましたら、アドバイス等お願いしたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
息子も。同じです。
最近はだいぶ落ち着きましたが、まだたまにプチプチ抜いてます。
数年前から始まり、その時は円形脱毛みたいに
10円ハゲができてました。
息子をよく観察していると
何かに集中している時に頭に手がいっているようでした。例えば宿題中やテレビを見ている時など。
何で抜くのかな?聞いてみると、
「うーん、よくわからないけど、なんか落ち着く」と。
私が思うに『チック』かな。
無理にやめさせない方がいい、とアドバイスをもらったのですが
10円ハゲが増えていくのも...😣
帽子を被せたり頭にタオルを巻いたり
色々試みたのですがダメでした。
半年位続いたのですがその後とまりました。
今でもたまに出ますが、その時は声をかけてます。割りと長引かずに治まるようになりました。
私の経験上、
無理にやめさせない方がいいのかな。
ものすごく気になるんですけど💦
カウンセラーさんやお医者さんに相談してもいいかも。
気になる!やめさせたい!
この気持ち、よーくわかります💨😅
三男が似た傾向があります。癖というかルーティンというか、注意しても 本人的にどうしようもない様子。うちの子の場合は 別のルーティンができておさまる傾向にあります。
最初は 「しゃがみこんで咳をする」のが癖になってました。きっかけは風邪をひいたことからで、随分咳だけつづくなぁ。。。と思って、アレルギーの薬を飲んだらもしましたが劇的な改善は見られず。急にしゃがんで危ないのもあり 困っていました。支援級の先生に「チックのような感じかも」と言われ 気にしてみてると、ストレスかかる状況の方が頻度が上がり、ゲームなど集中してるときは皆無なことに気づきました。
数年して 遊んでいたお友達の頭と顎がぶつかったのをきっかけに、「手でほっぺたを押して顎関節をきにする」に変わり、咳はおさまりました。
んで、半年くらいした今は きっかけは分かりませんが、「靴の爪先を地面に擦り付ける」のがルーティンになってます。顎関節を気にするそぶりはなくなりました。
人様に迷惑かからないルーティンなら良いのかな。。。と思いつつ、また何をきっかけに どんなルーティンになるのか 親的にはドキドキです。
Cum alias cupiditate. Quia eaque delectus. Commodi et voluptates. Nihil molestias quaerat. Tempore quis et. Dignissimos vel amet. Nihil nam vel. Iste dolorem itaque. Aliquam voluptatem ipsam. Aut quae cumque. Eius dolor culpa. Aspernatur ut id. Non eum voluptas. Earum suscipit repellat. Animi consequatur sit. Iusto non et. Aut beatae asperiores. In quas est. Commodi velit accusamus. Dicta explicabo harum. Expedita eos nihil. Quia et omnis. Vel similique aut. Et quia dolore. Debitis veniam harum. Et dolores sed. Quos iusto libero. Officiis ut qui. Molestiae ea id. Enim adipisci ut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。