「自分で説明できないなんて」病院の問診で呆れられ、小学校の面談でも「話さない」。場面緘黙診断前に感じた違和感
4歳~6歳
2022/07/04 更新
857
view
「障害理解」コラム一覧
障害がある子を社会でどう支える…?インクルーシブ教育って?障害理解が深まる様々な事例や、考え方がたくさん
関連コラム全一覧
検索結果:795件


親なきあと、重度自閉症の兄のいま。5年ぶりの面会での老いた姿に感じた切なさ、でも実は…障害者支援施設での...
小学校低学年
2022/07/03 更新
22042
view

実父には「難儀な子を産んで」と言われ。自閉症息子にとって「怖いおじいちゃま」だったけれど
0歳~3歳
2022/07/01 更新
64092
view

3歳児健診で「療育に通って」と言われてから9年。ASD息子の子育て、実は家庭内療育してたかもと思ったワケ
0歳~3歳
2022/06/30 更新
32965
view

ADHD息子、プリントをやらないのは怠けではない? 「面白い!やりたい!」を引き出した母のアイディア
小学校低学年
2022/06/27 更新
7436
view

「ぜったい発達障害!」思い込みが激しい義母、会うたびに娘への指摘が止まらず心が壊れそうになり…――【祖父...
0歳~3歳
2022/06/25 更新
45636
view

文化でつながる国際会議ってなに?障害がある人によるアート展やミュージカル、裏表前後がないストレスフリーな...
全年齢
2022/06/23 更新
537
view

「発達のめやす」で不安、無発語で大丈夫?子育てアプリを見て心がザワザワ、でも「見て見ぬふり」をした過去の私
0歳~3歳
2022/06/17 更新
4593
view

発達特性がある大学生への支援の現状と課題。大学・学部選びのポイントも――中央大学教授・山科先生インタビュー
全年齢
2022/06/15 更新
2980
view

放たれた夫のセリフに絶望。癇癪、夜泣き、孤独な自閉症育児のSOSは届かず――バラバラだった家族は、いま
0歳~3歳
2022/06/13 更新
14460
view

障害児子育て、陥りがちな「比べる病」を脱して。発達の仕方が違うだけ、成人した息子との会話で感じる成長
4歳~6歳
2022/06/10 更新
8464
view

「果てしなくグレー」と就学相談の先生。通常学級か特別支援学級か…自閉症息子の就学に悩みに悩んだあのころ
4歳~6歳
2022/06/09 更新
16651
view

32歳で発達障害と診断されて。服薬で激減したミス、睡眠障害――精神科を受診して変わった私のQOL
大人
2022/06/08 更新
8839
view

発達障害児の進路選択は幼稚園から!?しつけ型?のびのび系?プレあり園?わが家の場合は…
0歳~3歳
2022/06/07 更新
10962
view

ASD息子中学入学!「配慮されすぎた指示は苦手」「根性論は不要」WISC結果持参で臨んだ、二者面談の意義
中学生
2022/06/06 更新
18196
view

「障害者は公園へ行け」常同行動が問題行動に。地域で暮らす現実をつきつけられて
大人
2022/06/04 更新
26594
view

知的障害があるの!?小1で勉強につまずき、小4でとうとう呼び出され。振り返ると幼児期も…育てやすかった娘...
4歳~6歳
2022/06/03 更新
24129
view

「どうして?」息子の障害を実母に嘆かれて。「かわいそう」じゃない!自閉症育児の胸の内
0歳~3歳
2022/05/27 更新
17452
view

3歳グレー息子が発達検査!発達外来受診から数ヶ月、「ついに自閉症の診断が?」不安とスッキリしたい気持ちと…
0歳~3歳
2022/05/25 更新
7271
view

店員さんの前に立つと固まってしまう、場面緘黙次女の挑戦。「自分でアイスの種類を言ってみる」そびえたつ買い...
小学校低学年
2022/05/25 更新
5630
view