「お家でどう叱ってますか」幼稚園面談でドキリ!謝れない自閉症息子、どうしたら伝わる?【専門家アドバイスも】
ライター:みかみかん
わが家は4歳半のたーちゃんと夫と私の3人暮らしです。
たーちゃんは2歳半の時に、知的障害(知的発達症)のないASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。
今回は、年中の面談で知った困りごとについての話です。
監修: 初川久美子
臨床心理士・公認心理師
東京都公立学校スクールカウンセラー/発達研修ユニットみつばち
臨床心理士・公認心理師。早稲田大学大学院人間科学研究科修了。在学中よりスクールカウンセリングを学び、臨床心理士資格取得後よりスクールカウンセラーとして勤務。児童精神科医の三木崇弘とともに「発達研修ユニットみつばち」を結成し、教員向け・保護者向け・専門家向け研修・講演講師も行っている。都内公立教育相談室にて教育相談員兼務。
東京都公立学校スクールカウンセラー/発達研修ユニットみつばち
夏休み前、幼稚園の面談。ASD(自閉スペクトラム症)の息子には、心配なことがたくさん……!
担任の先生との面談を控えていた私は、相談することや質問することをまとめていました。
幼稚園の年中に進級したたーちゃんですが、いくつか心配なことがあったからです。
・進級してから登園渋りがしばらく続いたこと
・友達が遊んでくれないと漏らしていたこと
・クラスの活動が難しくなってもついていけているのか
・自宅ではわがまま放題だが幼稚園では大丈夫か
などなど……。
幼稚園の年中に進級したたーちゃんですが、いくつか心配なことがあったからです。
・進級してから登園渋りがしばらく続いたこと
・友達が遊んでくれないと漏らしていたこと
・クラスの活動が難しくなってもついていけているのか
・自宅ではわがまま放題だが幼稚園では大丈夫か
などなど……。
たーちゃんがASD(自閉スペクトラム症)だということは、年少の頃から幼稚園に伝えていました。
診断書を提出したあとも加配はありませんでしたが、年少では大きなトラブルはありませんでした。
診断書を提出したあとも加配はありませんでしたが、年少では大きなトラブルはありませんでした。
いよいよ、面談の時間。想像していたより、幼稚園では頑張っているみたいでひと安心……?
和やかな雰囲気で始まった面談。
担任はベテランの先生です。
面談の間は、たーちゃんは幼稚園の体操クラブに行っていたので、本人の前では話題にしづらいことも質問できました。
・登園渋りについては、クラスに入って少ししたら泣き止んで、その後は楽しく活動できている
・友達が遊んでくれないと言っていたが、最近は仲良しのMくん以外のお友達と遊ぶこともある
・クラスの活動も、ワンテンポ遅れることはあるが、気になるほどではない
・幼稚園ではしっかりしていて、自分でお支度もできている
……とのことで、たーちゃんなりに頑張って適応しているのだなと知ることができました。
担任はベテランの先生です。
面談の間は、たーちゃんは幼稚園の体操クラブに行っていたので、本人の前では話題にしづらいことも質問できました。
・登園渋りについては、クラスに入って少ししたら泣き止んで、その後は楽しく活動できている
・友達が遊んでくれないと言っていたが、最近は仲良しのMくん以外のお友達と遊ぶこともある
・クラスの活動も、ワンテンポ遅れることはあるが、気になるほどではない
・幼稚園ではしっかりしていて、自分でお支度もできている
……とのことで、たーちゃんなりに頑張って適応しているのだなと知ることができました。
先生からの質問に、戸惑う。私の叱り方が悪い……?
私が心配していたことはとりあえず様子見で大丈夫そうだ、とホッとしたのもつかの間。
最後に先生から私への質問が。
「ご家庭ではどういうふうに叱ったり注意したりしていますか?」
最後に先生から私への質問が。
「ご家庭ではどういうふうに叱ったり注意したりしていますか?」
私は質問の意図がすぐには分からず、答えに詰まってしまいました。
「強い言葉で叱ってしまったから、お友達に悪い言葉遣いをしている?」
「私の叱り方が悪いから、何かトラブルがあったのかも?」
と、内心焦ります。
「あまりにも言うことを聞いてくれないと、本当は脅しみたいでダメだと思うんですけど、『先にお風呂に入らないと遊べないよ』とか、『嫌なことをする子とは遊びたくありません』とか言ってしまいますね」
質問の答えになっているか不安でしたが、嘘偽りなく伝えました。
「強い言葉で叱ってしまったから、お友達に悪い言葉遣いをしている?」
「私の叱り方が悪いから、何かトラブルがあったのかも?」
と、内心焦ります。
「あまりにも言うことを聞いてくれないと、本当は脅しみたいでダメだと思うんですけど、『先にお風呂に入らないと遊べないよ』とか、『嫌なことをする子とは遊びたくありません』とか言ってしまいますね」
質問の答えになっているか不安でしたが、嘘偽りなく伝えました。