締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
小学二年生の男の子で広汎性発達障害です
小学二年生の男の子で広汎性発達障害です。
今は支援級に在籍しています。二年生の二学期から給食と体育、算数(毎日)を交流級で過ごすことにしました。特に算数は大丈夫か?と私が心配してましたが何とかノートも取れているようです。
先日、面談があり四年生から普通学級に移るのはどうですか?という担任から提案がありました。今の担任は去年まで普通学級の先生だった方です。
私も普通学級編入は全く考えてなく支援級に入学させたので驚きました。
幼稚園では、園長、担任からこのままみんなと同じ普通学級だと絶対に転校しなければならなくなるから(通常学級しかない小学校なので)可哀想だから一年生から支援級の方が良いと園側から言われてました。
結果的には親の判断ですが通常学級なら入学のときから入れていたわ!と今になりイライラします。
ここまで伸びたのも自己肯定感、伸び伸び学習出来てるのも支援級に在籍していたからだと思います。
通常学級だとみんなと授業受けられると思うのですがやはりテンション高かったり、高学年になるにつれ勉強とついていけるか分かりません。IQテストは79で境界線との判断でした。三年生で一年かけてもっと交流の授業を増やし(2年の一月からは音楽 図工も増やす予定。)休み時間も向こうで過ごさせては?と担任より。
支援から通常はハードル高すぎのようなきがして、仕方ありません。
どうかアドバイスお願いします。
今は支援級に在籍しています。二年生の二学期から給食と体育、算数(毎日)を交流級で過ごすことにしました。特に算数は大丈夫か?と私が心配してましたが何とかノートも取れているようです。
先日、面談があり四年生から普通学級に移るのはどうですか?という担任から提案がありました。今の担任は去年まで普通学級の先生だった方です。
私も普通学級編入は全く考えてなく支援級に入学させたので驚きました。
幼稚園では、園長、担任からこのままみんなと同じ普通学級だと絶対に転校しなければならなくなるから(通常学級しかない小学校なので)可哀想だから一年生から支援級の方が良いと園側から言われてました。
結果的には親の判断ですが通常学級なら入学のときから入れていたわ!と今になりイライラします。
ここまで伸びたのも自己肯定感、伸び伸び学習出来てるのも支援級に在籍していたからだと思います。
通常学級だとみんなと授業受けられると思うのですがやはりテンション高かったり、高学年になるにつれ勉強とついていけるか分かりません。IQテストは79で境界線との判断でした。三年生で一年かけてもっと交流の授業を増やし(2年の一月からは音楽 図工も増やす予定。)休み時間も向こうで過ごさせては?と担任より。
支援から通常はハードル高すぎのようなきがして、仕方ありません。
どうかアドバイスお願いします。
この質問への回答
移籍をすすめられたということは、子どもさんが伸びたということで喜ばしいことだと思います。
不安な気持ちはあるでしょうが、のんさんは息子さんの将来をどうかんがえていますか?
中学も支援級で、高等支援学校を目指したいと考えているのであれば、支援級のずっといるのもいいと思いますが、先生の目から見て、通常学級でこれから過ごしていける可能性があると判断されたのですよね?たしかに、支援級は子どもさんが安心して過ごせる場所だと思いますが、この先、人より苦手な部分はあっても、通常の高校に進学することを視野にいれるのであれば、いまのタイミングでもいいのではないかと思います。入学の時から2年間丁寧にみてもらった結果で、成長したんですね。
来年度は交流を増やして様子を見るとのことなので、学校にお任せして、通常学級で、どんなことに困るのか、どんな支援があれば安心して過ごせるのか、を見つけていけるといいと思います。
3年の今頃に、また4年生でそうするかを考えればいいと思います。
ちなみに中学で通常学級を選択する子は、小6までに移籍する場合が多いです。子どもさんの状態によりますが…。
社会に支援学級はないこと、通常学級は通常学級でのライフスキル、対人関係スキルの獲得など、そこで身に付けたいことが十分にあります。
高すぎるハードルを学校の先生はすすめません。
ちなみにうちの息子は、4年生の時だけ支援級在籍でした。あと、私は高校に入れる可能性があるのなら、たとえ底辺の高校でも、そちらを、目指したいと思っています。就労、進学、結婚(できるかな?)などの可能性を考えて。息子が進む中学には見学に行った際、支援級は高等特別支援学校に進学する子を対象にしています。と、はっきり言われました。
応援しています。
不安な気持ちはあるでしょうが、のんさんは息子さんの将来をどうかんがえていますか?
中学も支援級で、高等支援学校を目指したいと考えているのであれば、支援級のずっといるのもいいと思いますが、先生の目から見て、通常学級でこれから過ごしていける可能性があると判断されたのですよね?たしかに、支援級は子どもさんが安心して過ごせる場所だと思いますが、この先、人より苦手な部分はあっても、通常の高校に進学することを視野にいれるのであれば、いまのタイミングでもいいのではないかと思います。入学の時から2年間丁寧にみてもらった結果で、成長したんですね。
来年度は交流を増やして様子を見るとのことなので、学校にお任せして、通常学級で、どんなことに困るのか、どんな支援があれば安心して過ごせるのか、を見つけていけるといいと思います。
3年の今頃に、また4年生でそうするかを考えればいいと思います。
ちなみに中学で通常学級を選択する子は、小6までに移籍する場合が多いです。子どもさんの状態によりますが…。
社会に支援学級はないこと、通常学級は通常学級でのライフスキル、対人関係スキルの獲得など、そこで身に付けたいことが十分にあります。
高すぎるハードルを学校の先生はすすめません。
ちなみにうちの息子は、4年生の時だけ支援級在籍でした。あと、私は高校に入れる可能性があるのなら、たとえ底辺の高校でも、そちらを、目指したいと思っています。就労、進学、結婚(できるかな?)などの可能性を考えて。息子が進む中学には見学に行った際、支援級は高等特別支援学校に進学する子を対象にしています。と、はっきり言われました。
応援しています。
正直に言いますと、支援級なので刺激が少なくノビノビできているから成長著しいということもあると思います。
社会性もついてトラブル等も少ないならば、とりあえず通常級で少し勉強に力をいれたり、普通の環境で学ばせても伸びるのかも。と考えるのは自然な気がします。
あと、IQが79と知的障害まではいきませんがビミョーな値なので、勉強については今後少し心配はありますが、対人関係ではもしかするとそこまで困りが出ないのではないか?と思います。
他の子どもに助けてもらいながら過ごすというのも一つではないかと。
繰り返しになりますが、最初から通常級にしてなかったからこその成長だと思いますが、そこからどう伸ばすか?の話なのかなと。
IQからすると、今が通常級にうつる最良のタイミングのようにも思います。
可能なら支援級に籍をおいたまま、通常級での交流を増やして様子を見てもよいのでは?
3~4年生から勉強も難しくなるし、人間関係も複雑ですので、保険は必要なのかなと。
あと、板書はできてるとのことですが、内容の理解はどうでしょうか?
板書ができていても、内容が理解できてないとしんどいです。
確実に理解しておかないと先々つらくなるので、ついていけている程度かどうかの確認は必要かと。あまりにもついていけてないのであれば、籍を移すのは考えものだと思います。
とはいえ、3~4年の2年間については、少人数の手厚いクラスでは経験が積めないことを学ぶ期間と考えるのも一つではないか?と思いますよ。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
社会性もついてトラブル等も少ないならば、とりあえず通常級で少し勉強に力をいれたり、普通の環境で学ばせても伸びるのかも。と考えるのは自然な気がします。
あと、IQが79と知的障害まではいきませんがビミョーな値なので、勉強については今後少し心配はありますが、対人関係ではもしかするとそこまで困りが出ないのではないか?と思います。
他の子どもに助けてもらいながら過ごすというのも一つではないかと。
繰り返しになりますが、最初から通常級にしてなかったからこその成長だと思いますが、そこからどう伸ばすか?の話なのかなと。
IQからすると、今が通常級にうつる最良のタイミングのようにも思います。
可能なら支援級に籍をおいたまま、通常級での交流を増やして様子を見てもよいのでは?
3~4年生から勉強も難しくなるし、人間関係も複雑ですので、保険は必要なのかなと。
あと、板書はできてるとのことですが、内容の理解はどうでしょうか?
板書ができていても、内容が理解できてないとしんどいです。
確実に理解しておかないと先々つらくなるので、ついていけている程度かどうかの確認は必要かと。あまりにもついていけてないのであれば、籍を移すのは考えものだと思います。
とはいえ、3~4年の2年間については、少人数の手厚いクラスでは経験が積めないことを学ぶ期間と考えるのも一つではないか?と思いますよ。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
ウチもADHDの小学校2年生男の子です。
支援級に在籍しています。
ウチも2学期から、ほとんどの授業を交流級で受けています。
療育の先生や病院の先生は早く普通級に戻ったほうがいいと言われていますが
やっぱり波があったり、大人がいないとお友達とトラブルまではいきませんが、見てる限り色々あります。
3、4年生は勉強も難しくなりますし、
お友達関係も色々出てきそうで心配ですよね。
お子さんの気持ちもあると思いますが
やっぱり最後は親の判断ですよね。
これから、どんどん交流を増やして本人がやっていけると自信がついてくるまで見守ってあげたらいかがですか❓❓
席は支援級で、ほとんど交流級で過ごしている高学年の子たちもいますし、焦らず様子を見ていったらいいと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
支援級に在籍しています。
ウチも2学期から、ほとんどの授業を交流級で受けています。
療育の先生や病院の先生は早く普通級に戻ったほうがいいと言われていますが
やっぱり波があったり、大人がいないとお友達とトラブルまではいきませんが、見てる限り色々あります。
3、4年生は勉強も難しくなりますし、
お友達関係も色々出てきそうで心配ですよね。
お子さんの気持ちもあると思いますが
やっぱり最後は親の判断ですよね。
これから、どんどん交流を増やして本人がやっていけると自信がついてくるまで見守ってあげたらいかがですか❓❓
席は支援級で、ほとんど交流級で過ごしている高学年の子たちもいますし、焦らず様子を見ていったらいいと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
のんさん こんにちは
ご質問拝見して、小学校がとても丁寧な対応をしてくれているなと感心しました。
卒業までの見通しを持って、提案してくださったのだと思います。
学習形態の変更を伴う大きな提案ですから、担任の先生の一存で話されていることではないでしょう。
お子さんの学年の先生方やコーディネーター、管理職の先生とも話し合った上での提案だと思います。
大勢の子どもを見ている先生方からの提案ですから、乗ってみて良いのではないかと思いました。
お子さんに合った支援が受けられているようで、本当に良かったです。
せっかく背中を押されたのですから、中学校や高校生活に向けて経験値を上げるつもりで、前向きに考えてみてはいかがですか? ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
ご質問拝見して、小学校がとても丁寧な対応をしてくれているなと感心しました。
卒業までの見通しを持って、提案してくださったのだと思います。
学習形態の変更を伴う大きな提案ですから、担任の先生の一存で話されていることではないでしょう。
お子さんの学年の先生方やコーディネーター、管理職の先生とも話し合った上での提案だと思います。
大勢の子どもを見ている先生方からの提案ですから、乗ってみて良いのではないかと思いました。
お子さんに合った支援が受けられているようで、本当に良かったです。
せっかく背中を押されたのですから、中学校や高校生活に向けて経験値を上げるつもりで、前向きに考えてみてはいかがですか? ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
うらやましいかぎりです。
我が子も、来年度から支援級で入学します。
通常か支援か悩み、発達センターでテストを受けて、作業療法士の先生から通常では無理って断言されました。ちなみに、IQ63でした。
小学校の先生も、先が見えたから提案されたと思います。
うらやましいし、励みになります。
我が子も、通常クラスにって言われるようになればって思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
我が子も、来年度から支援級で入学します。
通常か支援か悩み、発達センターでテストを受けて、作業療法士の先生から通常では無理って断言されました。ちなみに、IQ63でした。
小学校の先生も、先が見えたから提案されたと思います。
うらやましいし、励みになります。
我が子も、通常クラスにって言われるようになればって思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
お子さんが良い環境で成長したんですね。
普通級で大丈夫なくらいに成れたのは素晴らしいことですね!
私が心配なのは普通級に馴染めて勉強も着いて行けても特性が今より強くなる可能性がある事ですね。
せっかく普通級に入って馴染めたのに、また支援級に戻るのは少し可哀想に思えたり息子さんが傷ついてしまわないかなんですが、その辺は周りのフォロー次第でなんとかなるでしょう。
基本的にIQは大人になってもあまり変化しないと言われてるので急に伸びることはないと思うので息子さんは小さいですが息子さんの気持ちも大切にしてあげて下さいね?
私だったら今のように交流を増やしながら、もう少し様子をみると思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
普通級で大丈夫なくらいに成れたのは素晴らしいことですね!
私が心配なのは普通級に馴染めて勉強も着いて行けても特性が今より強くなる可能性がある事ですね。
せっかく普通級に入って馴染めたのに、また支援級に戻るのは少し可哀想に思えたり息子さんが傷ついてしまわないかなんですが、その辺は周りのフォロー次第でなんとかなるでしょう。
基本的にIQは大人になってもあまり変化しないと言われてるので急に伸びることはないと思うので息子さんは小さいですが息子さんの気持ちも大切にしてあげて下さいね?
私だったら今のように交流を増やしながら、もう少し様子をみると思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
皆さんから親身なコメントをいただき、少しやるべきことが見えた気がします。私も人に対してこうありたいと思いました。ありがとうございます。まず...
7
通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません
回答
続きです。
親御さんが、通常級やにこだわっていきたいなら、本人がついていけないわからないことをナチュラルに受け止めないとダメ。
なんでダ...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
個別支援のデイでは、どんな指導がされているのでしょうか?
それぞれの特性や興味に寄り添って教えてくれているのか、単にマンツーマンなだけなの...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
「いくつといくつ」とか
文章題「あわせて何個になりますか」の問題、、
実は、うちも壊滅的に出来ませんでした。
というか、2+3=5
は...
29
こんにちは
回答
LDなのか見え方の問題なのかは素人には分かりませんが、落ち着きがないお子さんはまず注視が出来ないのと
不器用さが目立つなら発達性協調運動障...
8
こんばんは、初めて質問させて頂きます
回答
はじめましてうちも小2の男の子です。
シンシンさんのお子さんと同じように音と感覚が敏感です。
うちの子はwiscであまり凸凹はでず、全I...
5
LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が
回答
こんにちは。
DOITJAPANという、東京大学の先生がやっている様々な障害のある子の進学支援組織があります。
昨年初めて親子セミナー...
13
宿題をやらなくなりました
回答
りんごさんこんにちは!
読んでいて、りんごさんのがんばりに胸を打たれました…
うつのダンナさんを支え、お子さんの宿題を見てあげて…リーフ...
7
来年小学校の息子についてです
回答
ムーキーさん、ありがとうございます。
学童70人!多いですね。見学したり、状況を確認してみますね。
指導員さんも、厳しかったりしますよね。...
4
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
うちも支援クラスを薦められました
就学前検診では落ち着きのなさで引っ掛かり通級を薦められたので、普通級➕週1通級指導の予定です
まだ決定通...
11
6歳年長児、言語障害と広汎性発達障害がある男の子のママです
回答
ゴジよめさん、こんにちは。
お子さんが学研での活動を楽しんでいる。
学研の先生も、お子さんの特性を理解している。
聞き取り問題の宿題は、...
1
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
普通級とのことですが、支援級に転籍する予定はありませんか。
今の状況で普通級で、担任との面談や相談されていますか。来年度から支援級というこ...
27
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
こんにちは。
他の方も言われているとおり、お子さんのIQは通常範囲ですよ。
うちの息子は総合IQはお子さんより低いですが、ADHDだとわか...
29
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
息子の学校は柔軟に対応してくれていたようです。
教科の取り出しもしていたようですし、息子のように休憩を兼ねてゲームや苦手な運動もしてくれま...
8
8才になる長女について、2020年にWisc4を受診
回答
3年生からの学習が心配なら、通所サービスより学習塾や家庭教師の方がよいのでは?
通所サービスでもしっかり学習を教える所なら、希望に添えるか...
5
初めて質問します
回答
皆さんへの返信の中に気になった事があったのでコメントさせていただきます。
>具体的な提案はないです。
最近ではだいぶ教えてもらえる様に...
12
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
勉強のことでいうと、家庭教師をいろいろ調べた時、「時給3000円以上の講師なら、まず失敗はない。」というのを見かけました。
テレビで何年も...
8
久しぶりの投稿になります
回答
長々とすみません。
『退職校長が現在SWとして、クラスの見回ってくれているので、「もしその先生だったら、どういう対応をされるのでしょうか...
14
以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる
回答
こんにちは
息子も同級生です。
新生活不安ですよね。
家もLINEを許可しましたが、マナー面で良くないやり取りをしている子もいますよ。
...
9