質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

こちらは…ASDの小学5年生です

2021/03/04 19:37
9
こちらは…ASDの小学5年生です。
最近、学校でお友達の筆箱を隠したり、下駄箱の靴を入れ替えたりとかしてたみたいで学校から連絡がありました。その時は悪いことだとは、わかってるみたいで反省もしてたんですが、先日、お友達の家の鍵が学校でなくなり、うちの子供も知っているのではと先生から連絡があったときは知らない、とのことで終わったんですが、後日、我が家の子供の荷物いれの奥からその鍵が見つかり、その鍵をいれてるところは誰も見ていなくて、先生もうちの子がした!とは断言しなかったんですが、前の経緯があったのでいちよ相手の方には、その話をしたみたいで、少し心配されているから連絡があるかもしれない。そのことを連絡しておきますねいわれました。
先生も犯人捜しはしないし、誰がやったのかもわからないけど、筆箱のことがあったので疑われても仕方ないのはあるのかもと言われました。私も子供のことは信じたいと思いますが、もしそれが本当にうちの子だったら、、と思うと。。
まだ相手の両親からは何もないんですが、やはりこちらから謝罪はしたおいた方がいいんでしょうか。。
でもそれだと、うちの子がやっていたと認めたことになるのかな?とか考えたりしています。
今後どうしたらいいのか悩んでいます。
ちなみに子供の話によると、じぶんもマフラーを引っ張られたり筆箱を隠されたりされたことがあるとの事でした。言い訳かもしれませんが、、、
自分の子供が悪いとは思いますが宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/159759
はじめまして。

いちよ=一応ですか?
ちょっと気になりました。

お友達と書かれていますが、仲良しの子ですか?それともクラスメイトですか?
色々な事が想像されるのですが、今回書かれている内容で判断するなら、私ならやっていないと言う息子を信じます。
ただ、以前にも筆箱を隠したことがあったので、ほぼ黒に近いくらい疑われてしまうこと(信用問題)や、家の鍵はとても大切な物でなくしたらどうなるかなど、細かく説明します。
筆箱を隠すと言うのは、仕返しなのでしょうか?
どんな気持ちで隠したのか背景を検証する必要があると思います。 
嫌がらせなど、いじめられた事があるのかな?
だからと言って、仕返しはいけないことなので、きちんと担任や相手の子に嫌なことはやめてと伝えられていますか?
どの程度のコミュニケーション力なのか通級などでSSTの訓練を受けているのか気になります。
知識として教えていかないと一般常識が身に付いていない場合もありますので…(息子もです)

今回の件で担任や学校側と連携を密にしていかなければならないと思います。
(既にしていたらすみません)
もしも、被害者側の立場なら自分の子の鍵の自己管理を徹底させて、相手の子とは距離をとるように伝えます。
参考になると幸いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/159759
私ならですが

①自分の子がやってないと言ったことは尊重しても、真に受けたり信用はしません。やっている可能性は十二分にあるとします。

②悪いか悪くないか、では判断はしません。やってはいけないことを平気でしており、それが良い解決策と信じているという認識なので、そういう時はどうするか?を一緒に考えます。

③学校や通級とは連携&相談はしますが、相手がどうか?は関係なく、我が子がどう変わるべきか?で考えると思います。
★時間軸の捉え方がかなり幼く、過去にされたことをここ最近された事と同じに捉えてしまう弱さがあるのを親御さんが自覚していますか?時系列の順序が崩れてしまいやすく、時間的な経過を順序よく並べることや、その経過に自分を当てはめて相対的、総体的に捉えて考えることが極端に苦手だったり、話したこともその瞬間からポロポロと忘れていってしまう点について共通理解を図らないといけません。
故に、やらかしたときの聞き取りら相談にこそ、必ずサポートが必要です。
★「見つからなければいいや」ということは、試し行動である可能性が高いと思います。相手が最近お子さんと仲良くしているのか、距離感はきちんと正確に把握してもらった方がいいです。
★必要に応じ、相手が困惑しているなら積極的に関わらないようにしてもらいます。ちょっかいを出したり、には年相応に対応できないので、止めさせてもらうよう図々しくても担任にはお願いしてみます。

④年齢的に「先生に相談」は通常級でするのは、諸々厳しい年齢で嫌がると思います。ものを隠される等は事実は伝えねばなりませんが、同じ事をしてやり返してしまうと、教室での指導は「お互い様。そんなことしちゃダメ」とか「どうしてそんなことしたの?と聞き取りを事実確認以上にやたら丁寧にしすぎる。←傾聴目的ではない。」という、本人にいくらしても無意味な指導になるので、注意が必要です。

ちなみに高学年以降は、嫌なことをされたと言いつける子はいったん皆無になる年頃です。中学になると増えますが、大人のする苦情に近い訴えをするようになります。凸凹さんにはその加減が難しいです。その様子だと周りのソーシャルスキルには、全くもってついていけてないかと思います。

続きます。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/159759
続きです。

⑤凸凹児の感じる嫌なことそのものが、大変些細なことであったり言い掛かりに近いのです。なので、結局対策は「何かされても相手にしない、嫌なオーラをしっかり出したり言葉で拒絶反応を示させる。スルー。」が正確になってしまいますが、うまく理解も対処もできないでしょう。例えば、靴や筆箱を隠されたら皆困りますし嫌な思いはします。が、普通は同じ事をやり返しはしませんよ。

⑥その調子だと伝えたり言葉で説明するのはそもそも苦手と思われますので、「嫌なことをされたときに悪口は親にして」と伝え、相談は親サポートの元ですることで不安は拭えなくもありません。

⑦相手の親には靴や筆箱を隠した件を軸に夫婦でお詫びにいきたいと申し出します。不快な思いをさせてしまい申し訳ないと謝罪するためです。鍵についても、本人は自分はやってないと言っていても、我が子が関与していると疑われても仕方ない状況ですから、我が子に疑いをかけねばならなくなることは当然でしょうし、不安に感じられているであろうことを詫びることで、家庭として「問題意識は持っている」事は相手方に示します。

この際、障がいは理由にはしません。
相手方から障がいかといわれたり、ワードが出ればお伝えすると思いますが、基本は親の関わり方がうまくないからとします。

⑧なお、被害者の立場としては、お子さんとは一切関わらないよう、子どもには厳命していると思います。どういう関係なのかはわかりませんが、危機管理の問題としてあなたには対処しかねるので、関わってはならぬ。と話していると思います。

⑨学校の内外にサポートしてくれたり、キーパーソンになってくれる大人を沢山探します。大人の元で諸々人間関係を学ばせると思います。この子はちょっと年上の高校生や大学生ぐらいでは太刀打ちはできないです。

⑩知的支援級や情緒支援級に移ることについては真面目に考えます。人間関係に全くついていけてないとなるとこの先相当荒れてくるからです。スクールカウンセラーではなく、教育委員会の専門相談を活用します。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/159759
ふう。さん
2021/03/04 23:17
スクールカウンセラーさんの予約を入れてください。新年度になってしまうかもしれませんね。
ひとりでぽつんと下駄箱にいることがあるんだな、と少し心配です。
保健室の先生とか、相談できる関係の先生はいらっしゃいますか?

良い悪い、とかで判断しない方がイイかもしれないな、と思います。なんとなく。
例えが唐突ですが、コミックスがしっちゃかめっちゃかになってたら、順番に並べ直したくなったりするかもな……とか。

主治医の先生経由でも、教育委員会経由でも、心理士さんに会える時間がとれそうだったら、それでもいいです。
学生さんに家庭教師を頼んで、お友達になってもらうのとかもいいかもしれない。
お子さんの応援団を、少し増やしましょう。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/159759
まこさん
2021/03/04 21:01
ありがとうございます。
一応ですね。すいません。
本人が言うには、クラスメイトにされたことがあるそうです。
仕返しというか、見つからなければいいや!てきな感じでしてたみたいです。それはダメなこと、嫌なことがあれば先生に話をすること、なぜダメなのかを説明はしているんですが、なかなか本人には
届かないみたいで、繰り返して説明しているところです。友達は、ほしいとは思ってるみたいですが、
人の気持ちがなかなかわからないみたいで、自分優先になるのでできていません。
しかし。クラスのみなさんは子供が少し違うことは理解してくれているみたいで遊んではくれています。通級もしています。
ストレスもたまっていくみたいでそれを発散しているようですが、それはその都度話はしています。
記憶がすぐに途切れてしまい、先ほど怒られていても違う話や挨拶をしてきます。
学校側とも連携はしていますが、我が子だけにかかりっきりにはなれないです。
特定の誰かとは、言わないのでわからないんです。
どうしても自分の子供が悪いのでは、、と思ってしまいます。コミニュケーションは苦手ですね。距離も近いし、男女問わずですが、、
しかし、だいたいは理解していると思っています。
とりあえず、物の大切さやなど参考になりました。
ありがとうございます。❗ ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/159759
おまささん
2021/03/05 08:18
おはようございます

私は先生側に近い考えなので、不必要なら飛ばしてください。お子さんの事件みたいなことは毎年ありますよ。

概ね犯人は家で良い子や嘘をついて親を安心させているお子さんが殆どです。厳しく躾けられている場合もあります。
集団生活では孤独(赤ちゃんが産まれたや、仲良しと班が分かれた等)で他人との境界線が曖昧なお子さんが多いです。仲良しさんが他の友達と話をしただけとか、先生に褒められた人などをターゲットにしていたケースが多いです。
しかし、不思議と小さいお子さんが多いのです。大きくなると犯人は複数のグループになるのです。
お子さんがもし、友達との距離が上手くいかないなら、とても幼く友達との接し方が皆ほど育っていないのが原因かもしれません。

さらに、先生は断定していませんが電話をしてくるということは一連の紛失事件で防犯カメラで映像をみたとか、かなりの証拠を握っていたと思われます。(鍵が出て来ただけではない、状況証拠)
犯人探しをしないことにより犯行がエスカレートしてしてしまい無差別になるケースも多くあります。
この頃になると本人は後付けでもっともらしい理由をこじつけてきます。つまりは衝動的になってくるのです。多くはすぐどこか別の場所に隠すのが多いので家庭ではわかりにくいです。ご自分を責めないようにしてください。

スクールカウンセラーに話をして見守って貰うのは大切です。お子さんは何かストレスがあり、そのためやっています。お話をして心の中のモヤモヤを出す訓練が必要かもしれません。

これから思春期の山場になります。まず、お母さんはあなたの味方だよって教えてあげてください。鍵は先方が新しく作っていたら金銭が絡むのでしっかり謝った方がいいと思われます。
紛失事件の話はしつこくせず、今後は持ち物のチェックをお子さんがわかるようにしてください。お母さんはいつもみているよ!が一番効果的です。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に

腹が立ち、感情が抑えれません。のんびりペースで焦りもなく、思い通りに動いてた小さい頃は可愛かったけど、高学年になるにつれ、限界…爆発。嘘も...
回答
続きです。 親子の相性ってあって、例えば夫は実母と実のきょうだいに子どもと同じようなタイプがいますが、やはり折り合いが悪くわかりあえませ...
10

こんばんはとてもがっかりな気持ちで仕事から帰って来ました

学童室の支援員をしています。今月末には収穫、学校みんなで、じゃがいもパーティをする予定だったのに。学校菜園のじゃがいも畑を子ども達が踏み荒...
回答
ぽぽたんさんの回答に賛成します。 分かりやすいのは、誰のものか?ということ。自分一人の物なら食べようが潰そうが自由。しかし集団の物なら、勝...
10

登校班のトラブルと保護者同士の付き合いについて

ごめんなさい、長文です。小学二年生、4月で三年生になる息子がいます。WISCでは作業に関する部分が低く、書字困難があると見ています。ノート...
回答
うちの子供も登校班で揉めたので、しばらくは私が子供の送り迎えをしました。 どっちが悪いとかじゃなくて、お互いさまだとしても 押したり押され...
9

保護者の皆様にお伺いします

学校の先生ではなく「塾講師」という立場の人間から、遠回りでも指摘を受ける事は侮辱(極端ですが)に感じますか?おなじ「先生」として見て頂けな...
回答
困難を伝えることは問題ないと思います。 どのみち、通常に教育したところで、成果が出るとは思えません。 成果が出なければ、結局はあの塾は~と...
13

食事中に気が散る傾向があります

皆さんはどうしますか?
回答
何例か聞いたことがあるのですが、食事中にぼんやりしている子が、実は欠神てんかんの発作だった。 という事がありました。 てんかん持ちなら...
3

はじめまして

昨年から不登校の小学5年の息子(ADHD/書きLD/ややASD/聴覚過敏)がいます。去年は体調・精神的に不安定でしたが、今年の春頃からだい...
回答
父親って大概そんなもんではないでしょうか? うちもいよいよ進路ぎめですが、説明会や三者面談など、、大事な部分は私が担うことになります。た...
7

小学6年生の息子は、放課後デイサービスに通っています

といっても、週1の土曜日だけの利用です。最近、施設の管理者が変わりました。色々なところに連れて行ってもらえるのはありがたいのですが、観光客...
回答
邪魔にならないように同行させてもらうことを検討してみたことはありますか? 配慮が必要な項目が多く、かなりハードルは高いのですが……。 良い...
5

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
フランシスさん 回答ありがとうございます。通信の大学なので窓口は一つしかなく、なかなか話が進みません。相談しても発達障がいなどの事について...
13