質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学生になった自閉症の息子が環境の変化により...

小学生になった自閉症の息子が環境の変化により荒れています。友達への手出し、それに対して嘘や言い訳をする。
過去幼稚園入園当初も荒れました。

おそらく保護者の間でも問題児として我が子の名が知られ渡っているようです。

来月担任と面談予定です。
それまでメンタルが持つか不安です😨

同じような経験された方など、メンタルの保ち方等教えていただけたら助かります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

イタハハさん
2021/04/29 09:25
回答して頂いた皆様、私の質問に真摯に答えて頂きありがとうございました。

担任の先生との面談や、保護者対応の参考にさせて頂きます✨

稚拙な文章ですみませんでした。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/161446
夜子さん
2021/04/29 06:49
イタハハさん、はじめまして🐱

ウチの長男(小3)とは、ストレスの出方が違いますが、子供が落ち着かないと、親もストレス溜まるので、負のスパイラルですよね💦

なお、手出しをしてしまったお子さんや保護者の方へはどう対応されてますか?
あやふやなままにしておくのが一番良くなくて、アーダコーダ言う親御さんもいるかもしれませんが、何か起きるごとにお電話なりで、謝っておくことが大事かなと私は思います。これは、とても嫌な事かもしれませんが、そんなことをしていくうちに、その親御さんとも関係性が上手にでき、色々な意味でやり易くなります。
謝るってとても難しいことですが、仕事では一定の型を覚えておき、それを上手く使うことで、仕事がスムーズになるので、これは日常的な事柄でも同じかなと私は思ってます。

それから、根本のお子さんが荒れる原因も探る必要がありますよね。
疲れてしまい、荒れてしまうならば、担任の先生ともご相談して、一週間の内1日休むとか相談しても良いと思います。
また、小学校は親の関わりが少なくなるので、ちょっとしたことで躓いていることもあります。おやすみ時間が上手く過ごせなかったり、給食が嫌だったり、時間通りに上手く動けなかったり、ある教科が苦手だったり。。
全てウチの長男のことですが💦、こういうこと事柄は、ひとつひとつお子さんに合わせた形に噛み砕いていかないと、お子さんはいつまでたってもストレスフルな状況で学校生活しないといけません。先生や仲良くなった親御さんに様子を聞いてみると良いきっかけが探せると思います。

私自身のメンタルの保ち方は、今ある現状の課題を一つ一つ潰していって、『あーーー、もうどうしようもできないわ、、、💧』となったら、今は諦めようと腹を括ることかなと思います。
自分自身で、「今、ベストな形で対応している」という、なけなしでも自負があれば、メンタルが崩れること少なくなります。

ただ、対応に追われると、色んな事柄が無意味だなと、焦燥感と無気力に苛まれることはあります。。
そういう時は、自分自身がオーバーワークなので、子供の課題は横に置いといて、好きな事をするようにしています💠
小1は、夏休みまでは他のお子さんもバタバタしてるので、まずは事実確認をしていくことが大事かなと思います。

ご参考まで😸
https://h-navi.jp/qa/questions/161446
春なすさん

ご回答ありがとうございました!

息子は就学相談を経て凹凸はあるものの通常級でのスタートで大丈夫だろうと支援員さんに言われ、また通常級でのスタートを親が望んでいた為通常級です。

下校班の付き添いや交通安全のボランティアで他の子供たちから息子が手だしている、クラスで1番悪い子だと言われ、途方に暮れていました。

そうですね、担任の先生と早めの面談を希望する旨伝えたいと思いました!
すぐに解決する問題ではありませんが心を入れ替えて私も子供へ対応したいと思います

ありがとうございました!

...続きを読む
Quam natus expedita. Necessitatibus aut quisquam. Doloremque ut et. Vel quae illum. Aut nulla nostrum. Eaque cupiditate id. Laudantium asperiores eos. Corporis consequatur non. Ipsum veniam sed. Beatae adipisci nisi. Voluptatem doloremque necessitatibus. Laborum odio veniam. Magni eligendi quod. Ad ullam non. Sequi illum ut. Id fugit cumque. Et ducimus eum. Consequuntur magnam non. Rerum dolorem commodi. Est omnis accusamus. Nostrum distinctio illo. Sed quia perspiciatis. Adipisci quibusdam in. Officiis in quasi. Et deleniti consequatur. Qui nostrum doloremque. Vero dicta nobis. Et non possimus. Qui quibusdam amet. A odit veniam.
https://h-navi.jp/qa/questions/161446
おまささん
2021/04/29 08:02
おはようございます

味方を増やしましょう。
スクールカウンセラーはいますか?直ぐに相談してみてください。
どう言う時に他害があるのかを調べてくれて対処法も一緒に考えて下さいとお願いするといいです。先生とのアポもとりやすくしてくれますよ。
幼稚園の入園の時はどうやって落ち着いたのですか?それを参考にしては?

それから、お母さんのメンタルケアはお母さんが自分の困り事として受診するしかないと思います。お子さんのとは別に自分のメンタルケアをしましょう。

そもそも、幼稚園生活もそうだったのだから、最悪を想定しておくのは必須でしたよね。小学校はクラス替えごとにお子さんの他害が顕著になる事を想定しておくといいと思います。事前に見通しが立つような声かけは必須だと感じました。

私の経験上、他害自体をアレコレ言う保護者は少なく、いかに保護者が他害を把握して対処し改善策を練っているかを判断されてます。低学年ならなおさら、発達に詳しくない保護者だとしつけの一括りで、それができていないからだと噂をされてしまいます。
謝罪と共に今後はこのようなことがないよう○○します。と言うのは必須かと思います。
お母さんがリアルの味方を見つけることが、この先は大切だと思います。頑張ってください。 ...続きを読む
Nisi molestiae incidunt. Aut perferendis maxime. Dignissimos est voluptate. Aut odit omnis. Ut qui qui. Consequatur impedit est. Consequuntur debitis odio. Suscipit consectetur repellendus. Nihil vel iusto. Explicabo debitis consectetur. Corrupti qui est. Laboriosam aut aspernatur. Hic sed aut. Inventore velit eaque. Qui officia repellat. Et aut dolore. Vitae iste labore. Veniam asperiores eos. Possimus dignissimos in. Omnis aspernatur inventore. Dolores ab debitis. Et consequatur soluta. Qui animi omnis. Voluptatem est rerum. Eum quisquam perspiciatis. Minima dolores et. Non ut nam. Hic similique blanditiis. Soluta laudantium fugit. Qui iure atque.
https://h-navi.jp/qa/questions/161446
それと

辛口になってしまいますが

幼稚園のときも同じだったのなら、今回は入学でも同じかそれ以上のことは起こるのは想定されてましたよね?

その恐れに対してどれだけの準備と対策をし
主体的に学校や園と連絡調整をして、具体的な対応を検討しておられましたか?

なにもしてなかった訳ではないと思うのですが、充分ではないのは明らかかと。

こういう二の轍は踏ませない方がいいです。
失敗体験になり、余計拗れてしまいますし、つらいのは本人です。

今回は、しっかり振り返りをして、何が不足していたのか
どうしようもないところと、すぐ解決できそうなところなどはしっかり整理をと思います。

そんなことを考えている余裕もない。ということなのかもしれませんが
こういう準備不足の繰り返しにより、問題が停滞することはよくあるパターンで
特に手が出る子に多いです。

しっかり振り返りされた方がいいと思います。

本人も沢山成長はしているはずなのですが、だとしても新しい環境に慣れるのが非常に下手なお子さんなのですから、親や学校が同じように問題意識を持って「困った子」ではなくて、「困ってる子」として扱う事が非常に大事です。

あと、正直、手を出すだけでもまずいのに、言い訳までしているようで、こちらの「誤魔化し」の方が長期的にはまずいです。

本人は無意識に自分の心を守るために口でも攻撃してしまっているようですが、こちらの方が圧倒的になおりにくいと思います。

叩くことも頭ごなしに叱らずに、どうしたのか?をまず聞いてやり、それからどうしたらよかったのか?を教えてやるのを根気よくせねばなりません。

サポートはスクールカウンセラーなどにも参加してもらって、きちんと困ってる子として扱うことでしょう。

また、学校との面談ですが、担任だけではなく学年主任や副校長など複数での対応をお願いしておくと安心ですよ。

通常級にいるなら、ちょっとこの子にはしんどいのかも。
支援級でも対して攻撃性などは変わらないかもしれませんが刺激は減らせるのかも。

過敏のケア等することで落ち着くといいですよね。

それと、まだまだガッチリ療育が必要だと思います。

そういう問題整理や準備をするのも、心を落ち着かせるには有益と思います。
...続きを読む
Esse et excepturi. Quia aut totam. Sed quae est. Quisquam veniam omnis. Corrupti sed nobis. Excepturi laborum cupiditate. Sequi magnam beatae. Sit reiciendis necessitatibus. Nihil laborum ipsum. Nihil dignissimos optio. Explicabo sed amet. Aliquam dolorum nobis. Animi enim sed. Quibusdam harum aperiam. Nisi earum doloremque. Possimus minima nulla. Optio qui et. Atque dignissimos animi. Ipsam molestias quidem. In ut nobis. Quasi vel facere. Ratione nisi magnam. Sit accusantium nam. Autem omnis ipsam. Cum cupiditate laboriosam. Rerum itaque doloribus. Error laudantium ea. Voluptas sint odio. Dolores repudiandae eius. Voluptas corporis similique.
https://h-navi.jp/qa/questions/161446
環境の変化で荒れるっていうのは、凹凸チャンのあるあるなんですよね。
ただ、それがいいわけじゃないんです。
みんな、不安だったり、気持ちの持っていき方がうまくできません。
それによって手が出てしまうのは問題です。

登下校班でも、手が出てしまうことがあるようですが、その事についてお子さんはどのように感じておられますか?
例えば、班長さんの歩くのが早いとか、ちょっかいを出してくる子がいるとか…。
登下校班は、安全に通学及び下校しなくてはならないので、それが今のところできてないのであれば付き添いしなくてはなりません。
大型連休があるので、連休明けから付き添い登下校をするとか。

学校では、担任の他に副担任や補助の先生っているのでしょうか?
この辺のところ、面談して確認しておくといいと思います。
また、長期の休み(夏、冬、春休み)明けに荒れることを想定し、教室の下見等を希望しておくといいですよ。
少しは不安は解消されると思います。
こちらも、面談で相談してみてください。

1年でどう変わるかわかりませんが、あまりにもお子さんが辛そうなら支援級も頭の隅っこにおいておくといいかもしれません。



連絡網は、「個人情報」のため、今は作らない学校が多いみたいです。
学校行事等で顔を合わせたときに、謝罪でもいいのでは?と思います。 ...続きを読む
Velit reiciendis sit. Veritatis vel et. Eos quod sint. Ab delectus optio. Aut aliquam aliquid. Vel nam maiores. Temporibus odio qui. Nisi atque voluptatem. Ratione magnam et. Rerum nostrum eos. Quidem ut qui. Aperiam et error. Quia ut autem. Autem asperiores ut. Natus ut quis. Sit blanditiis quas. Natus dolorum distinctio. In sunt sit. In qui dolores. Voluptates qui sit. Temporibus fugiat nemo. Cumque et dolor. Est excepturi esse. Autem error iusto. Ea magni molestias. Aliquid totam aut. Possimus nesciunt eum. Vero aut ullam. Minus voluptatem non. Molestiae at repellat.
https://h-navi.jp/qa/questions/161446
夜子さん

素晴らしい回答をありがとうございました。

実はまだクラス連絡網が出来ておらず、該当の保護者に連絡を取れない状況となっています。
個人的にLINE交換した親御さんには謝罪したいと思います。確かにあやふやにして放置親的に思われてしまうと印象悪いですものね。


担任の先生と相談して懇談会時などに息子の特性をカミングアウトする事や今後支援級の検討も視野に入れたいと思います。

本当にありがとうございました😭
...続きを読む
Sed doloribus consequatur. Assumenda eligendi aperiam. Veniam magni adipisci. Rerum mollitia aut. Quia accusantium assumenda. Voluptatem sint dolores. Et officia odio. Aut autem placeat. Nihil et dolor. Qui natus et. Architecto rerum cupiditate. Veniam quasi quo. Laboriosam voluptatem maiores. Facere delectus ut. Quae blanditiis temporibus. Debitis quia et. In provident aut. Deleniti et facere. Quod distinctio veniam. Accusamus quam modi. Eligendi vero et. Beatae vitae atque. Consequatur dolores velit. Repellat est quia. Labore sint itaque. Voluptate doloribus occaecati. Amet iusto at. Quo ut saepe. Velit corporis deleniti. Voluptatem ratione sapiente.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
分団をやめることをお勧めします。他のお子さんが気の毒です。付き添いをしているのですから、分団登下校する必要性を感じません。周囲のお子さんに...
20

6歳(4月から一年生)ADHD、ASDがあります

多動のため、1月末からストラテラを段階的に増量して内服しています。現在は1日8ml(シロップタイプ)の内服してます。既に1ヶ月半内服してい...
回答
まだ1段階目がやっと終わったくらいですもんね。 うちは1年生の秋頃からストラテラのジェネリック版(アトモキセチン)を服用してますが、やっぱ...
8

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ユーチャリスプーケさん IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。 環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
お返事拝見しました。 学校の時間割や準備はもちろん百パーセントに近い形で手伝ってあげていいと思います。 ですが、親がやる横で正座して(つ...
19

アスペルガーとADHDの小2の娘がいます

診断は幼稚園の年長位。知的障害は全くないです。逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。とにかくキレやすく、チックがすご...
回答
>エビリファイを飲んだりやめたりしていたとのことですが、変化は感じましたか? 本人はエビリファイでは全般的に変化を感じていません。 漢方...
18

こんばんは、初めて質問させて頂きます

小学校二年生になる息子(長男)についてです。幼稚園の年長さんくらいから、劇や発表会などをやらなくなってしまいました。昔は踊ったり歌ったりし...
回答
余談です。 私は感覚過敏が沢山あるので、わかるのですが普通のひとにはなかなか難しいかもです。 ただ、本当に苦痛なんだということを解ってあ...
5

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
まずは将来的な資金について夫と話し合って、現在の状況で二人目を儲けても生活が成り立つのか、主さんが子育てをしながら働くのは無理そうなので、...
21

英語とピアノの習い事について

幼稚園年少の発達障害の娘がいるものです。癇癪などもなく分類?でいうと高機能やアスペルガーだと思います。幼稚園も偏食だけが悩みで、それ以外は...
回答
こんばんは(^_^) 私はヤマハ音楽教室で講師をしています。息子(年少、未診断ですが自閉症スペクトラムの疑いがあります)は、ヤマハ音楽教...
10

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
年中の娘がいますが、同じく現在進行中です。 歯医者ダメ、病院ダメ…それでも改善が見られてきました。 待合室で泣きわめいてたのが、静かに待...
4