質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

来年小学1年生になる息子がいますが、支援級か...

来年小学1年生になる息子がいますが、支援級か普通級かで迷っています。ASDで、IQ80の境界知能です。
教育センターからは普通級でどうですか?と言われましたが、療育の先生には、普通級はちょっと難しいかな?と言われています。普通級はIQ90〜の子供達に合わせた教育をしているそうです。
無理して普通級にしても大丈夫なのでしょうか?
学校の面談はまだこれからです。
母子分離不安が強く、療育行く時は毎朝泣きながら行っています。本当に普通級で大丈夫なのかな?と心配です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/155784
K★Tさん
2020/09/27 07:03
以前のご質問からですが、お子さんの知能は上がってきていますよね。
就学までの半年で更に上がり、どこかで正常範囲になるのかもしれません。
うちの子は平均の下でしたが、成人してからの数値は平均の上でした。

教育センターが通常級でと仰ってる時点で、就学時健診で余程の事がない限り申し出なければ通常級になると思います。

因みに地域の情緒支援級の様子はどうなんでしょう。そこそこ大きな規模であるなら要検討かと思います。
小さなところは刺激が少ないのでクールダウンにはいいですが、何れ大きな集団に入る際に順応できるのか心配です。

通常級での最大のメリットは手加減なしの付き合いです。

支援を要してると分かるお子さんに対しては、ご家庭により色々な教育がなされます。
排除する場合もあれば、過度に親切になることもあります。
遠慮した付き合いだと子どもは理解できないので、親切が当たり前になってしまうかもしれません。

帰宅後に頑張りを労ってあげれるゆとりがあるのか、お子さんが荒れてしまった時受け止めてあげれるのか。
他の兄弟やお仕事事情なども含めご検討されてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/155784
春なすさん
2020/09/27 06:47
皆さんおっしゃるように、どちらも見学や体験されると見ててどちらが合ってるか、おおよその判断基準にはなると思います。

どちらがよいかという考え方ですが、IQだけではなく、協調性やお友達といるのが好きか嫌いか。一斉指示に従えるかどうか、など。あとは、学校や地域によって固定支援級か交流が多いか少ないかなど、色々な面で判断された方がよいかと思います。

でないと、伸びるところも伸びなかったり、逆に大変過ぎると学校が嫌になってしまったりもしますから。
うちもIQは同じ位でしたが、通常級で入学しました。(プロフィール等参照して下さい)

ほぼ同じIQで、ずっと通常級でいた子も居ましたが、三年生位から既に周りから浮いていました。勉強も大変そうで、塾に通っていました。

ただ、勉強に関しては合う子はどんどん学校に入ってから伸びる子もいるようですし、一概には言えないかと思います。
うちの子のように、就学後書字や計算に障害があると通常級では致命的かとは思いますが。

うちは、途中から支援学級になりましたが、それで良かったと思っています。

うちも療育の時は、1年半は大泣きでした😅分離不安もあったかと思いますが、切り替えが悪かったです。就学に向けて離れる訓練は必要かも知れませんね。
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/155784
退会済みさん
2020/09/27 03:54
両方、体験入学という形で、就学相談の中でやらせて貰ったらどうでしょうか?

僅かな短い時間かも知れませんが、どちらの形が良いのか。
判断材料にはなるかと思います。

敢えて選べ。という事でしたら、
私なら、支援級にします。

最初の一年は、定型発達のお子さんも、幼いところがあるので、障害のあるお子さんも、何とか。
付いていく事が出来ることが多いんですね。

でも、少しずつ。学年が上がる毎に、算数や国語、理科などは難しくなっていくので、計算が苦手、読み書きが不得手なお子さんは、付いていけなくなります。

今の時点で、母子分離不安があるのなら、やはり精神面でも幼さがあるのかなと思います。

それとも、少しの刺激による成長を期待するのか?ですよね.。

最初は、良くても、いずれは困難を感じるかも知れないIQの指数なので、後から困る。
事があるかも知れません。

どちらが良いのかは、やはり親御さんがお決めになられるべき。
お子さんの事は、親が一番。知っているでしょう? ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/155784
ナビコさん
2020/09/27 09:06
IQよりも現在幼稚園で加配なしで一斉指示が入るのか、メンタルが強いのかが、小学校普通学級でやっていけるか鍵になると思います。

うちの子はIQでいえば90はあったのですが、言語のみがとても低く、普通級で先生の話を聞くことに困難があります。
家庭でも口頭指示だけでは通じない時があるので、視覚支援しながら教えています。
支援級を選びましたが、それでも家庭で学校の少し先を教えています。
先といっても、ほんの少し先のことを家でして、学校で初めての体験にしないようにしています。

聴覚過敏がある、メンタルもあまり強いとは思えなかったので、念のために支援学級にしました。

学校は国語と算数以外は普通級で過ごすことになっているため、普通学級にいる時間の方が長いですよ。
支援学級のシステムにもよると思います。
苦手だけ支援級にして、その他は交流に行けるなど、柔軟な支援学級ならいいなと思います。
こちらの学校は、交流(普通級に行くこと)は子どもだけで行って帰るようになっています。

...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/155784
ミカチュウ様
おはようございます!
聞いてる人のアドバイスが割れると迷いますよねー
支援級、普通級どちらも見学されてじっくり体感するのが大事だと
思います。わたしの個人的意見としては支援級を選びます。
ちょっとくらい無理させた方がこどもの成長を促せるのではと
思ってしまいますが、それよりこども様にとって安心できる環境
を整える方が今後の為には有益だと思います。
小学校に関しては少々過保護かなという環境で丁度いいと
思いますよ。
できれば親子で見学されてこども様の様子や先生方の意見も参考にして
くださいね!親子で納得いくものが見つかるといいですね! ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/155784
おまささん
2020/09/27 15:44
こんにちは
お子さんのIQが伸びた話をなさっている方がいたので、過去の質問をみました。
集団生活で得るものが大きかったのかな?と想像できました。

一斉指示は1年生だけは個別で指示を頼めますが、2年以降は支援の範囲となります。また、お友達のまねっこが上手くてやれていることが多いと、まねっこの範囲が広くなり三年生以降が難しくなっていきます。

しかし、通常級の刺激が与えるお子さんの成長はチャレンジに値するものかもしれません。私ならチャンスと感じるかも。

問題は過去の質問でもありましたが、お母さんが辛そうなお子さんをみてたえられるか?ではないか?と思いました。
泣いても何をしても学校は毎日通うし、楽しみが見つかればなんとかなる!って、就学前に学べてないのがお母さんという安全地帯の存在が大きすぎたのでは?と感じました。
子供って頼れそうか?ダメな奴そうか?は直感で判断できます。お母さんは頼れそうなので依存に近い状態。
このまま泣いているから手を出していたら、大人になるまで手を離すチャンスがないままになりますよ。

お子さんはどこに入れても不安は強い。そう肝に銘じて気合いをいれて通わせなくてはならないのはお母さんですよ。
お子さんとお母さんの距離を離していくことが大切かな?と思います。
大人の人間関係だと信用してあげる。って感じかな?決して知らん顔する事ではなく、大丈夫と励まし、泣きに屈しない気持ちだと思います。

お子さんに素晴らしい環境を与えたいなら、素晴らしい環境にしてあげる努力を親子でしなくてはなりません。これ、どこでも誰でも鉄則ですよ。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

今年長で、来年支援級に行く予定の息子についてです

ASDで感覚過敏や見通しを持つのが苦手で、母子分離不安が強いです。IQ80の境界知能です。2月から療育に行き始めましたが、療育のある朝は毎...
回答
この様子ですと心はまだ二歳になるかならないか?で赤ちゃんなのではないかと思います。 知的境界域のお子さんであれば、嫌なものを泣いたり怒っ...
14

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
あと、飽きてしまうという事ですが、その場にじっとしていられない? 座っていられるけれど、目の前に集中せず、机上を、見ないのか。 それとも...
9

年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月...
回答
お仕事されているなら、学童を利用しないと回らないと思います。 デイは「放課後」の利用が前提で、長期休みは特別に朝から利用OKの事業所なの...
17

年長さんの女の子です

3歳の時にk式でDQ72の軽度知的と言われ、すぐ療育を始め今の年長に至ります。自閉症asdと言われましたが、傾向は薄めかと思っています。前...
回答
知能は平均だけど、言語コミュニケーション能力は1歳半遅れ。 進学先を考える指標となるでしょう。 言語コミュニケーション能力が伸びれば、知能...
6

自閉スペクトラムの息子がいます

知能指数が90以上はあるので、普通級に在籍しています。私たちの勉強が足りておらず、こちらでアドバイスを頂けたらありがたいです。月に2回程度...
回答
医師の役割は、診断と投薬の処方です。 お求めの、教育相談や発達相談やカウンセリングは、現場の先生(小学校のスクールカウンセラーや教育相談...
8

はじめまして、来年小学校入学の娘がいます

(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、ど...
回答
自閉症スペクトラムと軽度知的障害(ギリギリなので療育手帳ありです)の2年生。知的特別支援学級在籍です。 基本は国語と算数が支援級で、ほかは...
19

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
あくまでも私ならどうするか? で書かせて貰います。 そうですね、まず支援級に転籍願いは、教育委員会に出しますね。 今は、苦手意識があって...
9

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
はじめまして。 1年生でしたら疲労もありますよ。 コロナの影響で、学校のペースもまだつかめていないですよね… 宿題がそれ程出るのですか?...
13

来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます

最近、児童相談所の田中ビネーでIQ59という診断がでました。私の住んでいる地域はその数値だと小学校の支援学級で知的クラスになります。検査以...
回答
うちのこも新しい先生など、特に女の先生は試し行動します。普段はしませんが、してはいけないことをわざとします。つばをはいたり、おしっこはした...
33

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
しなもんさん、はじめまして。 きっと色々頑張ってこられて、今とても疲れている状態なのかなと感じました。 とりあえず今は、もしかすると時間...
10

こんにちは

この間の、お遊戯会はいけませんでしたが。一昨日誕生日会に参加させてもらいました。すると、半日一緒に参加してわかったのですが15人のクラスで...
回答
うちの息子小学3もお遊戯会とか、苦手です。 私の考えですけど、 お遊戯会でられない=大人になってそんな会ないですからね😃やらなくても大丈夫...
3

来年春に小学生になる息子がいます

自閉症スペクトラムで、療育と幼稚園に通っていて、IQ89です。穏やかでお友達とのコミュニケーションもとれるほうだと思いますが、一斉指示の理...
回答
ぐるぐるさん 小学校での取り組みを細かく教えていただきありがとうございました。 普通級プラス支援級からの復習プリントで理解が定着出来るのは...
23

いつもお世話になっております

中々決心がつかないので、相談というか、皆さんならどうするかな?と思い投稿します。息子(年長、ASD、ADHD)の進学についてです。7月に6...
回答
情緒支援級の1年生です。 全IQは同じくらいですが、ワーキングメモリと処理速度が極端に低く発達障害障害の傾向があります。 病院から支援級を...
25

家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘

従えない、合わせられない、人に干渉しすぎ、意地悪のオンパレードで家では全く楽しく遊べません。保育園ではそれなり。以前にもこちらで相談したこ...
回答
私は、就学については、支援級在籍をおススメします。1年生の一学期だけでもいいぐらいですが、まず支援級に入ったことがある実績をつくっておくと...
21

来年4月に自閉っ子が小1になります

支援級か普通級か進路に日々悩んでいます。主治医からは担任の先生や家族や療育でフォローしながら普通級でも行けそうかな?と話されました。そんな...
回答
知ってる子がいるというのは心強いというのはわかるけれど、普通級はどうかな。 今保育所で加配がついているんですよね。 うちの子は同じASDで...
22

こんばんは4歳半、ADHDとASDで抑肝散とエビリファイ内服

中の息子がいます。保育園と家での行動の違いや小学校について悩んでいます。もっと小さい頃はASDよりもADHDが目立っており多動多弁が主でし...
回答
お返事、拝見しました。 普通級からやっぱり支援級へ、は可能です。むしろ、よくあることだと思います。 ただ手続きに時間がかかるし、というか...
12

誰かに指摘されたこともなく、検診も難なくクリア

でも、どこか何か育てるのが大変だなと思い、受診した。多少の特性はあるものの、幼稚園でも何も言われたことないし、療育も薦められなかったのに、...
回答
配慮を受けながら支援級に所属し、でも普通級で過ごす時間を 多くとってもらえたらいいんじゃないかなと思いました。 学校によってどの程度交流(...
11