質問詳細 Q&A - 園・学校関連

4月から支援級に通っています

2018/06/21 16:05
16
4月から支援級に通っています。
最近、先生を嫌がり登校したがりません。
冗談が通じない息子にうるさい子だと言い
(先生自身は冗談のつもりだったようですが)
そのことが不安で、嫌われてるといって眠れない日が続きました。
最近では、床に落ちた鉛筆を拾ってほしいとお願いしたら、最初は無視をされ、もう一度言ったら自分で拾えばいいじゃない!と冷たく言われ、もう、学校には行かない!と言いました。
冗談や表情が読めなく、不安になりやすいなど特性も困り事も伝えてあります。
すぐに嫌な顔をしたりするから、不安になると言ってます。子供の特性や障害について、話し合いの中で
伝えてきましたが、通じないので相談する気にもならず…
無理に登校させても、体調不良になりすぐに迎えに来て下さいと学校から連絡が来ます。
もう、不登校でもいいか…と諦めてしまいます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/108094
退会済みさん
2018/06/21 18:34
お子さん大変なことになってますね。
これは、もともとこういう感じなのですか?
小学校にはいると、特別ケアが悪くなくても癇癪が悪化したり、自傷が酷くなったり、つまりは不安が大きくなる子はいますよね。
子どもたちの学年にも、たまにしか来ない子もいるようです。

さて、お子さんのようなケースのお話をうかがうと、私自身は本当に先生とかカウンセラーにならなくてよかった。とつくづく思います。
TPOや場面に応じた会話内容はともかく、他人の好みや感情よりではなくてキャラクターとでも言うべきでしょうか、そういったものにあわせて声色、話し方、声の大きさや、話し方、会話のテンポや表情その他を合わせて変えることはできません。
おそらく、この担任のように、冗談を言ってしまい不興を買い、わかっていてもうまく変えられないので、気を付けようとすればするほど、どつぼにはまり、躊躇してうまくいかなくなります。うまくいかないので、困ったなーという表情になってしまいますし、下手すると関わらない方が刺激しないしなぁとあえて細々声をかけないこともありますね。

立っているだけで威圧感がある。と娘に言われます、とにかく何かしたら恐そうなんだそうです。
お年寄りとか、オッサンとか若いお嬢さんお坊ちゃんには何故か好かれることも多いのですが、とにかく圧があるそうです。

私みたいな先生はやっぱりいまして、わかってないわけではなさそうなんですが圧がある。
うまくいかないんですよね。
だから、そういう先生は繊細な子には近寄らなかったりします。

私の子は何を言いたいのかわからないとか、なんでもかんでも許してしまう、なあなあにする、傾聴してる風の先生大嫌いです。「何を考えてるかわからないし、恐い」と病んできます。
けど、性格面や話し方の特徴が気に入らない、恐いといってもその先生のキャラクターですから、基本不問ですね。
ご本人に言い方など指摘させていただいても、なおることは期待してません。癖ですので。

ところでお子さんの学校では、先生が落ちた鉛筆をひろってくださるものなので?
足元に落ちたとかでなければ、本人が拾うべきものですよね。
困ったことを先生に言えたのは良かったですが、落ちた鉛筆を拾うべきは本人かと。
肢体不自由とかあるんですかね?だったらごめんなさい。
https://h-navi.jp/qa/questions/108094
あこさん
2018/06/21 19:20
自閉症スペクトラムの特性、勉強されてますか?
発達障害の理解は難しいようですね…
...続きを読む
Vitae nobis ea. Adipisci aut eos. Aut aperiam enim. Maiores velit laboriosam. Esse at dicta. Corrupti fuga cupiditate. Itaque incidunt maxime. Delectus porro ducimus. Qui eum vel. Asperiores at optio. Delectus et ut. Fuga aperiam quidem. Hic laudantium rem. Et assumenda labore. Consectetur id dicta. Laudantium qui quo. Corrupti sed aut. Vel quod veniam. Ullam debitis dolorem. Maiores ut odit. Non sint dolor. Accusamus laboriosam nulla. Dolore dolorem similique. Temporibus minus ab. Iste delectus qui. Consectetur eius repellendus. Aliquam aut magnam. Dolor expedita labore. Ducimus molestias enim. In quas vitae.
https://h-navi.jp/qa/questions/108094
退会済みさん
2018/06/21 21:50
相談しないとダメですよ~。
どういう支援をしていただきたいのかをきちんと伝えないとわかりません。
それは発達障害100人いたら100通りなので。

不安になりやすいと言ってもダメなものはダメと言っていかなければなりません。
ただ、先生の伝え方が良くない場合はこういう風に伝えて下さいとこちらが伝える必要があります。

うちの子供は療育に通っていましたが、先生厳しかったですよ。
例えばね、ゲームをして子供が勝ち先生が負けました。
先生が「すごいなぁ、勝ってよかったねぇ」と言うと子供は「いや、別に・・・」と言うような照れたような顔をしました。

そこで先生は「あのね、勝った時は素直に喜ばないと負けた人に失礼になることもあるの!負けた人は悔しいって思ってるのに別にって言われたら負けた人は嫌な気持ちになるよ」

え?!そこ注意する?と思いましたが。
子供は次のゲームでその注意を思い出し小さく「やったぁ」といい、先生はすかさず褒めました。
「いいね!でもあんまりやりすぎても相手には嫌な思いをさせる。ちょうどいいくらいで良かったよ」と。

ほ~~~~~~~~と思いました。
悪いことは悪い、良いことは良い。
それをしっかり、適切に教えていくこと。大事です。

子供の特性上大きな声で怒鳴らないでくださいと何度もお願いしてきましたが担任に怒鳴られたことありました。
正直先生には頭に来ましたが。
私は子供に「お前が悪い!」と厳しく言いました。
「悪いことをしていたのはお前が悪い。ただ、先生が怖くて学校に行けなくなってしまったのなら先生にもう大きな声では怒らないで下さいとお願いする。その前にあなたが先生に悪いことをしてすみませんでしたと謝りなさい」と伝えました。

...続きを読む
Quam earum magni. Perferendis facere aliquid. Harum et soluta. Consequuntur atque pariatur. At blanditiis eius. Dolorum doloremque iure. Quis odio iste. Eaque quia hic. Amet magni consequatur. Dolorem dolorum omnis. Perferendis corporis et. Et iste rerum. Quia maxime est. Commodi voluptas dolor. Rerum quis iste. Quo inventore fugiat. Soluta voluptatem laboriosam. Perferendis neque dolore. Asperiores odio aut. Et est at. Nam quasi alias. Aliquam maxime dolorem. Tenetur et velit. Excepturi dolore quos. Adipisci et quod. Quia amet excepturi. Enim mollitia dicta. Sunt deleniti consequatur. Qui cum aut. Laudantium magni quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/108094
退会済みさん
2018/06/21 22:19
お返事拝見しましたが。

特性勉強してても、先生にお前の性格とか性分変えろ、に近いことはさすがに強く求められないですね。

仮に子どもにも、そんなこと求められたら困りますもん。

定型も大人も子どもも障害者も一切関係なく
考え方やアプローチの変更はできても、冗談ぽいことをつい言ってしまうだの、顔につい出ちゃうだの
そりゃ、あんた仕事なんだから変えてくれ。って言うのはいいけど

そんなすぐ器用に変えられないと思いますけどね。そういう意味なんですけど。

先生なんだからやれとでも?

私は親だから即座にやれと数ヵ月でやれ言われても、そんなに直ぐに変われません。
数ヵ月で結果を求められても困るわぁ。

私はそういうのはおかしいというか、相手に求めすぎと思います。

あと。鉛筆?
自分でとらせるのがそんなにダメですかね?

全く理解ができません。

お返事は不要です。

...続きを読む
Omnis nulla modi. Assumenda et ratione. Nam voluptatibus quo. Corporis ea qui. Veritatis maiores dicta. Laborum enim nulla. Est earum consectetur. Quaerat sint ipsa. Qui numquam incidunt. Ut non laboriosam. Laborum rem repudiandae. Perferendis neque et. Aliquid id explicabo. Molestiae consequatur corrupti. Laudantium labore doloribus. Provident ex maiores. Quia est in. Nobis iure consequatur. Assumenda at perspiciatis. Nisi eum cupiditate. Laudantium excepturi dolorum. Consequatur ut est. Enim ipsum nam. Mollitia saepe ab. Reiciendis sint modi. Voluptatum ducimus consequuntur. Vel dicta cumque. Laboriosam iste inventore. Consequatur earum et. Officiis est excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/108094
あこさん
2018/06/21 23:05
学校に行けない子供の支援を求めて、お願いすることはそんなに不愉快なことでしょうか?
もし、信頼関係に問題があるなら、子供の目線で支援の先生なら寄り添って頂けたらありがたいと思うのは親として間違っているとは思っていません!
それに、鉛筆のことですが自分で落としたものは自分で拾うは当然だと思いますが、
あなたの考えは正当かも知れません。
例えば、大人でも不意に何かを落としてしまった時、他人だとしても私なら拾って渡します。落としたものが近くなら尚更。
子供は先生との信頼関係を築きたかったと思います。
表面しか見ないのは視野が狭いと思います
発達障害者支援、まだまだ先が思いやられますね…
...続きを読む
Quam earum magni. Perferendis facere aliquid. Harum et soluta. Consequuntur atque pariatur. At blanditiis eius. Dolorum doloremque iure. Quis odio iste. Eaque quia hic. Amet magni consequatur. Dolorem dolorum omnis. Perferendis corporis et. Et iste rerum. Quia maxime est. Commodi voluptas dolor. Rerum quis iste. Quo inventore fugiat. Soluta voluptatem laboriosam. Perferendis neque dolore. Asperiores odio aut. Et est at. Nam quasi alias. Aliquam maxime dolorem. Tenetur et velit. Excepturi dolore quos. Adipisci et quod. Quia amet excepturi. Enim mollitia dicta. Sunt deleniti consequatur. Qui cum aut. Laudantium magni quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/108094
マキアさん
2018/06/22 01:01
あこさん、少し落ち着きましょうか。

申し訳ないですが、鉛筆のくだりはお子さんご自身で拾うべきかなと思います。でも先生も自分で拾いましょうと冷静にお子さんに教えて欲しかった。それが合理的配慮だと思います。

私は思うのですが、人間誰しも適した職業があります。教師に向く人向かない人。そのなかでも特別支援に向く人と向かない人がいると思います。残念ながら、その先生は支援級にいながら特別支援には向かない先生だと思います。

ですが、、支援級に6年通い、支援に向く先生に出会えたのは今年が初めて。確率で言うと6分の1。皆が皆、特別支援を学び志持って支援級にいるわけではありません。

相談ですが、担任以外にも、支援級には主任の先生がいるかと思いますからその方でも支援コーディネーターの先生でも、校長教頭でも、いくらでも相談相手はいますよ。
...続きを読む
Magnam itaque esse. Rerum molestias possimus. Omnis culpa nesciunt. Qui quia vel. Culpa ut est. Odio possimus minus. Et praesentium beatae. Enim dicta harum. Magni tempore sunt. Id reprehenderit dolor. Repellat id explicabo. Illo qui perferendis. Velit hic repellendus. Et animi nemo. Sit quia perspiciatis. Tempora illum dolorem. Et corporis fuga. Provident repellendus magnam. Ut nisi eius. Rem exercitationem asperiores. Enim magnam a. Sit amet itaque. Illo autem dolor. Corrupti voluptatem est. Soluta a et. Repellendus quia aut. Illo nemo esse. Rerum sapiente ullam. Quia nihil molestias. Odit in soluta.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めて利用させていただきます

4月から5年になった自閉スペクトラム症の息子についてです。3年になってから・漢字がます目に入らない・連絡帳の行数が狭くなり書けない・耳から...
回答
うーん。 学校にあれこれ伝えたとして、やってくれないことは山程あります。 ですので、やってくれなかった場合は あれやこれやと理由があっ...
19

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
詳しい回答はすでにされているので、ちょっと別の視点から。 小学校入学に際し、これだけいろいろと悩んでしまうのなら、 今後はどうしていくか、...
14

小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方

にお伺いします。お子さんの学校生活に私のような塾の先生が、学校に赴いて担任と情報共有し、学校生活に介入することには違和感を持ちますか?介入...
回答
そうですね、、、うちの方では利用している児童発達支援などのデイサービスなどで、利用者が希望すればそういった機関と学校側が情報共有をして学校...
13

いつも、迷った時、落ち込んだ時などこちらにはお世話になってま

す。あの頃、小学1年だった息子(普通クラス)も小学6年生になり.本人なりに随分と成長してきました。先生方や周りの友達に支えられながらおっき...
回答
うちは、5年生ですが中学見学、地域の支援学校、支援級は今月、来月中に行く予定です。 遅くても9月中旬までに決めて伝えないと、通常級のままと...
6

小学6年生男の子

・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着...
回答
他の方も、仰れているように、支援学校は、知的障害がある。 それに準ずる療育手帳を所持し、その手帳を所得の対象になる、iQ75以下のお子さん...
17

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
時期尚早だと思います。 うちの子もそうですが、交流ではそれなりに出来る。でもそれは過剰適応してるのでは? 交流で無理をした反動として支援...
16

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
1年生はIQ80以上あれば何とかなる。3年生以上になるとぐっとレベルが上がる為にIQ90は必要と支援員に言われました。 でもそれは学校の勉...
14