支援級・普通級どっちにする?絶対に相談したほうがいい、ある人物とは

ライター:たっくんママ
支援級・普通級どっちにする?絶対に相談したほうがいい、ある人物とはのタイトル画像

小学校進学時に、発達障害の子どものパパママは、学校選びに悩まれると思います。
わが家も沢山の人に相談しましたが、一番相談してよかったと思う人がいます。それは…

聞いても聞いても決めきれない…。

わが家の息子には広汎性発達障害の診断があります。
就学を目前に、学校選びは本当にたくさん迷いました。

支援級へ行くか、通級を利用しての普通級に在籍するか、どちらがいいのか…。

まず親が地域の小学校の見学に行き、
並行して通院している小児神経科の先生、療育の先生、保育園の先生や家族…。

一斉指示が苦手のため、サポートのある環境の方が、息子は伸びるのでは?というのが周りの意見でした。

それでも決めきれずにいた時、
地域の発達障害の親の会で、とあるアドバイスをいただきました。

「一緒に学校見学に行って、本人の希望を聞いてみては?」

相談先のお子さんは軽度発達障害。

学校に見学にいくと
「知っているお友達も多いし、多い人数のクラスに行きたい」と自分の意見を話したといいます。

最終的に決めるのは親。
ですが、確かに子どもの意見を聞くのもいいかもしれない、そう思ったのです。

相談先の方ご自身は

・保育園や幼稚園のお友達と同じクラスにいきたいという気持ちが強く、
 少し大変でも普通級にいきたい子(背伸びをして頑張って伸びる子)

・30人以上のクラスの集団が苦手で、
 小集団の支援級にいきたい子(ゆったりとした環境で伸びる子)

など「子どもなりに望む環境がある」と、就学先の参考にしたといいます。

わが家の場合 ~見学前~

「今までの保育園のお友達もいて、みんな1年生で多い人数のクラスと、保育園のお友達はいないけど、1年生から3年生とか色々な学年のお友達がいて、少ない人数がのクラスはどちらがいい?」

と聞いてみました。

少し考えた後に

「数が大きいと、僕分かりづらくなっちゃうよ、1万とか2万とか・・・」
「人数は10人くらいがいいなぁ」

そう答えていました。
1万や2万というのは、彼なりの大きい数字の象徴だと思いますがひとまず、少人数がいいという事がわかりました。
療育支援探しバナー
次ページ「わが家の場合 ~見学当日~ 」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。