締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
もうすぐ小学生になる息子のことです
もうすぐ小学生になる息子のことです。年年明けにADHDとASDと診断され、抑肝散を飲み始めてひと月弱です。
12月から小学生になるという緊張感から、家では赤ちゃん返りになり、ずっとおんぶに抱っこでした。が、飲み始めてひとりで座れることも増えてきました。
喜んでいたのですが。。ここ数日、特に疲れた日、夜になるとネガティブ発言のオンパレードです。
「自分は悪い子だから保育園で叱られるんだ」
「ママに注意されたから僕はやっぱり悪い子だ」
他にも数ヶ月前のことを延々とグチグチ言ったり、私がちょっと怒ると泣いたりします。
そして、それら全部が少しずつズレていて、特性がかなり目立っています。どうして今まで発達のことに気付いてあげられなかったのだろうと親として愕然としています。
今まで、自分の話したいこと以外なかなか会話が噛み合わなかったのですが、男の子ってこんなもの?と思っていたので。
抑肝散が効いて、急速に自分のことを言語化できるようになっているのかなと思うのですが、本人があまりにつらそうです。
主治医に相談しようと思うのですが、かなり予約が埋まっていて。。
こんな経験のある方、いらっしゃいますか?
12月から小学生になるという緊張感から、家では赤ちゃん返りになり、ずっとおんぶに抱っこでした。が、飲み始めてひとりで座れることも増えてきました。
喜んでいたのですが。。ここ数日、特に疲れた日、夜になるとネガティブ発言のオンパレードです。
「自分は悪い子だから保育園で叱られるんだ」
「ママに注意されたから僕はやっぱり悪い子だ」
他にも数ヶ月前のことを延々とグチグチ言ったり、私がちょっと怒ると泣いたりします。
そして、それら全部が少しずつズレていて、特性がかなり目立っています。どうして今まで発達のことに気付いてあげられなかったのだろうと親として愕然としています。
今まで、自分の話したいこと以外なかなか会話が噛み合わなかったのですが、男の子ってこんなもの?と思っていたので。
抑肝散が効いて、急速に自分のことを言語化できるようになっているのかなと思うのですが、本人があまりにつらそうです。
主治医に相談しようと思うのですが、かなり予約が埋まっていて。。
こんな経験のある方、いらっしゃいますか?
この質問への回答
こんばんは😃うちの子も一年生の時ADHD薬を服薬を始めた時、まさにそうなりました!
でも今思えば早々に気がついて良かったんですよね。不適切な行動をだいぶ修正できて、叱られなくなりましたから。
「自分は悪い子だから保育園で叱られるんだ」
「ママに注意されたから僕はやっぱり悪い子だ」
話がスムーズになったのなら、
話を掘り下げてみたらどうでしょうか?
どういう行動をすると叱られるのか、注意されるのか?それは改善できないのか?
叱られたり注意されるのは、悪い子なんじゃなくて、叱られる、注意される行動をするから、それを改善すれば叱られなくなる。
おそらく改善できない事もあるけど、
改善できる事も多いと思います。
この時期不安定になるのは、発達障害の子に限った話じゃないし、
この年だと極端な事もしないと思うので、
私なら不安に共感しすぎないで、
ポジティブな返し(悪い子じゃないよ)をするかもしれません。
最近すごく思うのは、不適切な行動も特性だからと全肯定すると誤学習に繋がるなあと。で、自分は悪くないのに周りの大人や子供が悪いとと余計に傷ついて被害妄想に繋がる。で二次障害になる。
それから、うちの主人もなのですが、
ASDとの重複の人にADHDに効く薬を
投薬するのは諸刃の剣で、
お互いの特性で打ち消しあってたものが、
くっきりと出てきて余計大変になってしまう事がままあるようです。
こういう状態の時は頭をモヤモヤさせといて、色々考えてさせないようにしておくほうが+の事もあります。
一度病院に電話で、「落ちついた反面神経過敏になりメソメソしている」と相談した方が良いかと思います。
でも今思えば早々に気がついて良かったんですよね。不適切な行動をだいぶ修正できて、叱られなくなりましたから。
「自分は悪い子だから保育園で叱られるんだ」
「ママに注意されたから僕はやっぱり悪い子だ」
話がスムーズになったのなら、
話を掘り下げてみたらどうでしょうか?
どういう行動をすると叱られるのか、注意されるのか?それは改善できないのか?
叱られたり注意されるのは、悪い子なんじゃなくて、叱られる、注意される行動をするから、それを改善すれば叱られなくなる。
おそらく改善できない事もあるけど、
改善できる事も多いと思います。
この時期不安定になるのは、発達障害の子に限った話じゃないし、
この年だと極端な事もしないと思うので、
私なら不安に共感しすぎないで、
ポジティブな返し(悪い子じゃないよ)をするかもしれません。
最近すごく思うのは、不適切な行動も特性だからと全肯定すると誤学習に繋がるなあと。で、自分は悪くないのに周りの大人や子供が悪いとと余計に傷ついて被害妄想に繋がる。で二次障害になる。
それから、うちの主人もなのですが、
ASDとの重複の人にADHDに効く薬を
投薬するのは諸刃の剣で、
お互いの特性で打ち消しあってたものが、
くっきりと出てきて余計大変になってしまう事がままあるようです。
こういう状態の時は頭をモヤモヤさせといて、色々考えてさせないようにしておくほうが+の事もあります。
一度病院に電話で、「落ちついた反面神経過敏になりメソメソしている」と相談した方が良いかと思います。
遅くにすみません。
特に疲れた日と言うのは、原因がわかっているのですか?
夜はぐっすり眠れていますか?
息子も小1の時に、ネガティブ発言が多発し、小学校と学童の負荷が大きかった事などがきっかけで診断を受けました。
集団生活に疲れると自覚したのは、小3くらいになってからです。
意思表示や言語化する事が苦手でした。
また、脳内も多動でいつもフル回転です。
自ら休息する事が出来ず、電池切れになることもよくありました。
発達さんは、眠りが苦手なことも多いです。
息子さんの疲れを軽減出来るような環境調整や、園での支援など、相談出来ていますか?
また、療育は受けられていますか?
薬も助けにはなりますが、万能ではないです。
息子も抑肝散からADHD薬に切り替えました。
ネガティブ発言は、SOSです。
保育園で頑張り過ぎていないか様子を確認してあげて下さい。
コロナ禍の負荷も加わり、就学のプレッシャーは大きいのだと思います。
小さな出来たを積み重ね、成功体験を増やしてみては?
療育の担当者も助言してくれますよ。
就学後は、通級などでサポートしてもらえると安心ですね。
参考になると幸いです。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
特に疲れた日と言うのは、原因がわかっているのですか?
夜はぐっすり眠れていますか?
息子も小1の時に、ネガティブ発言が多発し、小学校と学童の負荷が大きかった事などがきっかけで診断を受けました。
集団生活に疲れると自覚したのは、小3くらいになってからです。
意思表示や言語化する事が苦手でした。
また、脳内も多動でいつもフル回転です。
自ら休息する事が出来ず、電池切れになることもよくありました。
発達さんは、眠りが苦手なことも多いです。
息子さんの疲れを軽減出来るような環境調整や、園での支援など、相談出来ていますか?
また、療育は受けられていますか?
薬も助けにはなりますが、万能ではないです。
息子も抑肝散からADHD薬に切り替えました。
ネガティブ発言は、SOSです。
保育園で頑張り過ぎていないか様子を確認してあげて下さい。
コロナ禍の負荷も加わり、就学のプレッシャーは大きいのだと思います。
小さな出来たを積み重ね、成功体験を増やしてみては?
療育の担当者も助言してくれますよ。
就学後は、通級などでサポートしてもらえると安心ですね。
参考になると幸いです。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
皆さんありがとうございます。
療育は、分かったのが最近なことと、市の発達相談で小学校になってからの方が良いと言われたので行っていません。体験は申し込めるとあったので、至急お願いしてみたいと思います。
小学校の就学前相談は、3月の半ばに設定されています。こちらは小学校からの指定です。行ったら、教室を見せて頂いて、許可がおりれば写真なども撮れると良いなと思っています。
普通級の進学予定です。通級については面談で確認したいと思っています。正直、親子で先の見通しが立っていません。
保育園では、発表会に向けての準備で班分けをし、班長になって司会やまとめを頑張っているようです。楽しんでいるようですし、たくさん褒められるチャンスにもなっているようですが、これが重荷なんでしょうか。
僕は悪い子発言には、全力で良いところリストをあげ続け、抱きしめています。多少は受け止めますが、私まで鬱々してくるので。
主治医にはメールで連絡してみました。回答を頂けると良いのですが。
確かにこのモヤモヤの時期は、色々考えないようにするのも良いのかもと思えてきました。
ささいなことでもたくさん褒めて、ごはんは好きなものを用意して、抱きしめて、たくさん遊んで、ですね。
心配でたまらず。。皆様ありがとうございました。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
療育は、分かったのが最近なことと、市の発達相談で小学校になってからの方が良いと言われたので行っていません。体験は申し込めるとあったので、至急お願いしてみたいと思います。
小学校の就学前相談は、3月の半ばに設定されています。こちらは小学校からの指定です。行ったら、教室を見せて頂いて、許可がおりれば写真なども撮れると良いなと思っています。
普通級の進学予定です。通級については面談で確認したいと思っています。正直、親子で先の見通しが立っていません。
保育園では、発表会に向けての準備で班分けをし、班長になって司会やまとめを頑張っているようです。楽しんでいるようですし、たくさん褒められるチャンスにもなっているようですが、これが重荷なんでしょうか。
僕は悪い子発言には、全力で良いところリストをあげ続け、抱きしめています。多少は受け止めますが、私まで鬱々してくるので。
主治医にはメールで連絡してみました。回答を頂けると良いのですが。
確かにこのモヤモヤの時期は、色々考えないようにするのも良いのかもと思えてきました。
ささいなことでもたくさん褒めて、ごはんは好きなものを用意して、抱きしめて、たくさん遊んで、ですね。
心配でたまらず。。皆様ありがとうございました。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
うちの子が投薬したばかりの頃は急激に視野が広がったことで安心出来るルーティンに固執する様になった、視野が広がった為に今まで気づけなかった自分の出来なさにも気づく様になり情緒不安定になることがありました。
今まで90度位で見ていた視野が180度まで一気に広がったと想定すれば、そりゃ怖いよな。。。安心出来るものに固執したくなるよな。。。と思っていたので<そういうもの>と割り切っていましたね。
問題はいつまで続くのか?です。一時的な副反応なのか、副作用になるのかの見極めが大事で、うちの場合は広い視野に慣れるのに10日ほどかかり、その後は安定していました。
子供が自己肯定感の低い発言をしている時に注意しなければいけない時は「~のした<この行動>に対して注意をしていて、あなたの人格を否定するものではない」という説明は何十回としていました。
また注意した時には、どういう行動をすべきだったかは必ずセットで教えています。
駄目だけだと<何がどのように駄目なのか>が理解出来ないからです。
怒ったばかりの時に「~大好きだよ」と伝えても「嘘だ!」となるので、本人が穏やかなお風呂の時間や寝る前に「~大好きだよ」というのは毎日の様に伝えています。
就学前に不安定になるのは仕方のないことですし、診断があるのであれば入学式の前日に式の会場に入り練習をしたり、下駄箱の位置や教室の位置を教えて貰って事前確認させて貰ったり、担任と顔合わせして10分程度お時間頂いたりなど出来る学校もありますので学校側にも相談されてみてはいかがでしょうか? ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
今まで90度位で見ていた視野が180度まで一気に広がったと想定すれば、そりゃ怖いよな。。。安心出来るものに固執したくなるよな。。。と思っていたので<そういうもの>と割り切っていましたね。
問題はいつまで続くのか?です。一時的な副反応なのか、副作用になるのかの見極めが大事で、うちの場合は広い視野に慣れるのに10日ほどかかり、その後は安定していました。
子供が自己肯定感の低い発言をしている時に注意しなければいけない時は「~のした<この行動>に対して注意をしていて、あなたの人格を否定するものではない」という説明は何十回としていました。
また注意した時には、どういう行動をすべきだったかは必ずセットで教えています。
駄目だけだと<何がどのように駄目なのか>が理解出来ないからです。
怒ったばかりの時に「~大好きだよ」と伝えても「嘘だ!」となるので、本人が穏やかなお風呂の時間や寝る前に「~大好きだよ」というのは毎日の様に伝えています。
就学前に不安定になるのは仕方のないことですし、診断があるのであれば入学式の前日に式の会場に入り練習をしたり、下駄箱の位置や教室の位置を教えて貰って事前確認させて貰ったり、担任と顔合わせして10分程度お時間頂いたりなど出来る学校もありますので学校側にも相談されてみてはいかがでしょうか? ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
お読みして私も気になったのは、就学後の事です。
小学校は、普通級なのですかね。普通級なら、それ+通級があると安心かなと私もカピバラさん同様そう思いました。
療育は、現在。どこも通われていないのですよね?
それならば、ここのLITALICOさんがやられている小学生を対象にしたリタリコジュニア。
教育委員会が行っていることばの教室など。
就学後は、通われると良いんじゃないでしょうか。
あとは習い事とか、非営利団体が、子供向けにやられているイベントなど参加させてみるとか。
お住まいの障害福祉課に、障害児向けの催しなどを行っているところはないのか。問い合わせてみるのも、良いと思う。
どこかに。
お子さんが心を解き放つ場所が、現在の状態だと多分、必要となると思います。
おそらくもともと自己肯定感が低いタイプで、春から環境がガラッと変わる。そこに不安感が出てきて、落ち着かないのだと思います。だからネガティブな発言をしているんじゃないかな。
自己肯定感を上げるには、「一人で出来た!」という体験を積み重ねるのが、一番です。
大きさ、小ささ関係なくどんな事でも良い。日常生活の中で、それに繋がる事を、探してやらせてみると良いと思うよ。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
小学校は、普通級なのですかね。普通級なら、それ+通級があると安心かなと私もカピバラさん同様そう思いました。
療育は、現在。どこも通われていないのですよね?
それならば、ここのLITALICOさんがやられている小学生を対象にしたリタリコジュニア。
教育委員会が行っていることばの教室など。
就学後は、通われると良いんじゃないでしょうか。
あとは習い事とか、非営利団体が、子供向けにやられているイベントなど参加させてみるとか。
お住まいの障害福祉課に、障害児向けの催しなどを行っているところはないのか。問い合わせてみるのも、良いと思う。
どこかに。
お子さんが心を解き放つ場所が、現在の状態だと多分、必要となると思います。
おそらくもともと自己肯定感が低いタイプで、春から環境がガラッと変わる。そこに不安感が出てきて、落ち着かないのだと思います。だからネガティブな発言をしているんじゃないかな。
自己肯定感を上げるには、「一人で出来た!」という体験を積み重ねるのが、一番です。
大きさ、小ささ関係なくどんな事でも良い。日常生活の中で、それに繋がる事を、探してやらせてみると良いと思うよ。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
おつかれさまです。
保育園でも、2月3月、これから卒園まで、日に日に「もうすぐ小学校なんだから」という先生の言葉や態度が増えていくと思います。今までは先生に手伝ってもらえたり、助けてもらっていたり、声掛けしてもらっていた事も、先生は意図的に減らすこともあるでしょう。
また、年度末で多忙になって、先生がこれまでのように手をかけない、子どもに自分でさせるといった事も、多くなっていくと思います。
いったいどんな行動をして叱られたんでしょう?ほんとうにお子さんは、叱られたのかな。
園の先生には、「お子さんが診断されて、薬も飲んでいる」ということについて、どのように経緯を説明したり、担任の先生と相談していますか?
また、入学予定の小学校について、お子さんもお母様も、「どのくらい具体的に」ご存じでしょうか。
(もしお子さんが第1子さんなら、初めての小学校、ですよね。)
もし兄弟で上の子が小学生、なら、「小学校っていったいどうなるの?」というお子さんの不安感は、そこまで大きくなっていないのではないか、と、本文中から読みました。
就学児健診は、身体測定と視力や聴力の検査、簡単な面談、体操服や上靴の注文で終わりですし。
小学校の入学説明会も、昨今はコロナで、以前のような新1年生が5年生と交流、体験入学、、、が、できない状況です。(うちの小学校では、小学校の紹介映像を流す、に変わりました)
就学相談はされてますよね?普通級でしょうか、支援級でしょうか。
いちど、お子さんとママとで、小学校の支援級の体験をしておけば、いいと思います。
(といっても、もう日がありませんが、、)
とりあえず、「まだ年長さん」なのですから、色々なことができなくて当然です。
小学校になってから、出来るようになればいいのです。
大丈夫だよ、心配ないよ
と、お子さんの頑張りを褒めてあげて、毎日なにか小さなお手伝いを頼んで、(洗濯物を洗濯機に入れる、とか、お風呂のお湯はりスイッチ押す、とか、食べたあとの食器を洗うところに運ぶ、とか、、)
「ありがとう、助かった」って、お礼をいってみてはどうでしょうか。
お子さん、たくさん遊んで、おいしいご飯食べて、温かいお布団でぐっすり寝て、笑顔ですごせますように。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
保育園でも、2月3月、これから卒園まで、日に日に「もうすぐ小学校なんだから」という先生の言葉や態度が増えていくと思います。今までは先生に手伝ってもらえたり、助けてもらっていたり、声掛けしてもらっていた事も、先生は意図的に減らすこともあるでしょう。
また、年度末で多忙になって、先生がこれまでのように手をかけない、子どもに自分でさせるといった事も、多くなっていくと思います。
いったいどんな行動をして叱られたんでしょう?ほんとうにお子さんは、叱られたのかな。
園の先生には、「お子さんが診断されて、薬も飲んでいる」ということについて、どのように経緯を説明したり、担任の先生と相談していますか?
また、入学予定の小学校について、お子さんもお母様も、「どのくらい具体的に」ご存じでしょうか。
(もしお子さんが第1子さんなら、初めての小学校、ですよね。)
もし兄弟で上の子が小学生、なら、「小学校っていったいどうなるの?」というお子さんの不安感は、そこまで大きくなっていないのではないか、と、本文中から読みました。
就学児健診は、身体測定と視力や聴力の検査、簡単な面談、体操服や上靴の注文で終わりですし。
小学校の入学説明会も、昨今はコロナで、以前のような新1年生が5年生と交流、体験入学、、、が、できない状況です。(うちの小学校では、小学校の紹介映像を流す、に変わりました)
就学相談はされてますよね?普通級でしょうか、支援級でしょうか。
いちど、お子さんとママとで、小学校の支援級の体験をしておけば、いいと思います。
(といっても、もう日がありませんが、、)
とりあえず、「まだ年長さん」なのですから、色々なことができなくて当然です。
小学校になってから、出来るようになればいいのです。
大丈夫だよ、心配ないよ
と、お子さんの頑張りを褒めてあげて、毎日なにか小さなお手伝いを頼んで、(洗濯物を洗濯機に入れる、とか、お風呂のお湯はりスイッチ押す、とか、食べたあとの食器を洗うところに運ぶ、とか、、)
「ありがとう、助かった」って、お礼をいってみてはどうでしょうか。
お子さん、たくさん遊んで、おいしいご飯食べて、温かいお布団でぐっすり寝て、笑顔ですごせますように。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA
回答
まだ年少さんなら、これからどう変わっていくか分からないので
療育の先生と相談して、とりあえずの短期目標を決めると良いのかなと思います。
な...
3
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま
回答
端的には適応障害なのだろうと思います。カサンドラ症候群という表現もありますが…
>どれだけ息子を思いやって接しても返ってくるのは暴言と暴...
6
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています
回答
知的障害の手帳、つまり療育手帳ですね。
抵抗がないならとっておいた方が経済的にはお得になります。
自治体によるけれど、園で加配をつけるなら...
13
間もなく小学生になる息子についてです
回答
本日受診してきました。
①お子さんの変化は甘えからくるものだと思われるので、たくさん甘えさせてあげて下さい。甘える手段や表現方法の幅が広...
19
もうすぐ小学生の息子がwisk4を受け、ADHDとASDと診
回答
先生により診断が変わる事、又は服薬により状態変化がみられる場合に診断が変わる事も有ります。
ただ、ワーキングメモリーが低いからADHD...
9
いつもお世話になっております
回答
就学まで、まだ二年あるということですよね?
身辺自立か、コミュケーション、指示理解。
どれが一番大切か?
これが一番とは、言えないです...
13
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
なのさん
ありがとうございます。本当に向上心が高く何にでもやる気があって疲れています…。
主導権、そうですね。夫も私も翻弄されまくっていま...
13
よろしくお願いいたします
回答
質問文を読んだ限りでは、支援級と支援学校の狭間で、どちらかと言うと支援学校寄りのように感じます
私が気になったのは身辺自立と衝動性の高...
8
来年度新一年生、通常学級か支援学級か、悩みに悩んでいます
回答
逆に教育委員会に、なぜ「支援学級適」になったか理由を聞いてみたらどうでしょうか?
それなりの理由があると思います。
教育委員会は事前に保育...
12
たびたびお世話になっております
回答
teteさん、こんにちは。
長男が小1まではフルタイムで働いてましたが、小学校生活が大変で、小2のときに週3のパートになりました。
長男...
5
特性が急に濃くなりショックを受けています
回答
まずは、特性を、認めてあげる事。
味方に、なってあげる事。
何かが、不安なのでしょう。
その、不安を取り除いてあげる事が、大切です。
13
ADHD自閉スペクトラムの診断がある、5歳年長の息子です
回答
辛口に聞こえたらごめんなさい。
うちの息子も、三才ぐらいだったか癇癪が酷く、ちょっとでも思い通りにならないと何時間も泣いて暴れていました...
11
思いっきり愚痴のはきだしです
回答
わたあめさん、ありがとうございます。
トイレトレーニングは、保育園と療育のおかげです。(笑)
先生から声をかけてもらわなければ今もオムツ...
24
こんばんは4歳半、ADHDとASDで抑肝散とエビリファイ内服
回答
回答ありがとうございます。
多少の違いはあるのだとは思うんですが、こちらから言わないと全く障害があることも気が付かなかった、というくらい...
12
5歳男児ですが、まだ言葉が出ません
回答
2年前の診断の後、定期的な診察を受けてますか?
受けてないなら再度、検査を受けることをお勧めしたいです。
言葉を発しない原因が自閉症スペ...
5
保育園の加配保育士です
回答
たけのこさん
回答、ありがとうございます。
秋頃に園長に相談したら、「お母さんのほうから聞かれたらにしましょう。」といわれました。
園で加...
20
ADHD・ASDの年長の娘が居ります
回答
kaguraさん、こんばんは。
特別児童扶養手当
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaih...
3
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
私の自閉症スペクトラムの娘も来年入園です。同学年ですね。
娘は目もよくあい、表情豊かで手先が器用、知能に問題はありません。
市の療育にも通...
11
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
にゃんさん
ありがとうございます。
幼稚園選びもかなり悩んでいるので、保育園に預けている時間をうまく使えないかと思っているのですが、心配...
15
テレビとのつきあい方について
回答
小さいうちは、愛情不足じゃないか、子育てに自信がなく、いろいろ悩んでしまいますよね
私も悩んでました
テレビばかりで自閉症に近い行動‥と...
11