質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

2歳1ヶ月息子、発達検査を受けてきました

2017/05/30 13:05
30
2歳1ヶ月息子、発達検査を受けてきました。

K式で、DQ72。
運動79、認知72、言語69(これはうろ覚え)でした。

私の感覚としても1歳半ぐらいかなぁと思っていて、ほぼその通りになりました。
でも実際数値を見るとものすごく落ち込んでしまっています。

来週、脳波等の検査となりました。
何か原因が見つかるのか、見つからないのか。見つからない方が今後に期待が持てそうな気がして、原因不明のままならいいのにと思ってしまいます。
まだ2歳だからこれからぐんと伸びるかもしれないと期待してしまいます(その可能性にすがっている感じです)。

息子はちょっとずつ言葉や要求を覚えてきて、ここ2日ぐらいで、お茶が飲みたいときに「ちゃっちゃ」と言えるようになりました。そのちょっと前は、もう一回してほしいときに一本指立てることを覚えました。
息子なりの成長を感じる日々です。
反面、「これは1歳ぐらいの子ができることだよなぁ…」、とも思ってしまい、100パーセント素直に喜べない自分がいます。
どうしても、「普通の子は」とか「周りの子は」と比べてしまいます。
息子のことは本当に大好きだし可愛いし大事だし成長も嬉しいのに、心のどこかでは、「でも…」とか「なんで…」って思ってしまいます。そんな自分がとても嫌で辛いです。

今まで自分が「普通」と思っていたようなことを、息子は出来ないんじゃないか。
普通に学校に行って普通に友達と遊んで普通に就職して普通に結婚して普通に子育てして。
でもそれを息子が望むかどうかはわからないし。そういう「普通」の人生が送れないかもしれないことに落ち込むのは親の勝手なんだろうか。
息子にとってどんな人生が良いのかを考えてあげるべきなのに。

息子のために出来ることはしてあげたい、と思っていましたが、それって、「息子のために」じゃなくて、「息子が普通になれるために」という親の勝手な考えだったんでしょうか。

お子さんの発達に遅れがある方は、どのような気持ちでお子さんに向き合っていますか?
普通と比べてしまう気持ちはありませんか?あれば、どうやってその気持ちを消化していますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あわこさん
2017/06/04 20:56
みなさん、ありがとうございました!
しめるということを知らなくてすみません。

たくさんのご意見いただき、また、改めて色々と考えたことで、気持ちが少し楽になりました。本当にありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/57606
あわこさん、こんにちは。

私の長男(中一、自閉症スペクトラム)は1歳半で発達遅滞を指摘されました。そのときはもう目の前真っ暗になりました。発達検査を受けたのは3歳、K式でDQ59でした。発達遅滞と指摘されてから、小学校に上がるくらいまでの記憶はとても薄いです。特に2~4歳が一番辛かったことだけ覚えてます。

私はなかなか受け止められなかったです。小学校低学年くらいまでは、周りの子が眩しくて、周りの子のこともよく見れませんでした。なので、長男だけを見るようになりました。長男だけ見ていれば、少し辛い気持ちは和らぎました。

転機が訪れたのは、3年生でちゃんと字が書けるようになり、4年生で自転車に乗れるようになったとき。できないことばかりだと思っていたけれど、大抵のことはできるようになる!と実感したことです。できない子、なのではなく、ゆっくりな子、長男は長男でしっかり成長している。心配することないなーって、初めてしみじみ思いました。

受け入れるのには時間がかかります。すぐに受け入れられるお母さんもいるけれど、私のように時間がかかる人もいます。
あわこさんも、お子さんの発達が遅れていると言われて、今はとても辛いと思います。しばらくは辛い時期が続くと思います。でも子どもは成長していきます。ちゃんと見ててあげてください。お子さんの成長をみれば、きっと辛い気持ちは和らいでくると思います。

お子さんはまだ2歳。まだ何にでもなれます。お子さんのこと、信じて見守ってあげてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/57606
ななさん
2017/05/30 22:31
こんばんは、はじめまして。
3歳になったばかりの双子の男の子がいます。
うちは1歳半健診で意味のある言葉がなく、2歳2ヶ月で発達検査を受けました。多分K式だったと思うのですが、その当時は全然知識もなく、結果も主治医が「分野によって違うけど、大まかに3〜6ヶ月の遅れです。これからは療育を」と療育についての話になってしまい、細かい数値などや診断名は言われませんでしたが、カルテに「広汎性発達障害の疑い」と書かれているのは見た覚えがあります^^;
そして現在、引越しによって病院が変わり、またその当時は突然で受け入れられない気持ちや少し遅いだけでは?という気持ちがあり、引越してから保育園に入れようとしたり散歩にたくさん連れ出したりいろいろとやってみました。
しかし癇癪は激しくなる一方、言葉は増えたものの、質問してもスルーして「消防車!救急車!」もしくは語尾のおうむ返し。名前を言うどころか呼んでも返事や反応もない。極め付けは市内の全保育園に入園を断られました。預けていた無認可からも出てくれと。さすがに泣きましたし、市役所に異議を申し立てたりしましたが、どうにもならず今は仕事を辞めて専業主婦になり療育に専念しています。
今となっては、もし保育園に無理に入っていたら、多分トラブルが絶えず子どももわたしも辛かったと思います。発達のレベルの差も身近に見せつけられるような感じでしょうし。
最近園城寺式というのを受けましたが、1年〜1.5年分に差が広がってました。
療育にしっかり通ってみると、同じような気持ちを抱えたママたちがたくさんいて、わたしは通いはじめてすごく楽になりました。療育の先生達は保育園の先生や健診の保健師さんと違って、出来ないことや問題行動を指摘するのではなく、出来たことをどんなに小さなことでも見つけてくれるんです。
ちなみに保育園のようなタイムスケジュールで生活をする小集団の母子通園型と子どもだけの預かり型、病院での個別リハビリを始めたところです。
わたしも子どもたちがその日出来たことを見つけられるようになりました。焦っても余計自分もイライラして、子どもたちもひどくなるので。
長文になってしまいすみませんが、可能ならなるべく時間が長めの母子通園のところに通って、ママのお友達を作るといいと思います。ここでもたくさん吐き出したりしてくださいね〜 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/57606
ルゥ〜さん
2017/05/30 22:39
こんばんは、お気持ちお察しします。私
自身は1〜2歳の頃は成長も喜べず、とにかくみんなができる事を教えようと必死でした。育児で成長を喜ぶなんて事なかったと思います。ただ、年を重ねるごとにゆっくり成長する息子に慣れてきたというかコミュニケーションがとれる様になって可愛いと思うことが増えたりと気持ちは知らない間に変化しました。人より遅いけど出来る様になるんだと肝が座りました。結婚したら幸せ、いい職業に就いたら幸せかといば現実そうでもない事もあるし、息子には人生を楽しんで欲しいと、それを応援していこうと思ってます。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/57606
退会済みさん
2017/05/31 19:16
こんばんわ✨
私も同じ気持ちです。
「普通」ってなんだろう?
と、すごく考えます。

でも、15才の娘に聞いてみたら。
「普通の基準がわからないから、自分なりに一生懸命でいいんじゃないかな?
皆、自分が普通だと思ってるだろうし、人と違うことが普通じゃないとは限らないし。
私はその他大勢と違うところ沢山有るけど、
自分は間違えていないと思うことは通すし、
人と話していて間違いかな?と思うことは正すし、それでよいと思う。」と言っていました。

娘が小さい頃は、私も子供で、とてもとても一喜一憂してました。
怒り狂って泣いたことも何度もあった。
だけど、そんな話が出来る様になりました。

人は一生成長するものだと思う。
遅くても成長していくことが良いことで、
全てが人並みでも成長を止めてしまうことが残念なことかなあ?
と思いました。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/57606
acmさん
2017/06/01 13:07
こんにちは、自閉スペクトラムの五歳の双子を持つ父親です。片方+adhd、片方+知的があります。自分達夫婦が少し特異かも知れませんが、我が家は、悲観な考えがほぼないまま過ごしてきました。比べるにしても、「あ、他の五歳児ってこんなにできるんやね(笑)」って程度です。七歳のお兄ちゃん(健常)いますが、それでも悲観的にならないです。比べ嘆いたところでどうにもならないし、そもそもが普通って何だろう?という考えです。かといって世の中には当然決まり事はあるので困らない様に、色々相談し行動し、出来る限りの療育、言語訓練等しています。目線も合わず、何を考えてるのかも本当に分からない子でしたが、今はいっぱしに他の子と遊んで、加配の先生の手助けなしで、運動会参加したりしてます。全部は無理ですが。本当に驚かれる伸びです。ただ、それも普通にする為にではなく、あくまで本人達が出来るだけ困らず生きていけるように、とやってきた事でしかありません。歯磨き教えるような感覚です。あわこさんが、比べてしまう気持ち、素直に喜べない気持ちは否定しないでいいんじゃないでしょうかね(もっといえば意識すらも)。そこを気にすると、しんどいと思いますよ。自分なんて、お風呂入れるだけでしんどいですのに(笑)普通になれるために、息子のために、どっちも気持ちの源泉変わらなくないです?同じならその悩みは自分からみれば、もういいんじゃないです?と思います。十人十色、似た色はあっても同じ色は絶対にないです。気楽にとかすらなく、ありのままでいいと思いますよ。考え、感情全部が自分。はい、じゃあ次何してあげよう?みたいな感じで。長文と駄文の駄文ですみません。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/57606
あわこさん
2017/05/30 21:45
らんまるさん、はじめまして。先輩方のコメントに励まされます。ありがとうございます。
やっぱりつい先を心配したり比べて落ち込んだりはしてしまうかもしれませんが、しっかりと今の息子自身を見ていきたいと思います。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
くろこさん コメントありがとうございます。くろこさんのおっしゃる通り、私は「療育」の目的を誤認識しておりました。すぐに受け入れることはでき...
36

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
★sachiさん、ありがとうございます。 やはり、楽しくが一番ですね!家ではあまり訓練的なことをしたくなくて。日々手軽にできる遊びもう少し...
9

言葉の促し方、アドバイスください

2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジ...
回答
こんばんは、 他の方のQAにも書き込みましたが、うちは、発話意欲の向上には下記の本を参考にしました。 佐久間徹著広汎性発達障害児への応用...
4

現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語

2歳4ヶ月のときに受けた検査が総合DQ66、運動102、認知70、社会34(この時は発語0)でした。検査してから4ヶ月で発語が出てきました...
回答
ごまっきゅさん お子さまの経験談を記載いただきありがとうございます。 知りたい内容だったのでありがたいです。 20も上がったり下がった...
35

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
その月齢で、診断されておられる事が、私には驚きです。 発達障害の理解が進んでいるから、現在ではそれが出来るようになったのは、喜ばしい事。 ...
13

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
こんにちは、 うちも発達のんびりでしたが、下の子の出産があり、プレに通わせました。 幼稚園は、多動や脱走がある児童は危険が増すので、避...
9

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
年少は療育園の方が伸びると思います。 まずは療育園でトイレや着替え、食事などの身辺自立、二語文以上での意志の疎通が出来る、他児への関わり方...
5

2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま

す)がいます。元々、0歳児に水泳のバタフライみたいなハイハイをしており(矯正して普通にはなりましたが)、発語も1歳4ヶ月と少し遅く市に相談...
回答
①園でのことは、園に相談してお任せした方がいいと思います。ずっと秋刀魚さんがついてる訳ではないですよね。 もし執着が酷いなら班などがあれば...
5

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
早いにこしたことはありません。 3歳になってからなんて悠長なことをいってないで。 今は、周囲も月齢によって差があり、あまり差を感じることも...
8

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
こんにちは 加配をつける話をされたとありますが。 こんなに早くからではなく、加配をつけないと怪我等の危険があるお子様なのではありませんか?...
14

2才7ヵ月になる息子が先日自閉症の診断をうけました

度合いとしては自閉症中度知的障害は診断結果はIQ70で境界域ですと言われました。ただ、物事の理解はしっかりしていることと診断時2才4ヵ月の...
回答
2歳代だと本当に知的障害があるか、わからないと思います。 言葉は遅れているようですが、身辺自立は悪くないし、理解もあるということなので。 ...
10

3歳3ヶ月男の子自閉症スペクトラムと診断されました

言葉は単語を10コ程度言うくらいでほとんどありません。こちらの言っていることも、簡単なことしか理解していないです。発達センターでの2歳半の...
回答
個人的な見解ですが。 言語理解が弱いとなると、勉強は先々成長するにつれて厳しくなっていきますし、コミュニケーションもとりにくい可能性があ...
5

2歳10ヶ月軽度知的を伴う自閉症の息子がいます

発達検査について教えてください。2歳1ヶ月で姿勢運動→79認知適応→77言語社会→54全領域→742歳9ヶ月姿勢運動→109認知適応→79...
回答
今はまだおちびさん過ぎて、どうこうは難しいと思います。 というのも、比較的どの子も個性豊かに発達していく時期なので、成長に凸凹があったり、...
5

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

4歳の息子の進路に悩んでいます

現在療育園の年少です。息子はDQ65、軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムです。ほぼ身辺自立ができている、会話ができることから幼稚園を勧め...
回答
ケロちゃんさん、こんにちは。 身辺自立が出来ているということは、既に次のステップに移れるよってサインだと思います。出来てなくても幼稚園で...
17