質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小5男子、他者(クラスメート)の言動に必要以...

退会済みさん

2021/04/12 12:39
22
小5男子、他者(クラスメート)の言動に必要以上に傷つき動揺しないように心を強く育てたいと考えております。
何か参考になる本や気持ちのあり方の練習方法などありましたら、ぜひ教えてください。


申し訳ありませんが、詳細部分については削除させていただきました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2021/04/13 23:45
たくさんアドバイスをいただいて、ありがとうございました!
早速取り組んでいきたいと思います。
大変しんどい状況ですが、これを糧として息子の成長につなげていきたいと思います😌

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/160928
お相手は単なる嫌なヤツか、幼い子ですかね。
当事者さんでしょうか?

この子がそうかどうかはわかりませんが、誰かを悪く言って楽しむタイプや、人を貶めて自分をあげて満足しようとする人もいます。

大事なことは、関わる上での目安をまず教えること。
●嫌なヤツとは仲良くしなくてよい。
●嫌なヤツとは関わる必要がない。
●なんなら、きちんと心に中で嫌う。
●何かされた時は「あいつなんなのww」程度の陰口は言えた方がいい。


次に対処方法を教えます。

●きちんとキレオーラを出す。
●どんなウンコ野郎でも話しかけられたら、事務連絡程度かかわってやる。
●しつこければ話しかけられたとき全力塩対応
●程度の低い悪口や嫌がらせは全力無視

あとは、女の子の場合は、学年全体の女子のキャラクターをなんとなく把握していたので、相関図を作って説明し、この子はこういう対応するなど、具体的に説明したこともありますね。

ただ「塾に行ってるのにこんなことも知らないの」と何度もバカにしてきたり

バカにされるほど本人が出来ないのであれば、そういうことは自覚させてました。
ここで、自己肯定は「自分はできなくない。」ではなく、卑下にならなければ「自分は確かに劣る」でも構わないです。
むしろ「だからなに?」と思わせていました。


勝手にぶつかってきて「じゃまだ」とキレてきたり

ぶつかってきて因縁をつけるのは、ヤカラかチンピラのすることなので、関わらず、「ごめんなさい」と謝って逃げるのが正解なので。
そのまま説明。→え、どこのチンピラなの?関わらないでーと。

休み時間の鬼ごっこに入ってないのに何度も息子にタッチ

そんな風に関わられるなら、近くにいないのか正解と思います。
その度、俺はやってないよ。などと言うのはおバカ相手には不正解なので何度も言ったなら、何度も親切に教えてあげる必要ない。と話してますよ。
そういう加減は大事なので教えた方がいいですね。
一度言えばわかることですし、本人ではなく、周りの子に鬼ゴ参加者たちに、俺は参加してないよね?と確認をしておき、外堀を埋めるようにさせてました。

対処方法はその子によって違うと思いますが、不快感は言葉ではなく非言語でしっかり出すようするのが正解です。
https://h-navi.jp/qa/questions/160928
確かに意地悪なことを言われたりすることもたくさんありますね。

しかし相手のお子さんのような対応は一般社会では許されません。
うちの子たちも、いじめ、からかわれるなど沢山経験して傷ついてきたけれど、大学や会社に入ったらそんな人は極少数ですしそんなことをする人は周りに相手にされなくなります。

酷いことを言われて傷つくことは悪いことではないです。
心配されているのは、お子さんが傷つきやすいことですか?
それとも、それが原因で不登校になったらどうしようといっためいさんの不安ですか?

ごめんなさい。
少しそのあたりが気になってしまいました。

これから周りも思春期突入で難しい年頃になりますね。だからこそ、一層お子さんの傷つきやすい気持ちに寄り添ってあげてほしいと思いました。
正解は私にもわからないけれど、悲しく感じること、傷つくことを責めないことが、前に進めるプラスの心を作るのではないかと私は思っています。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/160928
補足について

学校内で離してもらうのは、大至急やった方がいいですね。
というより、この手の子どもと一緒になるとうちの子荒れます。とちゃんと伝えておくことかと。

前年度うまくいかなかった子等とは離してもらって正解です。
些細な事ですがスルー出来てないみたいなので見守ってくれ。とお願いすべきでしょうね。

五年生ですと、嫌な相手とは放すもいいですが、すごく仲良しと一緒にしてもらうの方が圧倒的に重要です。


有休はやってもいいですが、五年生位だとバレたりもしますから、それに合わせて方便が使えないとかえって仇になりますよ。

おまけに、みんなが不快だったり怪訝になるような嫌なことではありますが、でもとても些細な事に強く傷ついていやがってますが、言われる子は言われるスキが必ずあり、そこは「お前も悪い」と思われてしまいます。

一番ターゲットになるのは泣かないハッキリ怒らない、ムスッとしてはいても、「なんなのこいつ」というオーラを出せず、マゴマゴしている子です。

これだとおバカさんのターゲットになってしまうのです。
嫌なことをされたらきちんと怪訝で不快感を出させる練習はしておいた方がいいですね。

多くの子は、明らかにおかしなことをされたら、非言語で「は?なに?こいつはおかしい」「おまえはノーサンキュー」と不快感や怪訝さを顕にし、非言語で距離をおきます。

凸凹さんはそれが下手で極端に怯えたり、キレてしまう、泣いてしまう、どうしていいかわからずマゴマゴしてしまうのです。

五年生なら善悪判断や程度判断がきちんとできているのか?を確認し、怒りの加減をまず教えてやることだと思いますね。

強くなるというよりは、理屈を理解させることでしょうか?

それと、きちんと仲良しがいて、必要のある陰口や愚痴は言える相手がいるでしょうか?

あいつ、おかしいよね。
あれは、変だよね。

などの価値観を共有できることがとても大事です。
そのうえで、彼らと反応の足並みを揃えさせていったり、◯◯くんは怒りやすいけど、理屈は通ってるし、ま、いいヤツ(面白いヤツ)なんだよ。と思ってもらえるようになるのが大事です。

きちんと怪訝な表情の加減を理解してからは、変なちょっかいがほぼゼロになってます。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/160928
退会済みさん
2021/04/12 17:50
アドバイス、ありがとうございます!
どなたの言葉もありがたく、後ほど夜遅くなると思いますが、個々にお返事させていただきますね。

追記部分について、削除させていただきました。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/160928
☆彡 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/160928
K★Tさん
2021/04/12 17:11
私もまつぼっくりさんと同じで、寄り添ってあげて欲しいと思います。
嫌ですよ。ちょくちょく絡まれたら気分悪いです。実際そういった経験私自身ないのですが、おっとりしてる方の子どもはそんな感じでした(^^;

獲物を物色する子からすると発達特性がある子って目に留まりやすいんですよ。グループの中で少し浮いてるとか半歩遅いとか、明らかに目立っていなくても日々過ごしていると立ち回りだけで十分なんですね。

お子さんにできそうな防御を一緒に考えるのもいいと思いますし、大人を頼る経験としてお子さんが担任に相談もありですね。
学校に行きたくないと言うのであれば、休みを保証してあげた方がいいと思いますよ。
休めるんだって気持ちが意外と何よりも支えになります。
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

最重度知的障害の小6の娘がいます

将来、施設入所を考えています。将来の事をあちこちで聞いていると、障害者は思ってる以上にお金がかかる。とか、入所は両親どちらかが倒れたなどの...
回答
将来、どこかの施設で暮らさせたいならば、今からショートスティを利用するこたをお勧めします。生活面でできることを増やすことも大事です。それか...
4

本人の意思は飲みたくない

毎日薬を渡すと嫌がるが最終飲んでくれるので続けれる限りつづける。薬を辞めれば間違いなく過去のトラブルや2次障害がうまれるが本人の意志を尊重...
回答
本人がそこまで言うのであれば私なら夏休みに<休薬>を試してみたと思います。 薬を飲んだメリットと感じていることを箇条書きに書いてお互いが...
4

ASDです

昨日金魚を買いに行きました。ちゃんと世話をすると約束したのに出来ていません・・・どうしましょう
回答
ちょっと足りないですね。まず私が保護者でございます。娘と一緒に1ヶ月以上相談しました。ちょっとやっぱり習慣づけですね・・・ボードなど命の大...
3

ADHDを持つ小6の息子

最近、アソコに毛が生えてきたみたいで、父から息子に子供から大人になるまでの体の変化の話や性教育をしたほうがよいかなぁ?と思っています。みな...
回答
園児の頃から、プライベートゾーンの話をしたり、『ぼくどこからきたの?』という本を読んだりしていました。 性教育ではなく、「体のふしぎ」的な...
3

中学就学相談でこれは確認しておいたほうがいいよ!って事ありま

すか???・内申点はどういう判断で付けますか?位しか思いあたらず・・・。公立中学(校区)情緒支援学級へ進学予定
回答
うちの子も中学校入学にあたり、小学校教師から普通学級を勧められました。 しかし小6の1学期の時点で、本人が移籍するかどうか決めきれず、本...
8

初めまして、小6男子支援級在籍

中学を支援級か支援行にするかで迷っています。年長で療育手帳所持、小3まで普通級ADHD、ASD併発、療育手帳はB2です。IQ70後半です。...
回答
我が家の学校選びは、情報を本人に提供して話し合い最終的には本人の希望で進学しました。 中学校は、本人が普通級を希望していましたが、私も支援...
11

ADHDグレーの小5の息子がいます

学校生活自体は大きく問題は無い様子なのですが、家で、物の管理をするフォローが、しんどいです。例えば、①必要な持ち物を連絡帳に書いてきて。→...
回答
学校や公文での支援、例えば連絡帳を書いたかどうかの確認などは、相談してみたらいかがでしょう。 グレーかどうかよりも私は支援が必要かどうかが...
12

現在小学6年生個別支援級在籍です

中学校の在籍をどうするか悩んでいます。中学で個別支援級を選択した場合のデメリットを教えてください。
回答
「個別」支援級って何だろう…?普通の支援級とは違うのか?個別指導なのか…?と頭がハテナになりました。やはり地域や学校によって制度が違います...
3

最近ASDと診断されました!高1です日常生活で色々と困ってい

ることがあるのですが、このQ&Aでとても助かっています。今後カウンセリングを受けるか迷っているところです。時々「このQ&Aがあれば、カウン...
回答
私はカウンセリングを受けたほうが良いと思います。 ここは基本的に素人の集まりです。当事者の方や障害児の保護者の方が多く集っていて、勉強熱心...
8

小5の男子が、特定の小2の女子と常に一緒にいるようになりまし

たADHD,ASD両方の特性があり、こだわりがつよいのでその子にフォーカスしてしまいました勉強は最低限だけ、(なので成績だだ下がり)塾や習...
回答
年下の子と遊ぶのはいいけれど、ただ一人に執着している・異性である、その子以外のことは全てシャットダウンというのが少し怖いかな。 小2女子が...
17