質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
夜遅くにすみませんm(__)mお話の前に私の...

夜遅くにすみませんm(__)m
お話の前に私の息子は発達障害のクラスにいます。相手の子供は普通級です。1週間前の事なのですが、子供会のクリスマス会の帰りにのバスの中で普通級の子とうちの息子が些細なことで言い合いになりました。言い合いがひどくなり相手の子がつかみかかろうとしたので引き離しました。とりあえず息子は落ち着いたのですが、相手の子が言った事が(○○くんはバカで、学校でも先生や皆に迷惑かけているから○○学級にいるんだ)と言われ、腹立たしさと悲しさでいっぱいになりました。確かに時々意見の違いでお友達と衝突することもありますが、バカ呼ばわりされたり、支援級にいることをそんなふうに言われるのは…
学校外での事なのですが、昨年も同じ相手の子に二度も同じような内容の事を登校中に言われ今年、支援級について普通級の全学年に話をしている状況ですが、学校にこの話をすべきなのか悩んでます。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
智ちゃんさん
2019/12/21 16:42
コメント下さった皆さまの色んな意見、とても有難いし、参考になりました。
まだまだこの相手について情報が書くにも大変なので、ある程度で書かせて頂きこれだけの皆さまの貴重なご意見は有難いばかりです。
確かに、子供は親子の背中を見て育っていくのでそこだけはきちんとしたいと思います。
そして、子自身も傷付いていますので学校に伝えようと思います。本当に有り難うございます_(._.)_

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/144813
退会済みさん
2019/12/21 07:14

続きです

ちなみに、何がトラブルの原因かはわかりませんが、基本的にこういう捨て台詞をはいてしまうような子とトラブルにならないようにしたり、関わりを持つことを自らの努力で無くすというのはとても重要なスキルになってきますよ。

小学生のうちは無理でも、小学生から意識してコツコツ練習させ改善していかないといつまでもできません。

相性がよくない相手には近寄らせない、何か言われてもスルーして相手にしない。
言わせないよう、おとなしくいるだけではなく、キリッとした態度をとらせる
そういう対策により捨て台詞を吐かれる機会は減ります。

我が子がありのままにいて、ハッピーに過ごせたらそれが一番ですが
そうもいかないのが現実だと思います。

差別をなくす事にエネルギーをさくより本人を少しでも強く人間的に成長させた方が早いですし、効果的

そもそも多くの子は差別はいけないと教わったら、口に出したりしません。
差別があるにせよ、捨て台詞で言うならまだマシです。そういう子もだんだんと減ってきます。

怖いのは口に出さない表面上は何もされない「区別」です。

発達障害だから、無理だろう。出来ないだろうと最初から受け止めてもらえず、諦めというかたちで、別枠扱いするという差別。
最初から、自分たちとは違うしわかりあえないのだから…と一切対等に扱われないことが、子どものうちは最も怖い対応と思います。

仲間とは認識してもらえないからです。

地道に戦っていくほかないと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/144813
夜子さん
2019/12/21 06:56

智ちゃんさん、こんにちは🐱

今回の出来事は、学校外の事なので、直接的な事は言い難いかもしれませんが、面談等の時に、生徒さん達に支援学級や通級について、教える機会があるのか、またある場合はどういうように教えているのか聞いてみても良いかもしれません。
もし、なんでそんなこと聞くのですか、と問われたら、学校外の事なんですが、、、と事実を伝え、智ちゃんさんとお子さんの辛かった気持ちもお伝えしてしたら良いのではと思います。

これからの子供たちの世代は、人口が減ることもあり、余り接する事がなかった多様な状況の人と共に学び、生活する機会が増えると思います。
綺麗事だけではなく、ダイバーシティ&インクルージョンを教育で教えていく必要はあり、長男の通っている学校ではまだまだ足りない感じはしますが、そういう取り組みをしなければという姿勢は見てとれます。

ぜひ、支援担任やカウンセラーの先生との面談などの機会にちらりと言ってみるときっかけがつかめるかもしれません

ご参考まで😸 ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/144813
あかりさん
2019/12/21 15:21

ADHDな私なら止めた後に、
『ここはケンカをする場所ではありません』
だけ、静かに言います。
その場はそれだけです。

相手のお子さんが日頃そう言った行動が多いお子さんかはわからないので学校へは、
『学校で○○くんとトラブルになっていませんか?こういったことがあったので』
ど、その後トラブルに発展していないかの確認という形で報告します。
その上で、
『子供も自分もそう思われていたことにショックを受けたのですが、低学年の子がそんな考え方を自分でするかな?と気になったので・・・』
とか、
『誰かをバカにしないと辛い事情があるお子さんでしたら、うちの子は私が気づいているのでフォローできますので、先生、○○くんの様子をみていただいてよろしいですか?』
という形で相手に視線がいくような形にします。
昔、息子がいじめやトラブルにあった時に使った方法です。

言い合いで支援級にいることを文句として出してきただけなら、そんなに気にしませんが掴みかかるという問題行動が出るお子さんは、困った子供であると同時に困っている子供である可能性もあります。これは普通級でも支援級でも同じです。

さらに定型として育っているお子さんなら、更に困っているかもしれません。

・家庭で親に精神的虐待に近い育て方をされている(自己否定しないために他人や弱者を卑下する=自分より下の立場を作らないと自己が保てない)
・親が他者に攻撃的で差別的な発言が多くそれを日常的に聞いている(差別と区別の違いが親の振るまいでわからない。親と同じ行動を真似ている)
・体罰に近い躾を当たり前に受けている(掴みかかる=自分の方が強ければ相手が言いなりになると誤学習している環境にいる)

そういったお子さんは、問題行動について叱られることが多く、更に悪循環に入りやすいです。これもまた普通級、支援級のお子さんどちらでも同じです。

大人の目、教師の目を増やして、そういった考え方や行動をしなくても大丈夫にしなければいけないお子さんです。

うまく誘導できると良いですね。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/144813
おまささん
2019/12/21 07:39

おはようございます。
お子さんはどんな風に受け止めているのでしょう?そっちが心配になりました。
そのケアを支援級全体でして貰うために、支援級の先生にこの事を話すのはすごく有意義だと思います。

お母さんの気持の整理はもうしわけないけど、先生に言ったからつくわけでもないし、ご自分で処理してください。だけど、未来ある子供に心ない言葉で辛い思いをさせたままなら、しっかりケアしてあげないと。

ところで、お母さんがいるところで、その子供の悪口をいうなんて、その子も相当な特性持ちの予感です。
きっと通常級では軋轢しかなく、かなりのストレスをためていることでしょう。本人が自分の悪いところを見つめ直さない限り、通常級ではトラブルメーカ扱いですから、きっと辛いはずです。

かわいそうなお子さんとして、スルーしてくださいね。 ...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/144813
マキアさん
2019/12/21 09:55

私なら

何か御用かしら?
用事があるならおばちゃんに言ってくれる?と眼力込めて真顔で言います。

意外と相手はしっぽ巻いて退散します。


それとは別に、学校には伝えた方が良いと思います。 ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/144813
退会済みさん
2019/12/21 10:53

学校に言うべきでしょ。

バスの中、公衆の面前で、侮辱されたんでしょ?

しかも『バカだから発達障害クラス』とか……思想だけならともかく、そういう失言を家の外でやらかしてしまったその子に、己のバカさを思い知らせてあげたらよろしいと思いますけどね。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学中学年男の子の母親です

支援級在籍ですが今年度から同じクラスの同級生に嫌だと訴えてるのにしつこく手を出され、先生に言っても厳しく注意してくれない、と言います。ちなみに女性の担任です。夏休み明けからもう一人攻撃してくる子が増え《それまでは大人しい子だったのに》本人にとったら毎日のことでとても苦痛らしいです。うちの子は泣くことが多く強く言えないタイプなのでそういう点がからかいの対象になるのかなと思います。先生は、以前に比べたらうちの子も言い返すようになった、大したことない、好きだからちょっかい出してしまうようだ、など問題なさそうでうちの子が被害妄想みたいな話しっぷりです。昨日も行きたくないと言いましたが、連休明けで行きたくない、からかわれるなど訴えてましたが泣いても連れて行きました。でも、今日は行けず休ませました。今までは、何とか1日行って次の日から嫌だけど頑張って行ってたのですが。学校終わると今日⚪️君がこうした、こう言われたなど私に言います、支援級なので後6年間同じクラスです。何日か休ませておおごとに考えてもらった方がいいのかと主人と話しています。支援級で登校拒否になつたらどうしたらいいですか?担任の先生は軽く考えて認めてません。

回答
もう一度、担任に相談する 変わらないのであれば 校長先生に相談したいと話す 校長先生と支援級の様子を一緒に見てもらったらいいと思います ...
10
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
教育支援センターは学校内の問題ごとや不登校にも切り込んでくれるので、うまく使っていくと良いと思います。 支援体制を他害多動の子の親もまき...
13
学校への伝え方について

新年度、クラスに嫌味をいう男子がいるようで学校にはそのことと、嫌味を言われると学校へ行きたくないって言っているので集団での様子が気になっています。懇談でまた教えてくださいと懇談の事前相談の紙で伝えてみました。詳しくは連休明けにある懇談で話そうと思っていましたが、過敏性腸症候群になったり、爆発しないようにトイレで泣いていたり我慢もしていたようです…。我が子は低学年の頃はよく爆発してしまっていて、感情のコントロールが難しくてトラブルが多い子のイメージです。学校には低姿勢でお願いをしているのですが、トラブルになるには必ず原因があるんです。今回、5年生になり懇談でお話ししようと低姿勢でいた矢先、ある出来事があって限界がきてプリントを投げてしまったようでやっと話し合いになったようです。本人も定期的に先生に相談していたようですが、変わらないと言っていて爆発したらやっと話し合いして、向こうも嫌味を言ってごめんなさい、こちらもプリントを投げてごめんなさいとお互いごめんなさいをしたようです。いつもそうなんです。結局お互いごめんなさいという感じで悔しい思いばかりで事後報告が連絡帳に。本人は、気にしているので、お母さん怒らないでくださいね。とのこと。学校はトイレで泣いていたこと、過敏性腸症候群になりながらも学校へ行っていたことは知りません。おまけに本人はお母さんに怒られるって学校にいっているたいで、お母さん怒らないでくださいって言われても…私からしては、よく頑張ったと思っています。厳しくトラブルにならないためには家では話していますが間違った認識が多い…学校は私の愛情不足だと思われていると思います。子供もよく顔色を伺っているので参観も緊張しがちですし…子育て難しいです。連絡帳の返事や今度の懇談で何と伝えたらいいですか?私からしたら、トラブルは良くないけど必ず原因があって本人も我慢していることがある。トイレで泣いていたりお腹が痛くても頑張っていたことは伝えたいです。私も怒っているわけではないなど言いたいことはたくさん。でも本人も完璧じゃないから、強く言えませんけど…連絡帳にはプリントを投げたからごめんなさいと言えましたって書いてあったけど、本人の話を聞くとプリントを投げる前から嫌味をブツブツいっていたからっていっていて我慢もしていた感じですが、本音は何でいつもこっちばかりって感じ。向こうも嫌味を言ってごめんなさいって言ってくれたそこは書いてないし。どうやって伝えたらいいのか…モヤモヤイライラする。せっかくの連休なのに。。

回答
お子さん、支援級在籍ですよね。 今、お子さんに起きていることは「支援級での出来事」でしょうか? それとも「通常級での出来事」でしょうか? ...
21
小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。

回答
春なすさん 回答ありがとうございました。 今の自治体での情報が少ないので、今日役所に行って聞いてみようと思います。
36
【他害をする子や、他のクラスメイトとの付き合い方について】小

2の男児で情緒支援学級に通っており、知的なしのADHDとASDを抱えている児童です。現在息子の通っている支援学級には20人程度の生徒が在籍しており、情緒支援の子と、知的支援の子が1クラスにまとまって生活しています。さて、今回のアドバイスをいただきたい悩みはクラスメイトとの付き合い方についてです。息子のクラスには、他害をする高学年の男児がいます。情緒級在籍の子で、とにかく暴言と暴力がひどく、度々トラブルになっています。我が家の息子だけで月数回、他の子とも月に何度かトラブルになっており、ターゲットは一・二年生のようです。暴力はお互いにではなく、一方的に殴られる蹴られるといった状況です。何度目かの暴力沙汰の際に、息子が陰部を蹴り飛ばされてしまい担任の先生と先方の親御さんから謝罪の連絡が来ましたが、それ以降も暴力が止むことはなく先生方も逐一報告はしてくれますが〝あの子(他害児童)は手が出てしまうからしかたないよね〟といった状況になってしまっています。どうしても殴られてしまうのならば一緒に遊ばなければいいのですが、狭いクラスの中でその子がクラスの中心人物になってるようで息子曰く従わないと仲間はずれにされてしまうみたいです。通常級にはお友達がいないので、ひとりぼっちになるくらいなら…といった感じだと思います。また、最近は、その子が中心になりクラスの中で人一倍障害の重い子をみんなでいじめたり、叩いたり、暴言を吐いたりしているようで…一度だけ息子もその中に加担して先生から指導の電話が入ったこともありました。とにかく、説明しにくいのですが教室の中で暴言や他害、いじめが子供達の中で当たり前の空気になってしまっています。子供達もそれぞれ自分のポジションを守るのに必死なのだと思います。少し脱線してしまいましたが、今とにかく息子だけが一方的に叩かれ蹴られる状況だけは改善できないものかと考えています。「⚪︎⚪︎君にいじめられるし蹴られるから学校に行きたくない」と夜な夜な泣くことや登校しぶりも増え、とても悩んでいます。担任の先生も何度か相談しましたが、先生も困ってるみたいで「指導はしてる」「あちら側の親御さんも悩んでる」「監視を強める」とのお返事しかいただけず、半年経っても状況は悪化していくばかりです。家庭での支援にも限界はあると思いますが、私は親としてどのように息子に教えていけばいいのでしょうか。母子家庭で、誰にも相談ができず、ここで質問させていただきました。何か良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。補足いじめに加担したことについては、自分がターゲットだったらどう思うか考えるようにと厳しく教えました。その際も泣きながら「やらなきゃ⚪︎⚪︎君に仲間はずれにされる」といっており、先生からも心を強く持つように指導してくださいと言われてしまいました…。

回答
2年生の息子さんが高学年から他害を受ける、先生方も仕方ないと思っている状況とは安心して過ごせる学校とは真逆ですね。まるさんも毎日ご心配つき...
9
初めまして

今度3年生になる子についてご相談です。ASDとADHD、IQは130あります。今後どう対応していけばいいのか頭がぐちゃぐちゃになっているので何かアドバイスを下さい😢まず子供の発達障害がわかったのは昨年です。個人的には1歳ぐらいからずっと気になっていたのですが、専門の病院や支援センター、市の検診など色んなところに何度も相談していましたがどこに行っても「傾向はあるけど年齢的にまだ分からない。むしろ知能は高そうだから問題ないと思う」というようなことを言われ続けていました。幼稚園時代はたまにトラブルはあったものの、他害などはなく基本は先生の話も聞けるしお友達と仲良く過ごせているようでした。発表会的なものも上手に出来ていました。1回で指示が覚えられないや、お友達と物理的に距離が近いなどはありましたがそのくらいでした。小学校に上がりクラスの人数も増え、少しトラブルが増えてきました。やったことをやってないと言う、距離が近いので少しふざけたら手足が当たりそこからケンカに発展する、感情的になると親や先生にまで手が出そうになる…。幸い担任の先生がハッキリと子供の良いところと悪いところを教えてくださる方で、一緒に頑張りましょうねと言ってくださる方で安心して任せられていました。当時の先生は「やったやらないはこの年齢の子では良くあること」と言ってくれてましたが、やはり大人に向かって(しかも先生)暴力をふるいそうになるのはやはりおかしいのではと思いました💦学年の終わりに仕事の関係で引っ越しをしました。引っ越し先の学校は元気な子が多い(悪く言えばヤンチャ)と聞いていたのですが同類?元気な子に囲まれたら紛れるかな?と少し期待をしたのですが2年に上がりこれまでの先生からの話を聞くと大小関係なくトラブルがない日はないというようになってしまったようです…。やっぱり何かあると確信し専門機関の受診を決めたところ、やっと診断がおりました。担当医や学校の先生方(支援級や校長)の話を聞くと、問題があるのは情緒的なとこだけど学校にはないので通級が良いのではということになりました。知能が高く情緒面が低く、凸凹が激しいようです。先生曰く、情緒級があったとしても学力面のことを考えると普通級在籍のままがいいのでは…と言ってもらえましたが…ただ、住んでるところの決まりではこちらの希望で学年の途中で通い出すということが出来ないようです。ちなみに今のクラスでも似たようなおそらく発達なのかなぁというような子がいて、よくケンカしているようです。その子は完全に悪意があるタイプで、何度か持ち物を隠されたことがあります。その件はその子だけとの問題ですが、クラスも学年も問わずトラブルになるのは我が子の勘違いが多いです。ぶつかったから叩かれたと思った、悪口を言われたと思った、仲間外れにされた…などがいつもの本人の言い分です。たまには向こうが悪いよねって時もありますが、大体はこちらが先に手を出してるので大人の私からして見れば、普段の行いが悪いうちの子のせいとしか思えず…どうしても寄り添ってあげることができません😢悪口も喧嘩もある程度は許容しようと思ってますが、先に手が出ることはどう考えてもダメです。相手の親御さんに謝罪のお電話をしたことも何度もあります。正直キツイです…下にも弟と妹がいて歳が近い弟と仲が良いのですが、やはりすぐ手が出ます。ただそれは兄弟間では良くある程度とは思うのですが、学校で学年問わずトラブルがあるので私もキツく怒ってしまうことも多いです。キツく怒ってしまうのは幼少期からあり、未就園時期はお友達とおもちゃの貸し借りができない、幼稚園時期は家での癇癪が酷い、小学校に上がれば対人トラブル…外でも家でも危ないことや、誰かを傷つけるようなこと、周りに迷惑をかけるようなことがあればゴツンとゲンコツを落とすこともありました。昭和の子育てだね〜と言われたこともあります…発達障害は脳の障害だから持って生まれたものと聞きますが子供がそうなってしまったのは私のせいかも、と何度も悩み子供と死にたくもなりました。今でもそう思う部分はあります。下の子は優しく誰にでも好かれるタイプなのになんでこんなに違うの?とイライラしてしまいます。きっと本人も、うまく付き合えないことにストレスを感じているんでしょうが…発達の特性は年齢とともに落ち着くらしいですが、年々酷くなっている気がします。家ではそんなに気にならなくなってきましたが、やはり学校では…まとまりのない文章ですみません。私は今後子供にどう接したら良いのでしょう?😢学校トラブルの話を聞くと心に余裕がない時はキレまくってしまいます。やはり同じことを言い続けるしかないのでしょうか。場合によっては情緒クラスがある学校へ転校?下の子もいるので安易に決めれません。学年が変わり、苦手な子と離れれば落ち着く?担任の先生が変われば落ち着いてくる?色々考えてますが何も期待が出来ません…幸い今の所は勉強は得意なほうなので、出来ればそこの可能性は伸ばしてあげたいですが…通常級で過ごすのは難しいのか…追記です早くもたくさんのアドバイスありがとうございます。支えになります。ちなみに兄弟間で手が出るのは、書き方が悪かったですが、ほんとにじゃれ合い程度なので親が介入するまでもない感じなんです。昔はもっと強く弟に当たっていましたが、今は比較的穏やかになってきていてお互いふざけて笑い合って、弟なんかは「もっとやって〜」とか言うくらいなんです。仲良しだねーって思える様子なので…。もちろんそうじゃない時もあるので、その時は間に入ってますが…弟の方が精神的に多分上で許してるのかな?と思う時もありますが。家ではキャッキャふざけられるのに、学校ではどうして…と思ってしまいます。ちなみに弟は4月から1年生なので転校はほんとに最後の手段にしたいです。上の子だけならすぐにそれを視野に入れてもいいのですが…。皆様のアドバイス、じっくり読んでまたご返信させていただきます。

回答
トレーニングというのは、何もどこかに通うことだけではありません。 アンガーマネジメントやSSTの動画や本など探してまずは読んでみてはいかが...
24
小1の男の子、ASD、ADHDの診断済みで、支援級在中です

以前より特定の子(仮にA君とします)にそこそこキツいことを言われていて、もともと成長もゆっくりで幼かったからか気にしてる風でなかったので私もなるべくスルーしていたのですが、最近になって家で不穏な発言&癇癪が増えてきたので、原因の1つにそのA君のことがあるのではないかと思い、今後どのように対応すべきか、似たようなご経験の方がおられましたら教えていただきたく、質問しました。まず、息子へのA君の発言について。「◯◯くんは悪いね。何でそんなに悪いことするの?」「◯◯くんズルしてたでしょ」「◯◯くんには貸さないよ」等、ことあるごとに息子のことを責める発言をします。息子に全く非がないとは思いませんし、息子も凝り固まった考えをしがちなので何らかA君の気に障ることをしているのかもしれません。問題かなぁと思うのはA君は更に周りの子達を味方につけるところがあり、息子は全員から責められていると感じるようなのです。家では、「みんなに馬鹿にされている」「もう誰とも仲良くできない」「ぼくはいなくなってもいいんだ!」等。今の所は上手に切り替えをして翌日、翌週には学校に行きますが、今後のことを思うとどこかに相談をしておく方がいいのではないかと思っています。ちなみにA君とは今のところクラスが違いますが(学校は同じです)、習い事が同じで息子は仲良しだと思っていますし、向こうも息子を見つけるとすぐに寄ってきてくれます。学校での懇談ではA君の名前は出さずにこのようなことが〜と伏せながら大雑把には話しています。が、おそらくA君に色々言われているのは帰り道や公園、習い事でであって学校内でのことではないのかなぁと思うので先生に指導を願うのもどうなのだろうかと。A君と物理的に離すのも習い事は何とかなるかもですが、学校は帰る方向が一緒で息子自身は仲良くしたい、仲良しだと思っているので、どうしたものかと悩んでいます。説明不足、まとまりのない文章で申し訳ありませんが、何か私の対応で不適切な点、アドバイスなどあれば教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

回答
>tontonさん 丁寧にお返事下さり、ありがとうございます。 そうですね、やはり情報開示して共有はすべきですよね。 私もA君があまりにも...
20
父親が発達障害(アスペルガー症候群)の疑いがあります

病院には行きませんでしたが、私がADHDの注意力にのみ症状が出ているグレーゾーンで、父親に私よりも強い症状があることから、父親からの発達障害遺伝という可能性が高いということで露見しました。父親は空気が読めず、感情を読み取ることもできず家族の中でも上手くいかずに実家に帰省していた時期が一年間程あります。母親は離婚も申し出ていましたが父親はそれを断りました。今回、両親共にインフルエンザになったのですが先にインフルエンザになって回復した父は、重症だった母に向かって『子どもたちがインフルエンザになったらお前のせいだ』と言ったそうです。自分は回復したにも関わらず、家事は全て仕事帰りの私、学校帰りの妹に任せっきりでした。また、母親が乳がん検診で『要精密検査』となった(結果は何ともなかったのですが)と告白し、『私が本当に癌だったらどうするつもりだったの』と聞いたとき、父は『どうぞ安らかに』と答えました。元々、『娘や妻に対しての態度を改めなければ離婚する』という約束で再度家族で暮らすことを決めた母親、『何も変わらない、このままじゃどうするの』と困り果てています。父は、私たち家族を信用していません。出て行くときも『お前たちなんか家族じゃない、俺の家族は実家の母親や妹だ』と言って出ていきました。長女である私は、相談事をされるのが苦手です。感情や自分が思っていることを表に出したり口に出すのが極度に苦手です。ちゃんと分かっているし励ましたい気持ちもあるけどそれを口に出せません、なので、一度退会したこのページを再度使わせて頂きました。母には身寄りがなく、仕事も安月給のパートです。私自身も働いている正社員ではありますが仕事が上手くいかず、気持ちの面で不安定な状態が続いていてどうなるか分かりません。妹についてはまだ高校生です。例え合わなくとも父がいなければ、生活は厳しいです。妻の気持ち、娘の気持ちを全く理解できず暴言を吐く夫。これ以上の改善は見られない、精神的にはもう限界。この夫と別れるべきか、それとも一緒にいるべきか、後者の場合この人との接し方、どなたか私の代わりに、母へのご回答宜しくお願い致します。

回答
親権の取り合いで裁判になるとしても、娘さんが高校生なら本人の意思が尊重されるはずですよ。
14
朝起きてすぐに多動の6歳の息子が「僕の誕生日に僕をぶっ殺して

」と言ってきました。「どうして?」と聞くと「もうママに沢山使ってもらったから」とのこと。満足なんだそうです。悲しくなりました。その前日。習い事に来てくれたパパに見て欲しくてちょっとはしゃいでしまっていたのを「どうだった?」と息子が聞いたら「ガッカリだ」と返され、叱られてしまいました。父親は厳しく接しがちなんです。問題行動や発言は目立つものの、一歩一歩だと思ってコツコツやっている母親の私の努力を台無しにされてる気分です。父親は、厳しく叱らないと子供は言うことを聞かない、お前は甘いと言います。これでは自己肯定感が下がって当然…。子供を守る為に別居したいくらいですが、私が無職なのでできません。朝の発言を父親に伝えると、慌てたようにフォローし始めましたが、また少したつと厳しくあたる、のを繰り返しています。本当に心が疲れます。ちなみに、他の日に父親に叱られた時は「パパを殺して〜!」って泣き叫んでました。どうしたらいいのか…。

回答
皆さま、ご回答ありがとうございました。 父親も何かあるのでは?と私も思っています。キレやすく、社会的ルールも無視しがち、忍耐強くない、自分...
10
一緒の学級の子から他害、暴言、嫌がらせが毎日続くようです

お世話になっております、情緒学級に在籍している息子がおります。今年度よりひとつ年上の転校生が来たのですが他害、暴言、嫌がらせが毎日続くようです。昨日息子がSOSで教えてくれました。どうやらずっと標的にされていたようです。学習中に邪魔をされる、嘲笑される(はい、負けー、や、○○~等)※これが一番嫌なようです。ダンボールで叩かれるなにもやっていないのに「○○するな!」なにかいうと暴れる。機嫌がいいときはいいけど・・・とのことです。とにかく向こうがちょっかいを出してきて本人はやめてと伝えても駄目で余計にエスカレートするようです。先生ももう諦めモードで「我慢しろ」と言っているようです。親学級へ避難できないか聞いたのですが戻るとすぐに標的にされるとのことです。事実関係もあると思うので一方的に決めつけることはできないですが私が学校に行ったときも大声で絶叫しており隣の部屋で暴れてました。あまりにひどいときは他の先生を呼びに行くこともあるようです。マスクもつけておらず大声でがなるらしく、コロナも気をつけている息子にとってはストレスを感じているようです。こういうときはどのような対策が考えられるのでしょうか。できるならスルーしてみてと伝えましたが息子にはなかなか難しいスキルのようです。暴れだしたら別室へ避難するマスクをしていないなら上記同様別室、もしくは距離を取る約束を守れない際はなにかペナルティを設ける親へ事実を伝えてみる等白うろなりに考えてみましたが実際のマンパワーと学校の体制や考え方自分の子供ではないのでどのようなことがベストなのか判断がつきません。まとまりのない文章で恐縮ですが皆様が一緒の学校でそのような事態があった際なにか体験がございましたらご教授いただけたら大変助かります。大変申し訳ございませんがご教授お願い申し上げます。

回答
こんばんは。大変な思いをされているのですね(;_:) 昨年小1の娘が同じ様な状況でしたので、ご参考になりましたらと思い、コメントさせていた...
11
普通級と通級に在籍している小学1年生の男の子です

3歳から保健師さんや幼稚園の先生にいろいろ相談しながら、発達検査を一年に一度受けながら、なんとか幼稚園生活を送りました。小学校入学前には保健師さんを通し、小学校の支援コーディネーターの先生に相談しながら、3回程小学校の見学と面談を重ね、教育委員会の面談を受け、今年、普通級と通級に籍を置き、支援級を視野に入れながら小学校通学をしています。発達検査の発達年齢はマイナス1.5歳です。早生まれです。最近6歳になりました。落ち着きがなく、離席や授業中、空気の読めない発言を大きな声で言うなど、すでにだいぶ浮いています。(これらのことは小学校にもすでに相談していました)担任の先生はもう少し様子見てみますとの事でした。長くなりましたがここからが相談です。教室まで通学の行き帰りの付き添いをしているのですが、通学中近所の同じ一年生の女の子が後ろから走ってきて、『変な子いるから逃げよう』とうちの子供の顔を見ていい、その時うちの子と一緒に歩いていた男の子をつれて走って行ったのです。うちの子は遊びたいので追いかけたのですが、近くまで追いつくとまた『きゃーきたーやだ逃げよう』といいながら走るを繰り返し繰り返しやられ、私が嫌がってるから追いかけるのやめなさいとうちの子に言ったのですが、混ぜてもらいたいからやだ!と言われました。私自身がかなり辛く、まだまだ割り切れない弱い親です。うちの子は、僕のこと嫌いみたい、といいながら追いかけていたので嫌がられているのはわかっているようです。こんな時はどうしたらいいのでしょうか。教えていただければと思い、今回初めて質問させて頂きました。

回答
ぷぅちゃんさん様お返事頂きましてありがとうございます。 今朝も同じことがありました。 担任の先生に相談する日程を決めてもらいました。教えて...
17
小一男子、自閉症スペクトラムの子(マイペースかつ積極奇異型?

)なんですが、お友達ができません。クラスでは広く浅く多少やりとりはあるようですが、休み時間等は鉄棒など一人で遊んでいるようです。クラス内では人間関係のトラブルなど特に無いと先生からは聞いています。ASDの子は一人でも平気な子が多いときいたことがありますが、同じようなお子さんはお友達関係どうですか?クラスは違いますが、趣味が合って仲良くなりかけた子がいたのですが、やはり息子のコミュニケーション能力が低いからか最近は仲間にいれてもらえなくなったようで、一度だけ泣いて帰ってきました。マイペースでもあるので、一人でも苦痛でないのかな?と思っていたのですがやはり直接的に拒絶されるとさすがに友達のいなさを実感するようで。皆でわいわい下校するなか一人ぼっちなのが苦痛だそうです。拒絶してきた子と一緒にいた子も苦手になってしまったようです。こんな時どんな風に声をかえてあげればいいのでしょうか?あいさつとありがとう、ごめんなさい、一緒に遊びたかったら俺も入れて等、声をかけること。を教えてはいますが、息子自身気持ちの波があるのと拒絶されたトラウマでなかなか思うようにはいきません。今は、嫌なことを思い出させないよう友達関係の話を出すのすらためらいます。。

回答
たけのこさん、息子さんのお話を聞かせていただき、ありがとうございます。 そうですね、息子の場合も微妙なズレ、とんちんかんさが重なって今の状...
5
小3、小1の娘がいます

二人共全くの不登校というわけではありませんが、ほとんど行っていません。特に下の子とは離れられず、また私に対しての執着も激しいので、離れられるのは週二回やっている夜のパートの時だけです。休みの日にはパパが二人を連れ出してくれることもありますが、下の子はパパと相性が悪く、不穏になって帰ってきたり、パパが怒って帰ってきたり。今おうちの中の雰囲気はかなり悪いです。下の子は先日のWISCの結果、グレーという診断でした。IQ116、それ以外も全て100は越えており、明らかな凸凹はありませんでした。細かな部分での凸凹はあったそうですが、病院では詳しくは教えてもらえませんでした。去年受けた新K式の方では5歳差があったのですが…。下の子は癇癪が酷く、またかなりしつこいです。自分の思い通りにいくまでいつまでも言い続け、聞いてもらえなくなると癇癪を起こします。足をドンドン鳴らし、「ママ〜‼亅と喚き続けます。さっきも深呼吸して耐えていたのですが、私も怒鳴り散らし、爆発してしまいました。叩きたい衝動に駆られたので今一人で違う部屋に離れています。視覚優位なので紙に書いていたこともありますが、最近は紙を渡しても投げ捨てられます。どうすればいいのか分かりません。教育相談センターの先生やスクールカウンセラーの先生に月1回はお話を聞いてもらっていて、色々試しているのですが、一向になおりません。一応漢方も飲んでいます。家族もみんなうんざりしています。またそのうんざり感を見て癇癪を起こします。今の対処方法は、癇癪が始まると「静かになったら話を聞くからね亅とそっとしておきます。静かになったタイミングを見計らい「静かになったから聞くね亅とすかさず入り、本人の話を否定せず、納得行くまで聞き、落ち着いてからこちらから話をしますが、そこからまた癇癪が始まることも多いです。「どうせ私が悪いって言いたいんやろ!責めるんやろ!亅と。だからといってこちらの考えを伝えないわけにもいかず…。皆さんはどう対応されていますか?自宅は古いマンションで以前、うちの子が騒いで警察が来たこともあります。(警察は何度も通報があったと言っていました)

回答
不登校ではないけど学校に行ってないというのは、登校拒否ということですか? 何かしら、理由はあると思います。 診断はグレーとのことですが、...
10
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行

動について。判定は受けていないものの、ウイスク検査や通級などの準備が進んでいる、自閉症スペクトラム疑いの6歳です。保育園のことは送迎と先生の手厚い支援があったおかげで、穏やかな日も多く過ごせていましたが、小学校になり班登校にはじまり学校(通常学級)や学童など子供同志のトラブルが毎日のように続き、私の心が崩壊しそうです。息子は言葉は遅れていないのですが、同世代とのコミュニケーションがうまくいかないために、最終的に暴言や相手に手を出してしまうことが多くあります。本人の言い分は、「〇〇くんが、いじめた」「一緒に遊ぼうって言ったのに遊んでくれなかった」「僕の邪魔をした」「悪いことをしていないのに注意された」などなどです。確かに同じクラスにヒドイ口調をする子がいるらしいのですが、学校に相談した際に名前を聞かれましたが、友達の名前が覚えられない息子なので、聞いた名前を名簿で探すと見つからなかったり、〇〇くん~というのに見ると女の子の苗字だったりして、名前を担任の先生に伝えられない状況にあります。「一緒に遊ぼう」の時も、友達は他の遊びをしていたという情報。「僕の邪魔」の時も、実は友達は息子の重たい荷物を後ろから手伝ってくれようとしていた事実。「注意された」の時も、実際に危ないことをしていたという情報。息子が悪いのは私も重々、分かっているのですが息子は自覚がない(自分は悪くないのに言われたと思っている)ため、最終的に手を出してしまった息子の方が悪いと判断されて怒られて泣いてしまうようです。判断できない息子なので『お友達に言われて心がイヤな気持ちになったら、早く先生のところに「困ってるの」って言いにいきなさい』と毎日毎日伝えています。それでも、問題を起こす息子に聞くと「遊ぶ時間が減るから先生のところに行かなかった」と言うのです。そして、問題を起こして帰ってきます。少し前に、通常学級はムリではないか?と先生に相談したところ、担任以外の先生も含め授業中での様子を見てくださって「通常学級で学べる事も多いと思うので今の段階では通常学級がいいと思います。」ということでしたので、私も納得して帰りました。これが、自閉症スペクトラムのせいなのか、性格のせいなのか、家庭環境のせいなのか、私のせいなのか。。。長くなってしましましたが、班登校や近所でのトラブルも多く、持ち家一軒家ですが我が家は孤立しており、誰にも相談できる息子のお友達も私のママ友もいないので誰も助けてくれる人がいなくて、トラブルの話は聞くのですが名前などは誰にも聞くことができず、息子は本当に悪気がないのかという不信感も募り、人間不信になる一方の私です。

回答
続きです。 また、もしも地域に親の会などがあれば、そちらでご相談も良いとは思います。 学校にもそういう会が設立されている場合ありますし、...
10