質問詳細 Q&A - 園・学校関連

特別支援学級か、通級か、選択に迷っています

2020/09/03 00:19
22
特別支援学級か、通級か、選択に迷っています。
ASDとADHDと診断されている年長男子です。
就学相談前の田中ビネーで、DQ117でした。

以下、息子の特性です。
・集団生活では、活動の切り替えが難しく、マイペースさ、シングルフォーカスな認知特性があり、個別に声かけをしないと活動に参加ができません。
・完璧に自分が納得できるまでやりたい気持ちが強く、自分ではできないと思うとふざけたり、癇癪を起こしたりしてしまいます。
・多弁に話しますが、話が飛躍したり、本人独自の表現を使ったりして、一方的な話し方が多いです。
・自分が困っていることや、分からないことは、先生に言葉にして伝えることができます。

就学相談で、第一希望を情緒の特別支援学級にしていました。
息子の特性から、集団生活では指示がとおりにくいし、特別支援学級のほうが手厚くしてもらえると思っていた為です。
しかし、グループ療育を担当してくださっていた先生からは、通級を勧められており、また先日見学に行った小学校の教頭先生からも、初めは通常クラスに在籍+通級で入学して、様子を見て適応できないようだったら支援級にする、でもいいのでは…と言われ、今はかなり通級に心が傾いています。
息子のためには手厚い支援を…と思ってましたが、長い目で見て息子が社会に出ていくことを考えると、だんだんと支援を軽減し、自立を促していくことも必要だなと感じます。

きっと通常学級ではお友達とのトラブルも沢山あると思います。
親子共に大変な道になるだろうし、周囲の子供達や保護者の方の理解を得ることが難しいこともあると思います。
一方で、そんな環境の中で揉まれながら社会性を学んで成長していくこともできるとも思います…

息子は通級で大丈夫でしょうか…?
実際に既に就学されている方の苦労や、
通級から支援学級への変更のお話もあれば聞かせていただけると参考になります。

長文読んでくださりありがとうございます。よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

kiiさん
2020/09/04 23:55
ありがとうのメッセージを書く場所を間違えたようです💦

回答してくださった皆さま、親身になってくださり本当にありがとうございます!

考えすぎて頭がおかしくなりそうですが、見学に行ったり、園での様子を見たりして、皆さまからの回答を参考に本人や夫と相談していきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/154961
退会済みさん
2020/09/03 00:47
両方、体験と見学は出来るんですか?

それをしてお子さんの様子や、クラスの雰囲気を観て、決められても良いように思います。
学校に実際に通うのは、親ではなく子供ですから。

ただ、困った事が起こったとき、直ぐに支援級に移られる事が出来るのか。
それは自治体にもよりますよね。

ご確認なさったほうが良いかも知れません。
年度内は移動が出来ない。などあるかもわかりませんしね。

我が市では、必ず市の教育委員会を通してからになります。
お住まいの地域ではどうなのですか?

知能的には、高いのは解りますが、学年が一年ずつ上がる度に、勉強は難易度が増すことは必須。
ですから、内容を本人が理解していないと付いていくのは厳しいでしょうし、コミニュケーションのスキルもなければ、周囲と意思疎通は困難を感じるかも知れません。

最初からいずれ困る事が解っているなら、支援学級のほうが安全圏なのかな。と思います。
伸び代を期待するのも、最初の1年間だけにしておいて、その後は支援学級に。

という考えもありだとも思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/154961
ママさん
2020/09/03 00:54
はじめまして。
娘が小1で特別支援学級に在籍しています。積極奇異のアスペルガー+ADHDでIQも高めなので、息子さんと似ているかもしれません。
kiiさんの息子さんの特性を読んで、困り事がほとんど同じだなと思いました。

息子さんは自分でその特性に困っていたりしますか?うちは娘が年長のとき「他の子ができることができない、先生の指示が自分だけ分からない」など気付いて劣等感を抱いていたので、支援級に入学して手厚く見ていただきながら達成感をたくさん味わってほしいと思い、支援級を選択しました。あとは、感覚過敏が強いので普通級で最初からやっていくのは無理だと感じました。(入学当初など不安で緊張する場面だと過敏は特に強くなるので)

息子さん自身が劣等感を感じたりせず明るく無理せず過ごせるんだったら最初から普通級と通級でもやっていけるかもしれませんが、もし既に悩んでいるようだったら普通級でさらに挫折してこじらせてしまうような気がします。

あとは親がどれだけサポートできるかっていうのも重要かも。学校で挫折を味わったりしても、親の対応次第では上手く自己肯定感を保ってあげられるのかもしれませんが、私にはその自信がありませんでした。

結果的に、娘は支援級に入って良かったと親子ともに思っています。今も行き渋りもかなりありますが、普通級だったらもっと無理でとっくに不登校になってたと思います。

どちらが良いとは一概に言えませんが、kiiさんも息子さんも良いと思える選択をできたらいいですね!少しでも参考になればうれしいです。 ...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/154961
退会済みさん
2020/09/03 06:15
IQが高いのであれば、通級で様子を見てとりあえず一年生で友達を作ろう!でも良いかと思います。
うちの息子が似ていますが、3年生が一番つらくなるのでは?と思います。
個別に指示がいる面では、情緒級が適切ではあります。
要は、中学校に入学するまでにどこまで成長できるかに視点を置くことが大切。
通常級でも指示が入り、みんなと一緒に行動できる。自分で考えて周りに伝えることができる、行動できる。

そのためには、六年生通常級で過ごせることが重要。それなら、通常級がどんなところかを体験していてもいいのかなと思います。

とりあえず、見学はしておくべき。
情緒級は見学生として途中からでも利用することができるので、それを学校側が受け入れてくれるかの確認はとるべき。

本人と話し合い、いい選択ができるといいですね。 ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/154961
おまささん
2020/09/03 07:09
おはようございます。
お勉強はすきですか?
どのくらいの習熟度ですか?
ひらがな全般と自分やお友達の名前を書けて、数字の概念が1~10までわかっていますか?

お子さんのタイプはお勉強がアイデンティティや自信になるかもしれません。
わかるまで取り組むのは予習をさせておくと教室で迷惑になりませんよ。わからないことは聞けるし、その姿勢は長所ですよね?1年生なら時間の区切りのないお子さんはいますから、切り替え下手はあまり目立たないかも。

でもその他大勢へ向けた指示が通らないのはすごく厳しいです。本人がパニックになってしまう性質だとなおさら教室では辛いと思います。
あとは環境変化に強いタイプなら通常級で大丈夫なのでは?と思います。お子さんのいらん一言でトラブルになったとき、保護者がどれだけ冷静に対応できるか?にもよるかな?

通級指導が手厚いといいですね。
ちなみに、こちらの地域は知能が高いと通常級と通級です。ざっくり言えば、勉強がついていけないし、困り事(主に友達トラブル)も多いと支援級を打診されがちです。 ...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/154961
saisaiさん
2020/09/03 07:33
通級はあくまでも通常クラスとセットなので、メインでは無いです。
こちらでは週1、1時間で通級に通っていました。
支援学級が手厚いかどうか?は分かりません。通常クラスと交流はあります。
こちらでは情緒のクラスには、3人以上の子と接触が不可能な子と多動過ぎてクラスにじっとしていられない子が
いました。少人数になりますので、本人たちは落ち着いていたかと思います。

・自分が困っていることや、分からないことは、先生に言葉にして伝えることができます。
これが出来るのであれば通常クラスでも大丈夫かと思います。
うちの子はこれが出来ず、固まっていました。が、普通クラスでした。
トラブルはありましたが、それは他の子も同じなんです。子供は何かしらのトラブルを起こします。
クラスの担任がどこまで柔軟に対応してくれるか?が一番の問題なんですが
担任は4月にならないと決まらないので今から話をしても意味が無いです。
1年生のうちは、通常クラスで様子見でも問題ないかと思います。
息子の友達は中学3年で支援クラスに替わった子がいますが、現在は息子と同じ高校に通っています。
ずーと動いていた子は6年生で通常クラスになりました。
3人までだった子も、現在は息子と同じ高校です。
その都度、子供の様子を見て判断でも良いかと思います。 ...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/154961
彩花さん
2020/09/03 07:37
うちの子の学校には通級がないので、通級でどんな支援を受けられて、どれほど学校生活に影響を与えてくれるのかはよくわかりません💦

なので、偏った意見になるという前提で回答します



質問文の中で気になったのは、

活動の切り替えが難しい
個別の声かけがないと活動に参加できない
自分が納得できるまでやりたい

という部分です


学校生活はこれの繰り返しなので、苦手なことばかりだと思います


授業は時間区切りですし、図工で作成途中でお片づけなんてことは普通にありますし、遊びが盛り上がってきたところで休み時間終了とか、ごく当たり前の日常です
今年はコロナで自粛で少ないですが、生活科や総合的な学習の時間は校外学習が頻繁にあります

そんな中で、個別の声かけが必要で、活動の切り替えができず、思い通りに行かないと癇癪を起こすお子さんが学級の中にいると、担任1人で授業を回すのは困難だと思います

お子さんの状態を考えると、ほぼ常時なにがしかの支援が必要な状態ではないでしょうか?

毎日学校に付き添えるなら別ですが、学校にいる時間は学校に完全にお任せしたいと考えるのでしたら、支援級で手厚く支援を受けるのがお子さんの心の安定のためにも、安全面を守る上でもいいのではないかと思いました


ただ、地域によってはIQの数値で支援級には入れないという話も聞きます

その場合は生活支援員をつけてもらえるように依頼したり、支援員がつかなければ毎日付き添うくらいの覚悟はしておいた方がいいと思います

...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
相手の保護者も含めて、支援コーディネーターの先生と話す時間をつくるようにしました。夏休みに入るから学校にうやむやにされないか気になっていて...
8

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
転籍の経験はないのですが、普通級で授業を受けている時は落ち着いている理由が、過剰適応で支援級で発散しているのか、支援級よりストレッサーが少...
16

私立小学校受験を考えています

初めまして。今、5才の娘の進学先について迷っています。最近5才になったのでウィスクは受けていませんが、田仲ビネーでIQ143とでました。娘...
回答
はにわ様 おっしゃるとおり周りに流されないで自分の子どもだけを見る、ということが大事なのだと思います(なかなか難しいのですが(^-^*)...
10

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
とても分かりやすく教えていただきありがとうございました! 絵日記ですか??すごいですね!うちの子は文章や字を書くのは好きなんですが絵はとっ...
14

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 一番シンプルなのがお子さんの特性に対して学校側がどう対応...
14

来年小学生の娘の就学について相談させてください

娘は発達障害と診断されています。ただ幼稚園は優しい先生に恵まれ特に大きな問題もなく生活できています。療育は週3、リハビリに月1いってます。...
回答
私も、来春に小学生になる息子がいます。 学校の説明会に参加して来ました。 自分が質問したこと、他の保護者さんが質問したことをブログにまと...
16

ADHD傾向の強い息子がいます

今年から保育園の加配でお世話になっているのですが、担任の先生に切り替えが難しいところや見通しが立たないとパニックを起こすことがあり、問題行...
回答
皆様もおっしゃってますが、環境調整のうち、活動の見通しをたてることはまだ改善の余地があるかもしれませんが、オモチャや本については他の子の事...
12

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
授業がうまく回っていなかった理由は先生の資質、支援員さんの数が足りない、お子さんの特性によるもの……などいろいろ考えられると思います。幸い...
9

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
くわのみさん、詳しくいろいろ教えていただいてありがとうございます! 幼稚園は状況を説明した上で受け入れてくれるとおっしゃっていただけたもの...
6