質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

9歳の息子ですADHDLD視知覚認知に問題あ...

9歳の息子です ADHD LD 視知覚認知に問題ありで視機能トレーニングに通所 2年8ヶ月になります 支援学級です 一年生くらいから思い通りにならない、緊張したりすると、癇癪をおこすようになり徐々にそれがひどくなり、急にきれたり荒い言動になります、かと思うと何もなかったように甘えてきたりします きれてる時はわけがわからなくなっているようです 二次障害の反抗挑戦性障害なのか?と思いますがADHDの薬に加えて今回精神科の薬が追加になりましたきれる回数や状況は少し減ってはきましたが、きれると父親がおこり家族の雰囲気がわるくなりしんどくて、、、こんな状況を経験されている方いませんか?家庭ではなんとかなっても、学校できれるので、それが一番心配です

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/144593
退会済みさん
2019/12/17 23:33
うちも。
子供に怒ることをやめるよういわれました。
そして、細々指示せず、目でみてわかる、状況でわかる形に最初からしておくことで、こえかけせずとも、自分でできるようにするのがよいそうです。

うちもよく似た年齢です。
怒らない、それは、やっちゃったときもです。
なかなか、気持ちの抑制がつかず、親もくるしいけれど。今がんばりどきです。
そして、おとうさんだけが、そうなら、少し離れてもらって。
そして、学校の先生にも、無理をさせない、強制して苦手なものにむりやり取り組ませず、できる範囲で取り組ませる。など、医師の指導がありました。
一歩も二歩も後退したようで、歯がゆいおもいがありますが、最近少しおちついてきました。

https://h-navi.jp/qa/questions/144593
みーたさんありがとうございます!
子供の発達障害がわかるまではほんとよく怒鳴っていた私です 主人はその頃はあまり怒らず、小学生になった頃からどなり始め、一応デイサービスの責任者さんから怒鳴らないよう説明してもらい、今は怒るときはありますが怒鳴らなくなりました

ほんと、イライラしてしまい、私も時には怒ってしまいます
そして、後に後悔
私達がやはり、発達障害を完全にはまだ理解できていません
私達が指導を受けてそのようにしていかないといけませんね、、、
色々ありがとうございます ...続きを読む
Debitis voluptatem quis. Accusantium a qui. Veniam sit velit. Est ut aperiam. Sit maiores quia. Et modi cupiditate. Voluptatem nihil enim. Nihil esse aspernatur. Quia dolorum ut. Quae sed magni. Nulla odio asperiores. Aliquid eum et. Nihil ducimus commodi. Ut iusto excepturi. Facilis aut quia. Labore quo voluptatem. Sunt temporibus tempore. Quia reprehenderit tenetur. Sit repellat et. Quia rerum occaecati. Nobis dicta necessitatibus. Nesciunt voluptatem blanditiis. Corporis blanditiis velit. Quasi illum eaque. Nobis recusandae harum. Ab ipsa quisquam. A est distinctio. Ullam et tempora. Veritatis qui repellat. Facere pariatur officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/144593
夜子さん
2019/12/18 07:58
くんちゃんさん、はじめまして🐱

他の質問でも、養育者の怒りやイライラについての対処に関連した内容がありましたので、ペアレントトレーニングとアンガーマネジメントをオススメしました。

特に、ペアレントトレーニングはウチの場合は、夫と半年間月1で通い、理論と実践をしたところ、家族でのやりとりがかなりスムーズになりました。

なお、お子さんが切れるタイミングは、内容や体調など、何か規則性はないですか?
ベアトレで学びますが、ABC理論という考え方があり、どんな特性を持っておられるお子さんでも、感情を表出させるのには理由があります。

お子さん自身も判ってる場合とわからない場合があるので、行動をよくみることと、お子さんの気持ちをじっくり聞いてあげると、イライラポイントが判り、対策も考えられるのではと思います。 ...続きを読む
Hic rem praesentium. Sapiente corrupti nemo. Nihil sequi qui. Error neque rem. Autem et dolores. Et voluptate ipsum. Sunt sed rerum. Omnis voluptatem voluptatem. Est nam porro. Et temporibus perspiciatis. Quae animi explicabo. Hic enim cumque. Totam error a. Eum quod aperiam. Dolores porro blanditiis. Commodi nemo sit. Rerum laborum nobis. Sit pariatur at. Voluptate nihil sunt. Magnam quis itaque. Omnis tenetur sed. Et nostrum voluptas. Rerum quas deleniti. Unde et tempora. Cupiditate quidem quisquam. Placeat inventore ea. Consectetur et labore. Doloribus sed enim. Neque et tenetur. Dolor aperiam officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/144593
はじめまして、自閉スペクトラム症の当事者です。

まずは、当事者の理解できない気持ちをわかることです。ショッキングなタイトルですが、ケーキを切れない非行少年たちをおすすめします。
理解できない理由、怒りすぎてはいけない理由もここに書かれてあります。この本を読むと見方が変わります。

他の方と同じ基準で求めるのはやめたほうがいいです。見た目が9歳だと9歳ができることを求めてしまいがちですが、当事者は年齢の7割程度が行動の限界ともいわれています。となると、まだお子さんは、よくて7歳程度が理解が頑張れる範囲です。大事なので二度いいますが、頑張れる範囲です。9歳なのに7歳程度しか行動できないことを叱ってはいけないのです。当事者にとって常に最大限フルに頑張っているのです。それで叱られたらどんな気持ちになるでしょうか。フルに頑張ってるのに褒めるられるどころか叱られるこれほど虚しいことはありません。

お子さんが怒るのは、色々あると思いますが、学校の授業内容についていけてるでしょうか。先生の指示についても理解できているでしょうか。当事者にとってわからないことに対するストレスが蓄積されていきます。主様から突如切れるように見えますがお子さんはそれ以上にストレス溜まっていると思います。 ...続きを読む
Modi molestiae voluptates. Ratione sunt et. Numquam et perferendis. Iusto pariatur aliquid. Quis minus velit. Sunt ad est. Ipsa ut rerum. Est sapiente voluptatem. Sunt quia sed. Laborum sint officia. Fugit vel aspernatur. Expedita temporibus aut. Blanditiis doloremque tempore. Doloribus qui sapiente. Numquam repellendus doloremque. Fugiat ut dicta. Officiis aspernatur consectetur. Dolores qui quis. Voluptates qui temporibus. Sed consectetur cumque. A sint impedit. Eum et a. Qui pariatur molestias. Id dolor excepturi. Non laborum exercitationem. Fugiat eveniet quos. Debitis repellat rerum. Expedita magni voluptas. Aliquid assumenda aut. Excepturi est illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/144593
退会済みさん
2019/12/18 13:07
うちの子どもは、幼い頃から癇癪持ちで、毎日何時間も泣いて怒って暴れるのですが

学校や園では滅多にありません。
今のところ保育園時代に数回報告がありましたが、その前に他の子から理不尽な事を散々され、園からもあれは怒るのは当然というような事でした。小学校では怒り散らす事はないようです。嬉しくて興奮すぎてはしゃぐ事はありますが、これもコントロールのタイミングを誤らなければ10分かそこらですぐに落ち着きます。

他の子も基本、ふてくされることはあっても学校で指摘される程にどうこうということはありません。
必ず家で暴れます。

辛口になって申し訳ないのですが、自宅ではおとなしいというのによくあるパターンでは、親御さんが比較的色々と小さなことから下手すると大きなことまであらゆることを譲歩し、子どもの言うことを聞いてしまっているパターンが多いと思います。

言うことを聞かせるために叱ったり怒ったりする必要はありませんが、例えばオヤツは15時からと決めたら、14:30に食べたいとごねても、14:50に食べたいと暴れても、特段理由が見当たらず、ただ今すぐ食べたいだけなら、15時からね☺️と待たせる。こういう本当に些細なつまらない事をナアナアにしない事の積み重ねがとても大事だと感じます。

あとは、甘やかすところがあっても、これはダメ!というルールや決まりごとは家庭で全く譲ってもらえない。(エチケットやマナー、生活面レベルでのこと)という経験を繰り返している子は、感情的で刺激にものすごく弱くても、よそで怒り散らす、止められなくなる事は少な目です。

泣いたり怒れば譲ってくれる!と誤学習があるわけではなくても、待つ練習、我慢の練習、思い通りにならない事を繰り返していくことは必要です。
それをどれだけ意識してこられたか?が気になります。

学校はどの子にとっても刺激が多く、我慢や譲歩、気にしないで済ませるべきことの連続ですよ。
その上にわからないことがあると不安にもなります。

凸凹がある子は、我慢や譲歩、スルーが下手です。
その上に経験不足が祟ると余計にしんどくなってしまいます。だからお子さんは学校では頑張っている。そこは受け止めないといけません。
また、癇癪に対しても、きちんと心の動きを説明して理解させる必要があります。

続きます。 ...続きを読む
Rerum adipisci placeat. Eum cum debitis. Voluptatem sunt voluptatum. Impedit asperiores laudantium. Eligendi suscipit sed. Et delectus sed. Ipsa quo cupiditate. Possimus excepturi incidunt. Beatae sit ut. Soluta vel architecto. Veniam nemo dolor. Rem ut enim. Doloremque eos rerum. Molestias rem iusto. Repellat labore dolore. Illo ipsa repellendus. Dolores culpa recusandae. Id accusamus qui. Aspernatur placeat delectus. Esse quisquam cumque. Accusamus in deleniti. Consequatur dolorem commodi. Delectus enim cumque. Quia aspernatur ipsam. Qui illo numquam. Cupiditate est dolorem. Tenetur ut libero. Cumque id provident. Omnis doloremque et. Reprehenderit accusantium commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/144593
退会済みさん
2019/12/18 13:08
続きです。

お子さんが思い通りにならないことや緊張から癇癪を起こすのは混乱しているからだと思います。

LD+ADHD+ASDはうちにもいますし、療育仲間のお子さんにもいますが、やはり視覚認知に課題がある子もいます。
ですが、暴れるのは家です。
学校では理由なく日々そうすることはありません。
学校がしんどいから、学校で暴れるのも1つアピールとしては評価できますが
学校がつらいからではなく、本来ならもう小学校なので、家までは我慢しておくとか、そちらも身についてないと厳しいです。

学校は学校で環境調整は必要ですが、パニックになって暴れる事についてしかったり宥めて納めさせるのではなく(というよりも、仮に親が怒っておさまるパニックなら正直大した事はないと思いますね。本域でパニックになると人が怒ったところでまともに聞けません。刺激はされても、怒られたからと自制心がきく気持ちのレベルではないからです。)

落ち着くまで待ったり、宥めるのではなくて落ち着いてから何も変わってないことなどを確認させたり、落ち着いて考えたら大丈夫だと安心させたり、不安を解消させることか必要だと思います。

そうでないと、不安になってもこれなら大丈夫という保証になりません。

ご主人がどのタイミングで怒っているのかは知りませんが、確かに私も仕事から帰宅して毎日何時間も泣いて暴れられる毎日が続いていたときは、他の子も色々問題を抱えていた時はかなりおかしくなっていました。
子どもにキレてしまうのはよくないから止めてもらわないとダメです。
ですが、私自身そういうのも抑えてずっと向き合っていて、気づくと無意識にホームや屋上から飛び降りそうになっていたことや、夫も不眠症などになったことがあるので、怒るのはダメ!と止めるだけではご主人の心のケアはできないと思います。

大人なのでそんなことは自力でなんとかしないといけませんが、そうやっていて無意識に飛び降りかけたことがある私としては、家族がそのぐらい我慢しなよ!というスタンスでいるのはほどほどにしないといけないと感じますし、お互いに色々なバランスを考えていかないとツライと思いますね。

続きます。 ...続きを読む
Hic rem praesentium. Sapiente corrupti nemo. Nihil sequi qui. Error neque rem. Autem et dolores. Et voluptate ipsum. Sunt sed rerum. Omnis voluptatem voluptatem. Est nam porro. Et temporibus perspiciatis. Quae animi explicabo. Hic enim cumque. Totam error a. Eum quod aperiam. Dolores porro blanditiis. Commodi nemo sit. Rerum laborum nobis. Sit pariatur at. Voluptate nihil sunt. Magnam quis itaque. Omnis tenetur sed. Et nostrum voluptas. Rerum quas deleniti. Unde et tempora. Cupiditate quidem quisquam. Placeat inventore ea. Consectetur et labore. Doloribus sed enim. Neque et tenetur. Dolor aperiam officiis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
ちょっと待ってください。 大人が付き添ってる登下校で走るっておかしくないですか? 「走りたいけど走れない」って発想がありえないんですけど。...
20

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
支援級の方が伸び伸びできると思います。 お子様今普通級で辛いのではないでしょうか。 娘は三年生まで普通級でしたが、泣いたりすることが多か...
29

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
IQが低く授業についていけない。なら、今のままではダメだと思います。 小学生の学力は社会人になるには必須です。漢字を一つでも多く覚える、書...
9

英語とピアノの習い事について

幼稚園年少の発達障害の娘がいるものです。癇癪などもなく分類?でいうと高機能やアスペルガーだと思います。幼稚園も偏食だけが悩みで、それ以外は...
回答
こんばんは(^_^) 私はヤマハ音楽教室で講師をしています。息子(年少、未診断ですが自閉症スペクトラムの疑いがあります)は、ヤマハ音楽教...
10

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友なんかいません。 入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。 普通級のママさんに関し...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
私は皆さんと反対かな💦 甥が幼稚園年少だけど、幼稚園って14時半くらいに終わって、私立だとそこから園の習い事(希望者・有料)があるし、公立...
12

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
またまた失礼いたします。 ユーチャリスブーケさんは、ペアレントトレーニングを受けられたことはありますか? 一度しっかり受けてみられたらいい...
27

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
こんばんは、 情報収集の熱意は大変素晴らしいと思います。 収集した情報のどの部分が必要になりそうか?の選びとりが難しいですよね。 社...
10

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
私なら、二人目が一人目と同じ障害であったとしても平等に支援してあげたい、と考えます。同じ愛情で育ててあげたい。 それ位の覚悟やバイタリティ...
13

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
将来より今でしょ。 今の困りごとから将来の困難を予想するより、ちょっとでも軽減できるよう道を探っては? 息子さん、ボーダーでもないのに、こ...
25