質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

これから息子がどうなっていくのかが不安で辛い...

退会済みさん

2017/08/23 20:10
13
これから息子がどうなっていくのかが不安で辛いです。

積極奇異型の自閉症・ADHDの年少男児がおります。加配付きで保育園に通っています。
とにかく叩いたり引っ掻いたりの他害がひどいです。理由は様々ですが、その都度保育園の先生と相談したり療育の先生にアドバイスしてもらったりと対処してきたつもりです。しかし全く落ち着く気配はありません。
他にも切り替えがとても苦手でスケジュール表など視覚支援も取り入れてみましたが…効果の程はよくわかりません。
お友達とのコミュニケーションもまだまだ難しいので一人遊びがメインだと思います。

上記の様な事がなかなか伸びなくて、一年前も全く同じ様な事で悩んでいたと思います。以前主治医からは社会性の部分はゆっくり成長すると思います、と言われましたが、あまりに成長が感じられなくて。むしろ悪くなってるんじゃ無いかと思うこともあります。めげずに視覚支援など頑張ってきたつもりですが…先が見えなくて辛くなってきました。
これから息子が落ち着く日が来るのか不安でたまりません。小学校の進級の事もそろそろ気になりますし、どの様に接してあげることが息子の為になるのか…悩んでばかりです。

同じ様なお子様がいらっしゃる方がおられましたら是非ともご意見やご感想を何でもいいので頂きたいです。宜しくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/66275
izuママさん
2017/08/23 22:29
中3の息子は、小1くらいまでずっと多動でした。手を繋いでいないとどこかへ行ってしまう、でも、手を繋ぐのはとても嫌がりました。
保育園のときは、一人で砂遊びをして一緒にいたのは加配の先生でした。小学校6年間も放課後友達と遊ぶなんてなかったです。それが今年ゲームの約束をしてきて友達が家に遊びに来るとか夏休みは我が家で宿題を持ちより勉強会を数回しました。最初は二人だったのが四人になり、みんな真面目に勉強をしていました。
療育は、2歳頃からやっています。イスに座るのは、なかなか難しかったです。療育では毎回同じことを何ヵ月も行っていて、何のため?できるようにならない、といつも思っていました。でも今は、落ち着いています。通常級で1日授業をこなしています。離席もありません。一応受験生で今週(金)には、私立高校のオープンスクールに参加します。
今になって、療育で根気よく色々やってきたことが身になったってことがわかります。
本人は、頑張ってほめてもらってきたので、「やればきっとできる」「できるから頑張る」気持ちがありあきらめずに頑張っています。療育の成果ってすぐに見えないけれど、今になって、やってよかったと思っています。
ぴっちゃんさんへ。投稿を読んで息子が小さいときに思っていたことと同じ感じがしました。動きが活発な分大変ですね。落ち着くまで時間がかかりました。今が大変だから私の意見は参考になるかわからないけど、落ち着いてみるとあんなこともこんなこともあったなという感じです。
きっと落ち着きます。でも今が大変。わかります。よいアドバイスにはなっていませんね
🙏💦💦


https://h-navi.jp/qa/questions/66275
退会済みさん
2017/08/24 01:59
ぴっちゃんさん

療育センターで作業療法士をしています。年小さんも、たくさん通っていますが、みんな、それぞれに大変な状況はあります。

療育をはじめてどれくらいですか?何ヶ月も何年も頑張ってきたから成果が欲しいと思いますよね。

なかなか、年小さんでは、変わりません。ご家庭や、療育、保育園での取り組みはお子さんの中に蓄積されて、花開くのは年中さんの後半から小学校低学年です。 

なぜか、みんな年中、年長でググッと伸びます
脳の発達に関係するらしいです。 
だから、年小の今は、頑張って、働きかけてあげて下さい。時がくるまで諦めない、ヤケにならない。

大丈夫です   
どんな子も必ず伸び期が来ます。
楽しみに頑張りましょう

他害は何かしら、きっかけはつかめますか?理由がわかったら、そこは支援しましょう

他のことも、保育園、療育の担当と、よく相談できているようなので頼もしいです

もう少し、待ってあげて下さい
必ず伸びますから ...続きを読む
Quam natus expedita. Necessitatibus aut quisquam. Doloremque ut et. Vel quae illum. Aut nulla nostrum. Eaque cupiditate id. Laudantium asperiores eos. Corporis consequatur non. Ipsum veniam sed. Beatae adipisci nisi. Voluptatem doloremque necessitatibus. Laborum odio veniam. Magni eligendi quod. Ad ullam non. Sequi illum ut. Id fugit cumque. Et ducimus eum. Consequuntur magnam non. Rerum dolorem commodi. Est omnis accusamus. Nostrum distinctio illo. Sed quia perspiciatis. Adipisci quibusdam in. Officiis in quasi. Et deleniti consequatur. Qui nostrum doloremque. Vero dicta nobis. Et non possimus. Qui quibusdam amet. A odit veniam.
https://h-navi.jp/qa/questions/66275
退会済みさん
2017/08/24 08:49
たびたび失礼します

今、療育センターで指導しているお子さんたちも、決して、右肩上がりの坂道のような発達はしないということです。緩い右方上がり・・・・いやほとんど水平線ではないかと思うような時期が続き、、成長が見えにくい時期があります
多分、自分の中に経験したことを溜め込んでいる時期だと思います。しばらくするとぐんと伸びます。

年小さんは、本格的に集団生活が始まります。年小になって子ども同士の関わりも複雑になってくるし、出来ることも増える一方で、苦手なことも増え、嫉妬や羨望といった感情も芽生え、身辺動作や、活動、遊びなど、大人からの要求水準も上がってきます。そういったことも伸び悩みに見える一因かもしれません

お子さんは、うまく状況が読めず、緊張や不安を感じている様子はありませんか?切り替えの悪さや、他害はお子さんなりに「なんだよ、それ!!」みたいな感情の揺れかもしれません。

そう考えると、例えば、視覚支援は、今のお子さんの理解レベルと生活場面に合っていますか?
視覚支援の内容も頻繁にリニューアルが必要な場合があります。

例えば、私が最近、髪型を大幅に変えたら、担当する自閉症のお子さんは私の写真カードと実物の私を何度も見比べてイライラしていたので、後で写真を撮り直して見せました。すると、彼は職員の写真カードから古い私のカードを抜き出し床に投げ捨て、新しいカードを定位置へ入れて満足そうでした。

視覚支援がお子さんの理解にあっているか見直しても良いかも。

他害は、詳しい状況がわかりませんが
必ず、相手に何か伝えたいとか、どう接するかわからないとか、直接的な感情があるとは限らず、むしろ、間接的で読み取りにくい感情があります。

右の子がうるさくて、左を向いて他の子をひっかいた、楽しくて興奮して側の子を突き飛ばした、欲求不満でもやもやして手ごろな顔をたたいた・・・そんな本人も??な他害も多い。
他害すれば大人が必ず側に来ます。濃密な関わりと誤学習して、他害が定着する子もいます。
欲しいものを取るために殴ったなど、分かりやすいものは他のコミュニケーションを教えます。

療育や保育の専門家がついているのに、お母さんが悩み過ぎるのも損です。頼って、相談してください。そのためにいるのですから。
...続きを読む
Velit reiciendis sit. Veritatis vel et. Eos quod sint. Ab delectus optio. Aut aliquam aliquid. Vel nam maiores. Temporibus odio qui. Nisi atque voluptatem. Ratione magnam et. Rerum nostrum eos. Quidem ut qui. Aperiam et error. Quia ut autem. Autem asperiores ut. Natus ut quis. Sit blanditiis quas. Natus dolorum distinctio. In sunt sit. In qui dolores. Voluptates qui sit. Temporibus fugiat nemo. Cumque et dolor. Est excepturi esse. Autem error iusto. Ea magni molestias. Aliquid totam aut. Possimus nesciunt eum. Vero aut ullam. Minus voluptatem non. Molestiae at repellat.
https://h-navi.jp/qa/questions/66275
同じく自閉症ADHDの年少の息子がいます!一緒ですね(^_^)ノぴっちゃんさんの質問を読んで人事とは思えない私です。

落ち着く気配がない、他害が収まらない、療育を頑張っていても効果がないような気がする。一緒!一緒です。おまけに息子の育児を四年間頑張ってきて今すごく体も心も疲れきっている自分がいます。ずっと走ってきたから、休みたいのに息子がそれを許さない、そんな気持ちです。

何がいいたいのか分からない回答ですが、ただただ共感しただけの回答があってもいいと思ってます。ぴっちゃんさんの気持ちわかりますよ。 ...続きを読む
Sed doloribus consequatur. Assumenda eligendi aperiam. Veniam magni adipisci. Rerum mollitia aut. Quia accusantium assumenda. Voluptatem sint dolores. Et officia odio. Aut autem placeat. Nihil et dolor. Qui natus et. Architecto rerum cupiditate. Veniam quasi quo. Laboriosam voluptatem maiores. Facere delectus ut. Quae blanditiis temporibus. Debitis quia et. In provident aut. Deleniti et facere. Quod distinctio veniam. Accusamus quam modi. Eligendi vero et. Beatae vitae atque. Consequatur dolores velit. Repellat est quia. Labore sint itaque. Voluptate doloribus occaecati. Amet iusto at. Quo ut saepe. Velit corporis deleniti. Voluptatem ratione sapiente.
https://h-navi.jp/qa/questions/66275
退会済みさん
2017/08/24 10:36
お友達に他害をしてしまう、それに悩むお母さんに
即効性がある方法や参考になる体験をを紹介できたらと思うのですが、
つらいよね、不安だよね、私も経験あるのでわかる、と
あまり役立たないコメントしか思いつかず・・・。

決して今のお悩み、軽んじてるわけではないのですが、もしかしたら
私の書き方、気を悪くされるかもしれません。
(悩みの渦中のときは、どんな助言も自分のチャンネルが過敏すぎて
混乱していた私の経験から)
でもあえて意に沿わないことを書くのを許して下さい。

まだ4歳か5歳なのに、
もうすでにぴっちゃんさんは加配付きの保育園にお子さんをたどり着かせてますね。
ひとりぼっちじゃない。積極奇異型の自閉症・ADHDとまでわかっている。
これはなかなか普通のお母さんではできないことだと思います。
相当時間やエネルギーをさいて勉強してこられたでしょうし、
お子さんを愛すればこそだと思う。
(<もしかして本音が「いえ、私が世間の目が嫌で」でも気にしないで。
それがぴっちゃんさんの「親としての責任のとり方」なんだったらそれは十分”愛”です。)
その分このままでは子どもの将来の選択肢が狭められると言う不安が膨らむ、
効果が感じられないゆえに焦る、は当然と思います。
(世の中にはな~んも手を打たず、心配しないことが”できる”お母さんもいます。
私は無理だけど)

その時の打開にむけてできることは大きく2つあると思います。
1)同じような困りに効いた方法・経験を集め試す
2)一旦その困りは他に任せると決めて、他の特性を伸ばすなり
  その子の別の部分にアプローチする

1)が今行き詰まってますよね。幸い、そばに相談できる加配の先生もいる。
せっかく環境を整えてきたのだから、それを使って2)にシフトしてみませんか。

1)ばっかりやってきた私が言えることじゃないですが、2)は結構効果ありました。
1)に目をつむらずちょっとおいておくのは精神エネルギーがいりますから、
協力者がいる間にやるのがコツと思います。

具体的でなくてごめんなさい。

+私は子ども「ありがとう」と言えるチャンスをできるだけ多くするように仕向けたり、鏡みて笑顔の練習したのが、
最初のとっかかりとしてすぐできてよかったです。 ...続きを読む
Quam natus expedita. Necessitatibus aut quisquam. Doloremque ut et. Vel quae illum. Aut nulla nostrum. Eaque cupiditate id. Laudantium asperiores eos. Corporis consequatur non. Ipsum veniam sed. Beatae adipisci nisi. Voluptatem doloremque necessitatibus. Laborum odio veniam. Magni eligendi quod. Ad ullam non. Sequi illum ut. Id fugit cumque. Et ducimus eum. Consequuntur magnam non. Rerum dolorem commodi. Est omnis accusamus. Nostrum distinctio illo. Sed quia perspiciatis. Adipisci quibusdam in. Officiis in quasi. Et deleniti consequatur. Qui nostrum doloremque. Vero dicta nobis. Et non possimus. Qui quibusdam amet. A odit veniam.
https://h-navi.jp/qa/questions/66275
izuママさん
2017/08/24 00:00
中3の息子は、小1くらいまでずっと多動でした。手を繋いでいないとどこかへ行ってしまう、でも、手を繋ぐのはとても嫌がりました。
保育園のときは、一人で砂遊びをして一緒にいたのは加配の先生でした。小学校6年間も放課後友達と遊ぶなんてなかったです。それが今年ゲームの約束をしてきて友達が家に遊びに来るとか夏休みは我が家で宿題を持ちより勉強会を数回しました。最初は二人だったのが四人になり、みんな真面目に勉強をしていました。
療育は、2歳頃からやっています。イスに座るのは、なかなか難しかったです。療育では毎回同じことを何ヵ月も行っていて、何のため?できるようにならない、といつも思っていました。でも今は、落ち着いています。通常級で1日授業をこなしています。離席もありません。一応受験生で今週(金)には、私立高校のオープンスクールに参加します。
今になって、療育で根気よく色々やってきたことが身になったってことがわかります。
本人は、頑張ってほめてもらってきたので、「やればきっとできる」「できるから頑張る」気持ちがありあきらめずに頑張っています。療育の成果ってすぐに見えないけれど、今になって、やってよかったと思っています。
ぴっちゃんさんへ。投稿を読んで息子が小さいときに思っていたことと同じ感じがしました。動きが活発な分大変ですね。落ち着くまで時間がかかりました。今が大変だから私の意見は参考になるかわからないけど、落ち着いてみるとあんなこともこんなこともあったなという感じです。
きっと落ち着きます。でも今が大変。わかります。よいアドバイスにはなっていませんね
🙏💦💦


...続きを読む
Dolore nam fugiat. Exercitationem modi quo. Nihil autem quasi. Neque alias quam. Velit dolor reiciendis. Et cupiditate aliquid. Corporis quis pariatur. Vero eius et. Magni dolore ab. Dolore sit eos. Beatae est et. Qui adipisci nisi. Est eum eos. Natus accusantium reprehenderit. Eligendi autem doloremque. Voluptatem provident modi. Autem commodi optio. Blanditiis sequi inventore. Delectus quia qui. Reiciendis ut officia. Omnis quis deserunt. Voluptatum aspernatur autem. Illum voluptatum error. Nihil blanditiis ullam. Id mollitia magnam. Qui optio aut. Rerum sed iusto. Esse magnam perspiciatis. Molestiae quia et. Nostrum eaque possimus.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です

4歳年中の息子がいます。ADHD+ASDで、多動衝動性が強いです。クラスは28人に担任1人、フリーの先生がたまに入って下さっています。今ま...
回答
今の園は確か行事が多いんでしたね。 この季節はしんどいですね。 お子さんは音がうるさくてストレスになるのですか? うちの子はつけたことがな...
8

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
今年入学した小1女児、自閉症スペクトラム障害、田中ビネーは82で境界域でした。 我が家は、娘の自閉症特性から家の方針で支援学級を選択しま...
11

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
28歳なら、焦ることもないのでは? 体調を整えることのほうが、先だと思います。 私は結婚してすぐ赤ちゃんを欲しいと思えませんでした。 虐...
21

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
皆さま、アドバイスありがとうございます。 個別には改めてお返事させていただきます。 補足ですが、現在認可外保育園にお願いしており、金銭的...
15

☆小学校の進学についてご相談させてください

はじめて投稿します。(まとまりのない文章で申し訳ありません。)自閉症スペクトラムのグレーゾーンの四歳の男の子。現在、保育園に通園し(加配な...
回答
ふう。さん お返事ありがとうございました。 平日、働いてるため、療育が少し遠方の所に通ってるので、同じ学区の方がいないんです。 (地域の...
9

4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい

広汎性発達障害、知的障害軽~中度と診断されております。1歳半から加配の先生付きで保育園に通っています。一番の悩みは、まだお喋りが出来ない事...
回答
ちょっと相談内容とは違うかもしれませんが… 以前、娘の常にぽか~んと開いた口を直したくて💦口周りの筋肉強化をOTの先生に相談したことがあり...
10

嬉しいので書き込みします

就学前で、イライラしがちな母の私でしたが、先日、小学校支援クラスと交流級を本人と見学して以来、娘が少しずつ、チャレンジするようになりました...
回答
ケイコさん、やどかりさん 主です。コメントありがとうございます。 実は自分にも発達の障害があったらしく、それは娘のことを調べていてやっ...
7

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
シリウスの瞳さん、みかんさん、コメントありがとうございます。 おっしゃられてる通りに、この先育てていけるのか不安でいました。今は福祉協会か...
10

現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA

SDの両方がありそうで、発達検査で知的の面では106点で平均でした。保育園では加配がついていて、週2回療育にも行っています。一対一ではマシ...
回答
入学予定の小学校の情報を集めてみてはどうでしょうか。 通常学級、通級指導教室、特別支援学級…どんな形なのか、どんな運営方法なのか。 自治体...
3

保育園年長、息子の就学先の件でご相談です

保育園より、こだわりがあり気持ちの切り替えができない事から集団行動に揃わないと指摘を受け療育に通っております。療育に通い、成長はみられます...
回答
皆さん、詳しく回答くださりありがとうございます。療育に通いだし成長も感じられる中 、ずっと普通級を目標にしていた事もあり決断出来ずにおりま...
10

《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)

の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず...
回答
おはようございます。 気に入った大人にかまってもらいたい。そういう気持ちはわかりますが、だいぶ一方的なんですね。年齢的に仕方がない事かも...
6

保育園での遊び方について

もうすぐ3歳になるASDの男の子がいます。今月から療育に週一で通っています。アンパンマン(テレビ)が大好きで、当時はまさかASDの傾向があ...
回答
もちさん、こんにちは。 うちの凸凹グレーな長男は、3才の頃突然キノコに取り憑かれてしまいました。 場面緘黙もあり、コミュニケーションに...
13

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
りえさん、おはようございます🐱 就学に向けては色々考えちゃいますよね。。 なお、年中で完全にオムツだけど、ひらがなは読めるというのは、...
13

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
ハコハコさん まったくその通りすぎてエスパーかと思いました…。こんな見ず知らずの私に詳しく教えてくださり感謝しかありません。 文にしてしま...
13

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
療育園に残った方が良いと思います^^ 理由は<1>環境の変化に弱いことから半年位を慣れるだけに使ってしまう可能性が高いこと <2>就学先...
10

よろしくお願いいたします

今年年長(加配あり)になるASD、ADHDと、診断ある息子(療育手帳B)の小学校就学相談で希望先についてです。今現在は、支援級を考えていま...
回答
支援学校は見学会もありますが、外部生徒の為の 教育相談を実施していますので、そこで相談するのも 良いと思います。繋がりもできますしね。 ...
8