質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

支援学級か通常学級か?もうすぐ6歳、来年1年...

2017/11/21 13:17
16
支援学級か通常学級か?
もうすぐ6歳、来年1年生になる男の子です。
落ち着きがないようなので、市の支援センターに相談し発達検査をしたところ知的な遅れはなく発達障害とはいえないと言われました。
引っ越し前の公立の幼稚園では特に向こうから困っているということを言われてもいませんでした。
が引っ越し先の幼稚園がマーチングや組体操などきちんとするところで、話を聞いていない時がある・お友達と盛り上がってしまっている時など指示が通りにくいと散々言われてしましいました。
実際ものすごく困っているというほどでははないとはおっしゃっていましたし、行事なども違和感なく参加できています。
勉強は数字は好きで簡単な足し算引き算はできます。ひらがなは読めますが、書くのは三文の1くらいはかけるかな。今勉強中ですがあまり好きではない様子。
本の読み聞かせは1時間でも聞いてられ、内容もはいっています。

しかし、幼稚園の先生のお言葉もあり就学相談では支援級が適当という結果となりました。

メリット
支援級在籍でも、普通学級にいることができ(必要な教科のみ支援級へ)、援助の先生についてもらえる
支援内容を明確にしてもらえ、個別に対応してもらえる

デメリット
近所のお友達・親御さんに偏見の目で見られ、親しく遊んでもらえないのではないかと懸念される
中学受験を考える際内申書に響く

私は、元保育士です。
私が働いていた頃ですと支援級じゃなくてもいいだろうと判断しますが、働いていいたのは10年以上前で、今と支援級の様子が変わってきているので本当に悩みます。

ちなみに、普通学級から支援級へは三ヶ月ほどで移動できます。
高学年になって必要がなくなれば支援級から普通学級に戻ることもできそうです。
ですが、普通学級から支援級、そのあと普通学級にもどるのは無理そうです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ちぃたさん
2017/11/23 22:29
皆さま本当に有難うございました。
途中に解答欄にも返信を書いてしまいました。
たくさんのご意見を聞き、随分参考になりました。
地域によっても支援級の基準がずいぶん違うことも勉強になりました。
私どもの地域ではどうやら、支援級と普通学級の垣根が低く、普通学級にずっといても良い様子で「個別に支援を必要とするなら支援」という考え方のようです。
なのでずっと普通学級にいて介助の先生にいていただくということも可能なようです。
だからこそ、親としては援助なしでもいけるかもしれない!と思ってしまうんですよね。。
でも私は母親としては実際は支援は必要なのだろうと思っています。
が、父親は必要ないと思っており確執もうまれていて普通学級になるかもしれません。
しかし三ヶ月で移動可能ということですので、ご意見でもありましたように、もし本人や周囲が困るようなら、どんな支援が必要が分かってから支援をお願いすることになりそうです。
その状態になったら主人も納得してくれそうかなと。
また何かありましらご相談させていただきます。本当に有難うございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/79195
退会済みさん
2017/11/21 14:26
はじめまして。
我が家は二男(大学一年ADHD)三男(高校三年たぶんアスペ) がおります。

まさに二男は今のような支援が手厚くなる狭間のころ、学校から指摘されました。
親としては小さいころから疑ってはいましたが、相談しても元気なだけだと相手にしてもらえませんでした。
もし今だったら、ちぃたさんのように悩んでいたかもしれませんね。

10年以上前だったら支援級にはならなかったかもしれない、とのことですが、息子は義務教育中とても辛い思いをしてきたので、あんなに辛い思いは子どもにさせたくなかったなーと振り替えるとともに、だからこそ今のような支援体制ができあがったのでは?と思うのです。
なかなか一人一人に必ず合う支援(本当はそうあるべきですが) が見つからないのは悩むところですけどね。

ただ、デメリットにあげておられる
友だち、親御さんに偏見な目で見られる
というのは、私でしたら、そんなことで離れるような友だちなんていらないと思いますし、息子にも無理に付き合わせようとは全く思いませんので、そのような理由て躊躇されているのでしたら、ちょっと違うかな?と思います。

中学受験は我が家はしておりませんので、内申書にどう響くかはわかりませんが、私立中学に通ったあとのことを考えたとき、お子さんの特性を理解した上で入学を許可してもらえる学校を選ばれた方がいいのではないかなーと思ったりします。思春期は周りのお子さんも難しいので、トラブルが多いですよ。
学校に理解があることはとても大切だと痛感しています。

悩ましいですよね。
お子さんにとっていい場所が見つかるといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/79195
退会済みさん
2017/11/21 14:55
こんにちは

デメリットについて…
支援級のお子さんも普通に
通常級の子と遊んでます。
偏見の目…は親の捉え方ひとつかなと
思います。
子供同士というのは、
なるようになるものです。
中学に入る頃どうなってるか…
そこまで予測がたつのかな?ですね✨

お子さんが入学した場合、
何に困るかなと考える方が
スムーズかなと思いました。
一斉指示がどのくらい入るか、
休み時間はどうやって過ごすか、
感覚過敏は大丈夫か…
などなど✨☺☺

支援級、小2、小4
男子、親です。



...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/79195
ふう。さん
2017/11/21 14:00
現在在籍している子の様子はきかせてもらえましたか?見学させていただきましたか?
1年生は何クラスで、学校全体の支援級はいつくありますか?
今年の支援クラスのコーディネーターをしている先生はどんな先生ですか?
支援級在籍で普通級で過ごす場合、ランドセルはどこに置くことになりますか?下駄箱はどこを使うことになりそうですか?
給食、そうじの時間の過ごし方はどうですか?
迷いますよね。手厚く見ていただきたい一年生を支援級在籍でスタートするのは、悪くない判断だと思いますが、受け入れ側の状況も聞きたいですね。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/79195
普通級で必要ならば通級はどうでしょう。

支援級に入れるのは確実なんでしょうか?学校に問い合わせたり支援級を見学したり息子さんの気持ちも有りますし
障害もないのに支援級に決めるのは早いかな?と思いました。

後に中学受験を視野に入れてるなら余計に慎重に考えて下さいね。

息子は普通級ですが同級生達が先生の居ないところで支援級の子をバカにして居るのを知ってるので通級も嫌だと拒否してました。

支援級はそこでなければ勉強が出来ないなど障害を持っているお子さんの為に親御さん達は真剣に考えての事なのでメリット、デメリットでどちらかを悩んでると言う内容は如何かと思いました。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/79195
他の方が書かれているように、文面からは支援級が本当に必要なのかな?と感じます。

楽しくなり過ぎて先生の指示が入らないのは、その年齢のお子さんならよくあることですよね?
たぶん主様は元保育士さんだからよくご存知だと思いますが、、、

たぶん通われている幼稚園がマーチングなどに力を入れられているせいだと感じます。
友人の子も、家族は特に気にもしていなかったのに「ひらがなが上手く書けない」「話し方が幼い」ことを理由に発達障害だと言われたそうです。
「通う幼稚園が合っていないと」と友人は言っていました。

うちの子の場合も知的な遅れのない発達障害なので、主治医からは「支援級へ行くと本人のプライドを傷付けてしまう可能性がある」と言われました。
ただ、人数が多いと担任の目も行き届かないから、少人数の学校へ行くことに決めています。
ちょうど引越しを考えていたので、その校区内へ引っ越します。

もし本当に支援級が必要なら、入学してからでも遅くないのではないでしょうか?
私個人の意見ですが、就学前なら名前さえ書ければ十分だと思うし、簡単な計算ができるなんてむしろすごい!と感じますよ(^^) ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/79195
退会済みさん
2017/11/21 17:50
支援でデメリット。おそらく、支援に行ってうまくいくと、あー、普通がよかったか!と思うと思います。
ただ、普通は就学で引っ掛からないんです。
体験入学でも、ありゃー、なにやってんの?って子でも、先生方がみえたり、やらねばならない場面では集中しなんなくこなす。
一方発達の関係でできない場合は、いざという場面で弱いんですよねー。
お母さんは支援では、納得できない、したに見られる、というなら、普通級にされ、手助けしたらいいとは思います。
ただ、支援で阻害されなくても、普通級のなかでなんとなくバカにされる、したに見られる空気のなかで過ごすことにならないように、注意が必要ですね。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASD疑いの小1、グレーの年中、二人共女の子です

上の子(小1)は入学して2週間たたない内に校門をくぐれなくなり、無理に行かせようとすると逃亡、暴れてパニックを起こし、教育相談センターで発...
回答
お父さんお母さんや家がお子さんの心の安定の元だと思っています。今はいつでもどこでもお母さんがいるからなんとか頑張れているというギリギリの状...
11

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
G&Hさん、こんにちは。大阪市内の小学校に通う娘(小1・発達障がい)がいます。 娘は、算数に学習障害があるようで、通常学級での学習が難しく...
10

初めまして☆小学校1年生の軽度知的障害の娘のコトで、いろいろ

な方のご意見がお聞きしたく、この場をかりて、ご相談させて頂きたいと思います。軽度知的障害と診断を受けたのは、満3歳の時だったと思います。言...
回答
うけいれてもらえる環境づくりを。 学力はが学年相応のちからがありますか? 出来ないことは合理的配慮だけでなく、家庭でも練習しがんばることで...
7

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
我が子は3歳半まで発語がほとんどです、4歳で急に話しはじめましたが、その時期に発達遅滞の指摘を受けておりました。この頃から、療育にも通いま...
10

年少(4歳)の男の子で約1年の発達の遅れがあるとわかりました

療育は必要ないと言われたのですが、行った方がよいのか心配になり相談させていただきました。1学期、幼稚園から発達検査を勧められました。次のよ...
回答
もし療育に行けて、月2~4回通えたとしても、お子さん自身はそう変わらないと思います。 私自身の経験からは、普段園では見られない子どもの姿を...
6

5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます

息子は昨年発達検査でADHDの傾向ありと言われています。私の住む地域では9歳〜しかはっきりとした診断名はつけられないので現段階でグレーゾー...
回答
私でしたら、違う日時にして別の講師にして試してみるかな。 別の講師でも相性が悪いなら、他のスクールを探すと思います。 あくまで子どもがスイ...
3

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
療育園の年少クラスに通う娘がいます。 質問者さんの息子さんよりも一学年下になりますが、来年度の進路でうちもこども園転入か療育園継続かでか...
10

こんにちは!いつも皆様の貴重な意見に助けられています

ようやく待ちに待ったウィスクフォー検査の結果が出ました。得意なもの、言語理解、知覚推理苦手なもの、ワーキングメモリー、処理速度とゆう結果で...
回答
すずさん、こんにちは。 検査、お疲れさまでした。 田中ビネーの検査は、知能検査です。 支援級への転学ということで、知的障害の有無、あるい...
7

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
私はあらゆることは、学校中心でとおもいます。 疲れて次の日に支障が出る療育なんて、なんのために行くのですか? 学校で、苦手が増え、面白く...
13

病院のかかりかた

年長の男の子がいます。幼い頃より療育を受け、就学相談では知的支援級と言う結果が出ました。支援級を選ぶので、一度病院を受診しようと思うのです...
回答
リララさん ありがとございます。 就学先は情緒級はあります。ただ五年生の男の子が1人です。就学先の学校ではなく、地域のほかの小学校に越境...
19

いつもお世話になっております

中々決心がつかないので、相談というか、皆さんならどうするかな?と思い投稿します。息子(年長、ASD、ADHD)の進学についてです。7月に6...
回答
情緒支援級の1年生です。 全IQは同じくらいですが、ワーキングメモリと処理速度が極端に低く発達障害障害の傾向があります。 病院から支援級を...
25

4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも

お世話になっています。4歳年中、DQ70で未診断の息子がいます。私立幼稚園に通っており、最近児童デイに通い始めました。児童デイ以外の療育は...
回答
ふう。さん とても詳しくありがとうございます。 サービスだけでなく、児童発達支援や特別支援学校など、相談できる場所も教えて下さったのでと...
7

合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな

りました。財政的や過度な負担とありますが、厳密にはわかりません。過度な負担とありましたが、人によって微妙に差があると思います。自分が求めて...
回答
なにせ、 学生生活も仕事も結局は、人間関係。 ですが、コミュニケーションの上手い下手で決まるもんじゃないです。 ひたむきさが大事なんです...
16

6歳の自閉症スペクトラムの女の子です

4月から小学生になるのですが、日中のお漏らしが治らず困っています…普段はチビってから慌ててトイレに行く感じで、週に1〜2度はズボンや靴下ま...
回答
補足です。 オシッコに関する学校の協力は得にくいです。 生活習慣の話になるので、声かけや頻尿への理解はありますが、オシッコがしたいと意識...
10

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
28歳なら、焦ることもないのでは? 体調を整えることのほうが、先だと思います。 私は結婚してすぐ赤ちゃんを欲しいと思えませんでした。 虐...
21

はじめて投稿します

来月で5歳になる娘についてです。来月発達検査を受ける予定です。結果が出ないことには分からないと充分分かっているのですが、今後どうなるのか不...
回答
自閉スペクトラム症の娘(小2)を持つ母です。 娘が2歳の時に2語文が出ない、という点が母として気になり、 また、保育士に「貴方の娘は発達...
6