質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

発達障害(未診断)がある小1男子です

発達障害(未診断)がある小1男子です。
最近興奮したりイライラしたりすると他害をするようになってしまいました。
その都度理由を聞き(悔しい思いをしたとか…etc)でも暴力を振るっては絶対にいけないと叱っています。
毎回分かってくれて反省はしているようですが、結構な頻度で学校から友達に怪我をさせたと連絡があり私の指導の仕方が間違っているのかな?と考えてしまいます。
特に2学期になってから衝動が抑えられない感じが目に見えてわかるようになり困惑しています
アドバイスありましたらよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/69595
退会済みさん
2017/09/15 14:44
主さまの指導がいけないということではなくて、新学期ということでお疲れ気味でイライラしやすいのだと思います。

過敏等があれば緩和してあげるためのケアであったり、席替え(一番前など、先生の目が届くところがよいでしょう。)をしたりなど、対策は色々あると思います。

まずは、お子さんのお疲れとイライラを取り除かないといけません。
お宅では、まずはどうして暴力したのか?を入浴中やひざの上にのせるなどしたリラックス状態で聞いてみてください。
本人の言い分は聞いてあげてください。(ただし、話は半分に聞くこと。)
そのあとに、あまりしつこく叱らず、きちんと正座させるか、気をつけさせて立たせ(これだけで、ちゃんとした罰になります。)、どんなことがあっても暴力や暴言はダメなことをゆっくり端的に話してあげてください。

未診断とのことですが、診断がついてないのか、疑いつつも相談に行ってないのかはわかりませんが、発達障害支援センターやスクールカウンセラーへの相談もすべきではないでしょうか?

親だけでの対応には限界があるので、早めに支援を受けましょう。

とにかく、いけないのは暴力であって、お子さんではありません。

主さまの指導の仕方に改善点はあるかもしれませんが、自分のせいだと責めるよりは、まずは暴力をしないでも良いことをしっかり学べるように向きあって。

一朝一夕ではなく、数年はかかりますが、しっかり芽を潰し、心を強くしてあげたいですね。

とにかく、落ち着いて深呼吸です。

https://h-navi.jp/qa/questions/69595
退会済みさん
2017/09/15 19:16
こんにちは

療育センターの作業療法士です

これまで、乱暴や暴言はありましたか?
最近、突然なら、脳の成長、発達によって、情動や攻撃性のコントロールをする機能が暴走しつつあるかも。
続くくようなら、受診した方が良いかもしれません。

または、もともと、幼いなりに癇癪や乱暴、暴力があった場合は、自分のイライラを発散する方法として他害を学習しただけです。この場合は自覚もあるし自制が可能です。
入学したては張り切っていたか、緊張していたけれど頑張った。夏休みに緩んでしまったら、2学期になって学校でのストレス耐性が下がってしまったような感じでしょうか。

どちらも原則は他害の直後に制止して、話をしたら、後は一切触れません。

多分、暴力や暴言、他害の直後なら、親御さんの指摘と自分の心の中と一致して理解できたことも、時間をが絶ってから指摘されて諭されることで、「ボクは他害するってお母さんは思っている」と印象を強めてしまったお子さんを何人も知っています。

それに、学校でしてしまったことをお母さんが知っている!!は小学1年生には結構な衝撃だし、不安だし、逆に家での失敗や叱られたことも先生が知っているかも・・・と不安や居心地の悪さが募ります。

今は、あまりよくないかもしれません。
学校で、他害を防ぐ、他害の後で対処するのは先生のお仕事。
きゅうさんさんは先生と連絡を良く取りあって状況は把握しつつも、家では、お子さんから自己申告がない限り、あえて触れないのがお勧めです。
時間がたってから話を聞こうとしても、大人の質問の誘導に乗るだけです。

きゅうさんさんは、生活リズム、特に睡眠や食欲、家での態度、宿題や家庭学習の意欲、学校での出来事を話してくれるかなど、近々の変化をしっかり把握してください
学校生活にストレスを感じているようなら先生に即、相談です

大丈夫
適切な対処で、他害は長くても1年くらいで収まります。収まらない場合は対応の間違いなので、
検討して変えれば良いことです



まずは、幼少期に乱暴や暴言、かんしゃく、八つ当たりなどが激しくなかったか思い出してください。
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/69595
お子さんを叱るのではなく『暴力はいけないことだよ』と、行為を否定してあげてみてください。
きっとお子さんは色々なところで否定されて、辛い思いをしているのではないかなあと思います。
大人だって、毎日否定され続けたら鬱になりますよね。偉そうなことをいって本当に申し訳ないと思っておりますが、ぜひともお子さんのいいところを褒めてみてあげてください。時間はかかると思いますが、きって明るい未来が待っていると思いますよ ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/69595
お子さんへの対応は既にみなさんが書かれていますが、怪我を何度もさせてしまう、道具を使うというのは気になります。
手が出る、叩く、押すくらいでは怪我まで至らない事がほとんどですが何度も怪我をしている、また道具を使うと軽くでも目に当たれば後遺症の心配もあります。

担任に相談してあまりに危険な場面が多いなら支援員をつける、支援級へ行ってクールダウンするなど早めの対策が必要だと思います。
どんな時に手が出るのか、のパターンがわかれば対策が立てやすいかもしれません。
一時的なものか、学校が辛いというSOSか。
現時点ではわかりませんが子どもの心に寄り添いつつ、クラスの子の安全対策する姿勢がないと、周囲の理解は難しいのかなと感じます。

病院ではなく支援級の先生やスクールカウンセラーならすぐに相談にのってもらえるかもしれません。発達支援センターや、教育センターなどでも相談窓口があるかもしれないです。

支援級で自分のペースでゆっくり学校に慣れたら問題なくなるお子さんかもしれないな、とは感じます。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/69595
はじめまして。未診断とのことですが、専門医には定期的にかかっておられるのでしょうか。
他害については教えてあげないといけないですが、まずはイライラや衝動性の原因がわかるといいですね。仮にお子さんなりの生き辛さがあった場合、2学期からの環境の変化でストレスが大きくなった可能性もありますし..お子さんにどのような傾向があるのか、診断がつかない場合でも人それぞれ特性がありますから専門医に相談されるのが近道なように思います。わかっていても抑えられない衝動性がある場合は、叱られて反省するたびに自己肯定感が低下するのも心配ですし、早めに手がかりがつかめるといいですね。
ヒントがわかって必要ならば学校に相談して、お子さんに合った環境調整をその場面場面で検討してもらうのもひとつだと思います。
早く主さんが安心できますように。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/69595
退会済みさん
2017/09/15 21:25
こんにちは。
うちも発達障害疑いのある小1男子がいます。
入学後数ヶ月は他害で悩んでいましたが最近落ち着いているので、息子に落ち着いた理由を聞いてみたところ
・ムカつく事があったら、(取り出し授業専用の部屋に)走って逃げる。そしてそこで先生に話を聞いてもらって落ち着く。
・最近はクラスにお友達が増えてきたので前よりムカついても許せる事が多くなった。
という答えが帰ってきました。

ストレスが溜まった時に逃げられる安心できる場所があり、そこで親身に話を聞いてくれる人がいたのが大きかったみたいです…。
きゅうさんのお子さんにもカーッと来た時逃げ込める場所を作って貰えると、お子さん的にも少し楽になるのではないかと思います。
子供のトラブルは親も心痛みますよね。
無事に早く解決できますように、お祈りしています✨ ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1女子、未診断、癇癪持ちです

知的障がいなし、恐らく視覚優位です。癇癪を起こすと親(特に母)への暴力(叩く、蹴る、口を塞ぐ、首を絞める)、暴言、嘘(言ったことを言ってな...
回答
こんばんは、返信ありがとうございますm(__)m うちの子も昔は娘さんみたいだったんですよね。 なぜちょっかい出されるか? うちの子の場合...
30

はじめまして

今診断待ちの小学2年生の息子がいます。野球に興味をもち、今月、校区のスポーツ少年団に1ヶ月体験入部をしました。今月に入って、練習の次の日に...
回答
学校を休む具体的理由は何でしょうか? 疲れた?という理由をお子さん本人が言葉に出して、学校へ行かない!と言っているのでしょうか? 声掛けし...
9

子供同士で遊ぶ際のルールにこだわります

いい声かけあれば教えてください。過去の投稿から、(その節は沢山の意見ありがとうございました)動き出し、その後いわゆるグレーゾーンで通級(情...
回答
こんばんは。 今回の事はルールの曖昧さが問題なのでしょうか? 誰がやってもイケないルール違反は、誰かがやっていても自分はやらないようにしな...
5

歯磨きについて質問です

小4、小1の未診断の子供達が不登校、外出も最近は1ヶ月に1回ほどと引きこもっています。2人とも歯磨きをめんどくさがって、うがいすればいいと...
回答
とりあえずリステリンおすすめします。 こまりましたね。困ってますよね、お母さん。 カウンセラーさんとかは、おうちまではきて、お母さんと二...
12

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
ruidosoさん、お仕事お疲れ様です。 お忙しい中、何度もメッセージありがとうございます。 ご指摘頂けることがあるとのこと、いくらでも...
23

いつもお世話になっています

小1女児未診断の娘のことで相談です。授業中に話を聞いておらず、マイワールドに浸ったり消しゴムで遊んだりする状況と担任から指摘がありました。...
回答
うちの子も同じような感じだったので(担任の指摘ではなく、参観で私が気になった為)小1で発達検査を受けました。 その結果で得意、不得意が結構...
4

グレーゾーンだと思われる子の親御さんに何てお伝えしたらいいか

私は「学童指導員」の仕事をしています。その学童は、発達障害のある子専門ではなく、通常学級と支援学級を併用する子から、定型発達の子、海外生ま...
回答
追記ですが、受け入れが無理なら無理と具体的な根拠を持ち親御さんにご説明差し上げれば良いと思います。学童は皆に平等な社会資源であり、たった1...
16

こんにちは

いつも皆さんのご意見を見て、参考にさせていただいています。ありがとうございます!さて、小学2年男子ですが、未診断グレーでは(療育見たて)、...
回答
あ、ちなみに ルーティンですが、細かく声かけしないこと。 一つでも出来ていたら、おー。さすが。と誉める。 宿題はもちろん、歯磨きはこの...
12

4月から2年生になった男の子です

病院で診断は受けていませんが、今は様子を見ながらいます。行動がゆっくり、忘れやすいため、なかなか用意ができなかったり、まわりのペースについ...
回答
toraさん ありがとうございます。 自分がわかる書き方、参考になります。 子どもと話し、どうしたらできるようになるかなと一緒に考えて...
8

全検査IQ134の小2息子がいます

言語理解と処理速度の差が最大で19でした。検査を受けたのみで診断は受けていません。学習面は問題なく、毎日楽しいと元気に登校しています。しか...
回答
タチアナさん 宇宙人が、日本人の小学生になりきって教室に潜入してるぐらい毎日大変なんて…。 そんな風に考えたことなかったです。 確かに先生...
14

初めて質問させていただきます

いつも皆さんの質問やお返事を見て勉強させて頂いております。最近小学2年生の息子がADHDと診断されました。2歳半頃から疑いはじめ、(人見知...
回答
宿題、学校で量を調節してもらうとか、休み時間に半分終わらせるとか、何か 学校側の配慮をしてもらえるといいですね。 努力している息子さんに...
12

発達グレーゾーンです

医者からの診断は、通っても、でません。コミニュケーションが、年齢の割にはとれないかな?という感じです。療育や、放課後デイサービスに通う条件...
回答
私の息子も未受診ですが、受診してもグレーかなと思っています。保育園の先生には特に指摘はされてませんが(保育園の先生の言う事は聞く)、家庭で...
4