「知的障害(知的発達症)」の検索結果

特別支援学級への転学は白紙、娘は号泣…。しかし「あること」に望みを繋げ教育委員会へ【マンガ発達障害の子どもと私たち/みき編第4話】
発達ナビユーザーの投稿を元にしたマンガ「発達障害の子どもと私たち」みき編第4話(最終話)をお届けします。ASD(自閉スペクトラム症)の小学4年生のみきさんは、学校の勉強につまづき、つらい思いをしています。保護...
公開日:2024/09/12
離乳食、幼児食を食べてくれない…超偏食の3歳自閉症娘、ある日「突然食べるようになった瞬間」
わが家は私・長女・次女・夫の4人家族で、長女マユユは2歳の時に発達障害の診断を受けています(ASD/自閉スペクトラム症・軽度知的発達症/知的障害)。 マユユには偏食があり、大人に近いものを食べ始めた2歳頃〜...
公開日:2024/09/06
学習のフォローや友だち関係…支援や配慮を相談したいとき、学校へのアプローチや連携のコツは?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
学校生活や授業でわが子が困っていて学校にお願いしたいことがあるけれど、先生に何をどこまでお願いできるのか、どうやって伝えたらよいか悩むこともあるかもしれません。今回は、家庭と学校の連携がうまくいくコツについて...
公開日:2024/09/02
アイデア満載!発達障害児パパ育児本、「親なきあと」Q&A事例集、障害児の「食べる」サポート、親子で読める凸凹探偵チーム新刊など気になる4冊をご紹介
今月の新刊紹介は、発達障害のある子どもの父親向け育児本、障害のある子や引きこもりの子の将来のお金と生活QA事例、凸凹探偵チームの謎解きミステリー、障害のある子の摂食嚥下に関する解説本など、注目の4冊をご紹介し...
公開日:2024/08/29
発語のない3歳息子、幼稚園から転園を決意!でも地域は療育園激戦区で!?
かしりりあです。 夫と発達ゆっくりな3兄弟と毎日楽しく過ごしております。 知的障害(知的発達症)を伴うASD(自閉スペクトラム症)の長男りーは、幼稚園年少の終わり頃、児童発達支援施設の先生から療育園への転園を...
公開日:2024/08/24
小4娘の「学習の壁」。終わらない宿題に涙…つらそうな後ろ姿に母は…【マンガ発達障害の子どもと私たち/みき編第1話】
発達ナビユーザーから寄せられた体験談を元にしたマンガ「発達障害の子どもと私たち」。今回から新章みき編がスタートします。 小学4年生のみきさんは5歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。就学相談では...
公開日:2024/08/22
【夏休みに読みたい!2024年上半期ヒットコラム】進路選択、勉強、他害、不登校…お悩み別エピソード18選
進路選択、勉強のつまずき、他害、行き渋りや不登校……発達障害や発達に特性のあるお子さんを育てる中で、悩みが尽きないという保護者の皆さんもいらっしゃるのではないでしょうか。2024年に発達ナビが公開したコラムで...
公開日:2024/08/14
自閉症息子、3歳で発語が!喜びもつかの間、「言葉が出たからゴール」ではなかったと痛感する今
知的障害(知的発達症)を伴うASD(自閉スペクトラム症)の次男Pは、言葉が遅かったので、私は何でも良いから話してほしい!いつ話せるようになるの?と毎日不安に思い悩んでいました。
公開日:2024/08/13
話題の「発達障害と不登校」シリーズ完結!親なきあとに備えたレスパイト利用、発達が気になる双子の子育てなど【24年7月読者体験談特集】
読者体験談は、読者の皆さんから寄せられた困った経験、こうしたら良かったといった経験をもとに書き下ろしている人気コラムです。今回は2024年7月にお届けした読者体験談をご紹介いたします。 大反響!マンガ『マン...
公開日:2024/08/10
障害児と家族の防災。避難所生活、防災ノウハウや制度、薬など総点検!【地震・津波・災害への備え】
9月1日は防災の日。もし大地震、津波、台風などの災害に直面したとき、避難勧告が出されたとき、障害のある子どもをどのように守ればいいのか……そんな「いざ」という時に読んでおきたい防災コラムをまとめてご紹介します。
公開日:2024/08/09
こんばんは、わからないので経験者の方がいましたら教えて下さい
合理的配慮をお願いする際は、高校に入ってから合理的配慮をお願いする。または、高校に入る前に予めこの様な支援をお願いしたいが可能か入学前にお聞きする。両方のお話しがある様です。その際、意見書を貰う時、普段かかっ...
投稿日:2024/09/12
身バレ防止で消します
回答頂きありがとうございました。
投稿日:2024/09/11
今月で1歳半になる男の子です
1歳を迎える少し前から発達に遅れを感じており、最近はもしかしたら遅れているのではなく発達障害なのかもと思う瞬間が増えました。しかし児童センター等でも同じ月齢・年齢の子供達を見たり知ったりする機会はあまりなく、...
投稿日:2024/09/10
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を受けたため、結果も記載します。受診の際にかなりテンションが上がり落ち着...
投稿日:2024/09/09
個人情報の為削除
投稿日:2024/09/09
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
子どもがではなく、母親の私自身についてのご相談なのですが、もともと集団の中で声を出すことができない(苦手)、雑談もできない、さらに集団の中にいることがとても苦痛に感じてしまう人間なので、自由遊びの時間に他の親...
投稿日:2024/09/08
皆さんお疲れ様です
個人情報により消します。合理的配慮がもっと当たり前に進みます様に。
投稿日:2024/09/07
支援高校において漢字など覚える事の出来ないお子さんを通わせて
いる保護者の方に質問します。(板書も無理な場合)...知的ありの場合でお聞きします。どういった支援を受けていますか?覚えられないものは、そのままスルーな感じですか?漢字テストは、いつも空欄か、間違っている漢字...
投稿日:2024/09/07
個人情報の為、削除致します
親身に相談に乗っていただき感謝いたします。お世話になりました。
投稿日:2024/09/07
筆圧の強い子について相談です
協調性運動が苦手なのですが、そのせいかシャープペンシルを使うと芯が折れてしまいます。その為、普段は鉛筆を使っています。シャープペンシルも出来れば今後使っていきたいのですがこれは指導なので改善できるものなのでし...
投稿日:2024/09/07