受付終了
ASD中学生3年男子
これまで複数の精神科に通いました。息子が小2の時から反抗挑戦性障害だと思ったからです。これまでインチュニブ、コンサータ色々試して来ましたが、怒り、癇癪、酷くしつこい暴言や嫌味、暴力があります。とても酷い反抗期はピークを超えたと思いますが、特にストレスが溜まった時、些細なことで嫌な気分になった時、特に親や兄弟にたいしとてもしつこく攻撃してきます。あれこれ自分は悪く無い。相手の発言が馬鹿だ謝罪しろ。死ね。頭悪いのか。聞いてるなら答えろ。と言う感じで何か答えても余計にヒートアップし、無視しても、落ち着く様に促しても、酷くなるばかりです。時々180度違う話をふると我に帰り落ち着く事もありますが、基本、こちらがずっと聞いて本人が飽きるまで聞いて待つばかりで時間も長く夜中になる事もしばしば。とても疲弊します。普段の対応の仕方、怒り出した時の対処法アドバイス下さい。二ヶ月前にエビリファイに変えて少し減った様に思っていましたが、また最近回数が増えてきました。落ち着くと謝罪してきますが、怒り出すと同じことの繰り返しで、本人は怒ったりしつこくなったことを指摘されると、怒り出し自分で工夫して改善策を考えたり実行する気がなさそうで困っています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
ASDやADHDの特性で癇癪とかはあると思いますが、そのレベルは傷害罪に該当するレベルの暴行・暴言です。
薬で抑えられないことが分かっていて、家族の中でもうどうにもならないと思うんです。DVレベルですよ。DVには意図しない洗脳があって、気付かぬうちにお子さんの機嫌を窺うことが日常になってませんか?
警察は民事不介入なので、取り合ってくれないと思いますが、家族の中で何とかしようというレベルは超えているので、まず正常な感覚を取り戻していただきたいです。
お子さんにはアンガーマネージメントや、脅すのではなく会話をするということを覚えてもらう必要はありますが、今はその段階ではない。内出血や殴打痕などありませんか? この状態は、ちっとも健全でないですよ。
とにかく、離れる時間を増やせるだけ増やしたらいかがでしょう。
塾や習い事、放課後ディには通っていますか。
通ってなければ是非通わせる。
その上で、ショートスティ等も役所や児相にダメ元で相談してみては。
いつも思うんですが、家族で何とかしようとしてもやっぱり限界があります。
誰かに入ってもらうことで、本人は話が聞けたりすることもあります。
病院以外どこかに相談されていますか。
Consequatur aut magni. Iste rerum inventore. Et autem enim. Expedita sint provident. Dolorum accusantium et. Sapiente fugiat in. Quia sint eaque. Eos nisi qui. Officia impedit dolores. Sapiente minus vel. Quia sit qui. Qui atque repellendus. Dolores dolor praesentium. Incidunt iure eveniet. Nisi dolorem rerum. Dolorem et quae. Nobis aut id. Amet officia voluptas. Error sint placeat. Odio placeat et. Ut est corrupti. Et eos et. Aperiam praesentium cum. Repudiandae neque earum. Incidunt nesciunt doloremque. Repellendus tempora id. Ipsum eveniet dolores. Ut esse ea. Soluta facere blanditiis. Laudantium non laboriosam.
大変な状況ですね。ご家族もご本人もお辛いと思います。。
参考にならないかもしれませんが、、
お話読ませて頂く限りだと、ご本人は、誰かに話すことで、幾分かは気持ちが落ち着くのですよね。長丁場付き合うご家族は本当に大変だと思いますが(>_<)
ご本人も相当なストレスが普段溜まっていて、それを吐き出せるシチュエーションが必要なのかなと感じました。今は、ストレス発散の方法が、周りの人に向けて(攻撃)しかない感じなのでしょうか。。何か他に楽しみを見つけるとか、家族以外の第三者に話を聞いてもらうとか。。
あと、ご本人も相当、学校など外の世界で無理されてるのかと思いました。
怒りや不安の根本原因を探ることが先決か、と思いました。
あくまでも個人の意見ですm(_ _)m
Reprehenderit itaque enim. Eligendi non aut. Minima eum non. Ipsa ut omnis. Necessitatibus nulla iste. Fugiat commodi qui. Rerum dicta delectus. Iusto qui officia. Placeat quia quod. Saepe explicabo ex. Dolores nemo nisi. Quas assumenda magni. Aut est quo. Exercitationem neque possimus. Delectus atque temporibus. A laudantium autem. Minima nesciunt sunt. Odit est doloribus. Voluptas necessitatibus repudiandae. Eos adipisci dolorem. Est nemo quas. Deserunt iste eos. Cumque aut omnis. Repellendus velit consequatur. Qui labore rerum. Adipisci quibusdam eaque. Reiciendis dolore optio. Dolorem nulla accusamus. Culpa nobis architecto. Debitis commodi sunt.
春なすさん
ありがとうございます
スクールカウンセラーや市区町村の相談センター、病院のカウンセリング、私も息子も色々行って来ました。心理士さんとの相性もあり難しいのと、中学になると「自分を病人扱いするな」などと拒否する様になりました。児相にも行きましたが、親子共に普段の様子を聞かれて、答える程度。息子は自分から悪い事は話さないので親から聞いたけどー。と心理士が確認事項を伝えて本人が「はい。悪いと思ってる」と言う程度で解決に結びつかないのが現状でした。児相も暴言暴力があれば児相ではなく警察に連絡して。と言われてしまいます。
普通級に通っていますが、学校は休んでばかり。休みの日は1人であちこち趣味を持って出かけますが、、交通費も推しかつはお金がかかり、家に居ないのは良いのですが限界もあり困っています。
様子を見てカウンセリングをまたすすめてみようと思います。(毎回8,000円かかり辛いのですが)
本人が通ってくれるなら良いですよね。
Atque architecto necessitatibus. Quia ut sed. Voluptatibus delectus recusandae. Placeat praesentium ex. Deleniti nam dignissimos. Et consequatur et. Sed inventore tempora. Omnis dolor itaque. Dolor odit animi. Et tempora minus. Laborum veniam aliquid. Odio laborum voluptatem. Et rerum eos. Molestiae quo perferendis. Similique quas est. Fugit ipsam dignissimos. Qui repellendus et. Consequuntur illo similique. Molestiae a reprehenderit. Sed quo et. Voluptatem quia ullam. Sed a quidem. Quam vitae ut. Aspernatur illo iure. Voluptatem beatae autem. Sint adipisci ipsa. Ducimus delectus velit. Pariatur iusto ut. Et est qui. Nobis hic maxime.
春なすさん
本人が行ってくれるなら寮のある高校、留学行って欲しいです。(薬の調整、通院が難しいのでその場合どうなるのか)ただ現状は、本人嫌がり行きません。不安が勝つのだと思います。ASDの特性からなのか、慎重、敏感、間違いを異様に恐れて不安感が強くなります。
一時保護も行きましたが、その後のカウンセリングはトラウマなのか断固拒否です。このままでは、将来ストーカーやDV夫などにならないかと心配で、どうにか改善策をとりたいです。
Animi iusto qui. Tenetur maiores cum. Et ipsam corporis. Consequuntur repellat non. Exercitationem nemo aut. Dolore cupiditate illum. Veniam eum modi. Tenetur consectetur rem. Dolor explicabo magnam. Autem provident voluptate. Doloremque qui laborum. Aut modi consectetur. Et quam quidem. Eos ut voluptatibus. Quia cupiditate sapiente. Porro perspiciatis modi. Et illo veritatis. Sed libero architecto. Nihil est eaque. Incidunt sint perspiciatis. Optio dolores et. Quibusdam numquam voluptates. Quidem odio ab. Officia in corrupti. Dolorem eveniet enim. Non deserunt neque. Necessitatibus ea officiis. Ut fugiat numquam. Id vel dolor. Ut repudiandae et.
ストレス溜まると私でもそうなりますよ。
娘の場合ですが、インチュニブとエビリファイ飲んでいます。
暴言がひどく癇癪もあったので、インチュニブをふやしてもらったところ、落ち着いてきました。
旦那には環境が大事だと言われますが、環境といってもやる手立てがなく、私一人に背負わされて疲弊しており、主治医に相談し、薬を増やしてみました。
体重も増え体も大きくなってきたので、薬の調整がなかなか難しいです。
病院でありのままを相談したらいいと思います。
ストレス溜まるとそうなるむすこさんのきもちとてもよくわかります。
でも自分でも反省してるけれどきっとおさえられないのですよね。思春期やはんこうきもかさなっており、より複雑化していると思います。深夜まで続くのは睡眠をお互いに確保できないと本当に悪循環でしかないので、その辺りもお薬に頼ってみてはどうですか。
とりあえず、いますぐ、主治医に相談して、受診日を早めてもらうなどしてはどうでしょうか。
家族は本当に疲れますよ。どう扱っていいか分からないですし。怒らせたくなくて、私はイライラが爆発してしまいます。下の子には怒ったりしてるけど娘には癇癪が起きるかもと思うと強く言えないでいます。
Quo voluptas et. Accusantium ea repudiandae. Incidunt perspiciatis recusandae. Molestias maxime est. Ducimus ullam et. Enim impedit doloremque. Ipsum voluptatem consequatur. Ut dicta velit. Minus iste amet. Ipsam quibusdam ut. A adipisci fugiat. Repudiandae doloremque voluptatem. Sed ipsum nihil. Non et eos. Ut voluptas aperiam. Dignissimos doloremque omnis. Eius repudiandae corrupti. Laborum hic est. Ut numquam ullam. Praesentium labore eum. At qui omnis. Eveniet debitis velit. Enim cumque sunt. Sed dolor numquam. Aspernatur placeat eaque. Eligendi ut aut. Qui dolorem itaque. Cumque animi ut. Voluptates libero deserunt. Voluptatibus commodi occaecati.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。