締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
支援級についてです
支援級についてです。
夏休み前の懇談で、支援級の話が持ち上がりました。五年になったら、少しは変わるかと思っていましたが、学習についても、着いていけない状況です。知的に問題が、ないので情緒さんのクラスにとのことでした。将来が心配ともいわれ、進めた方がいいんでしょうね。不登校ぎみもあります。
夏休み前の懇談で、支援級の話が持ち上がりました。五年になったら、少しは変わるかと思っていましたが、学習についても、着いていけない状況です。知的に問題が、ないので情緒さんのクラスにとのことでした。将来が心配ともいわれ、進めた方がいいんでしょうね。不登校ぎみもあります。
この質問への回答
こんにちは
あまりにも情報がすくないので、過去のTLをみたのですが、不登校ぎみの理由すらわかりませんでした。勉強なのか、いじめなのか、感覚過敏なのか?とか。
知的な遅れはないのに、支援級なのは不登校だからですか?学年がかわっても、お子さんがかわるわけではありませんよ。
このままだと先生に言われたから、なんて理由で移籍になりそう。
お子さんが勉強したくない理由って、学習障害ではないのですか?
家の子達の同級生も5年生で支援級へお試しする子供が多かったですけど、将来が不安と言われていましたよ。
お試ししたお子さんのどの保護者も中学校での学習について行けないことを懸念されていると思っていたみたいですが、これ、大間違いです。
高校受験のことなんですよ。そしてその先の就労のことなんです。このままで、高校受験を乗り切り高校生になれますか?
なれないときは、就労ですがどこか就職できそうですか?と聞かれています。例えばご自宅が大工とかで修行させる道があるとか?
ちょっと想像してみてください。このままの状態で15才になって、コンビニでバイトしたいからと履歴書もって面接行ったらうかりそうですか?
受からなそうなら、支援級、支援学校へ行き、しっかりしたサポートの元しっかりした就労の道が開けている方がいいのではありませんか?
それから、お子さんの気持ちはこのクエスチョンにはありませんでした。そこは必ず押さえておかないとね。お子さんの人生ですからね。5年生だから、色々考えているかもしれないですよね。
あまりにも情報がすくないので、過去のTLをみたのですが、不登校ぎみの理由すらわかりませんでした。勉強なのか、いじめなのか、感覚過敏なのか?とか。
知的な遅れはないのに、支援級なのは不登校だからですか?学年がかわっても、お子さんがかわるわけではありませんよ。
このままだと先生に言われたから、なんて理由で移籍になりそう。
お子さんが勉強したくない理由って、学習障害ではないのですか?
家の子達の同級生も5年生で支援級へお試しする子供が多かったですけど、将来が不安と言われていましたよ。
お試ししたお子さんのどの保護者も中学校での学習について行けないことを懸念されていると思っていたみたいですが、これ、大間違いです。
高校受験のことなんですよ。そしてその先の就労のことなんです。このままで、高校受験を乗り切り高校生になれますか?
なれないときは、就労ですがどこか就職できそうですか?と聞かれています。例えばご自宅が大工とかで修行させる道があるとか?
ちょっと想像してみてください。このままの状態で15才になって、コンビニでバイトしたいからと履歴書もって面接行ったらうかりそうですか?
受からなそうなら、支援級、支援学校へ行き、しっかりしたサポートの元しっかりした就労の道が開けている方がいいのではありませんか?
それから、お子さんの気持ちはこのクエスチョンにはありませんでした。そこは必ず押さえておかないとね。お子さんの人生ですからね。5年生だから、色々考えているかもしれないですよね。
もしもお子さんに障害があるとしたなら、お子さんに変わることを求めるのは酷じゃないかと思います。
変わるのは親だと思います。
支援級にうつったとしても、学校は学習障害のことはほとんど知らないと思います。
きちんと専門につながって、支援を受けられるかどうかは、親にかかっています。
学校から将来が心配と言われるのは、よほどのことだと思います。
「親が動きなさい。」というメッセージじゃないでしょうか。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
変わるのは親だと思います。
支援級にうつったとしても、学校は学習障害のことはほとんど知らないと思います。
きちんと専門につながって、支援を受けられるかどうかは、親にかかっています。
学校から将来が心配と言われるのは、よほどのことだと思います。
「親が動きなさい。」というメッセージじゃないでしょうか。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
こんにちは。
算数など難しくなりましたよね…
支援級で、個別に学習を進めると言うことですか?
将来が心配と言うのは?
コミュニケーション面でしょうか…
支援級を提案されて、お子さんの気持ちはどうなんでしょう…
受け入れてますか?
どこか他人事のような書き方なので、親としてどうしたいのか、お子さんはどう感じているのか、他にも主治医や放課後デイなどの支援先はどう考えているのか…
情報が少ないので何とも言えませんが、家の場合は、コミュニケーション面が問題で、通級を提案されたので受け入れました。
息子なりに成長していると思いますが、周りはもっと成長しているのかなぁと感じています。
支援級の見学で、他のお子さんの特性や人数なども確認すると良いですよ。
少しでも自信がつくと良いですよね(^-^)
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
算数など難しくなりましたよね…
支援級で、個別に学習を進めると言うことですか?
将来が心配と言うのは?
コミュニケーション面でしょうか…
支援級を提案されて、お子さんの気持ちはどうなんでしょう…
受け入れてますか?
どこか他人事のような書き方なので、親としてどうしたいのか、お子さんはどう感じているのか、他にも主治医や放課後デイなどの支援先はどう考えているのか…
情報が少ないので何とも言えませんが、家の場合は、コミュニケーション面が問題で、通級を提案されたので受け入れました。
息子なりに成長していると思いますが、周りはもっと成長しているのかなぁと感じています。
支援級の見学で、他のお子さんの特性や人数なども確認すると良いですよ。
少しでも自信がつくと良いですよね(^-^)
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
色々な心配事が重なって迷ったり困る気持ちはわかりますが、親御さんの方がこの問題に向き合っていかねば。と覚悟が決められないのはよくありませんよね。
進めた方がいいかどうか?は親が判断することだと私は思います。
学校がこのままでは将来が心配だから。と言ったら、どこへでもやるので?
迷うのはわかりますが、誰かが決めてくれることではなく、ご両親に決定権があると思います。
逆に教育委員会などが、保護者の決定に「否」を出すのであれば、それはよほど認められないからなので、従うというか折り合う必要があります。
ただ、親の方も方針を決めるにはそれなりに根拠がなければ、まずいことだと思います。
何がどう心配で、通常級では補えない等お聞きになってこられたわけですよね。
本人はどうしたいのか?
ご両親はどうしたいのか?
さっぱりわからなかったです。
ちなみに、五年生になったら変わると思っていたとのことですが、その根拠は?
そう思えるだけの取り組みやアプローチを親子で考え、やってきたのですよね?
単純に少当たり前にやってくる変化や成長だけでクリアできるような課題だったのですか?
これまで、どんなことをどのようにしてきたのか?
また、思うように変わらなかった原因はなんだと思いますか?
ずっと向き合って努力してきたことなら、いきなりグッと成長することもあると思います。
しかし、そのうちわかると期待していただけで、大きくジャンプアップすることなど滅多にないのかなと。
それまで上位三~四割にしっかり入っていた子でも、五年生以降で成績が突然がた落ちになることはありますけど、そういう状況なのか、そもそも一年生から全く追い付いてないのかわからなかったです。
将来どうなって欲しいのか?がよくわかりませんでしたが、小学校の五年生の一学期までに本来伸ばしたかった部分が伸ばせなかった、可能なかぎりアプローチしてこなかったのだとすると、それはマイナスだと思います。
中学生になったら、親の言うことは今よりはるかに聞かなくなりますし、本人も思春期になり悩みが大きくなります。
その点だけ考えても本当に相当心配な状況だと感じます。
教育委員会に早目に相談し判定を受けてきちんと見極めることではないでしょうか。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
進めた方がいいかどうか?は親が判断することだと私は思います。
学校がこのままでは将来が心配だから。と言ったら、どこへでもやるので?
迷うのはわかりますが、誰かが決めてくれることではなく、ご両親に決定権があると思います。
逆に教育委員会などが、保護者の決定に「否」を出すのであれば、それはよほど認められないからなので、従うというか折り合う必要があります。
ただ、親の方も方針を決めるにはそれなりに根拠がなければ、まずいことだと思います。
何がどう心配で、通常級では補えない等お聞きになってこられたわけですよね。
本人はどうしたいのか?
ご両親はどうしたいのか?
さっぱりわからなかったです。
ちなみに、五年生になったら変わると思っていたとのことですが、その根拠は?
そう思えるだけの取り組みやアプローチを親子で考え、やってきたのですよね?
単純に少当たり前にやってくる変化や成長だけでクリアできるような課題だったのですか?
これまで、どんなことをどのようにしてきたのか?
また、思うように変わらなかった原因はなんだと思いますか?
ずっと向き合って努力してきたことなら、いきなりグッと成長することもあると思います。
しかし、そのうちわかると期待していただけで、大きくジャンプアップすることなど滅多にないのかなと。
それまで上位三~四割にしっかり入っていた子でも、五年生以降で成績が突然がた落ちになることはありますけど、そういう状況なのか、そもそも一年生から全く追い付いてないのかわからなかったです。
将来どうなって欲しいのか?がよくわかりませんでしたが、小学校の五年生の一学期までに本来伸ばしたかった部分が伸ばせなかった、可能なかぎりアプローチしてこなかったのだとすると、それはマイナスだと思います。
中学生になったら、親の言うことは今よりはるかに聞かなくなりますし、本人も思春期になり悩みが大きくなります。
その点だけ考えても本当に相当心配な状況だと感じます。
教育委員会に早目に相談し判定を受けてきちんと見極めることではないでしょうか。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
過去の質問やトークラインなども読みました
お子さんはかなり困り感が強くなっているのではないかと思います
1月に発達センターに相談に行った結果はどうだったのでしょうか?
今お子さんが何に困っていて、どのような対応をしていくのかお話はありましたか?
中には、特別支援学級に入れれば魔法のように困りごとが無くなると思っている方もいますが、そんな夢のような話はあり得ません
在籍を変更したとしても、困りごとの原因や対応を家庭から学校に伝えられない状況では、学校としても対応に困ってしまいます
何も説明がないまま支援級に入れても、教員は医療従事者でも福祉従事者でもないので対応しきれないのですよ
医療機関でしっかり検査を受け、困りごとの原因や対応を教えていただいて、しっかり現実を受け止めた上で、その困りごとや対応は普通級で対応可能なのか、支援級に移ってじっくり取り組むのが良いのかを検討された方が良いと思います
間違っても誰かに言われたから…という理由で転籍を決めるのはやめましょう
親がきちんと信念やビジョンを持って転籍させられない場合、子どもに支援級に在籍させる理由を説明することができず、子どもは自分がダメだから支援級に入れられたんだとマイナス感情ばかりを持つことになりかねません
支援級に入れる際には、親が前向きに在籍を決められることがかなり重要になると思います
現実としっかり向き合って慎重に検討されることをお勧めします ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
お子さんはかなり困り感が強くなっているのではないかと思います
1月に発達センターに相談に行った結果はどうだったのでしょうか?
今お子さんが何に困っていて、どのような対応をしていくのかお話はありましたか?
中には、特別支援学級に入れれば魔法のように困りごとが無くなると思っている方もいますが、そんな夢のような話はあり得ません
在籍を変更したとしても、困りごとの原因や対応を家庭から学校に伝えられない状況では、学校としても対応に困ってしまいます
何も説明がないまま支援級に入れても、教員は医療従事者でも福祉従事者でもないので対応しきれないのですよ
医療機関でしっかり検査を受け、困りごとの原因や対応を教えていただいて、しっかり現実を受け止めた上で、その困りごとや対応は普通級で対応可能なのか、支援級に移ってじっくり取り組むのが良いのかを検討された方が良いと思います
間違っても誰かに言われたから…という理由で転籍を決めるのはやめましょう
親がきちんと信念やビジョンを持って転籍させられない場合、子どもに支援級に在籍させる理由を説明することができず、子どもは自分がダメだから支援級に入れられたんだとマイナス感情ばかりを持つことになりかねません
支援級に入れる際には、親が前向きに在籍を決められることがかなり重要になると思います
現実としっかり向き合って慎重に検討されることをお勧めします ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
進めるかどうかはお子さまとも話し合った方がいいと思います。
お子さまが何に困っているのか、将来的にどうなっていきたいのか、どうして学校に行き辛いのか……
5年生だと自分を持ち始めているでしょうから、現状の確認・互いの考えを擦り合わせていく事が大事だと思います。
うちの息子は今年度、支援級に転校(前の学校には支援級・通級なし)しました。環境の激変もあり、まだ不登校予備からは抜け出せていません。しかし、私から離れて短時間でも残って過ごす事ができるようになってきています。ただ…交流級にも行けない・大勢の中に入るのがキツイ今の状態では中学に普通学級へ戻るのは難しい気がします。だからと言って、無理に居場所がない普通学級にい続けることは、息子の命に関わる状態になってきていたので(無意識に走っている車の前に飛び出しそうになる日常だった)、留まる選択肢はなかった感じでした。
支援級に転校しての後悔は今までの学校で仲が良かった数人とも途絶えてしまった事。近所さえ、人目を気にして怯えてしまう事です。
多分、どっちに転んでも後悔はあると思います。だからこそ、しっかり話し合ってください。お子さまの人生ですから、お子さまの考えも大切に。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
お子さまが何に困っているのか、将来的にどうなっていきたいのか、どうして学校に行き辛いのか……
5年生だと自分を持ち始めているでしょうから、現状の確認・互いの考えを擦り合わせていく事が大事だと思います。
うちの息子は今年度、支援級に転校(前の学校には支援級・通級なし)しました。環境の激変もあり、まだ不登校予備からは抜け出せていません。しかし、私から離れて短時間でも残って過ごす事ができるようになってきています。ただ…交流級にも行けない・大勢の中に入るのがキツイ今の状態では中学に普通学級へ戻るのは難しい気がします。だからと言って、無理に居場所がない普通学級にい続けることは、息子の命に関わる状態になってきていたので(無意識に走っている車の前に飛び出しそうになる日常だった)、留まる選択肢はなかった感じでした。
支援級に転校しての後悔は今までの学校で仲が良かった数人とも途絶えてしまった事。近所さえ、人目を気にして怯えてしまう事です。
多分、どっちに転んでも後悔はあると思います。だからこそ、しっかり話し合ってください。お子さまの人生ですから、お子さまの考えも大切に。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
二次障害って、周りの無理解等が招くもののようです。
ご自身でご自身のことがわかっておられるので、まずご自身のことをもう少し分析してみたらど...
10
現在年中まもなく5歳の息子は今年度に入ったくらいから様子がお
回答
まず、嫌な理由を聞き出すのはやめてはどうでしょう?
お子さんのようなタイプは、聞き出されること自体「寄り添ってもらえない」と受け取ってし...
8
先程、タイムラインにもグチったのですが、皆様の意見を聞かせて
回答
うちの子もずっと通っている運動療育がありますが、悪いことは悪いと言ってくれるし、出来たらどんどんレベルを上げていってくれるので、親子共々満...
7
こんにちは小4不登校な娘がいます
回答
支援級は、常に一対一の指導ではありません。
確実に支援してもらえて勉強できるとなれば、娘さんとマンツーマンで指導していただける支援級がある...
5
以前離婚相談をした者ですが、子供が不登校になってしまい、いろ
回答
はじめまして。JJさんの立場で現在進行形ではないですが数年前まで同じような状況、立場にいました。現在は離婚しています。
私が離婚を決意した...
17
発達グレーの四歳の年中の娘がいます
回答
お母さんの顔色、気分を察する子なのかな。こっち見てが増えているのは下の子が出来てからかな?
4歳ですがあなたが大好きと口にすること、助かる...
6
いつもありがとうございます!やはり、私は、娘の不器用さや、発
回答
たけのこさん
ありがとうございます!
そうでよね。また、やらかしてしまいました。
お勉強が嫌いになるのだけは避けたいです。不安から、先取り...
8
大学受験を目前にした高3男子の母親です
回答
ミユーさんこんにちは
ご質問を拝読して、これは我がパートナーの約40年前の体験談を引っ張ってきたものか?と思ってしまいました。
幼少期...
16
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
いつもありがとうございます!今、娘の就学のことで、旦那と考え
回答
こんにちは。
娘が1年から普通級で通級指導教室と加配(1日の半分くらい)で、3年から加配がなくなりました。3年から特に困りごとはないけどス...
28
教えて下さい現在、自閉症スペクトラム、4年生の子の担任をして
回答
こんにちは、ADHDです。
運動会練習は、身体に触れたりしますか?
もしもあるのなら、それが原因かもしれません。
あと、私も5月はきつ...
9
逐次読みについてお伺いします
回答
追い読みを教えていただいた方、ありがとうございます。
早速やってみようと思います。
見本を見せる、と言うのは、確かにいいですよね。
あま...
11
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
ラブさん
早速回答ありがとうございます❣️
難しい問題だとわかっていただけるだけでも嬉しいです😃
本人が一番何を望み、何を苦にしている...
16
ASD疑いの小1、グレーの年中、二人共女の子です
回答
付き添えない状況になったら…多分、不登校・引きこもりな気が私もします。
今の段階で、付いていないと登校も難しいのですから、緊急性があると思...
11
就学判定に委ねる、と言ったものの・・・モヤモヤしています
回答
5歳年長ASD長男がいます
うちの場合は就学相談を受ける前から夫婦ともに通級希望でした
まだ判定が出ていないのでわかりませんが(最初の面談...
11
5歳男児の母です
回答
るな123さん
はじめまして、広汎性発達障害の当事者です。
私もどちらかというと、工作が苦手な部類です。
文面から、弟さんはお姉さんと...
9
中学2年生の娘が5月から不登校です
回答
我が家は三男が不登校気味のとき、日中は一緒にご飯を作りました。
意外にも不器用な息子が料理上手でびっくり。
こんな一面あるのかと嬉しくなり...
8
5月末より不登校になっている息子です
回答
精神科の先生は、小児科とか他の専門の先生と比べて簡単に抗精神薬をだすようですね。その先生にもう一度、話を聞いてみるのが一番だと思います。
...
6
うちの息子は6年です
回答
就学相談には行かれましたか?
今後、支援級に行けるかどうかを学校に聞いてみた方がいいと思います。
なお、学区内の中学に支援級は併設されて...
5
リタリコに力を貰っています
回答
すみません。厳しいこと言いますね。
個性を伸ばしたところで社会性、対人スキル、仕事に直に結びついていく人は中でもギフテッドと呼ばれる様なず...
10