発達ナビTOP
コラム
新着コラム一覧
新着コラム一覧
小学生
中学・高校生
お弁当箱の中身が腐る、「歯磨きしたよ」はウソ?発達障害息子の衛生観念が心配!わが家の改善策は
25/08/08公開
0 views
追加する
コメント
小学校低学年
特別支援学級に通う息子、小2の壁に直面!漢字や宿題に苦戦、交流学級にも行けず心配に
25/08/08公開
147 views
追加する
コメント
小学生
中学・高校生
無理させなくてよかった!WISCで知った発達障害息子の特性と高校生になった今
25/08/07公開
545 views
追加する
コメント
中学生
中3自閉症娘「ぼっち」上等な学校生活!?母の心配をよそに築いた「自分らしい友情」
25/08/06公開
1992 views
追加する
コメント
小学生
中学・高校生
境界知能の娘、学校での合理的配慮は?診断から高校までの歩みと困難【読者体験談】
25/08/05公開
18014 views
追加する
コメント
小学校低学年
友だちに言い返せない…特別支援教室に通う小2息子、学校での「生き抜く術」が切なくて【臨床心理士の解説も】
25/08/04公開
8483 views
追加する
コメント
0歳~3歳
1歳半健診の指摘に不安な日々。自閉症診断前、ようやく行けた発達相談で出会ったのは
25/08/03公開
12579 views
追加する
コメント
全年齢
優秀だと思っていたわが子にトラブル発生!?ADHD母、子ども2人の発達障害に気づくまでの日常
25/08/02公開
9274 views
追加する
コメント
全年齢
「LITALICO発達ナビ」会員数50万人達成!これからも皆さんと一緒に【発達ナビPLUSお得な入会キャンペーンも】
25/08/01公開
726 views
追加する
コメント
小学生
中学・高校生
大人
子どもの将来の選択肢を広げる!学齢期のうちに確認したい3つのこと【親なきあと相談室 渡部伸先生に聞く】
25/08/01公開
849 views
追加する
コメント
小学校高学年
「通常学級に行きたい」発達障害の小5息子。特別支援学級からの転籍に、親としては不安も…
25/07/31公開
56403 views
追加する
コメント
小学校高学年
「お友だちと話してた」学校からうれしい報告…でも次女の本心は?通級指導教室利用での成長
25/07/31公開
9306 views
追加する
コメント
4歳~6歳
小学生
中学・高校生
大阪府 発達ナビで新たに掲載スタート!放課後等デイサービス・児童発達支援事業所はこちら
25/07/30公開
292 views
追加する
コメント
小学校高学年
中学・高校生
予定の見える化で安心!自閉症きょうだいの心と行動を支えるホワイトボード活用術
25/07/30公開
8267 views
追加する
コメント
高校生〜
支援が途切れる!?発達グレー娘の「18歳の壁」。成人支援移行での診断書トラブルで不安が募り…【読者体験談】
25/07/29公開
23715 views
追加する
コメント
全年齢
高校生〜
就労移行支援と就労継続支援、14ヶ所を見学!わが子に合う事業所を見つけるコツとは【18歳の壁/立石美津子 第3回】
25/07/29公開
2543 views
追加する
コメント
全年齢
訪問看護は発達障害の子どもへの支援も行える?サービス内容、利用方法や費用など【医師監修】
25/07/28公開
1154 views
追加する
コメント
全年齢
困りごといっぱいだった息子が就職し、結婚も!?ドタバタ発達障害子育てと親子の日々を振り返って【発達ナビ10周年企画コラム3/かなしろにゃんこ。編】
25/07/28公開
19816 views
追加する
コメント
0〜6歳
小学校低学年
水遊びが好きすぎて困った!自閉症息子はお風呂から出ない、トイレでいたずら…安全と楽しさの両立を目指して
25/07/27公開
8659 views
追加する
コメント
大人
ASD長女、通信制高校から通信制大学へ!驚きの課外授業も!?気になる大学生活をレポート
25/07/26公開
23443 views
追加する
コメント
コラムをもっと見る
BOOKコラムを見る
BOOKコラム一覧
会員登録すると発達障害コラムが読み放題
無料会員登録する
会員登録済みの方はログイン
児発・放デイ運営法人の方はこちら
事業所向け発達ナビの詳細を知る
年齢別でコラムを探す
0歳~3歳
4歳~6歳
小学校低学年
小学校高学年
中学生
高校生
大人
全年齢
キーワードでコラムを探す
※ワード検索には
ログイン・無料会員登録
が必要です
その他のコラム
人気コラムランキング
新着コラム一覧
あなたにおすすめのコラムやサービス一覧
BOOKコラム一覧
発達ナビのパートナー
専門家の皆さま
社会を変えるパートナー
公式SNS
発達ナビTOP
コラム
新着コラム一覧