質問詳細 Q&A - 園・学校関連

先生の発言と保護者がとるべき対応

2017/10/27 20:38
15
先生の発言と保護者がとるべき対応。

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。
小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます(受診検討中)
通常級在籍(全日補助員の方に付いて貰っています)
週1で校外通級、及び民間少人数SSTと、月1で作業療法に通わせています。
その事は担任の先生を始め校長先生、コーディネーターの先生には報告済み、小さな僻地校なので他の先生もご存知な環境です。

現在、算数のみ、追加の先生も担当しそもそも少人数な学校ですが、更に少人数にして指導を受けています。
相談の結果、息子は常に女性の担任の先生が担当するグループに入れさせていただく配慮を受けています。
担任の先生との信頼関係は、出来ているようです。
今回問題なのは、もう一人の算数のみの男性の先生です。
前述の通り、息子にはLDがあり、書字と計算にのみ困難さがあります。
授業中や宿題中、気が乗ったときしか書くことをしない日が多い状態で正直、親の私や夫ですらイライラする態度を取ることもあります。
担任の先生は耐えて下さっていて、上手く乗せて課題をこなせる日も増えてきました。

昨日、息子と話をしていたら、算数のみの先生に
「書かないなら消えろ」と言われた。
と教えてくれました。
組分けをする日、担任の先生が席をはずしているときに、皆の前で言われた、と。
補助員の方が居るときかどうか確認がとれていないのですが、

問題は1ヶ月ほど前の出来事だということ。(授業内容から日付まで特定できます)
さらには、本人があまりショックやダメージを受けているようではないこと。
(「あっそ」と言って対応しスルーしたそうで何とも思っていないそうです)

ただ、息子は感情にラグがあり、負の感情は数ヶ月、数年経ってから自覚することが多いので注意深く見守りたいと思います。

昨日は念のため言っておこうかと思ったらしく、教えてくれました。
学校の事は自ら話すわけではなく、聞いたときだけ教えてくれます。
今回も違う話から、そういえば、と。

その先生が担当するグループの児童の話を息子から聞く限りでは、普段から乱暴な言葉を使う先生とのことですが、「消えろ」と言われたのは自分だけだ、と言います。
グループが違うので何とも言えませんが。

経緯を聞いて、夫は
「次があったら校長先生なり教育委員会なりに行動すれば良い」
と言います。そして息子に対処法を教え込もうとしています(証人を作っておく、など)。

私は、すぐにでも担任の先生や校長先生に報告するべき発言だと思っています。
そのグループの子の親御さんとも話ができる関係なので確認したいな、と考えていました。

その先生はPTAなどでお会いするときは、とても丁寧な対応をしてくださっていたのでビックリしています。
1ヶ月ほど前の出来事だとするとその後もお会いしていることになります。

皆様なら、この場合はどのように対応しますか?
どのように動くかまだわかりませんが、
参考にさせてください。
よろしくお願いします。

(タイムラインの受診の話は別件でのSOSで動き出したあとにこの話が出てきた状況です)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ひまりさん
2017/10/30 20:00
色々な方向からのコメントありがとうございます。
まとめてのお礼で申し訳ありません。

選択肢が色々あること、そのメリットとデメリット、
そして見失いそうになっていた息子に寄り添うこと、
その最終目標、「息子がいきやすくなるように」を再度確認することができました。

皆様の助言を夫婦で検討し、今回は

本人から許可をとったので担任には話をする
その後どこまで話をするかは、担任に一任する
学校外への相談を同時進行で行う(息子のケア目的)

という方向で動くことになりそうです。
これにも色々ご意見はあるかと思いますが、
今回の結論とさせてください。

ご心配頂いているフラッシュバックも、
私が心配している事の一つなので、
私自身が余裕を持てるよう、息子を支えていけるよう、
気を付けていきます。

ご協力ありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/75699
退会済みさん
2017/10/27 22:40
私はご主人と全く同じ意見です。
失礼を承知で言いますが、お子さんの被害妄想とか、そういう話で終わる可能性も十分考えられますよ。

特に学校は、認めたくない発言は全然認めてくれませんよ。発達障害をいいことに本人の思い違いと処理されるのは日常的です。
仮に証拠があっても認めたりしません。

うちはそうでしたよ。

ですから、焦って追及しても仕方がありません。

学校の先生として、そのような発言は不適切かもしれませんが、似たような特性をもつ親としてキレてしまう親御さんや先生の気持ちがわかります。

とんでもない発言ですが、現状でお子さんがスルーできているならば、こういうことが起きたらどうすればいいのか?相手はなぜそう言ったのか?を考えさせる機会にした方が有意義です。

仮に学校に言っても、そんなことは言ってませんと相手が言い、誰も証明してくれなかったらロクでもないことになります。
そこで、諸々誤学習するよりは、今確実に確認できる事実から、どうすべきか?を戦略的に考えた方が有意義です。

先生をつるし上げる時は、それなりの証拠をしっかり残しておかないと逃げられますよ。
お子さんからしたら、うまいこと言い逃れされたなんてことも理解しにくいし
傷つくことです。

ということでご主人の考えに私は一票


経験者としてもそう思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/75699
退会済みさん
2017/10/27 22:52
すぐに学校に電話する。
自分が聞いたありのままを、教頭や担任に伝える。できれば面談で。
その際に、1月前だということ、息子からの話だけで事実関係の確認はしていないこと、そんなことで息子が嘘をつくとは思えないということを話し、今後このようなことがないように配慮をお願いする。
くやしいけれど、ひと月前の言った言わないで、罪を問う方向では建設的な話にならないような気がします。暴言教師も、自分の都合のいいようにごまかすだろうし。
あえて、「先生は悪気があって言ったのではなくて、やる気を出させるために言ってくれたの思うのですが、ずっと心の中で悩んでいたようで、昨日ようやく相談してくれたんです。」みたいに下手に出て、「息子の誤解かもしれないけれど、今後、こういう誤解のあるようなことはなくしてほしい。」「敏感なので配慮してほしい。」
という、言い方にするかな。
教師に逃げ道残しておいてあげる、今回は。

そして、今後、一切このようなことがあっては困るという毅然とした態度をとる。

旦那さんの次に起こったらは呑気です。
次がないための話し合いをしていかないと!

「旦那が怒って、次があったら教育委員会に苦情を出す!って言ってるんですが、先生方にはとてもお世話になっているので、そんなことしたくないんですー。」
とか、予告しておくのは有効かもしれません。

あと、書くことの困難さに対しての理解と配慮が、あまりなされていないような…。情報をあつめて先生方と共有してください。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/75699
春なすさん
2017/10/27 21:46
私だったらママ友に確認後、担任に話して事実だったか確認してもらいますかね。
スペクトラムの子は、時間経ってから話したりするので。

ちなみにうちも、1年前とか半年前の担任から言われた言葉が気になって思い出したのか、言われた時に、学校に確認しました。一年の一斉指示の前ならいが分からなかったみたいで「あなただけ出来てません」と言われたことでした。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/75699
N7さん
2017/10/28 00:13
お子さんはどう思っていますか?あまりショックを受けていないと書かれていたのですが、急に教育委員会だの、録音だのって、大ごとにして欲しいわけじゃない気が、、、。

人権侵害的な問題は、勿論問題だけど、大切なのは、再発防止では。

大ごとにするより、水面下で保護者と学校で連絡取り合って、再発防止に努める方が良いと思います。

担任は理解があるようですし、保護者ともひまりさんは連絡が取れる関係。

前の方も書かれているように、担任には「うちの子がこんなこと言っていた。もしかしたら、何かの間違いかもしれないが、こんなことが繰り返されるといけないので、お伝えしたくて」レベルで話す。それだけで、少なくとも様子は見てくれると思います。

確固たる証拠もないのに、臨戦態勢で親が学校や教育委員会に噛み付くと、最悪モンペ扱いされて、学校側は強硬姿勢になるのではないでしょうか。お子さんは居づらくなりませんか?

万が一でも教師がそんな発言をするのを防いで欲しい。その思いを、冷静に伝えることが大事ですよ。

、、、学校がいじめを隠す、って話は、ニュースでよく聞きますが、うちの上の子の小学校は、いじめで転校生が出たときは、いじめられた子の親からの要請で、保護者会で校長から説明がありました。子供たちがどういう発言をして、本人がどう傷付いたか、学校がどう対応したか、いじめたお子さんの親が自分の子にどう接して欲しいか。

学校が一概に事なかれ主義ではないと思います。信頼関係があるなら、まずは協力しあって欲しいです。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/75699
退会済みさん
2017/10/29 02:17
皆さんすぐにボイスレコーダーとおっしゃいますが、これが合法的な録音かどうか考慮したことはありますか?

学校の児童生徒が録音録画機器を学校内に持ち込むことは原則的に厳しく禁じられているのが普通です。管理者の許可なくして録音録画も禁じられているはずです。そのような秘密録音録画の違法性が阻却されるのは、法廷の場で「録音録画によって不法行為が証明される場合で他に代替しうる手段がない場合」のみです。逆に言えば、不法行為が証明できない、つまりこの先生の暴言が録音録画できない場合は、このような録音録画は不適法であると判断されても仕方ない重大な行為であって、それをお子さんにやらせるのですか?という問題があります。

もう一点は、そのような秘密録音録画は必然的に他の児童生徒のプライバシーを侵害することになります。もし、録音録画が他の児童生徒に露見した場合、その保護者らからは猛烈な嫌悪感を持たれることは必定でしょう。そこのところの覚悟はありますか?という問題があります。

そこまで考えずに他人に秘密録音録画を推奨するのはあまり賢明とは思えません。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/75699
え!もしかしてですけど…
1ヶ月経ってる今も抗議も確認も文句も言ってないんですか? ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
息子の小学校の頃と似たような感じだったので… 支援学級担任とコーディネーターの先生は大丈夫と言っているようですが 交流先の担任の先生はど...
16

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
うちの自治体では普通級に在籍していながら国語と算数を支援級で受ける<取り出し>は行っていないです。 取り出しを行っていない1番の理由は<支...
14

初めて利用させていただきます

4月から5年になった自閉スペクトラム症の息子についてです。3年になってから・漢字がます目に入らない・連絡帳の行数が狭くなり書けない・耳から...
回答
うーん。 学校にあれこれ伝えたとして、やってくれないことは山程あります。 ですので、やってくれなかった場合は あれやこれやと理由があっ...
19

ここを利用している、放デイの指導員(支援員)さんはいらっしゃ

いますか?私自身、指導員しています
回答
みほさんこんにちは 放課後デイではなく学童保育所の支援員をしています。私は、教職の資格を持ってます。 私の職場の学童にも発達障害の診断を受...
2

子供が、デイサービス等で作ったり描いた作品はお家にお持ち帰り

した方が嬉しいですか!?お家で作品を作る子供は、お持ち帰りしない方がいいですか!?たくさんの意見が欲しいです(*゚∀゚*)
回答
もちろんうれしいです。 ディで何をしているかがわかりますし、子どもと話すときに 作った物があるほうが、具体的な話ができます。 持ち帰られな...
8

支援学級の見学に二箇所いきます

(選べます)ここを質問してくるべき!という点を教えていただけますか?また、「この学校で支援級いじめはありますか?」と聞きたい、というか知り...
回答
あめさん ご覧になったSNSにでてきたお話は、これから見学に行く学校の話ではないですよね。 それをみたからといって、いじめがあるのではと質...
6