締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
知的支援級には通う4年生の男子の親です昨年末...
知的支援級には通う4年生の男子の親です
昨年末頃お腹が痛いと休んだのが続いたので、よくよく話を聞いてみたら
同じ支援級の3年生男子がよく身体を突いてきたり、叩いてきたりしてとても嫌だったようで誰にも上手く言えなかったようです。
すぐに先生に伝えてそれ自体は収まったのですが、最近叩かないけど、くすぐる様な事をして来るそうです。
本人が嫌だと伝えても言い返してきたりしてそれが嫌になっています。
その事もすぐ先生に伝えました。
じゃれたり遊びの延長の様ですが
先生からは触る事は今後してはいけないと言ったそうです。
ですが、その日の帰りに
下駄箱の靴を片方投げられたみたいです。
相手は早く靴を履きたかったようで競争で勝とうとして、そうしたのかもしれないそうで、息子は言い返されるのが嫌で何も言えなかったそうです。
(相手は言葉のラリーが早い印象ですが、うちは気持ちがすぐに出てこない方です)
話を聞く限り相手は自分がしてる事何も分かっていないと思うのですが
(相手の嫌がる事をしてる自覚が無い)
そんな相手に対して
子供にこうしたら?ああしたら?とアドバイスするだけでは限界を感じています。
担任は今年から来てる先生で、昨年見てくださった先生の時には一度も嫌な事は無かったようです。
前の先生はまだ在籍されていますがそちらの先生にも相談した方が良いでしょうか。
子供が明日は学校行くと言いながらも
引っ越したいと寝る前に言っていたり
相手のお母さんにも注意をして欲しいと言っています。
支援級なので昨年、今年に引き続き来年度も同じクラスでやっていかなければならないかもしれません。
後は大人がしっかり動かなければと思うのですが
相手の保護者はまだ知らないようです
怪我等していませんが相手側に学校を通じて伝えてもらうのはやり過ぎでしょうか?
学校に出向いて
担任と前の担任と話をしてみるのは効果があるのか?
今の見守るだけでは
子供からギリギリのヘルプを出すまで気付く事が出来ないのではないかと
2次障害や不登校を恐れています。
本当情けないですが、こんな時やり過ぎかもしれないと抑えてしまいそうになる自分も居て
似た経験や参考になる事があれば頂ければと思います。
昨年末頃お腹が痛いと休んだのが続いたので、よくよく話を聞いてみたら
同じ支援級の3年生男子がよく身体を突いてきたり、叩いてきたりしてとても嫌だったようで誰にも上手く言えなかったようです。
すぐに先生に伝えてそれ自体は収まったのですが、最近叩かないけど、くすぐる様な事をして来るそうです。
本人が嫌だと伝えても言い返してきたりしてそれが嫌になっています。
その事もすぐ先生に伝えました。
じゃれたり遊びの延長の様ですが
先生からは触る事は今後してはいけないと言ったそうです。
ですが、その日の帰りに
下駄箱の靴を片方投げられたみたいです。
相手は早く靴を履きたかったようで競争で勝とうとして、そうしたのかもしれないそうで、息子は言い返されるのが嫌で何も言えなかったそうです。
(相手は言葉のラリーが早い印象ですが、うちは気持ちがすぐに出てこない方です)
話を聞く限り相手は自分がしてる事何も分かっていないと思うのですが
(相手の嫌がる事をしてる自覚が無い)
そんな相手に対して
子供にこうしたら?ああしたら?とアドバイスするだけでは限界を感じています。
担任は今年から来てる先生で、昨年見てくださった先生の時には一度も嫌な事は無かったようです。
前の先生はまだ在籍されていますがそちらの先生にも相談した方が良いでしょうか。
子供が明日は学校行くと言いながらも
引っ越したいと寝る前に言っていたり
相手のお母さんにも注意をして欲しいと言っています。
支援級なので昨年、今年に引き続き来年度も同じクラスでやっていかなければならないかもしれません。
後は大人がしっかり動かなければと思うのですが
相手の保護者はまだ知らないようです
怪我等していませんが相手側に学校を通じて伝えてもらうのはやり過ぎでしょうか?
学校に出向いて
担任と前の担任と話をしてみるのは効果があるのか?
今の見守るだけでは
子供からギリギリのヘルプを出すまで気付く事が出来ないのではないかと
2次障害や不登校を恐れています。
本当情けないですが、こんな時やり過ぎかもしれないと抑えてしまいそうになる自分も居て
似た経験や参考になる事があれば頂ければと思います。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
続きです。
嫌な話をすると。
これ、定型さんとか、通常級にいる凸凹さんならスルーしていかないと到底やっていけない
些細な問題です。
やめてということが無理なら、相手にしないか、関わらないで済むようさりげなく避ければよい事。それはコツコツ教えていかないとダメですよね。
死ぬほど嫌でも、大人にも相手にも伝えるのは自分。
自分でまず何とかしなきゃいけないんです。
また、きちんと怒れてないのがとても気になります。
この子は自分のために怒れていない、それっていいことは何もありません。
心のなかできちんと怒れるのかどうか?だと思います。
お子さんは不安になって動揺してるだけで、怒れてもないし、泣くでもないし、(この年齢ですと、怒りすぎたり泣くのももうビミョーですが)気持ちをきちんと自分の中ですら出せてなくひたすら怯えているのは良くないと思います。
気持ちが出るのが遅いのは仕方ないです。
が、そこをどう育むか?なのではないかと思いますね。
というのも、こういうのってちゃんと怒ったり、はーめんどくさい!とか、悲しいと自覚ができないと対応がいつまでもできないんです。
自分が悲しい気持ちや腹立たしい気持ちになるのは、周りのせい。
そうならないように、周りの人が私のために工夫するのが当然。と思っていたら困ります。
それぞれが相手を思いやるのは当たり前のことですが、常に相手に合わせるというのはまた別の話ですし、あなたが腹立てるのは相手の行動のせいだけど
怒りや悲しみをコントロールし、なんとかするのはあなた。とわかるだけの力がある子なら、今はとにかく受け止めるにしても、ステップアップを。
特に「相手の親に伝えて」は直接親が叶えてあげない方がいいです。
学校でのことですし、学校には本人はこう言ってるとは伝えても、相手かたに伝えるのは学校に判断してもらってください。
自分で言うべきことを親や別の人を通じて伝えるのでは、言われた方がピンとこないこともあります。
「親に訴える」も成長で進歩ですが、それ止まりではこういう問題は全く解決していかないことです。
困ったら大人に言うは間違いではありませんが、どんなに幼くても大人に一緒に手伝ってもらうことが前提で大人に全て解決してもらうことではないので。
嫌な話をすると。
これ、定型さんとか、通常級にいる凸凹さんならスルーしていかないと到底やっていけない
些細な問題です。
やめてということが無理なら、相手にしないか、関わらないで済むようさりげなく避ければよい事。それはコツコツ教えていかないとダメですよね。
死ぬほど嫌でも、大人にも相手にも伝えるのは自分。
自分でまず何とかしなきゃいけないんです。
また、きちんと怒れてないのがとても気になります。
この子は自分のために怒れていない、それっていいことは何もありません。
心のなかできちんと怒れるのかどうか?だと思います。
お子さんは不安になって動揺してるだけで、怒れてもないし、泣くでもないし、(この年齢ですと、怒りすぎたり泣くのももうビミョーですが)気持ちをきちんと自分の中ですら出せてなくひたすら怯えているのは良くないと思います。
気持ちが出るのが遅いのは仕方ないです。
が、そこをどう育むか?なのではないかと思いますね。
というのも、こういうのってちゃんと怒ったり、はーめんどくさい!とか、悲しいと自覚ができないと対応がいつまでもできないんです。
自分が悲しい気持ちや腹立たしい気持ちになるのは、周りのせい。
そうならないように、周りの人が私のために工夫するのが当然。と思っていたら困ります。
それぞれが相手を思いやるのは当たり前のことですが、常に相手に合わせるというのはまた別の話ですし、あなたが腹立てるのは相手の行動のせいだけど
怒りや悲しみをコントロールし、なんとかするのはあなた。とわかるだけの力がある子なら、今はとにかく受け止めるにしても、ステップアップを。
特に「相手の親に伝えて」は直接親が叶えてあげない方がいいです。
学校でのことですし、学校には本人はこう言ってるとは伝えても、相手かたに伝えるのは学校に判断してもらってください。
自分で言うべきことを親や別の人を通じて伝えるのでは、言われた方がピンとこないこともあります。
「親に訴える」も成長で進歩ですが、それ止まりではこういう問題は全く解決していかないことです。
困ったら大人に言うは間違いではありませんが、どんなに幼くても大人に一緒に手伝ってもらうことが前提で大人に全て解決してもらうことではないので。
うちの小学校でも下校時などによくある光景です。
ちなみに、うちの小学校の支援級(知的)の場合は休み時間も下校時も先生がやはりかならず下駄箱のところまで出て来られます。
そもそも、押さない、叩かない、靴投げない。下駄箱付近で競争しない。競争するにしても負けない為に攻撃しない。全て一生使うマナーとエチケットの課題です。
今回の場合、三年生の子の行動の理由はわりと明確で、とにかく早く出たい。また、息子さんに関わりたいのかな?
息子さんは困ってますし、甚だ迷惑な話ですが。
例えば下校するときには時間をずらしてワンクッション置いてから下校などアイデアは色々あると思います。
先生の対応が今ある問題行動をやめさせることのみに着目し、三年生がそうする理由は知っていてもそこに目を向けた指導や対策を考えてないのではないか?と疑わしい。
やらせないことよりも、今後やらなくて済むようなアプローチが必要ですよね。
本人の能力にあわせたサポートを学校とそれぞれの家庭が一体になって取り組めるといいのですが。
「関わりの中でのこと」であっても、トラブルにならないための対策は子どもにより異なってくると思います。
なので、私はこういうときは相手がなぜそうするのか?をきちんと確認してくれ。とお願いするようにしています。自分の子が対応できそうなこと、今後のためにもやらせてほしいことについてサポートをお願いします。
今回でしたら、きちんと相手にものを投げつけたり体に触ったりしないでほしい。と言えるようサポートしてもらいます。
また、親は子どもにアドバイスするより、まだ嫌だった気持ちに寄り添うことに重きを置いた方がよいです。
本人の怒りや戸惑う感情を言語化し、困ったね一緒に考えようねと寄り添うこと。
でないと、せっかくのよいアイデアや助言でも、「親はわかってくれない」と誤認させてしまうことになります。自分の嫌な気持ちを解決してくれるのは、周りの人次第だという幼い勘違いがあると余計に拗らせます。
続きます。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
ちなみに、うちの小学校の支援級(知的)の場合は休み時間も下校時も先生がやはりかならず下駄箱のところまで出て来られます。
そもそも、押さない、叩かない、靴投げない。下駄箱付近で競争しない。競争するにしても負けない為に攻撃しない。全て一生使うマナーとエチケットの課題です。
今回の場合、三年生の子の行動の理由はわりと明確で、とにかく早く出たい。また、息子さんに関わりたいのかな?
息子さんは困ってますし、甚だ迷惑な話ですが。
例えば下校するときには時間をずらしてワンクッション置いてから下校などアイデアは色々あると思います。
先生の対応が今ある問題行動をやめさせることのみに着目し、三年生がそうする理由は知っていてもそこに目を向けた指導や対策を考えてないのではないか?と疑わしい。
やらせないことよりも、今後やらなくて済むようなアプローチが必要ですよね。
本人の能力にあわせたサポートを学校とそれぞれの家庭が一体になって取り組めるといいのですが。
「関わりの中でのこと」であっても、トラブルにならないための対策は子どもにより異なってくると思います。
なので、私はこういうときは相手がなぜそうするのか?をきちんと確認してくれ。とお願いするようにしています。自分の子が対応できそうなこと、今後のためにもやらせてほしいことについてサポートをお願いします。
今回でしたら、きちんと相手にものを投げつけたり体に触ったりしないでほしい。と言えるようサポートしてもらいます。
また、親は子どもにアドバイスするより、まだ嫌だった気持ちに寄り添うことに重きを置いた方がよいです。
本人の怒りや戸惑う感情を言語化し、困ったね一緒に考えようねと寄り添うこと。
でないと、せっかくのよいアイデアや助言でも、「親はわかってくれない」と誤認させてしまうことになります。自分の嫌な気持ちを解決してくれるのは、周りの人次第だという幼い勘違いがあると余計に拗らせます。
続きます。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
おはようございます。
前回、すぐに伝えてとありますが、お子さんが自分でつたえたのですか?お母さんが伝えたということが前提でお話します。
お子さんは自分で先生に伝えることはできそうですか?お母さんに話したように、他人にもお話できないとこの先ずっと辛い気持ちをわかってくれるのはお母さんだけになりそうです。
お母さんも心配でしょうが、お子さんが自分で支援を申し出たり、自分の意志を話す事の訓練をはじめたらいいのでは?
どの案件も現行犯、もしくはその日の家に言わないと相手も忘れてしまうような内容だと思いました。
お子さんが伝えてもダメなら、親の出番です。さらに、先生に親からいう事に効果があるか?は先生によります。
担任に話してないのに、前担任に話すのは一般的にマナー違反かな?と思うし、現在の担任との信頼関係が損なわれますよね。
お子さんが自分で伝える練習をお家でして、メモ(読めるような)を持たせて背中を押してあげてはどうですか? ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
前回、すぐに伝えてとありますが、お子さんが自分でつたえたのですか?お母さんが伝えたということが前提でお話します。
お子さんは自分で先生に伝えることはできそうですか?お母さんに話したように、他人にもお話できないとこの先ずっと辛い気持ちをわかってくれるのはお母さんだけになりそうです。
お母さんも心配でしょうが、お子さんが自分で支援を申し出たり、自分の意志を話す事の訓練をはじめたらいいのでは?
どの案件も現行犯、もしくはその日の家に言わないと相手も忘れてしまうような内容だと思いました。
お子さんが伝えてもダメなら、親の出番です。さらに、先生に親からいう事に効果があるか?は先生によります。
担任に話してないのに、前担任に話すのは一般的にマナー違反かな?と思うし、現在の担任との信頼関係が損なわれますよね。
お子さんが自分で伝える練習をお家でして、メモ(読めるような)を持たせて背中を押してあげてはどうですか? ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
続きです。
当然、まずお子さんの気持ちに寄り添う対応をとは思いますが、それは今後本人に自発的に解決させていくための布石。
嫌なことからは大人がしっかり守ってあげるはゴールではなく通過点です。
なので、四年生ということなら知的障害があっても、やられないためにこういう方法を考えてみたけど、こうしてみない?と考えさせてもらうことも必要だと思います。
お子さんの不安を考えたら、保護者さんも同席して、先生と一緒に考え試してみること、また困ったら一緒に考えることがよろしいと思います。
また、前の先生などに相談するのは現担任のプライドを傷つけるだけで善処に繋がらないこともあります。
たまたま学校に行った時に副校長やその前の担任にフラッと会って、立ち話する時に言うぐらいが今ならちょうどいいかもしれません。
仕事されてないなら電話や手紙よりは、まず対話がオススメです。
あとは、できれば親御さんがお迎えに行く日も設けてください。
続きます。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
当然、まずお子さんの気持ちに寄り添う対応をとは思いますが、それは今後本人に自発的に解決させていくための布石。
嫌なことからは大人がしっかり守ってあげるはゴールではなく通過点です。
なので、四年生ということなら知的障害があっても、やられないためにこういう方法を考えてみたけど、こうしてみない?と考えさせてもらうことも必要だと思います。
お子さんの不安を考えたら、保護者さんも同席して、先生と一緒に考え試してみること、また困ったら一緒に考えることがよろしいと思います。
また、前の先生などに相談するのは現担任のプライドを傷つけるだけで善処に繋がらないこともあります。
たまたま学校に行った時に副校長やその前の担任にフラッと会って、立ち話する時に言うぐらいが今ならちょうどいいかもしれません。
仕事されてないなら電話や手紙よりは、まず対話がオススメです。
あとは、できれば親御さんがお迎えに行く日も設けてください。
続きます。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
短い時間にお返事頂き大変感謝します
昨夜殆ど眠れず長文乱文かと思いますが
まとめて失礼します
今朝電話で先生と下駄箱の件の話をしました。相手の子には私からの話とは伝えず指導して頂く事になりました。
今日は先生が下校時間に出張で居ないようで代理の先生に下駄箱に居て貰える事になりました。
集団下校でトラブルは今ありませんが、明日は私が迎えに行き、その際に先生と話をしようと思っています。
先生が知らない所で嫌な思いをした時は私が学校に伝えています。
自分の力で相手に分かるように伝えたり、回避したりするのが将来の力になると思い、家ではつい一方的なアドバイスになってしまい寄り添ってあげられていないかもしれません。
その辺りのバランスが難しいですね…
子供が話をしてきた時にまずは受け止める事を意識したい思います。
前担任はもう一つの支援級の担任で特別支援コーディネーターを兼任している方で3年間お世話になっていました。
今日の電話で担任の口から、前担任とも相談していくと話をして頂けました。
今の担任に前担任と話をしたいと言った事は無かったのですが、子供達の様子が去年と今年では違うと担任に以前話していたのですが失礼だったのかもしれませんね…
明日は両先生に時間を取って頂けるようです。
相手がなぜそうしてしまうのか、と言う事も知りたいですし、相手の親に言う事が有効かどうかも相談しようと思います。
助けは求めて欲しいけれど、いつも大人が解決してくれると勘違いしてしまう事も危惧していたので何処まで動けば良いのか分からず迷っていました
自分の気持ちを自覚し言葉にする事はずっと課題としてあります。
こちらで相談させてもらって
改めて親として学校とこまめに関わりながら子供の成長を見守っていきたいと思いました。
様々な意見参考になりました
ありがとうございました ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
昨夜殆ど眠れず長文乱文かと思いますが
まとめて失礼します
今朝電話で先生と下駄箱の件の話をしました。相手の子には私からの話とは伝えず指導して頂く事になりました。
今日は先生が下校時間に出張で居ないようで代理の先生に下駄箱に居て貰える事になりました。
集団下校でトラブルは今ありませんが、明日は私が迎えに行き、その際に先生と話をしようと思っています。
先生が知らない所で嫌な思いをした時は私が学校に伝えています。
自分の力で相手に分かるように伝えたり、回避したりするのが将来の力になると思い、家ではつい一方的なアドバイスになってしまい寄り添ってあげられていないかもしれません。
その辺りのバランスが難しいですね…
子供が話をしてきた時にまずは受け止める事を意識したい思います。
前担任はもう一つの支援級の担任で特別支援コーディネーターを兼任している方で3年間お世話になっていました。
今日の電話で担任の口から、前担任とも相談していくと話をして頂けました。
今の担任に前担任と話をしたいと言った事は無かったのですが、子供達の様子が去年と今年では違うと担任に以前話していたのですが失礼だったのかもしれませんね…
明日は両先生に時間を取って頂けるようです。
相手がなぜそうしてしまうのか、と言う事も知りたいですし、相手の親に言う事が有効かどうかも相談しようと思います。
助けは求めて欲しいけれど、いつも大人が解決してくれると勘違いしてしまう事も危惧していたので何処まで動けば良いのか分からず迷っていました
自分の気持ちを自覚し言葉にする事はずっと課題としてあります。
こちらで相談させてもらって
改めて親として学校とこまめに関わりながら子供の成長を見守っていきたいと思いました。
様々な意見参考になりました
ありがとうございました ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
息子の学校では帰りは下駄箱の前まで先生がいっしょにいきます。
お話しされてはどうですか?
また、帰り、迎えにいくなどし、様子をたまに見てはどうですか?
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
お話しされてはどうですか?
また、帰り、迎えにいくなどし、様子をたまに見てはどうですか?
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。
発達障害が認知されるようになり
行政が本格的に動くように...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
再度失礼いたします。
ASDのお子さんへの対応として、気持ちは受けとめつつ、ルール上ダメなことはダメと教えることが基本なのだと思うのです...
27
初めまして
回答
これまで病院で発達検査を受けた事はありますか?
学校では特に問題を起こしていないようであれば,その学校での頑張りが家庭内での発散に繋がって...
7
質問では無いですがちょっと違和感を感じた事について
回答
私も、就学してから学習が出来ない、ちょっと皆より迷ったり指示をきく力が弱い、それだけで、支援級を勧める学校にちょっとびっくりしたし、違和感...
13
皆さま、アドバイスありがとうございました
回答
プロフを拝見して気になったのですが、長男君は現在軽度知的障害の判断で不登校ということですがどうされているのでしょうか?
ご主人の意見に従っ...
17
こんばんは、とても悩んでいます
回答
こんばんわ
支援級の在籍だけでもとっておいてはどうかなと思います
在籍を、とると来年度の支援員が増える事になるとおもうのでお子さんがいっ...
8
小学三年生の息子、先週病院に行って発達障害と診断されました
回答
Pentagonさん、おはようございます。
息子さんは、コンサータを服用されているとのことですので、ADHDの診断を受けたのでしょうか。...
14
5歳の軽度知的障害と自閉スペクトラムを持った長女の進路につい
回答
貴重な意見ありがとうございました!支援級に行かせる事は諦めず何とか説得しようと思います!!
11
よろしくお願いします
回答
ショックでしたね
お気持ち、すごくわかります
うちの息子も知的障害です
小学生の時は送り迎えをしていました
そのたびに、ショックな思いも...
5
初めて発言します
回答
強迫性障害はきちんと治療すれば改善されますので早い目に対処されるのが良いですよ。
頑張ってくださいね!
8
初めまして
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
息子さんが二次障がいかどうかは私にはわかりませんが…。
19歳だったら、かなり力がありますよ...
5
私も、「聞いて」で投稿しますね~
回答
mo_chaさん、わたしの子どもは知的障がいではなく、自閉なんですが何かしらのお役に立てればと思って投稿しますね^^私の息子は7歳なんです...
2
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
転籍の話なら、面談は支援コーディネーターの先生にでしょうが、担任にも電話で報告しておいた方が良さそうですね。
支援の先生と担任の連携が取れ...
12
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。
ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
文章からは帯同したくないという気持が洗われているようです。
旦那さんはどのように考えておられますか?
駐在が2年程度であれば、距離もそこま...
5
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
お疲れ様です。
自由遊びの時間は、参観の時間、?
親との会話が苦手で苦痛ということなら、
担当の先生に相談してみてはどうでしょう。
お子...
8
おもちゃってどういう風に管理されてます(ました)か?2歳半(
回答
うちは小さいうちはカラーボックス2つに、見えるように並べていました。1つは縦置きで絵本や子ども用品を収納、もう1つは横向きにしてその時好き...
1
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
茉莉花様、度々ありがとうございます。
施設側から加害児の退所予定の話があった時、「こちらも慈善事業ではないので」と話があり、まあ民間事業...
10
続けてご質問すみません
回答
hahahaさん
ご回答ありがとうございます!!
ルーターは3台あるような・・。
あまり詳しくないのですが、電源さして使用していますが
...
18