質問詳細 Q&A - 園・学校関連

初めまして

初めまして。
年長の子供を持つ、母親です。

何となく発達障害気味のグレーゾーンな子供で、ドクターからもこれと言った判断を下されたわけではありません。ですが、教育委員会で就学相談の結果や、ことばの教室(吃音にて1年以上通ってます。)の先生は、小学校は特別支援級への入学を勧められました。
ですが、自傷行為や氷食症などが見られたため”こころの病院”へ通うようになり、そのドクターには、2回ほどの面談で普通級でも問題ないんじゃない??と言われました。
知能テストの結果は、平均すれば正常との事でした。この平均すれば・・・・というのも引っ掛かりを覚えました。出来る部分と出来ない部分の凸凹を平らにしたら、、、正常内らしいです。

夫は、友達をたくさん作ったり、勉強だって支援級では無理をしないっを鉄則にしているために刺激もなく伸びないから普通級がいいのでは??っと言って来てます。
私は、こどもが普通級で馴染めないのでは??先生だって30人対1人の中でグレーゾーンの子供に対応出来るのか??今だって保育園で少し変わっている子と認識されているのに。吃音もあることで、いじめにあい、最悪命を絶ってしまうのでは・・・っと思うと支援級でゆっくり子供のペースでよいのでは??っと思ってしまいます。

いじめに関しては支援級の方がいじめに合う!!っと夫に言われました。自分たちの子供頃に、そういう学級の子をどう思っていたのか、思い出してみろっと言われ、確かに子供頃はそういう学級の子を疎ましく思い、無意味に嫌っていました。(今は違います、すいません。)

田舎ですので、地域コミュニティーも強く、祭り好きなため小学生になると参加出来たりするため、そこでお前誰??みたいになったりしないか心配でもあります。

長々とすいません。私は、支援級からスタートでいずれ可能であれば普通級へっと思ってます。夫は、最初から普通級へと考えています。

皆さま、どうすればよろしいでしょうか??
また皆さまは小学校入学時にどのような決断をしましたか??
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2016/10/28 13:30
回答してくれた皆への「ありがとう」のメッセージを書こう!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/38802
退会済みさん
2016/10/21 13:30
お子さんが、どういうタイプのお子さんで、学校はどういった対応かによって変わってくると思います。
支援学級もいろいろで、支援級でも交流で授業を受けるお子さんは、普通級のお友達と一緒に帰る子もいます。普通級で途中までいたお子さんなのだと思います。
また、はじめから支援級だと、送り迎えを要求される様です。ほぼ隔離です。
なので、途中からでもお子さんが抵抗なく支援級に通えるようなら普通級からでも良い気がします。
また、支援級ではじめから普通級での交流をさせて頂けるならその方が良い気がします。しかし、支援級で途中から普通級に移るのは難しいと聞きます。学校や教育委員会は出来ると言いますが、実際には難しいという話を聞きます。
息子は、過敏が酷く集団が難しいので、普通級で付き添っていました。支援級は、先生の対応やバタバタした環境が合わないと思いました。両方難しかったので、付き添う事にしました。結局は、現在不登校ですが、普通級からなので適応指導教室と通級に通っています。
なので、お子さんの様子と学校を良く照らし合わせて、見学して、お子さんに合う対応が出来るようにお願いして見たらよいと思います。そして、両方の合意の基、一番合う所に通う事が良いと思います。

普通級に通う場合の支援の内容を提示してみる事や、支援級に通う場合の普通級での交流についての内容を提示する等です。
就学前は保護者の希望で決まると思うので、思っていた内容と違うと言う事が無いように確認しておくことが必要と思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/38802
なりせさん
2016/10/22 06:45
はっきり言わせてもらいます。
もう少し発達障害について勉強してください。
発達に問題のある子供はとりあえず普通級で、しばらく様子見して駄目なら支援級に移るといったいわば失敗体験が非常に辛い子供達が多いです。
環境の変化が辛いことは既にお分かりになってるのでしたら、最初からリスクのある選択は如何かと思います。
誰かも書いていましたが、普通級だろうが支援級だろうがいじめはあります。
むしろ支援級にいた方がいじめは防げるのではと思います。
学校とのコミュニケーションは必須になりますが。
私はこはぬんのママさんの考え方で問題ないと思います。
私は小学五年生の自閉症児の父親ですが、周りの父親方の発達障害への無理解と無関心には呆れ返ります。
自分の常識を子供に強いる、社会は昔に比べて多様化してるというのに。
厳しいこと書きましたが、不安があるのは当たり前です。ですので、子供とこれまで以上に向き合ってたくさん勉強してください。
子供のためならつらくないはずです。
ただし間違った情報も多いのでそこはよく判断して吸収されればと思います。
あなたのお子さんが楽しく人生を送れるように遠くから応援しています。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/38802
らくださん
2016/10/21 13:17
最初は普通級で様子を見て、無理だな~と思ったら
支援級に移るのはいかがですか?

心配は尽きませんが、教育関係者は発達診断のプロではないです。
こころの病院の先生の方が、多くの同じようなお子さんを見てらっしゃるでしょうし、
その先生がそう言うのなら、最初は普通級でいいと思いますよ。

心配されているいじめですが、普通級だろうと支援級だろうとあります。
悲しいですが。

お子さんが保育園でちょっと変わっていると思われているとの
ことですが、今いじめにあってないのなら、心配のしすぎじゃないかな
と思います。

逆に、いじめにあっているなら、心配で仕方ないですね。

イジメられたら先生に相談する。
悔しくてもやり返しはしない。

そうした事が小学校からは必要になってきます。
ぜひお子さんに教えてあげてください。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/38802
主治医が言うなら
一筆書いてもらって普通級へ
学校や教育委員会に見せたらいいと思います

支援級の方がイジメにあう
というのは違うと思います
4年生くらいになると、普通級でもイジメにあってる人はいます

支援級は教室に、一日中いるわけではなく普通級の方が長いかと思います
うちの息子は国語、算数だけ支援級でした

入学前に言葉の教室へ行ってるんですね

市によって違うかもしれないですが
吃音や勉強に遅れがないなら通級教室があります
それが言葉の教室です

うちの娘は学校にあったので
図書の授業中抜けて週1でしたが
行ってました
吃音の人もきてました
学校に先生がいない場合は
放課後に他の学校へ行きます

通級なら
普通級をぬけるのも、目立ちません

子供さんの吃音と自傷が
どの程度か
わかりませんが

普通級にするなら
子供さんの見守りを担任にお願いする事は必要ですね ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/38802
パールさん
2016/10/21 18:46
はじめまして。
就学については本当に悩みますよね。
私も経験があるので、お気持ちお察しします。
お子さんの特性、地域の様子、学校の雰囲気、校長の考え方などにより普通級にするか支援級かは随分違ってくると思うので、一概にどちらがいいかとは言えませんが、経験から投稿させて頂きますね。
ご主人が支援級は刺激がないと心配されているようですが、そんなことはないと思います。もちろん普通級とは違いますが、支援級なりの刺激がたくさんあり、子供達はそれによって確実に成長します。うちの息子は一人っ子ですが、支援級では全学年が在籍しますので、学年が上がるにつれて小さい子の面倒をみることができるようになりましたし、上の学年の子とも良い意味で上下関係を学びました。
イジメは皆さんおっしゃるように、残念ながら支援級、普通級関係なくあると思います。ただ、支援級の子供がターゲットになりやすいのも事実だと思います。
あとは校長が支援級に理解があるかどうかは大きいと思います。聞いた話では、今まで支援級での教育、生活が充実していたのに、校長が変わってぞんざいな扱いを受けるようになった学校もあるようです。ただ、通常3~4年程度で校長の異動があるので、こればかりは何とも難しいですよね。

お住まいの地域や近隣には支援級は複数ありますか?可能なら、通える範囲内の学校を見比べるといいと思います。 比べるのがムリなら、見学や体験、学校行事に参加したり、在校生や卒業生の保護者のお話を聞かせもらうといいかなと思います。

お子さんが安心して通えるクラスが見つかるといいですね! ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/38802
ひまわりさん

御返答ありがとうございます。

悩みますよね~。子供にとって何が一番かが分からず、、、です。でも、今度小学校へ見学に行ってきます!!それから、旦那と意見を交え、子供の意見も交えて決めて行きたいと思います。

色々な方から返答があったように、支援級も小学校で色々と異なるみたいです。子供は基本は、引きこもり体質で保育園にも行きたくないっと言ってます。今でも足にくっついて嫌がります。
この子にとって何がいいのかわ分からないですが、子供の意見を尊重していきたいと思います。ありがとうございました。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
お子さんの感じだとまずは情緒級で入学。 学校自体に慣れて、交流を重ね、普通級のペースに乗れる様になった段階で普通級に転籍。 通級指導教室が...
6

年長6歳のグレー男児の母です

就学も近いのでいろいろ悩ましく慌ただしく日々送っています。通園している保育園で先生と面談を行ったたのですが我が家では普通級と通級を利用させ...
回答
保育園で加配が付いているのであれば普通級では難しいのではないでしょうか。 グレーというのはどなたの判断でしょうか? 発達検査は行いまし...
7

お世話になります

自閉スペクトラム疑いの5歳の息子についてご相談させて下さい。現在、保育園の年長です。来年は就学という事で、普通級にするか支援級又は普通級と...
回答
忘れがちですが、息子さんの入学時に面談した校長先生と支援級の先生が移動にならないかを 確認して下さい。(それとなく今学校に何年目なのか尋ね...
3

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
自治体によって、支援級は全然違いますよ。 うちの自治体だと、小学校の知的級でも教科書を使って勉強します。 でも、そうじゃない知的級も世の...
15

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発

達の娘がいます。普段は保育園と週2で療育園へ行き、月1で総合病院でSTとの言語リハビリに行っています。4月からは週5で通える療育園に転園し...
回答
うちの子は支援学級だけど、知的の支援学校に行くなら、それなりに知的が重いケースだと思います。 (軽いと支援学級判定になる) そもそも支援学...
6

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
授業がうまく回っていなかった理由は先生の資質、支援員さんの数が足りない、お子さんの特性によるもの……などいろいろ考えられると思います。幸い...
9

ADHDの息子.のことですまだ年中ですが、リスパダールを服用

しつつ統合枠での保育園生活。それでもいろいろと問題が多いらしく...切り替えの悪さや落ち着きのなさなど...放課後デイサービスも行きたがら...
回答
一年で成長もあるので、あと一年は進学のことは置いときましょう。 うちは自閉症スペクトラムで、こだわりが強かったり、協調性の足りないところが...
6

初めて投稿します

我が家は4人の子供がおり、6歳の末っ子が療育を受けています。幼稚園では何校かの学区に分かれて小学校へ進むのですが、我が家の学区は一番行く子...
回答
昔から友人だったんですから、ショックだと思います。 私は、息子が幼稚園の時に親しくしていたママ友達に、やはり発達障害の疑いがお互いあるかも...
8

未診断の来年就学の男の子です

性格はマイペース、社会性がやや低く個性的な子で、運動は得意ではないが極端に運動音痴というわけではありません。田中ビネーでは数値108と、大...
回答
私の住む自治体では、就学時健診では、同じ自治体にある小学校でも面談の時間があったりなかったりなぜか学校単位で違いがありました。 まあ、健診...
3

はじめまして

自閉スペクトラム疑いの年中娘がいます(検査済・診断待ち)。両親ともフルタイム勤務で現在保育園に通っていて、就学は特別支援学級希望です。今年...
回答
選択肢があることはよいことですが、拝見するに、かなり極端に違いがありますね~。 これではお母さん、悩みますよね。 どちらの学校に通ったと...
7

年中の長女の登園渋りについて質問です

乳児期(1歳児クラス)から保育園に通っていました。スムーズに登園できたことは数えるほどしかなくいつもぐずぐず言いながら教室の前で逃走するか...
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。 園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、 園では周囲に合わせて我慢をし...
1

支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる

とみなさん悩まれると思いますがみなさんはどのように決めましたか?我が子のこと・先日受けたWISCⅤはIQ110、凸が流動性推理125凹がワ...
回答
その小学校の方針なら、支援級の居心地が良すぎて居場所を見誤るということはないように感じます。 本人と支援級・普通級の見学に行って、本人の...
5

初めて質問いたします

ADHD疑いの娘が来年小学校にあがるので、支援級希望で学校見学に行きました。・支援級、男の子ばっかり・低学年のうちは交流級ほぼなし・普通級...
回答
受診したけどグレーゾーンなんですか? それとも受診してないんでしょうか? 支援学級🟰障がい児童 とオープンにしている状態ですよ。 娘さん...
12

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
そらいろのたねさん 今朝ご回答に気が付き、今頃の返事ですみません。ご回答嬉しいです! 籍も教室も行っている授業も全く別ではありますが、定...
10

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
続きます。 困ったこと⑧給食当番、掃除当番 これは、配膳(ご飯や汁物をよそう)スキル、掃除(雑巾を洗う絞る拭く、ほうきを使う)スキルの他...
21