質問詳細 Q&A - 園・学校関連

年長6歳のグレー男児の母です

年長6歳のグレー男児の母です。
就学も近いのでいろいろ悩ましく慌ただしく日々送っています。
通園している保育園で先生と面談を行ったたのですが
我が家では普通級と通級を利用させてもらえる流れで考えていると伝えました。
実際には教育委員会にも就学相談しているのでその判断は後日教育委員会からでることとなっています。
そのとき、園からは支援級も視野に入れてくださいと言われてしました。
実際、我が子は現在、加配で園にも入っており、興奮したり、皆との輪にはいれないこともしばしばで
一番親より長く子をみてくれているのも今は園の先生方々かなと思うのですが・・
彼が困らないよう支援やサポートはお願いせねばと思っていましたが
支援級まで頭になくてそのときは驚いてしました。

グレーだし集中力もどうなのかなと思っていたので
先月から○文式にお試しも兼ねて通い始めました。
週二回、国語と算数宿題も毎日たんまり復習復習の毎日ですが
なんとかこなしつつ親も子も勉強することになれていかないとと思う毎日です。
その程度では今何も現状変割っていないと思いますが
前向きに取り組んでいます・・

就学の支援級、普通級は最終的には親が決断すると聞きましたが
普通級からやっぱり支援級へと安易に考えていいものなのか。。
ここでする質問ではないような気もしますが経験があられる方
いろいろアドバイス頂けますとうれしいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

せりばんさん
2017/12/05 16:30
たくさんのご意見感謝します。
改めて、受け入れて進めて行くことにしたいと思います。
まずは教育委員会の結果をきき、学校見学もして
話すチャンスがあれば色々な先生方にもお話を聞いて見たいと思います。
安易に普通級の選択をしないようこどもにとっていい道を選べればなと思います。
また相談します!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/80397
退会済みさん
2017/11/29 15:38
こんにちは。
保育園の年長は約10人に一人の先生がついてますね。
現在はそこに加配の方がついている状態。
うーん、その状態のお子さんが普通級+通級は、正直厳しいと思いますよ。
親御さんがずっと付き添われるならありかもしれませんが。
小学校の普通級は見学されてますか?
どういう雰囲気でどういう子たちが学んでいるのをご両親で見学した方がいいと思います。
最大で35人に一人の先生ですね。支援員の先生が時間によってはいますが、いつもはいません。
個人につくわけではないです(こちらの自治体では)。
来年のクラスの人数だいたい決まってますし、その人数にもよりますよね。
給食当番、体育の着替え、体育館・校庭・音楽室・図書館への移動・・・。
絵具・鍵盤ハモニカの扱い、夏のプール、運動会、学芸会の団体練習。大丈夫でしょうか?
長時間みてくれている保育園の先生の目は、私は大変信頼してまして、あまり間違ったことは言わない気がしますが。
https://h-navi.jp/qa/questions/80397
退会済みさん
2017/11/29 16:24
その子によって違うんですよね。多動や、注意がそれやすいと、なにかにつけて、大変ではあります。
支援級って、見たことがないのかもしれません。それほどひどい子ばかりしかいないわけではないですよ。
安易に支援級、というよりは、安易に普通級?とも思えます。
勧められるには、それなりの意味はあり、安易に勧められはしないとおもいます。
学校は、一斉指示、集団の活動で、プリントができるかということもですが、話を聞きながら、ついていけるか、だと思います。
できないだけでなく、嫌なことは、それで、音をたてたり、たち歩くなどの行動が出てきたりすることです。
もしも、支援級をすすめられたとしたら、見学はしてみてもよいかなとは思います。
通級に通いたい人が通えるというより、通級相当と判断された子から、優先して通級になります。
ちなみに息子は知的遅れのない、情緒級です。
...続きを読む
Quam earum magni. Perferendis facere aliquid. Harum et soluta. Consequuntur atque pariatur. At blanditiis eius. Dolorum doloremque iure. Quis odio iste. Eaque quia hic. Amet magni consequatur. Dolorem dolorum omnis. Perferendis corporis et. Et iste rerum. Quia maxime est. Commodi voluptas dolor. Rerum quis iste. Quo inventore fugiat. Soluta voluptatem laboriosam. Perferendis neque dolore. Asperiores odio aut. Et est at. Nam quasi alias. Aliquam maxime dolorem. Tenetur et velit. Excepturi dolore quos. Adipisci et quod. Quia amet excepturi. Enim mollitia dicta. Sunt deleniti consequatur. Qui cum aut. Laudantium magni quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/80397
退会済みさん
2017/11/29 17:50
保育園で加配が付いているのであれば普通級では難しいのではないでしょうか。

グレーというのはどなたの判断でしょうか?

発達検査は行いましたか?

グレーといっても苦手なことはあるだろうし、普通級で支援員が付いてくれるとも限りません。

私なら支援級を選びますね。(保育園では加配はなしでした)

ただ、小さいうちならみんなと一緒に出来るだろうから、と普通級を希望する親御さんもいるし、逆に早いうちから支援をしてもらいたいと支援級を希望する親御さんもいます。

一度学校へ見学に行かれてはいかがでしょうか? ...続きを読む
Vitae nobis ea. Adipisci aut eos. Aut aperiam enim. Maiores velit laboriosam. Esse at dicta. Corrupti fuga cupiditate. Itaque incidunt maxime. Delectus porro ducimus. Qui eum vel. Asperiores at optio. Delectus et ut. Fuga aperiam quidem. Hic laudantium rem. Et assumenda labore. Consectetur id dicta. Laudantium qui quo. Corrupti sed aut. Vel quod veniam. Ullam debitis dolorem. Maiores ut odit. Non sint dolor. Accusamus laboriosam nulla. Dolore dolorem similique. Temporibus minus ab. Iste delectus qui. Consectetur eius repellendus. Aliquam aut magnam. Dolor expedita labore. Ducimus molestias enim. In quas vitae.
https://h-navi.jp/qa/questions/80397
普通学級に在籍の息子がいます。診断は小2で、通級は小2後半から。幼稚園の頃はグレーで療育をしていました。療育施設からも幼稚園からも就学相談でも普通学級診断ですが、それでも周りが定型発達が殆どなのでかなりの困難が見えてきますよ。
息子の場合は勉強よりもコミュニケーション系と衝動性でのトラブルが小さいものも入れれば今でもほぼ毎日起きています。分かっててちょっかいかける子もいますからね。

幼稚園と違って、基本は先生一人で30人以上をみるのが普通学級、そして、支援員が配置されるかは自治体と学校の判断、そして、人手があるかにもよります。(息子は支援員なし。幼稚園の頃も加配なし)
通級は子供の負担にもなります。特に校内にないと他の学校まで(我が子は2つ先の学校まで)保護者が送迎です。
問題起こせば登下校も付き添い、勉強も授業で分からないことは家でサポート、必要な合理的配慮が見えたら対策を講じた上で学校に配慮の交渉、子供の精神的なストレスをサポート(うちの子は家ではほぼ引っ付いて離れない。引っ付くことで、落ち着きを戻している)…大変ですよ。
支援学級は見たことがないので、様子はよく分かっていませんが、普通学級は必ずしも理解ある先生が担任とは限りません。理解あっても知識がない先生には私は教えたり情報をあげたりしていましたが、理解ない先生には何をしてもあまり効果なく。

最終的に決断するのは保護者です。
通わせたいと思っている普通学級、そして、勧められている支援学級、どちらも見学されているのでしょうか。
見学した上でお子さんに合う方が良いと思いますよ。 ...続きを読む
Quis dolorum ipsum. Nulla provident quo. Voluptatibus placeat reiciendis. Ea sed accusantium. Sed sequi et. Et rerum consequuntur. Voluptatem quaerat tempore. Vel vero error. Facere sed ut. Maiores doloribus vitae. Eos ut sit. Aut dolorum voluptatem. Itaque ad expedita. Repellendus reprehenderit eaque. Nesciunt deserunt repudiandae. Omnis praesentium blanditiis. Consequatur et qui. Quos inventore amet. Unde consequatur vel. Nobis quis quisquam. Et alias earum. Debitis dolorem reprehenderit. Est itaque magni. Dolor dolores animi. In nihil sint. Alias a aut. Et numquam sint. Nesciunt ea rerum. Magni rem similique. Vitae minima doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/80397
退会済みさん
2017/11/29 20:43
加配なしでしたが、就学は支援級。
高学年まで過ごし、順調に成長し、知的に遅れがないことで、普通級に移籍。
二次障害もなく、中学、高校へ進学。
というケースもあります。

よくある、普通級で大変になったから支援級。というのは、本人にとって失敗体験になってしまうことも。

習い事は1時間程度。
学校は45分×4時間。
教室の人数も違います。

まずは、お子さんがどのような環境なら落ち着いて、学習に臨めるのか。と考えてみてはいかがでしょうか。
...続きを読む
Ratione qui aspernatur. Vitae et provident. Id ut facilis. Est minima quas. Voluptatem exercitationem veritatis. Placeat ut sed. Et necessitatibus et. Odio veniam molestias. Laborum quis eligendi. Mollitia ipsum sint. Quia et minus. Harum praesentium delectus. Aut repellendus optio. Neque nihil est. Voluptate quae deleniti. Necessitatibus voluptate facere. Incidunt cum unde. Dolores quas excepturi. Nulla sint natus. Modi dolor autem. Officia eos quos. Quaerat reprehenderit ea. Suscipit itaque ea. Et earum magnam. Commodi veniam beatae. Rerum et cumque. Magnam praesentium qui. Expedita vero officia. Quaerat corporis odit. Molestiae fugit ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/80397
せりばんさん こんにちは

お子さんの就学については、本当にお悩み深いことと思いますが、
保育園の先生方の長年の経験と、
そこで培われた客観的な見方は、尊重すべきだと思います。

せりばんさんのお子さんのことを一番よく知るのは、もちろんせりばんさん。
でも、過去の経験を含めれば数十人数百人のお子さんを知っているのが保育園の先生方です。先生方には子どもデータがたくさん蓄積されています。いろいろと見えてくるものがあるのでしょう。

今日はビックリが先立っているとは思います。
でも、先生方から客観的な視点をもらったと思って、
明日からもう一度、一年後のお子さんの姿を想像して就学に向けて考えを広げてみるのはいかがでしょうか?
...続きを読む
Blanditiis deserunt sed. Nobis ipsam vel. Mollitia voluptas natus. Beatae ducimus magni. Molestiae qui quia. In natus autem. Perspiciatis eveniet voluptatibus. Laudantium iste ullam. Rem aliquam reiciendis. Quidem a nobis. Magni officiis voluptatem. Saepe et et. Sit sit enim. Qui sed officiis. Autem quia fugiat. Exercitationem incidunt maiores. Nulla in dolor. Est velit laudantium. Ipsa quisquam soluta. Ad aut ullam. Voluptatum quam ab. Est officia sunt. Voluptas necessitatibus sit. Perferendis est beatae. Tempora nam sit. Voluptas dolores laudantium. Ipsa voluptatum sit. Qui dolores magni. Deserunt qui voluptas. Illum esse natus.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
はじめまして。 親にとって今の時期は胃が痛くなる時期ですね。大変な事をお察しします。 去年のうちの息子の場合をお話しします。うちの息子は...
11

来年小学校に行く息子ADHD(ほぼ確定)のことで相談させてく

ださい。通級か支援級かの判定も出てませんが見学に子供と行くべきか悩んでます。今は保育園ですが、主人の強い希望で隣の市へ。。。今の保育園はほ...
回答
ソフトクリームさん 役所と連携取ったり、相談できる場所を探します。 引っ越さなかったら通うはずの小学校では、通級の親の会があるみたいです...
29

初めまして

年長の子供を持つ、母親です。何となく発達障害気味のグレーゾーンな子供で、ドクターからもこれと言った判断を下されたわけではありません。ですが...
回答
皆さま、ありがとうございました。夫と散々話し合い、先生とも話し合い、結局、支援級へと進むことにしました。学区の小学校見学をした際、あまり自...
20

はじめまして

自閉スペクトラム疑いの年中娘がいます(検査済・診断待ち)。両親ともフルタイム勤務で現在保育園に通っていて、就学は特別支援学級希望です。今年...
回答
明石洋子さんの「ありのままの子育て」を就学前に読まれるといいと思います。 小学校の時、IQが30台だった自閉症の明石徹之さん。小中が普通...
7

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
うちの子は支援学級でも偏見は感じないけど、土地柄や学校のカラーである所もあるかもしれない。 進学予定の中学校は、田舎の素朴な中規模校で今は...
6

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
ご返信ありがとうございます! そうですよね!支援学級はメリットしかなさそうに感じたので、出来たら低学年のうちは支援学級で見てもらいたいなと...
14

初めまして

5歳の年中の息子の就学相談について、です。現在、月に2〜3回療育に通っています。(言語・作業療法の訓練)4歳8ヶ月で受けた発達検査では、I...
回答
はじめまして。同じく就学相談が気になる年中の母です。みなさんの回答、私も参考になります!いい質問ありがとうございます。 まだ就学相談して...
9

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
ありがとうございます、追記します。 普段、組分けが違うので、2学期に入ってから件の授業以外の接点はいまのところないようです。 ボイスレコ...
15

初めまして

小学2年生の息子の事で、ご助言いただきたいと思います。息子は現在、小学2年生でADHD混合型、ストラテラを服用しています。保育園、年長時に...
回答
続きになります。 進級にあたっては、本人にもどちらがいいかは聞き、特別支援級がいいと話していたためと、1年生の間に3回ほど、お友だちにケ...
10

お世話になります

自閉スペクトラム疑いの5歳の息子についてご相談させて下さい。現在、保育園の年長です。来年は就学という事で、普通級にするか支援級又は普通級と...
回答
こてつさんに便乗して。 校長先生は「来年定年退職」が決まっていることもあります。 それはみんなわかっていることなので、たいがい教えてもら...
3

現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子

がいます。保育園のお昼寝後に療育行ってます。DQは75〜80、会話のキャッチボールは1ターンか2ターンで一方的になることが多いです。お友達...
回答
自由な園では一人遊びが多くて、周りの子と関われないのですか? 私の子は年中で公立幼稚園に移ろうとしたら、個人経営の保育園の園長に止められ...
6

小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます

学習は学年相応の進度なのですが、3年生になりあからさまにやる気がなくなってきています。また、国語算数以外は普通級で受けており、元々指示が入...
回答
ナビコさん ありがとうございます! 息子とは逆にお子さんは処理速度が凸なのですね。 それでもノートを取る代わりにパソコンを使うなど参考に...
9

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
小2の未診断ですが、 図工の授業で何も書けなくて先生も本人も困っていました。 上手く書けないから、うまくできないから、わからないのもあった...
21

支援級から普通級へ今後希望しています

小学1年生の支援級(情緒)の子がいます。3歳の頃自閉症スペクトラムと診断済み。知的な遅れなし。多動衝動あり。学校では国語・算数以外は知的学...
回答
お子さんがまだ一年生で小学校生活を1学期しか経験していない段階なので転籍は一旦保留にしてはいかがでしょうか? うちの情緒級の一年生でもま...
18