質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

常に自分が優先で、周囲の気持ちに配慮ができな...

2016/12/09 04:03
11
常に自分が優先で、周囲の気持ちに配慮ができない子どもに対する接し方を教えてください。
小3の男の子です。担任しています。自分の気持ちや言いたいことを伝え、思いを遂げるためには、周囲のことなど意に介さずところかまわず、内容も気にせずしゃべる子がいます。常に自分と相手しか見えていない感じです。会話はしていますが、常に自分の言いたいことを伝えているだけで会話を楽しむという風ではありません。ほしいものがあった時に、「先生これもらっていいですか?」と聞きに来て「ダメです。」と答えると、目の前で勝手に取ろうとしたこともあります。止めたらニヤニヤ笑って返してきました。常に要求が過度に感じます。
更に、自分を優位に立たせるために、周りの子を馬鹿にしたり、蔑んだりすることもあります。テストの点や、マラソンの順位などです。また、友だちが嫌がるようなからかいを繰り返します。例えば友達の名前をもじって馬鹿にしたり、着ている服のことをからかったりなど挙げればきりがありません。一人でハイテンションになり、空気を読まないふざけもあります。
叱れば、その場限り泣いて謝りますが、ずっと同じことの繰り返しです。
お家の方にも再三伝えていますが、うちの子だけが悪いのかと逆切れされることもあり、なかなか理解を得られません。このままでは学年が進むにつれ、周囲からますます孤立していきそうですし、いつ仲間外れにされてもおかしくない状況です。
今後どのようにアプローチしていけばいいか、お知恵をお貸しください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/42178
退会済みさん
2016/12/09 11:45
こんにちは

担任の先生として子どもさんを理解したいのですね?
お疲れ様です🍀
困ってるお子さんにその親御さんに
理解して支援できたら
お子さんはどれだけ
楽になることでしょう
「完 子どもへのまなざし」
(三冊シリーズの一番まとめで新しく出されているので
この一冊で知識は充分だとおもいます)
❇児童精神科医師の
佐々木正美先生が
先生や保育士の方に講義された内容を
出版されています
ほんとうに素晴らしい本ですので
どうかゆっくり読まれてください
先生のおしごとに役に立つと思われます

学校の先生は激務ですので
どうかご自身のお身体を大切にされて
心の健康も保たれてくださいね

お休みの日にはご自分のため
家族のために やすらぐ時間をすごされてください

真面目な先生の燃え尽き症候群
お気をつけてくださいませ💚
佐々木正美先生の本を読まれて理解していかれたら
先生としての子どもたちの教育に対するお気持ちも責任感も
少しずつゆっくりと
楽になっていかれるとおもいます

いつもありがとうございます❤


https://h-navi.jp/qa/questions/42178
退会済みさん
2016/12/09 08:09
生徒さんの為に、色々考えている先生、優しいですね。
小学校3年ですと、ギャングエイジの難しい時期でもありますよね。
学年主任の先生や学校内の特別コ~ディネ~タ~、相談員の先生などに、相談をされたらどうですか?
自分一人で抱えこんでも難しい場合があります。間に誰かもう一人入れて、親の方と話し合いが出来たら、良いですね。
うちの学校ですと、担任と特別コ~ディネ~タ~の先生も入れて面談をする事も可能なので。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/42178
かめさん
2016/12/10 04:43
皆さんご回答ありがとうございます。担任外の特別支援、生徒指導などに相談はしております。ただ、その子が去年は当時の担任に甘えが過ぎて廊下で寝転がって泣きながら暴れたり、友だちとも毎日のように目立つトラブルを起こしたりしていたようで、「去年よりずっと良い。成長している。」と言われてしまいます。
確かに去年よりは目立たないかもしれないけど、今でも教室内ではかなり浮いた存在には変わりなく、子どもたちも成長していますから、周囲からの冷たい目線は増えていく一方です。
今日も、注意をしてきた友達を強い口調で責め立て、その子が泣いてしまうというトラブルがありました。仲裁に入り「謝ったの?」と聞くと「はい!」と自信満々。お友達に聞くと「謝ってもらってない。」と。すると「謝ったじゃん!(云々かんぬん)!!!」とまた強く責め立て始め、一向に謝る姿勢が取れず。「謝る時は許してもらうまで何回も謝らないと意味がないんだよ。」と諭すと、やっともう一度「ごめんなさい。」と。
毎日複数回、必ず側にいる友達(誰ということなく)を責めて、泣かせたりケンカになったり…。全て自分の言うことややることが正しいと、過度に主張するあまり協調性を欠いていることが原因です。自分のことを棚に上げて、相手に対する注意の言葉が常にきつすぎるのです。また、一人だけでハイテンションになり悪ふざけもよくあり、そういう時は周りの子にどんなに注意されても完全無視で暴走が止まりません。
子どもたちの中に「彼さえいなければ」という感情が湧いてくるのをどうやって止めたらいいのか、(今のところ担任の前では目立った仲間外れ等はありませんが、相当我慢しているはずです。)対応に非常に苦慮しているところです。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/42178
主くんさん
2016/12/09 08:51
その子は未診断なんでしょうね。親御さんも、その子の特性に気付いていないのか?困っていないのか?この子はこんな子で諦めているのか・・・。
先生1人で配慮しようと試みても限度があると思います。まずは情緒クラスの支援の先生がいらっしゃれば相談を。
そして、学校内だけではなく家庭での療育も必要だと思います。親御さんの了解を得てその子の苦手な事、得意な事が分かる検査を受けると尚、対応の参考になると思います。
まだ小3。その子は自分の困り感にあまり気付いておらず、思うがまま。年齢が増すと同級生達もその子の素行に白い目で見るようになり仲間はずれ、イジメの対象になりかねません。
そして、二次障害。不登校・・・。(これはうちの中2の息子の例です)
先生のように対応に悩みここに質問を投稿する担任であればその子はまだ救いようがあると思います。頑張ってください! ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/42178
退会済みさん
2016/12/09 22:23
すいかさん、先生どうもお疲れ様です!

毎日の激務の中、その子供さんへ向き合っている。
すいか先生の様な先生ばかりだと子供達の未来が明るいと私は思います!

その問題のある生徒さんですが、学年に一人はいそうなタイプですよね。
息子は小5ですが、まさにその生徒さんの様な子がクラスにいてます。
小3小4はなんとなく子供達も過ごしてましたが、小5は子供の精神的な成長がぐんと伸びる時期かして
その生徒は嫌われ者扱いです。
何もかも発達障がいに結びつける気はないのですが、その子もそうなのではないかと日々の素行を見てれば思います。

親の逆ギレ...家庭内がよく分かりますよね!
やはり担任の先生だけではなく支援学級の先生や校長先生交えて 親御さんと話し合いをすべきだと思います。

発達の事を親御さんに伝える側の難しさ!
大変だと思います。
でも、生徒さんの事を思って伝えれば親御さんも納得すると思います。

私は友人が教師なので、日々の大変が分かります!
ストレス度半端ないだろなぁ...と思います。
熱心な先生ほど大変だと。

息子はADHDで、忘れ物なくし物のキングですが、毎年有難い事に理解ある先生に出会えて毎日ちゃんと学校にいけてます!
先生方には感謝しかないです!

先生方が言われるのが、息子はADHDがあっても他人に嫌な事をしないし言わない。
実はとても難しい事でなかなか出来ない生徒が多いです。
障がいがなくても、問題児は何人もいてる。
どこからが障がいでどこまでが健常なのかな?と疑問です。
と言われてました。

私は息子2人でアワアワなってる生活ですが、先生は数十人ですもんね!
休日出勤も良く聞きます!
心身共にご自愛下さい。



...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/42178
逆切れするような親であれば、余計に対応が難しいですね。
おつかれさまです。

そのような親には、「このままでは、将来周囲から孤立していきそうだから心配」といったこちらの好意を基本にしたアプローチでは無理なのでは。

具体的に何曜日何時間目、友達と掴み合いのケンカになった、何曜日友達を泣かせたなど、ある程度件数をまとめておいて、
学年主任や教頭先生も交え、これだけのトラブルの頻度は異常であり、学級運営にも支障をきたすレベルであるとしっかり伝えてみるのはどうでしょうか?

マメに連絡すると、いちいちそんなことで電話してくるの?と電話してくる回数と煩わしいという記憶だけ印象に残って、内容を素直に聞けない保護者の方います。(びっくりですが、内容ほとんど覚えてない親が実際います)
だから、まとめて。

また、お子さんの方ですが、
他の子と比較して優位に立ちたがるというのも気になりますね。両親が間違った方法で叱っていたり、家では無理やり押さえつけられているのかも。

常に言いたいことを発信し、会話になっていない、というところで、発達障害の可能性も高い気がしますが、こればかりは、ご両親がきちんと受け止めないと何も始まらないですよね。

そして、それを言うのであれば、まず人間関係を作ってからですよね。
ご両親との人間関係を作るため、
厳しいことを伝える役は教頭先生などにやってもらい、
お子さんの悪いところは担任の先生からは言わず、両親の側につくような立場をとるなど、作戦をたててみてはいかがでしょう。

児童相談所なんかも役割分担してるってマンガで読みました(笑)

先生方には、発達障害についての勉強会などはないのでしょうか?息子が3、4年の頃の担任の先生(普通級)はすごくアイデアマンで、この手がダメなら、次はこう言ってみる、など、なるほどその手があるか!ってことを教えてくれたりしました。
もちろん、こちらが発達障害ってことを事前に相談していたからできたことなんですが・・

難しいですね。
お子さんのためにも頑張ってあげて下さい。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小3になったばかりの娘についてです

会話がわかりにくい。こーいうこと?と言い換えてあげるとそうそう!という感じ。一つのことをしていたら他のことは聞こえないし、見えない。幼稚で...
回答
まだ本人に困り感が無いのであれば、病院で診断されるより、まずは市町村の教育相談センターなどで発達検査(WISC4)を受けてはどうですか?あ...
7

2歳10ヶ月になる息子のことです

診断は受けていませんがたぶんなにかしらの障害があります。1歳までの発達は標準。その後、指差しをしない、呼んでも振り向かない、逆さバイバイな...
回答
指差しやジェスチャーをしたり、目が合うと笑ったり、やり取りはできるようになってきているんですよね。 とりあせず、そこを伸ばしてみるのはどう...
5

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味...
回答
Xxxxさん 詳しくおしえてくださりありがとうございます! 本当に2ヶ月で目まぐるしい変化ですね。素晴らしいです。希望を持たせていただき...
13

4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません

園生活についていけていないと、幼稚園の先生から指摘を受けました。一斉指示が通らない、急に泣き出すなど情緒が不安定、切り替えが苦手で遊びをや...
回答
園や学校の先生の見立ては当たっていることが多いです。気になるけれど、特段大きな問題や迷惑がなければ先生も指摘しません。園の時に何にも言われ...
9

初めて投稿します

小学4年生の娘が不登校です。不登校が始まって一年くらいです。今は平日の日中は適応指導教室という不登校児のための居場所みたいなところに通って...
回答
発達障害で、過去に不登校経験もある成人当事者です 発達障害と不登校が絶対的にイコールになるとは必ずしも言えません 娘さんの中に、言語化で...
7

今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です

入学して初めての授業参観の際、周りの子はしっかり前を向いて授業を聞いている中、娘はそわそわ落ち着かず、後ろを振り向き話しかけたり、先生の話...
回答
わざとじゃないと思います。本当に困っていそうですよ。ワーキングメモリが低いと、一時的に記憶しておくことが苦手で、作業中に指示や手順を忘れて...
6

小学校3年にもなるのに、ほぼ毎日授業中にうんこを漏らしてクラ

スに迷惑かけてます。他の子はトイレに行きたくなったらすぐに先生に伝えて行ってるのですが。
回答
誰が誰を心配しているのでしょう? 保護者なら担任の先生に相談したり、病院に行ってみたり(胃腸の病気やストレス性のもの?)、発達障害などを疑...
2

もうすぐ一歳になる娘

同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気に...
回答
nさんが気になるならば、役所や保育所、保健センターなどの相談窓口に是非相談して下さい。 話すだけでも、精神的に楽になる時もありますし。 あ...
7

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
こんばんは 多動以外は単なるワガママなのか特性なのかわからないな、と感じました。 単なるワガママならば規律正しい生活や、集団生活で段々と慣...
9

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
この状況を発達相談などに伝えてください。 普通とは言い難いです。できれば、発達障害の専門の医師や病院にいかれたほうがいいと思います。療育に...
8

4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けまし...
回答
普通の療育でも、頼めば体幹・バランス運動を取り入れてもらえます。 親相手では甘えが出て上手くいかないでしょう。 苦手をさせられる訳ですし。...
8

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
こんばんは 加配の先生をつけるために診断して欲しいのですね。これ、園がとても困っている場合に打診されるのですよ。 お子さんはかなり自由なマ...
6

もうすぐ高校生の者です

女子です。真剣です。幼稚園から小学生低学年の頃の一人の時が多く、一人遊びをよくしていました。高学年になってからは、中々友達をつくったりグル...
回答
発達障害かどうかはやはり検査をしないとわかりません。 ハッキリさせたいなら親御さんに相談して検査をしてみてもいいと思います。 親御さんが理...
9

あまりに早い時期の心配であることは重々承知なのですが、0歳4

ヶ月の男の子の様子に日々違和感をつのらせています。4ヶ月の男の子(1人目)を育てている母親です。元々息子は新生児の時からよく泣き育てにくい...
回答
回答いただきありがとうございます。 半年も待たされることがあるんですね…!診断できる年齢になったら早急に療育を受けさせたいので、今のうちか...
10