質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

4歳の自閉症スペクトラムの息子がいます

2018/02/07 03:04
18
4歳の自閉症スペクトラムの息子がいます。

最近他害や暴言が酷く、園でも加配の先生が居ますが目が離せない状態が続いているようです。
今週ついにクラスのお友達を引っ掻いて怪我をさせてしまいました。相手の親御さんには謝罪しましたが、大丈夫ですよと言ってくださる相手の方にも申し訳ないやら、情けないやら…次々と問題を起こす我が子に何故療育園に入れなかったのかと自分を責めてしまいます。
息子のことは大切だし、可愛いですが、幼稚園では居ない方が良い存在なんだろうと思うと悲しくなります。息子を怖がってるお友達も居るそうです。

他害や暴言で悩んだ先輩のお母さん方はどうやって乗り越えましたか?
園や学校で「乱暴者」として浮いてしまうのではないかと怖くて悲しくて仕方ありません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆりあさん
2018/02/08 01:29
みなさんたくさんのご意見ありがとうございました!
初めて投稿したので、つい自分の感情だけの説明になってしまい、通院歴や療育の事も書かず分かりにくい質問だったにもかかわらず沢山回答いただけてびっくりしました。
息子はアスペルガー傾向なので言葉の遅れはあまりないのですが、感覚過敏とこだわりが強い為自分の意思が通らないと手が出ているように思います。みなさんのお話を聞いて、まずは落ち込むより動く!母親なんだからしっかりせねばと励まされました!!そしてもう少し焦らず落ち着いて息子を見てあげなくてはならないなと感じました。
本当にご意見ありがとうございました。また、何か質問したら回答頂けたら幸いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/89182
もりさん
2018/02/07 03:52
コメント失礼いたします。
私には子供もいませんし、発達障害のお子様をお持ちのお母さんという立場でもありませんが。
気がかりなので、コメントさせてもらえますでしょうか?
母親という存在は偉大です!!
可愛いお子様がシッカリ自立し、幸せになる為にこの世界でうまくやっていける方法を教えていかなければならない存在だから

まさに、その子の未来を左右するのは
環境です!
家族そして次に学校からの、社会です
何故、私がコメントしたのかは。
付き合ってた彼が発達障害でした、その彼は38年間自分が発達障害ともわからず生活してきました。
傷害、薬物、離婚、借金、犯罪、あらゆる事を起こしては繰り返し反省もできない人格になっています。
これだけを見れば最低な人でしか思われませんが、優しい部分もありました。
しかし、なぜこうなったのかは。
彼の両親は、我が子がどこかおかしいとわかっていながらも。
健常者のお子様と同じ育て方をしていたからだと私は考えております。
小さな時から発達障害の兆候があった
他の子供さんを叩いたり、蹴ったりして問題児となっていたそうです。
そうなれば、いつしかお友達もできなくなります。それが中学生になれば次に自分を守ることに走りヤンキーになります。
しかし、コミュニケーションが取れるはずもないからイジメられる側にもなります。
そうやって彼は彼自身、生きづらくなっていたのだと私は思います。
障害を持ってる持っていない関わらず、
そのお子様にあった環境を作るべきかと私は思うわけです。
その小さな子供でも必ずストレスがあるはずだと、、、
他の子に暴力を振るうのも、そこに何か理由があるのでは?
そこを見抜く事ができたら、少しでも前進や解決策があるんじゃないかと。

勝手な想像と意見をしてしまい害されましたらすいません。
https://h-navi.jp/qa/questions/89182
ベティさん
2018/02/07 04:35
こんにちは。うちの息子は今5歳になったばかりですが、ちょうどゆりあさんの息子さんと同じ年の頃に他害がありました。
今までは、完全に一人の世界だったのが、だんだんと他人に興味が出てくる時期なんですよね。
ある意味成長の一つなのかと思うんですが、問題ですよねぇ。

うちの子理由はだいたい2つぐらいありまして、一つは、言葉が遅いので自分の気持ちが言えない。例えば「おもちゃとらないで」を言う代わりに相手を押す。
もう一つは、その頃に周りで流行り出す「戦いごっこ」に、自分もよくわからないんだけど参加して手加減も知らないんで全力で叩く。
という事がありました。

一つ目の方は、療育で担当の言語聴覚の先生に相談。個別療育で「とっさの時の言葉」が出せるように絵カードで練習。
あと、本人にも「やめて」のカードを持たせたりもしました。(これは、本人がすぐ存在を忘れたのであまり使えませんでした。今思えばジェスチャーの練習させればよかった)
あと、発達支援センターと保育園で連携とってもらって様子を見に行ってもらったりもしました。
二つ目は、保育園の先生と私から「あれはごっこ遊びだから。当てないようにするんだよ。」と言い聞かせたらそもそもそんなに興味なかったのか戦いごっこ自体に参加しなくなりました。
お陰で今はクラスメートに他害をする連絡は来てません。(まだ弟にはするんですが💦)

ゆりあさんは療育等は利用されてますか?もし、されているのでしたら是非先生に相談してみてください。 ...続きを読む
Facilis voluptates accusantium. Quia fuga tenetur. Eaque laudantium pariatur. Beatae dolorum perspiciatis. Totam est vel. Perferendis sed ducimus. Ipsam quia sunt. Aut blanditiis eum. Magnam eum veniam. Delectus rem impedit. Error voluptatem dolor. Assumenda impedit illum. Facilis sit quod. Id vel sapiente. Nemo possimus voluptas. Eveniet et soluta. Occaecati quas blanditiis. Eos laboriosam esse. Consequatur assumenda accusantium. Itaque consequatur qui. Nesciunt rerum voluptate. Exercitationem voluptatem occaecati. Nostrum et sed. Qui quam quia. Pariatur numquam labore. Optio laudantium numquam. Ducimus ipsam autem. Et quod nesciunt. Provident totam est. Quia quasi incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/89182
hhmamaさん
2018/02/07 06:02
つらいですね。息子もやっちゃう系なので、泣きたい気持ち分かります。

4歳だと今度年中さんでしょうか?
私はその時期は息子に特性があるなんて考えてもいなかったので、早くに気付いてあげることが出来たゆりあさんは素晴らしいと思います💖

私がこの時期にやっておけば良かったと思っている事は、息子と一緒にいる事です。
叩くし、聞き分けないし、一緒にいる事が苦痛で避けていました。

年長さんで診断されて、保育園に良く観に行くようになり、息子がなんで他害をするのか分かるようになりました。

距離感が掴めず、体育座りで前の子に迫り過ぎて足先が当たり、嫌だと言われてキレる息子。
ブロックを運んで来たら、先に積んでいたブロックが無くなっていて、隣にいた子が取ったと勘違いして叩く息子。

他害には理由があります。
叩きたくなるくらい嫌な気持ちは認めてあげて、ではどうしたらトラブルにならないのかを一緒に考える事が、他害を減らす道だと思います。

早くに息子くんの特性に気付けたゆりあさん&息子くんが羨ましいです💖
私も挽回すべく、今は頑張っていますよ!
可愛い我が子、多くの人から好きだと思ってもらいたいですもんね。
時には息を抜きながら、ゆっくりやっていきましょう😋 ...続きを読む
Molestiae voluptas est. Voluptas rem omnis. Velit corrupti blanditiis. Magni dolorum dolore. Sit culpa in. Sit est cum. Pariatur quis et. Saepe commodi omnis. Dolorum nisi est. Qui ex ratione. Dolorum illum quia. Architecto distinctio vel. Voluptate repudiandae quo. Sed recusandae porro. Culpa voluptatem error. Reiciendis sint debitis. Et qui quia. Magnam et hic. Ipsa ab exercitationem. Qui sit quis. Similique ut voluptas. Eaque et voluptatum. Cum provident numquam. Quis distinctio harum. Pariatur dolorem quo. Aut labore nihil. Totam ipsam veritatis. Placeat reprehenderit vitae. Voluptates consequatur quis. Quisquam debitis quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/89182
N7さん
2018/02/07 07:11
我が家は年少で、同じ状況です。

まだ乗り越えていないのですが、やっている対策としては、爪をとにかく短く切ること、言葉で「いやだ」「やめて」をいう練習、先生に言う練習をしたり、遊びを人とシェアできる練習、STになりそうな絵本を読むこと、家で上の子と喧嘩をする時に、力じゃなくてどうしたら良かったか、話し合ったりしています。

子供同士ではなかなか防げないので、保育園でも先生によく見てもらうようにお願いしてありますが、それでも二週間に一回は他害があります。

定型のお子さんから手出しされることが去年多かったので、親に謝りに行くと、お互い様ですよ、と皆さん言ってくださいます。定型のお子さんでも他害はあることだから、親的には、自閉症スペクトラムだから、、、って必要以上に悲観的にならなくてよいかなって思います。

でも、対策は色々取らないと、ですね。

去年他害していた子は、今は落ち着いています。だから、そのうち、治る事を信じて、家では、働きかけを頑張っています。

療育に通われていたら、そこでも相談して見てくださいね。 ...続きを読む
Amet esse excepturi. Saepe autem ad. Expedita perspiciatis rerum. Exercitationem enim sunt. Laborum nihil perferendis. Pariatur ullam dignissimos. Qui sed aut. Beatae excepturi quia. Quo et pariatur. Odio qui consequatur. Maxime quaerat rem. Est consequuntur qui. Deleniti nihil natus. Aliquid fugit soluta. Facilis error possimus. Repellat repudiandae eaque. Libero sit tenetur. Ab eaque rerum. Libero harum culpa. Numquam magni accusamus. Dolor occaecati repudiandae. Eligendi nemo eos. Autem asperiores voluptatibus. Quia autem recusandae. Mollitia explicabo sapiente. Error et quod. Quis temporibus incidunt. Modi inventore consequatur. Aut quia molestiae. Vel ut consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/89182
退会済みさん
2018/02/07 07:25
心配や不安はわかるのですが、こればっかりは仕方ないです。
あと、幼児期の他害は適切に療育さえすればほとんどの子がおさまってきます。
これは確実です。
派手に見えるので悩ましいでしょうが、ASDの悩ましさは他害ではなく、他害のベースになっているコミュニケーション力、社会性の課題の方です。

加配つけたのに阻止できなかった。
だから、療育園に行くべきだったのではないか?と思ってしまう気持ちはわからなくはないですが、成長過程であり、相手の子との関わりがあってのことですし、仕方ないです。
次からはしっかり爪は短くして、対策をすればオッケーです。

そもそも、幼稚園児位だと定型でも粗暴な子はゴロゴロいます。成長過程だからやむを得ないです。

我が子が問題を起こさなければ楽ではあります。
しかしながら、問題を起こすかどうか?は生まれながらの性質に大きく左右されるとつくづく思います。

育て方や環境にも影響は受けますが、それよりも生まれもった性質がはるかにより大きいです。
それを教育や治療、時には矯正をしたりしながら問題行動を少なくし、社会の一員として送り出せるか?という形になりますが

今、その第一段階にあるわけで、下手で構わないんですよ。

加配の先生がどういう支援をしているかはわかりませんが、止めるだけでなく適切な関わりも教えてくださっているのでは?

あと数年踏ん張って彼の力を信じて待って欲しいですね。

療育園に今よりもっと通うべきかどうか?は、現在の環境では、お子さんが楽しめる状況にはあまりなく、傷つき苦しんでないか?ということ。
幼稚園でも学ぶことはあるでしょうし。
療育もそれなりに受けておられるのでは?と思います。

専門家の助言を受けつつ、ゆっくり見守ってあげてほしいです。

また、幼稚園卒園間際でも他害やルール無視が強く残るようなら、支援級を視野に入れて。

加配がつくのは多くの小学校で一年生までなので、就学相談については年中さんの夏ごろから始めていくのがよいでしょうね。

残念ですが、やること山積。
いつまでもへこたれてられませんよ!
早めに切り替えできますように。 ...続きを読む
Inventore occaecati et. Rem odit laudantium. Est eos optio. Vero ut perferendis. Molestias possimus repudiandae. Cumque dolorem ex. Aut sunt exercitationem. Voluptas qui est. Quis iste nulla. Qui doloribus nisi. Laudantium voluptatem delectus. Ut placeat nostrum. Voluptates doloribus sed. Voluptatem dolorem amet. Quia reprehenderit omnis. Sequi quia omnis. Beatae eum voluptatem. Eligendi aspernatur dolor. Dolor sit provident. Et esse voluptates. Cumque et ab. Et quo cupiditate. Nostrum omnis rerum. Repellat possimus consequatur. Non velit sit. In voluptatem ullam. Qui totam et. Deserunt blanditiis quos. Accusantium unde sed. Consectetur qui ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/89182
おはなさん
2018/02/07 08:19
ASD診断で加配付きで目が離せないくらいの状態でお薬の服用はされているのでしょうか?
落ち着きがない、手が出る、という衝動性が目立つのであれば多少は服薬で抑えられると思います。
療育園へ行っても行動は変わらないと思いますので(変わるのは指導員の人数位?)、手が出るというのは言葉が出ない故の手段になっていると思われますので、「言葉の教室」などに通われたらいかがでしょうか?
自分の気持ちを上手く表現できない時の手段として「手が出る」、「癇癪を起こす」がありますので、本当は息子さんはどうしたかったのか?を汲み取ってあげる必要が出てきます。
「乱暴者」と決めてしまうのはまだ早いですし、本当は色々お話したいのだと思いますよ。
あとは、自分の思い通りにしたい、という気持ちと独占欲もあると思います。
4歳男児は一番扱いが難しいと息子時代も感じておりましたので、あと1年、2年経てば精神的にも発達して、話も通じて「これはいけない事」と理解できると思います。
今が大変で辛いお気持ちはお察しいたします。
わたくしは乗り越えたというより時が解決した、という方が良いですね。
その時々で大変なことは多々ありますけれども、周囲の協力と理解を求めつつ、発達障害を免罪符にせずに線引きするところはキッチリ線引きして、幼稚園でまかなえない部分は他の療育機関で「正しいこと、よくないこと」の訓練を受けたり、「言葉の教室」へ通ったりして息子さんへは色々な刺激を与えてあげてください。
様々な人と関わることで変わってくると思います。 ...続きを読む
Inventore occaecati et. Rem odit laudantium. Est eos optio. Vero ut perferendis. Molestias possimus repudiandae. Cumque dolorem ex. Aut sunt exercitationem. Voluptas qui est. Quis iste nulla. Qui doloribus nisi. Laudantium voluptatem delectus. Ut placeat nostrum. Voluptates doloribus sed. Voluptatem dolorem amet. Quia reprehenderit omnis. Sequi quia omnis. Beatae eum voluptatem. Eligendi aspernatur dolor. Dolor sit provident. Et esse voluptates. Cumque et ab. Et quo cupiditate. Nostrum omnis rerum. Repellat possimus consequatur. Non velit sit. In voluptatem ullam. Qui totam et. Deserunt blanditiis quos. Accusantium unde sed. Consectetur qui ea.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
18.14.13 女、女、男 の母です。下の二人が自閉症スペクトラム。それぞれ少しタイプが違うので毎日が戦場です。主人は障害を受け入れられ...
21

《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)

の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず...
回答
ママ友は、自分のママより優しくしてくれるから遊んでもらいたいのでしょう。 パパの言うことは間違ってますよね。 友達と遊びたいんじゃないくて...
6

急に症状が悪化しました!現在幼稚園の年中5歳の息子の相談をさ

せて下さい。3歳から言葉遅れがあったので療育へ通わせていました。療育の成果もあり、言葉も達者になり幼稚園での集団生活も順調でした。療育先で...
回答
園に小学校、中学校や高校、会社であってもですが、9月頃からの精神的不安定差が目立つという事は一般的に良くある話です。 これは、環境的な要因...
11

こんにちは

木魚ポク子と申します。失礼がありましたら申し訳ありません。年中の息子がおります。息子は自閉スペクトラムとADHDと診断されています。DQは...
回答
ruidosoさん 丁寧なアドバイスありがとうございます。感激しております。 「もう叩かない」…まさにやってしまっていました。約束をさせれ...
8

今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です

4歳年中の息子がいます。ADHD+ASDで、多動衝動性が強いです。クラスは28人に担任1人、フリーの先生がたまに入って下さっています。今ま...
回答
うちの子は年中までは保育園にいて、年長は就学準備のため公立幼稚園に1年通いました。 環境が全然違うので、2か月は落着きがなかったです。 そ...
8

いつもお世話になっております

中々決心がつかないので、相談というか、皆さんならどうするかな?と思い投稿します。息子(年長、ASD、ADHD)の進学についてです。7月に6...
回答
シフォンケーキ様 コメントありがとうございます! 当事者様ということで、別の視点の具体例というか、なるほど、こういうところが苦戦していく...
25

息子の言動にドキッとしてしまいます

どう対応するのが良いでしょうか…。こんばんは。苦しくなるといつもここを頼っています。お世話になっています。4歳の息子、自閉+ADHDです。...
回答
うちも4歳です。避難訓練はかなりのショッキングなことみたいで、うちの子は、今、火が怖い状態。 焼肉屋に行っても、火を見てパニック。自宅で...
11

こんにちは

息子がいったいいつになったら落ち着くのか先が見えず、息切れしてきてしまいました。みなさんのお子さんはどのくらいに他害や衝動性が落ち着いてき...
回答
お子さんは視覚優位って事は無いですか❓ 聴覚での認識、聴覚記憶が低い場合は声かけの注意を覚えたり、従う事は難しいです。 ルールやマナー...
10

幼稚園年中の息子の行動が理解できません

初めまして。現在、幼稚園年中児の息子がおります。軽度の発達障害で、療育手帳を取得しており、多動と注意欠陥を指摘されています。他害は年少時に...
回答
ruidosoさんありがとうございます。 ルーチンという言葉にハッとしましたが、先生よると幼稚園生活でも息子の行動に一定のルーチンがあるそ...
9

単なる愚痴かもしれません

幼稚園で配布されるフリーペーパー「あんふぁ〇」の3月号で「感情をコントロールできない暴力幼児が増えている!?」という特集をやっていました。...
回答
ああ、確かに感情のコントロールが出来なかったり、落ち着きのない子は増えてます。新一年生の登下校風景も長男が一年生の時よりかはだいぶ違うなあ...
12

発達グレーの4歳女児がいます

先日、幼稚園の面談で色々言われました。その事で娘とどう関わればいいかわからないので教えてください。面談で幼稚園での友人関係を担任に聞いてみ...
回答
幼稚園からそう言われると慌てますよね。 とりあえず、ゆっくりと伝え方を教えていくしかないと思います。 娘さんは家で言葉で要求を伝えてくる...
11

初めまして

初めて投稿します‼︎今月4歳になる年少の男の子の母です。小さい頃から活発で落ち着きがない子ですが特別どこかに相談するほど悩んだりした事は無...
回答
コメントありがとうございます‼︎ 年齢が上がるにつれて分かってくる事もあるんですね。小さい頃の特徴なんかをよく振り返っていましたが特に当て...
11

来年年少予定のスペクトラム疑いの3歳の娘がいるものです

療育、病院に通っています。現在娘が興味を示した幼稚園か母親の気に入った保育園か悩んでいます。長文になりますのでご了承ください。ます母親の私...
回答
とても難しい問題ですね 地域によって違いもあり またたまたまその年に集まってきているお子さんの人間関係 お母様方の雰囲気によって違ってくる...
6

生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。最近、高機能自閉症とADHDと診断された、4歳になったばかりの息子がいる、37歳専業主婦の者で...
回答
長くなりましたが、同じことを何度も言うのは息子も同じだなぁ~と思った事書き忘れちゃいました! ぅちの息子が同じ音を繰り返す時、同じ事を私...
24