「要求」の検索結果


大学中退後分かった発達障害。障害者雇用、就労移行支援、就労継続支援A型、B型を経験し、目標へ向けて進む今【読者体験談】
30代の私は、24歳の時ASD(自閉スペクトラム症)、LD・SLD(限局性学習症)の診断を受けました。境界知能であることもその時分かりました。
通信制高校から大学へ進学後、人間関係などのストレスで中退をしま...
2025/01/29公開


週3ゲーセン通いの中学生息子、母の財布から消えたお金はまさか…!?わが家の苦渋の選択【専門家のアドバイスも】
息子のリュウ太には、ADHD(注意欠如多動症)とASD(自閉スペクトラム症)の診断があります。中学のときゲームセンター通いがやめられず親の私の財布から頻繁にお金を持ち出していました。どうしてもお金の持ち出しを...
2025/01/11公開


癇癪のお悩み、対応方法と減らしていくヒントは?作業療法士・野田遥さんが解説!
癇癪について、起きている間の接し方や、そもそも癇癪を起きにくくする方法などに悩む保護者の方が多いようです。特に発達の特性が関係している場合、対応が難しいこともあるかもしれません。
今回は作業療法士の野田遥さ...
2024/12/06更新


「なぜ?」に着目!癇癪が起きる仕組みと影響しやすい3つの要因を作業療法士・野田遥さんが解説!
子育ての悩みとして、癇癪をあげる保護者の方が多いようです。特に発達の特性が関係している場合、対応が難しいこともあるかもしれません。そのような場合には「なぜ癇癪が起きるのか?」に着目することで、解決へのヒントが...
2024/12/06更新


11/15公開!ドイツで100万人動員の大ヒット映画「ぼくとパパ、約束の週末」自閉症の息子と家族が教えてくれる大切なこと【モデル父子インタビュー】
映画『ぼくとパパ、約束の週末』の主人公・ASD(自閉スペクトラム症)のジェイソンは、サッカーの「推しチーム」を探すため、父のミルコと共にドイツ中のサッカースタジアムを巡る旅をします。今回は、この映画のモデルと...
2024/11/20更新


自閉症長男、「ママ」より先に数字を覚えた!?数字に支配された驚きの日常生活と母の対策
3人全員が発達凸凹があるわが家の子どもたち。中1の長女「姉子」はASD(自閉スペクトラム症)・知的ボーダー・場面緘黙、小4の長男「ハジュ」はASD・ADHD(注意欠如多動症)、小2の次女「にの」は発達グレー、...
2024/10/12公開


自閉症息子、年長で幼稚園から療育園に転園。 偏食、行事…配慮や工夫に驚きの連続!
かしりりあです。
夫と発達ゆっくりな3兄弟と毎日楽しく過ごしております。
知的障害(知的発達症)を伴うASD(自閉スペクトラム症)の長男りーは、児童発達支援施設の先生の勧めを受け、年長に上がるタイミングで幼稚...
2024/09/24公開


離乳食、幼児食を食べてくれない…超偏食の3歳自閉症娘、ある日「突然食べるようになった瞬間」
わが家は私・長女・次女・夫の4人家族で、長女マユユは2歳の時に発達障害の診断を受けています(ASD/自閉スペクトラム症・軽度知的発達症/知的障害)。
マユユには偏食があり、大人に近いものを食べ始めた2歳頃〜...
2024/09/06公開


学習のフォローや友だち関係…支援や配慮を相談したいとき、学校へのアプローチや連携のコツは?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
学校生活や授業でわが子が困っていて学校にお願いしたいことがあるけれど、先生に何をどこまでお願いできるのか、どうやって伝えたらよいか悩むこともあるかもしれません。今回は、家庭と学校の連携がうまくいくコツについて...
2024/09/02公開


自閉症息子、3歳で発語が!喜びもつかの間、「言葉が出たからゴール」ではなかったと痛感する今
知的障害(知的発達症)を伴うASD(自閉スペクトラム症)の次男Pは、言葉が遅かったので、私は何でも良いから話してほしい!いつ話せるようになるの?と毎日不安に思い悩んでいました。
2024/08/13公開


4月からの保育園通いが心配です
2.4歳、繊細、我が強くぐずりやすい、200語程話すが指示が通らず要求の言葉が出づらい、環境の変化に弱い、干渉してくる大人が苦手、どこの遊び場でも1.2時間で帰りたがる子です。最近は、ちょっとした公園遊びや、...
投稿日:2025/01/19


3歳2ヶ月になる息子のことです
(前回回答いただいた方、ありがとうございます)現在、通っている県の療育センターの保健師より発達段階を見たいのでということで、3歳0ヶ月時にK式発達検査2020を受けたため、結果を記載します。その際にPARS-...
投稿日:2025/01/16


自閉スペクトラム症と診断されている5歳の息子の件です
幼稚園と、週2で療育に通っています。最近、夫に対しての他害・癇癪がひどく、どなたか同じような方はいらっしゃるか、どのように対応されているのか知りたく、質問します。夫自身、幼少期から息子と似たところが多く(癇癪...
投稿日:2025/01/14


52歳の夫についてです
ずっと何かある人だと思ってきましたが、お正月に久しぶりに長い時間過ごし、限界!と感じここを覗きました。2次障害なるものが存在すると知り、恐れおののいています。うちの夫は何かしらの障害の可能性がありますでしょう...
投稿日:2025/01/06


当方はASD(中度)とADHD(軽度)、中学生からうつ病(2
級相当)を患っております。2024年4月9日から6月24日まで某政令都市の繁華街にある専門学校Nに在籍していましたが、人権侵害らしきことを受け(証拠不十分のため未確定)半ば強制的に退学させられました。事の発端...
投稿日:2025/01/01


一歳7ヶ月の息子を自宅で育てています
発語がなかなかありません。・「やだ」「だっだ」(=嫌だ)は言います。お風呂から出たくない時など、嫌な時に発しているので意味も理解して言っていると思います。・「ママ」と言っていましたが、最近聞かなくなりました…...
投稿日:2024/12/26


13ヶ月女児の発達についての相談です
今の時点では診断がつかないのはわかっていますが、これくらいの発達具合で問題なかったよ、療育をはじめましたなど経験談を聞かせてもらいたく投稿しました。身体の成長は一人歩きとハイハイの混合で、10歩程度は歩けます...
投稿日:2024/12/26


2歳2ヶ月の息子のこだわり行動について現在、息子は2歳2ヶ月
発語がママとワンワン(魚、猿含めすべての生物に対して)のみです。要求はクレーンです。そのため市の発達支援教室に週一回ほど通っています。来年は同じ市の療育に通う予定です。指示は手を洗いにいこうやおもちゃ片付けよ...
投稿日:2024/12/17


初めまして
1歳7ヶ月の男の子を育てています。1歳を過ぎた頃から発達に違和感がありずっと悩んでいました。今現在できる事・1人歩き(1歳ちょうどぐらいから歩いてます)・目は合います・パチパチ、バイバイ(私と主人以外にはしま...
投稿日:2024/12/16


2歳2ヶ月の息子がいます
周りの子に比べて意思の疎通が弱い気がします。発語もまだありません。模倣や指差しは最近少しずつできるようになってきました。何か取ってほしい時は、ママと言いますが何にでも誰にでもママと今は全部言ってます。ママの前...
投稿日:2024/11/27