締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
間もなく小学生になる息子についてです
間もなく小学生になる息子についてです。ASD,ADHDと診断されています。
漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。
保育園の終盤ということで、保育参加をしてきました。年度末は毎年の恒例行事にしてきた保育参加でした。が、今まで保育参加したときの息子の様子と激変しており、行かなければ良かったと後悔しているところです。
今回は、母親大好きな息子の拘りが炸裂し、少しでも離れると大声で私を呼び、赤ちゃん言葉で話したり、甘えたり。。散歩に出たときには、みんながいる中で抱っこをねだり、年下の子達が頑張っているよ、と返したところ泣き叫ばれました。少し抱っこし、また降ろして歩かせたら延々と恨み言を言われ、公園でたくさん遊んだのに、帰り道も延々と恨み言でした。他にも息子の赤ちゃん言葉のマネをした友達に息子がキレたり、もうぐちゃぐちゃ。
え、ここまで?と衝撃を受ける私。
いつもは、お友達と楽しく遊んでいるらしい息子。保育園の先生方は、普段と違う息子の様子に、「嫉妬心から色々ある子がいますよね」なんて感じでしたが。。
様子が一変したのは午後のイベントです。思い出の場所を歩いて回る企画がありました。本来なら、素敵な企画ですよね。
ところが、出発するときに、誰と手を繋ぐかで息子がもめました。またも息子が延々と恨み言を言い、「もう行かない!」と泣き始めたのです。午前中の体験でお腹いっぱいだった私も帰りたくなりました。また抱っこをねだられても無理です。楽しい思い出を作るはずが、延々と続く恨み言になるのも切ない。歩いている間、延々とまた愚痴るであろう息子に付き合うのも辛い。出発すれば、きっと1時間では帰って来れない。。意を決して帰る旨を申し出たところ、先生方から強く引き止められました。
みんなで歩くの、最後だよ
○○くんはそれで良いの?
お母さん、それで良いんですか?
本当に良いんですか?
もう、良いんです。。とごにょごにょ断る母親にイライラしたらしい先生(顔に出てました。。)は、今度は子供達に向かって叫びます。「みんな、○○くんが帰るんだって!みんなはそれで良いの?」
ドラマのような展開でした。駆け寄る子供たち、硬直する息子、逃げ出したい私。
頭痛いし、帰るねと言いながら、先生の怒りの視線に耐えて帰宅しました。
きっと、健常児さんなら先生方の対応で良いのですよね。
投薬で、頭の中のモヤモヤが減り、逆に拘りが増えている息子の変化に対応し切れていない母です。
もう、保育園は過去のことになるので、気持ちを新学期に向けていこうと思いつつ、これって小学校でもあるの??と少し覚悟した私です。
まとまらずすいません^^;
年明けから、抑肝散、ケイシカリュウコツボレイトウ、大柴胡湯をひとつずつ追加されて飲んでいます。たくさん字を覚え、絵も字も綺麗になっている息子。きっとここを乗り越えて、療育を始めて、きっと良い方向に向かうことを信じたいと思います。。
漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。
保育園の終盤ということで、保育参加をしてきました。年度末は毎年の恒例行事にしてきた保育参加でした。が、今まで保育参加したときの息子の様子と激変しており、行かなければ良かったと後悔しているところです。
今回は、母親大好きな息子の拘りが炸裂し、少しでも離れると大声で私を呼び、赤ちゃん言葉で話したり、甘えたり。。散歩に出たときには、みんながいる中で抱っこをねだり、年下の子達が頑張っているよ、と返したところ泣き叫ばれました。少し抱っこし、また降ろして歩かせたら延々と恨み言を言われ、公園でたくさん遊んだのに、帰り道も延々と恨み言でした。他にも息子の赤ちゃん言葉のマネをした友達に息子がキレたり、もうぐちゃぐちゃ。
え、ここまで?と衝撃を受ける私。
いつもは、お友達と楽しく遊んでいるらしい息子。保育園の先生方は、普段と違う息子の様子に、「嫉妬心から色々ある子がいますよね」なんて感じでしたが。。
様子が一変したのは午後のイベントです。思い出の場所を歩いて回る企画がありました。本来なら、素敵な企画ですよね。
ところが、出発するときに、誰と手を繋ぐかで息子がもめました。またも息子が延々と恨み言を言い、「もう行かない!」と泣き始めたのです。午前中の体験でお腹いっぱいだった私も帰りたくなりました。また抱っこをねだられても無理です。楽しい思い出を作るはずが、延々と続く恨み言になるのも切ない。歩いている間、延々とまた愚痴るであろう息子に付き合うのも辛い。出発すれば、きっと1時間では帰って来れない。。意を決して帰る旨を申し出たところ、先生方から強く引き止められました。
みんなで歩くの、最後だよ
○○くんはそれで良いの?
お母さん、それで良いんですか?
本当に良いんですか?
もう、良いんです。。とごにょごにょ断る母親にイライラしたらしい先生(顔に出てました。。)は、今度は子供達に向かって叫びます。「みんな、○○くんが帰るんだって!みんなはそれで良いの?」
ドラマのような展開でした。駆け寄る子供たち、硬直する息子、逃げ出したい私。
頭痛いし、帰るねと言いながら、先生の怒りの視線に耐えて帰宅しました。
きっと、健常児さんなら先生方の対応で良いのですよね。
投薬で、頭の中のモヤモヤが減り、逆に拘りが増えている息子の変化に対応し切れていない母です。
もう、保育園は過去のことになるので、気持ちを新学期に向けていこうと思いつつ、これって小学校でもあるの??と少し覚悟した私です。
まとまらずすいません^^;
年明けから、抑肝散、ケイシカリュウコツボレイトウ、大柴胡湯をひとつずつ追加されて飲んでいます。たくさん字を覚え、絵も字も綺麗になっている息子。きっとここを乗り越えて、療育を始めて、きっと良い方向に向かうことを信じたいと思います。。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
こんばんは。
気になったのが、薬の名前が沢山出てきたなあという印象です。
どのような形態の漢方がわからないのですが、未就学の子にそんなに多種類の漢方て負担だと思うのですが。薬だけでお腹がいっぱいになりそうで、ごはんは食べられてるのかな?という印象です。漢方は、基本はお湯で煎じたものを飲むのが基本で、◯ムラとかが出している銀色のアルミのパッケージに番号がついたものも白湯に溶かして飲むのが基本です。数種類もとなると、かなり飲むの負担ですよね。
小学校は行事も多いです。しかも遊び主体の保育園幼稚園とは異なり学習がベースになります。
基本の早寝早起き、着替え、食事、排泄処理の方はいかがでしょうか?そのベースがないといくら平仮名がかけても読めても厳しい小学校生活になるかと思います。
気になったのが、薬の名前が沢山出てきたなあという印象です。
どのような形態の漢方がわからないのですが、未就学の子にそんなに多種類の漢方て負担だと思うのですが。薬だけでお腹がいっぱいになりそうで、ごはんは食べられてるのかな?という印象です。漢方は、基本はお湯で煎じたものを飲むのが基本で、◯ムラとかが出している銀色のアルミのパッケージに番号がついたものも白湯に溶かして飲むのが基本です。数種類もとなると、かなり飲むの負担ですよね。
小学校は行事も多いです。しかも遊び主体の保育園幼稚園とは異なり学習がベースになります。
基本の早寝早起き、着替え、食事、排泄処理の方はいかがでしょうか?そのベースがないといくら平仮名がかけても読めても厳しい小学校生活になるかと思います。
うーん。
ちょっと気持ちを切り替えませんか?
お子さんって、私からするとかなり幼い印象なんですよね、
お薬飲んでやっとこ、三歳~四歳半ぐらいまで成長したイメージです。
服薬前はもっと赤ちゃんだったんだろうなと思います。
今まで出来ていたとしても、それは赤ちゃんすぎたせい。
ぐだぐだで甘えてきたなら、しょーがないなぁーと、ベタベタしてあげれば良かったんです。
最初から、ラブラブしていたらきっとそれでかなり安心したと思うんですけど。
精神的に1~3歳年下のおちびさんだとすると今回のようになるのは普通。
微笑ましい感じです。
ここぞとばかりに甘えが出るものです。
年長さんの定型さんでも、保育参加したら急に甘ったれ赤ちゃんになる子は普通にいまして
そんなもんなんですよ。
保育園の対応は、ごく普通。
お子さんの精神年齢やスキルに合わせた対応な気がします。
辛口になりますが…
お母さんの言うとおりに帰るのもアリだったでしょうけど、ぐずぐずに拍車かけてるのはお母さんがショックを受けているのをみて、本人が安心できなかったせいもあると思います。
あれができなかった。これができてない。こわなことしたぁーというのを目の当たりにしたらショックでしょうが、子どもは余計不安定になります。
毎回主さんが一喜一憂しすぎていて、お子さんが余計不安になったり、マイナスになって負の連鎖になる傾向が気になります。
素に近いのは今日みたお子さん。
普段のお子さんは、頑張って、集団に馴染もうと努力してるということですよ。
ママがいる時ぐらい、気が緩んでもいい。
まずは気持ちを受け止めてあげないとダメです。
しんどそうで見てられないということもあるかもしれませんが、どちらかというと【出来ないことにショック】が出過ぎ。
親として勘弁してくれーと思ってしまうのは当たり前で、やむ無しです。ただ、なんというか、お子さんならそうなります。
今なら甘えて可愛いとまだ言える時期なのできちんと受け止めましょ!
幼いところは確かにとても気になりますが、卒園式が終わったばかり、もうすぐ卒園ということもあり、普段よりストレスフルだろうとも思いますし、引き算してみてあげた方がいいと思いますよ。
お子さんはよく頑張ってます! ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ちょっと気持ちを切り替えませんか?
お子さんって、私からするとかなり幼い印象なんですよね、
お薬飲んでやっとこ、三歳~四歳半ぐらいまで成長したイメージです。
服薬前はもっと赤ちゃんだったんだろうなと思います。
今まで出来ていたとしても、それは赤ちゃんすぎたせい。
ぐだぐだで甘えてきたなら、しょーがないなぁーと、ベタベタしてあげれば良かったんです。
最初から、ラブラブしていたらきっとそれでかなり安心したと思うんですけど。
精神的に1~3歳年下のおちびさんだとすると今回のようになるのは普通。
微笑ましい感じです。
ここぞとばかりに甘えが出るものです。
年長さんの定型さんでも、保育参加したら急に甘ったれ赤ちゃんになる子は普通にいまして
そんなもんなんですよ。
保育園の対応は、ごく普通。
お子さんの精神年齢やスキルに合わせた対応な気がします。
辛口になりますが…
お母さんの言うとおりに帰るのもアリだったでしょうけど、ぐずぐずに拍車かけてるのはお母さんがショックを受けているのをみて、本人が安心できなかったせいもあると思います。
あれができなかった。これができてない。こわなことしたぁーというのを目の当たりにしたらショックでしょうが、子どもは余計不安定になります。
毎回主さんが一喜一憂しすぎていて、お子さんが余計不安になったり、マイナスになって負の連鎖になる傾向が気になります。
素に近いのは今日みたお子さん。
普段のお子さんは、頑張って、集団に馴染もうと努力してるということですよ。
ママがいる時ぐらい、気が緩んでもいい。
まずは気持ちを受け止めてあげないとダメです。
しんどそうで見てられないということもあるかもしれませんが、どちらかというと【出来ないことにショック】が出過ぎ。
親として勘弁してくれーと思ってしまうのは当たり前で、やむ無しです。ただ、なんというか、お子さんならそうなります。
今なら甘えて可愛いとまだ言える時期なのできちんと受け止めましょ!
幼いところは確かにとても気になりますが、卒園式が終わったばかり、もうすぐ卒園ということもあり、普段よりストレスフルだろうとも思いますし、引き算してみてあげた方がいいと思いますよ。
お子さんはよく頑張ってます! ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
余談。
僕を見てねアピールのときに、他の子がどうのこうの。年下がどうのこうの。は禁句です。
絶対言っちゃダメなやつ。地雷をピンポイントで踏んで大泣きさせた!とここは反省した方がいいです。
赤ちゃん言葉とかは、過剰アピールなので気になりますが、指摘よりまず先に抱き締めたり安心させた方がいいですね。
まだ突き放しちゃダメ。
小学校では、お母さんがいないと心配だと思うけど、これお守りだよ。と何かマスコットなどを持たせては?
手作りのお守りなどが良いですよ。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
僕を見てねアピールのときに、他の子がどうのこうの。年下がどうのこうの。は禁句です。
絶対言っちゃダメなやつ。地雷をピンポイントで踏んで大泣きさせた!とここは反省した方がいいです。
赤ちゃん言葉とかは、過剰アピールなので気になりますが、指摘よりまず先に抱き締めたり安心させた方がいいですね。
まだ突き放しちゃダメ。
小学校では、お母さんがいないと心配だと思うけど、これお守りだよ。と何かマスコットなどを持たせては?
手作りのお守りなどが良いですよ。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
こんばんは
親の気持ちとしては、ショックかもしれませんが、息子さんのありのままの姿を見られて良かったとポジティブに考えて下さい。
精神年齢が幼いと言うことですよね。
集団生活では、相当頑張っていると思います。
ゆっくりですが、息子さんのペースで成長していきますよ!
就学後~高学年くらいまで、大なり小なり今回のような出来事がたくさん起こります(^-^;)
一喜一憂すると、こちらのメンタルが消耗するので、薄目で見てスルー出来る時は、スルーして下さい。
たまには、母親業は休日も必要です。
真剣に向き合うあまり、親の方が療育疲れしちゃいますよ。
息子の事も思い出しましたが、学校の親子行事の体育館の広い所で、私の膝の上に息子が座った事がありました(^-^;)
確か、小2~3くらいでした。(知的障害なしの通常級です)
周りの目も気にならないんだなぁと驚きました。
驚きのエピソードは数知れずですが、中学生になるとかなり落ち着きましたよ。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
親の気持ちとしては、ショックかもしれませんが、息子さんのありのままの姿を見られて良かったとポジティブに考えて下さい。
精神年齢が幼いと言うことですよね。
集団生活では、相当頑張っていると思います。
ゆっくりですが、息子さんのペースで成長していきますよ!
就学後~高学年くらいまで、大なり小なり今回のような出来事がたくさん起こります(^-^;)
一喜一憂すると、こちらのメンタルが消耗するので、薄目で見てスルー出来る時は、スルーして下さい。
たまには、母親業は休日も必要です。
真剣に向き合うあまり、親の方が療育疲れしちゃいますよ。
息子の事も思い出しましたが、学校の親子行事の体育館の広い所で、私の膝の上に息子が座った事がありました(^-^;)
確か、小2~3くらいでした。(知的障害なしの通常級です)
周りの目も気にならないんだなぁと驚きました。
驚きのエピソードは数知れずですが、中学生になるとかなり落ち着きましたよ。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
家の息子は今は支援級に行っているので大変楽ちんな日々ですが、保育園の時を思い出すとチロルさんのお気持ち、すごく解ります。息子を一番周りと比べてしまった時でした。
他の方もおっしゃっておりますが、発達障害の子の精神年齢って定型さんより随分下で、成長の過程にも凹凸があってアンバランスです。ですのでお母さんにベタベタと甘えはじめたのが小学校3、4年生なんて子も結構います。それも発達の過程なのですが、ギョッとしますよね💦でも、発達の過程なのでしょうがないです。取り違えると、「2、3歳の子がお母さんに甘えたのに受け入れてもらえなかった」と同じ心理的な経験を作ってしまうことになりかねないです。
家の息子は良くも悪くも人の言う事を聞く子&かっこつけだったので(今も)、保育園の頃はかなりのストレスの中頑張っていたように思います(どんなに頑張ってもおミソでビリなのですが)。重度の吃音&チック&顔に表情がなくなって、鳥みたいな顔になって卒園式で頑張ってました。それもどうかと思います。「もう行かない!」と泣いて訴える事が出来るfuryさんの息子さん、頼もしいと思いましたよ。
周りに合わせるのに、そんなに頑張らなくて大丈夫です。落とし所を見つけて、最初から「午前中だけ」とか、「今回は欠席」と上手いことかわして乗り切って下さい。その「お母さん、それで良いんですか?」の先生は、私にはかなりショウモナイ先生に思えます💦子供の中の先生だから成り立ってる?けど、同じクラスの女子だったら一番やっかいな存在😅そんな先生の言動に振り回されることないですよ〜。私なら「あー、いいですいいです。今日は息子つれて帰りますねー。帰りに園に寄りますねー。いやー、すみませんねー」ってニコニコで言ってサッサと息子つれて帰ります。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
他の方もおっしゃっておりますが、発達障害の子の精神年齢って定型さんより随分下で、成長の過程にも凹凸があってアンバランスです。ですのでお母さんにベタベタと甘えはじめたのが小学校3、4年生なんて子も結構います。それも発達の過程なのですが、ギョッとしますよね💦でも、発達の過程なのでしょうがないです。取り違えると、「2、3歳の子がお母さんに甘えたのに受け入れてもらえなかった」と同じ心理的な経験を作ってしまうことになりかねないです。
家の息子は良くも悪くも人の言う事を聞く子&かっこつけだったので(今も)、保育園の頃はかなりのストレスの中頑張っていたように思います(どんなに頑張ってもおミソでビリなのですが)。重度の吃音&チック&顔に表情がなくなって、鳥みたいな顔になって卒園式で頑張ってました。それもどうかと思います。「もう行かない!」と泣いて訴える事が出来るfuryさんの息子さん、頼もしいと思いましたよ。
周りに合わせるのに、そんなに頑張らなくて大丈夫です。落とし所を見つけて、最初から「午前中だけ」とか、「今回は欠席」と上手いことかわして乗り切って下さい。その「お母さん、それで良いんですか?」の先生は、私にはかなりショウモナイ先生に思えます💦子供の中の先生だから成り立ってる?けど、同じクラスの女子だったら一番やっかいな存在😅そんな先生の言動に振り回されることないですよ〜。私なら「あー、いいですいいです。今日は息子つれて帰りますねー。帰りに園に寄りますねー。いやー、すみませんねー」ってニコニコで言ってサッサと息子つれて帰ります。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
こんばんは
何かポジティブな声かけをしてあげたいのですが、このグダグダは不安からくるものなので、小学校も見通しをつけてあげないと辛いと思います。
恒例行事とありましたが、お子さんはどんなことするのかわかっていたのかな?
たのしみだね、こんなことするよ!ってテンションあげてほどほどに甘えさせておだてたら今日も上手くいったのでは?
行かなければ良かった←これ、お母さんの感想ですよね。出来ないことを見過ぎで本当に残念な感想です。
担任もお子さんが帰ることでクラス全体の士気がさがるのを止めたかったんだと思います。おこさんだけでなく、みんなにも最後の思い出でしたからね。
入学前に今日みたいな体験が出来て、とても有意義だったと感じます。ぜひ、この体験を活かしてください。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
何かポジティブな声かけをしてあげたいのですが、このグダグダは不安からくるものなので、小学校も見通しをつけてあげないと辛いと思います。
恒例行事とありましたが、お子さんはどんなことするのかわかっていたのかな?
たのしみだね、こんなことするよ!ってテンションあげてほどほどに甘えさせておだてたら今日も上手くいったのでは?
行かなければ良かった←これ、お母さんの感想ですよね。出来ないことを見過ぎで本当に残念な感想です。
担任もお子さんが帰ることでクラス全体の士気がさがるのを止めたかったんだと思います。おこさんだけでなく、みんなにも最後の思い出でしたからね。
入学前に今日みたいな体験が出来て、とても有意義だったと感じます。ぜひ、この体験を活かしてください。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
フランシスさん
ありがとうございます。
私も、以前は幼稚園がスタートだと思っていましたが、小学校がスタートだと考えるようにし、そこで出来...
15
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
一般的に考えると、確かにIQがこの数値だと支援学級ではなく支援学校を選択する場合が多いかもしれません。
日常生活はある程度自立していないと...
9
現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA
回答
入学予定の小学校の情報を集めてみてはどうでしょうか。
通常学級、通級指導教室、特別支援学級…どんな形なのか、どんな運営方法なのか。
自治体...
3
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
追記です。
うちは受診して本当に良かったです。
子供よりむしろ、父親である主人に良い影響がありました。
うちの主人は息子より発達障害が重く...
19
ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年
回答
補足です
脱走するには理由があります
母に会いたかった、や兄弟に会いたかった、その空間が初めてや慣れない場所、見通しが持てず不安、など...
16
来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます
回答
支援相談員はお役所の方ではなく、民間の病院の方です。私はケアマネージャー的な役割をする方だと聞きいております。
33
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
うちの息子sも新生児期より睡眠障害と思われる症状あり、5歳になった頃から体内リズムを調整するお薬(ロゼレム)をごく少量から試しております。...
23
いつもありがとうございます
回答
ビジョントレーニングや感覚統合療法なんかがおうちでも出来ることあるかもしれないですね。
何より楽しくがポイントですね。
楽しくでないと入り...
9
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
皆様、アドバイスありがとうございます。
個別にお返事したいのですが、今気持ちの余裕がなくてまとめてのお返事になることお許しください。
現...
11
児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください
回答
皆さんありがとうございました。
30-2時間弱の見学だと、いまいちデイがどういう所なのか、どんな効果?があるのかがよく分からず、療育とはな...
5
これから息子がどうなっていくのかが不安で辛いです
回答
prettybird様
ありがとうございます。きっと主さんのお子さんも2年後にはとても成長していることでしょう。←この言葉、とても励みにな...
13
高機能自閉症・ADHDの男児(5歳)の対人面での問題でご相談
回答
くるみさん。
うちの息子も私が誰かと話をして気に入らないとき、わーわーいいます。
じゃまします。
お友だちを無視、あーあ、と思うし、かわ...
7
初めて質問をします
回答
(元)看護師です。自閉症スペクトラムの小6男児の母です。
『発達障害』という診断の中には、自閉症スペクトラム・ADHD・LDの他に、発達性...
2
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
こんにちは。来年就学を控えた自閉症の息子がいます。
悩みますね、普通級か支援級か。みなさん書かれていますが、学校によって普通級も支援級もカ...
11
うちの子は年中で加配もついています
回答
息子の幼稚園は、親子遠足でした。
中には、夫婦付き添いの方も。
遠足はお母さん同伴ならいいのでは?と思います。
そこまで手のかかる子なら...
10
年長での療育開始について
回答
小学校内の教室が学童になる
うちの地域では、それは、学童ではなくて放課後子供教室です。
学童保育は、学校外の建物で子どもを見てくれます。...
17
息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています
回答
それはもう、なるようにしかならないです。泣こうが暴れようが、預かった人が疲れ果てようが、ママにはどうしようもないこと。むしろ4歳でよかった...
20
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま
回答
るしかさんお辛いですね。私も息子が幼少の時は可愛いが感じられませんでした。好きも嫌いもなかったです。
ひたすら育て上げて社会に出さなくては...
6
現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています
回答
うちの子も5歳くらいの時は、いつも「今日はどこに行くの?」と聞いていたような気がします。
(5歳~小学校2年くらいまでの期間)
記憶がおぼ...
4
はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです
回答
実家ちかくに引っ越せば、楽に見えますよね。旦那さんにも無理がかからない。ただ、幼児期こそかかわってほしいですよね。
別に住めば、どうしても...
10