質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

来年度2年生になる息子が支援級に行くか悩んで...

退会済みさん

2017/11/06 22:32
12
来年度2年生になる息子が支援級に行くか悩んでいます。現段階では支援級の方向で願いしていますが、まだ決定もしていなければ、息子の見学もまだです。息子はお友達と離れたくない、僕だけ別のクラスは嫌と…支援級への気持ちはネガティブです。主人も普通級にこだわっています。私自身も普通級にいれたら…とは思っていますが、息子が一番生きやすい環境はどこか?と考えると答えは見つかりません。2学期になり教室から出ていくこともなくなり、授業は席で受けています。運動会の練習はなかなか入れませんでしたが、少しずつできて本番はとても楽しんでいました。絵を描くのは苦手で、先生がついてくれないと描けません。完璧主義で極端な話…100点がいい!みたいなところがあります。1つ間違えると怒ってプリントをぐしゃぐしゃにしてしまいます。ウィスクでIQは高めです。しかし凸凹です。算数は好き、国語の文章問題は苦手…でも漢字は好き。確かに息子への支援は必要だと思いますが、普通級でも何とかなります。しかし、普通級になると支援の先生もつきません。うちの学校はマンモス校です。通級はないので、普通級か支援級かです。支援級でも授業によっては普通級に行く場合もあります(それが通級な気もしますが…通級はありませんとかあったら説明を受けました)しかし、基本は支援級になるそうです。

困り事がある子でも普通級は可能でしょうか…?お話聞かせて頂きたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/76903
こんばんは、悩ましいですね。
逆に給食、そうじ、学活などは交流級で、支援が必要な図工などの教科だけ支援級で受けられたらベストですよね。

一番のネックは絵を描くのは苦手で、先生がついてくれないと描けないて言うことではないでしょうか?
先生は3?人の先生でお子さんの専属ではありませんので、ずっとつきっきりだと他のお子さんの学ぶ機会を奪ってしまうと思います。

次に1つ間違えると怒ってプリントをぐしゃぐしゃにしてしまうのも、まわりのお子さんからしたらストレスですよね。授業も中断されるかもしれませんし。

困り事がある子でも普通級は可能だと思います。
うちの子もADHDです。

ただそれがまわりのお子さんの負担にならない程度か、均衡を崩さない程度か、他の親御さんを敵に回さない程度かというところだと思います。

支援級は先生からお話があったのでしょうか?
もし先生からってことでしたら、今のお子さんには支援級が適当なのかもしれないです。

ただ、その場合でも今後お子さんが成長して本人なりに感情のコントロールができるようになったら、ふさわしい場所は変わるかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/76903
退会済みさん
2017/11/07 09:23
支援級と交流級を行き来することになるのだと思います。
支援では、望ましくない行動や、感情コントロールが不得意、音や刺激、自分の失敗や他人の落ち度に敏感な子にはよいとおもいます。
たち歩きについては、普通の子なら、少々授業が退屈だったり、思いと違っても、やらないんですよねー。
また、運動会や学習発表会の練習でうまくいかない部分を、家庭と連携して練習したり、フォローしたりもあります。
お子さんに途中から支援へといっても、喜んでいく場合は少ないとは思います。
ただ、少しずつ苦手な感情コントロール、集団参加など、ある程度出来るように、自分の少しの失敗に引っ掛かって前に進めないことがないように、困ってるとき、先生に相談できるように、そんな練習を支援級でしていけば、高学年に普通のクラスに戻れる子もいます。
支援にいくと自己肯定感さがるかも、と思われるかもしれないけど、みんなの中で、うまくやれないことが続く、百点でないと許せないみたいな極端に考えるくせがあると、間違いなく、悪い行動につながりますから、よくよく考えて。
うちも、情緒支援。
二年です。
うちは、他害があるため、支援にしました。

もしも、運動会とか集団参加に難があるなら、練習、見に行ってはどうですか?
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/76903
初めまして。

書かれていることを客観的に読むと、誰が支援級に行きたい・行かせたいと思っているのかが、正直分かりませんでした。
息子さん、ご主人様、ともともさん、いずれも普通級の方が良いと思われているようであれば、結論は出ているように思います。

そもそも、普通学級、支援学級のいずれを選んでも、100%満足できるということはないと思います。そのことを認識したうえで、例えばそれぞれに行った場合の得失を書き出してみて、息子さんにとってどちらがまだ得るものが多いかを、ご夫婦で相談し、本人の意見を踏まえて決める他ないと考えます。

なお、支援級は、情緒支援学級だと思ってよろしいでしょうか? 情緒支援学級は、設置されている自治体が少なく、知的と合同であったりします。そういう環境で息子さんが満足できるのか、も判断ポイントの一つだと思います。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/76903
退会済みさん
2017/11/06 23:58
ともともさん、こんばんは。

息子さん、集団行動と、勉強には、今は付いていけているのですよね?

困りごとがあっても、それは親からの目線であるのか、本人のものであるのか。見極める作業は、必要かな。

困り事と言いますが、息子さんは、運動会の入れないことで、実際に困ったのですか?
お書きになられたご投稿の内容を、読ませて頂いた上で、申し上げますと、息子さんは、特に大きく困っている。

というようなことは、ないように思います。
知的には高いようですし、今のままで、良いと思います。

支援級に、移るというならば、勉強に付いていけなくなった時。
・・が、一応の目安です。

...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/76903
chihiroさん
2017/11/07 15:05
自閉スペクトラム症の娘(小2)の母です。こんにちは。

困り事がある子の場合、学年が上がるにつれて、大人のサポートがないと困り事の度合いが高くなっていく可能性が高いです。二次障害が起こる可能性もあるので、注意が必要です。

ただ、お子さん自身が支援学級に行くことで自信をなくし、学校自体がイヤになると元も子もありません。
お子さんに「どうして支援学級へ行くのか」を理解させ、お子さんが納得の上で通うようにしなければ学校自体が辛くなると思います。
(学年があがるにつれて、支援学級へ移動しにくい、とよく言われていますしね)

どちらを選んでも、必ず問題は出てくるでしょう。

私の娘が通っている学校では、支援学級に籍を置いているけれど、全ての時間を通常学級で過ごしている子もいます。辛い、とか、調子がよくないと感じた時だけ支援学級に居る子もいます(情緒学級の子)。
学校によっては、このような柔軟な対応をしてくれることもあります。
(校長先生の考え方や、担任の先生のスキルに大きく関係するようですが)

私の娘は小1から支援学級に在籍していて、国語と算数以外は通常学級に居ます。
そのお世話になっている通常学級に、いわゆるグレーの子が居ます(私から見ると、明らかにサポートが必要な子なんですけどね・・・)。
サポートを受けていないその子は、小1の3学期くらいからトラブルが目立つようになり、小2になる時に支援学級に入るかどうか話が出たものの、普通学級に居ます。
なかなか担任の先生も大変そうですし、トラブルの規模も大きくなってきています。
その子は男の子で、どうしても手や足が出てしまいます。
体が大きくなってきて、力も強くなっているので、ケンカが派手になり、結構、驚くような状況になっていることも・・・。

困り事がある子がサポートなしで通常学級に居ると、必ずトラブルは起こりますよ。そして、一番困るのは子どもです。

私個人的には、その子に合ったサポート態勢を整えてあげるのが一番だと思います。
学校側と相談し、家族内でしっかり気持ちを整理した上で決断するしかないと思います。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/76903
IQが高めでも集団行動が出来なければ普通級は辛くなって行くでしょう。

今はどちらかを選んで欲しいと言われてないんならお子さんが居たい方に居させてあげられたらと思います。
ただ
先は分かりませんが。

問題はIQではなく普通級に着いていけるかですよね?
知的な遅れがないのなら。

それ程ご心配ならば違う少人数の学校も視野に入れるのは如何でしょうか?

選択肢が決まってて少ないのが心配でした。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
朝の方がいいとは思いますね。午後からは、お昼寝ぽい時間帯ですから。 今、その時間におひるねをさせているのなら、朝の方がいいと思います。 そ...
12

初めまして

今度3年生になる子についてご相談です。ASDとADHD、IQは130あります。今後どう対応していけばいいのか頭がぐちゃぐちゃになっているの...
回答
私は中学を卒業した後にアスペルガー(今でいうASD)+ADHDと診断された当事者です。 私の経験を書きますね。 私も知的障害がなく、当時...
24

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。 やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
療育手帳、療育手帳って言いますが、持っているからといって、仕事に有利などそんな事はないです。 障害がなくて、一般企業に普通に就職出来るほ...
10

ADHD、ASDあり

知的な問題はなしの小学一年生です。通級あり(開始はGW明けなので、まだ始まってません)で普通学級へ行ってます。衝動性やこだわりが強く、入学...
回答
おはようございます。 今は中1の似たタイプの息子がいます。 我が家も小1から通級に通い、義務教育の9年をかけて社会性を伸ばしていこうと言...
14