受付終了
5歳娘が一貫性のない理由で暴力や物を投げるのに疲れました。
3歳の時にASDの診断が出ていますが、今の状態は反抗期の酷い状態にも見えます。
「〇〇がみたいから検索して!」と娘に言われその通り検索すると「違う!」と言って持っていたアイスを顔に投げつけてきました。このやりとりの時間として10秒程度。大人気ないですが本当に許せないです。
この様な事がすごく多いのですが、家だけでなく保育園でも大暴れしたあとに気変わりするので先生たちも何でだろうと困り果て、私も分からないので答えられず。
今エビリファイは飲んでいます。
気分が変わってしまうのは5歳なので許せるのですが、暴力がそれにともなうので困っています。
ASDの5歳ってこんな感じ、なんですかね。
同じASDのお子さんでこんな様子ありましたでしょうか。
冷静に諭しても意味がなく、冷たくしてしまいます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
「◯◯が見たいから検索して!」
と言うのは『お願い』ではなく『命令』のようですね。
ASDでもいろいろタイプがあるでしょうけど、『尊大型』というのに当てはまりそうな感じです。
あくまで素人の感想ですが。
対応は、主治医に相談してみてはいかがでしょう。
うちの子はタイプが違うので、あまり参考になる話はできないのですが、
ASDは自分と他人の区別がつきにくく、他人を自分の手足のごとく使う傾向があるので、お子さん自身と他の人は違う人間でそれぞれ感情や意思があることを教える必要があると思います。
ぶっちゃけ、『親を含め、他人は便利な道具』という認識なのかも。
認知のズレの矯正は本当に難しく、ASD受動型のうちの子でも最低1年~数年の間、毎日説明しています。
その際は、そうしないと自分が不利になる、または自分にメリットがあるという風に説明します。
「親がそうして欲しいんでしょ」と悟られるとうまくいきません。
イライラや凶暴性が漢方薬で軽減したという話は聞きます。
忠告するならば、もしお子さんが高IQで勉強がすごくできたとしても、勉強ばかりさせて(本人の望みだとしても)社会性や自立の訓練をおざなりにしてはなりません。
少なくとも義務教育期間までは放課後等デイサービスを利用して、ソーシャルスキルを学ばせておく方が良いです。
本人が嫌と言っても。
放課後等デイサービスは、預かり系の緩い所ではなく、しっかりソーシャルスキル訓練をしてくれる所がいいです。
我が子の場合だと、個別療育、就労支援型デイがしっかり指導してくれました。
小学校は、通常級で通級を利用するか、情緒支援学級があればそちらも検討されてはと思います。
Aliquid quae magnam. Deleniti aut velit. Id illo minus. Libero ut rerum. Non cupiditate qui. Sint amet et. Tenetur est deleniti. Qui vero alias. Cum est soluta. Quidem tempora corporis. Officia est dolor. Corrupti dolores debitis. Expedita exercitationem ut. Libero eum quia. Sapiente ab dolorum. Recusandae asperiores ut. Labore voluptas aperiam. Qui reprehenderit maiores. Minima occaecati et. Praesentium neque fugiat. Earum qui laudantium. Quam nihil rerum. Pariatur ratione doloremque. Est eius quia. Quo nostrum magnam. Dicta nulla qui. Sed voluptatum velit. Ut commodi autem. Omnis at pariatur. Odit tempora sunt.
初めまして。3歳でASD診断を受けた女児、現在10歳になりました。
うちもとても病状が似ています。考えられない病的な易怒性。コロッと変わる機嫌。蓄積されない躾。繰り返す毎日。意味のない躾。繰り返す毎日。意味のない躾。繰り返す毎日。意味のない躾。繰り返す毎日。
10年が経ちました。たぶんこの先40年ほど続くでしょうか。40年というのは、ただの私の寿命です。その先も続くのでしょうね。
Accusantium ut enim. Quis repellat hic. Nisi quas et. Non dolor beatae. Reprehenderit rem nisi. Voluptatum in vel. Unde porro velit. Eaque error nam. Odit pariatur aut. Aliquam labore ratione. Autem nihil sunt. Velit reiciendis dolore. Qui dolores reiciendis. Et repellat natus. Sit explicabo occaecati. Soluta similique recusandae. Quia quod ipsum. Sed odit sint. Sint culpa sunt. Aut qui tempore. Quo magni iure. Asperiores ducimus totam. Consequuntur et molestias. Non eos excepturi. Nostrum accusamus aspernatur. Voluptas sit minima. Quibusdam omnis et. Magni voluptatem rem. Animi inventore aut. Aliquid quibusdam et.
ご回答くださった皆様
本当にありがとうございました。
成長するごとに解決しますよというアドバイスを僅かに期待しながら回答を拝見しましたが、やはりそう上手くはいかないと分かりました。
でもお陰様でまた親として何が出来るかを考えるきっかけ、ヒントを沢山頂きました。1人ではできないと思うのでいろんな人と繋がりながら、また頑張っていきます。ありがとございました!
Consequuntur ut harum. Aut et dignissimos. Qui et mollitia. Deserunt quisquam ratione. Harum qui voluptatem. Quidem magnam nulla. Quia laudantium pariatur. Expedita fugiat quia. Ab harum deleniti. Nostrum ut nisi. Alias officia minus. Consequatur ea quod. Quaerat aut magni. Porro error illo. Rem officia eos. Et possimus sint. Quaerat quos ipsum. Soluta vero minima. Dicta qui ut. Expedita est itaque. Vero voluptas aut. Enim excepturi dolor. Et error consequatur. Reprehenderit eum at. Eum et exercitationem. Ipsam voluptas odit. In dolor qui. Reprehenderit voluptatem sit. Fugiat consequatur cupiditate. Iusto enim et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。