締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
発達障害?の男の子に子供が意地悪されて困って...
発達障害?の男の子に子供が意地悪されて困っている
小学一年生の娘(高機能ASD&ADHD、個別支援級所属だが一日のほとんどを交流級にて過ごす)が交流級クラスの男の子に体育の時間(や、外で子供を見かけたときなど)にいつも暴言(「バカ、アホ、気持ち悪い」等)を吐かれて困っています。
娘は運動神経が良くない上に体が弱く、体育の授業を休むことが多かったので、たまに出席したときに、
もたもたしていてダンスや球技がうまくできないのをその男の子は見ていて腹が立つようです。
その子は野球をやっていて、運動には自信があり、体育の時間に頼まれていなくても先生のように他の子を指導して回ることもあります。
娘は自信を失って体育の授業に出席できなくなり、学校自体を欠席することもあります。
その子の保護者(母親)が懇談会で「うちの子は他人に厳しいのですみません」と言っていましたが、
言動があまりにも極端なため、性格の問題というのを通り越して、私はこの子が発達障害の傾向があるのではないかと思います。(他の子とも問題を起こし、いつもけんかの中心にいる)
校長先生にかけあい、来年1年は何とかクラスを離してもらえそうですが、その後は保障できないとのことで、私としてはクラスが離れている間にこのお子さんに受診してもらい、療育を受けて欲しいのですが
校長先生は学校が受診を勧めることは絶対にしませんと言っていました。
確かに、障害があるんじゃないですかとはっきり言うのはどうかと思いますが、
「専門家に相談してみたら」くらいは言ってもいいんじゃないでしょうか。
それもできない(保護者の方から相談があるまで何もしない)とのことで、不思議に思います。
うちの子も意地悪されて嫌ですけど、本人も将来、困るかもしれないですよね。
私の想像では、「あの先生がうちの子が障がい者だと言った」と教育委員会に保護者がクレームを入れ、
校長先生の立場が悪くなる。くらいしか思い浮かばないのですか。
(質問1)誰か教員をされた経験がある方、なぜなのかわかりますか?
学校は関わりたくない、当事者同士で話し合わせたい「私が自分で先方のお母さんに(受診してくれと)言いますよ」と私の方から言わせたいのではないか、とうちの主人は推論していますが。
(質問2)私がそんな役割を果たすべきなのだろうか。その母親に恨みを買わないか。
そう伝えたことで将来的に何かトラブルは起きるでしょうか。(その子が娘に、もっと意地悪してくるなど)
その子の母親は体格の良い、貫禄のある、はっきりものを言う人で、私はまず友達にはならないタイプです。(私と同年代(40代)と思うが、私は童顔のチビなので、年下に見られるかもしれない)
私はLINEをやっていないし、仮にそのお母さんが「あの人がこんなことを言った」と言いふらしても
去年、新入学で他県から転入してきたため、誰も私のことを知らない(個別のお母さんと挨拶程度)
その母親と学校の中でも外でも一回も、すれ違ったことすらない(都会なので、人の関わりが薄く皆サバ
サバしている)です。
ただ、私が先方に伝えるにしても、一対一は嫌なので、市役所のこども課や児童相談所の人
に間に入ってもらおうかと思っています。(療育センターは動きが遅い)どう思われますか?
詳しくは学校で面談する予定なのですが、それがあさってのため、早めにアドバイスいただけると助かります。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
こんにちは
お母さん、お子さんが嫌な事をされて物事を客観視できないのはよくわかりますが、ちょっと冷静になってみてください。
お母さんがもし、相手の親に発達に問題があるとつげたら、相手のお子さんが娘さんにしていることと同じ行為です。
体育で苦手な子にバカアホということと、発達に問題があるから受診したら?はほぼ同じお節介だと思います。
この先困るよ!は親切そうですが、まだこの先成長するかもしれないし、赤の他人が軽々しくいうことではありません。
来年度はクラスを変えてもらえるだけでもすごくよい対応をしてもらえたと思います。余所のお子さんのことはそのお宅が本当に困って先生や医師に相談するのを待ってあげましょう。
価値観は多種多様なので、ご自身の考え方を押しつけてはこの先の学校生活は高校くらいまでの間に息切れしてしまうと思います。
ぜひ、お子さんが楽しく学校に通えることだけに保護者は尽力なさいますように。
お母さん、お子さんが嫌な事をされて物事を客観視できないのはよくわかりますが、ちょっと冷静になってみてください。
お母さんがもし、相手の親に発達に問題があるとつげたら、相手のお子さんが娘さんにしていることと同じ行為です。
体育で苦手な子にバカアホということと、発達に問題があるから受診したら?はほぼ同じお節介だと思います。
この先困るよ!は親切そうですが、まだこの先成長するかもしれないし、赤の他人が軽々しくいうことではありません。
来年度はクラスを変えてもらえるだけでもすごくよい対応をしてもらえたと思います。余所のお子さんのことはそのお宅が本当に困って先生や医師に相談するのを待ってあげましょう。
価値観は多種多様なので、ご自身の考え方を押しつけてはこの先の学校生活は高校くらいまでの間に息切れしてしまうと思います。
ぜひ、お子さんが楽しく学校に通えることだけに保護者は尽力なさいますように。
お返事拝見しました。
どうしてその発想になってしまうのか?はわからないのですが、娘さんは体育が苦手。相手のお子さんはコミュニケーションに躓きがある。みんなどこか凹んでいていいではありませんか?
相手のお子さんにソーシャルスキルを教える方法を模索しているようですが、潰してもいい授業(この考えがまた驚きですが)に娘さんが体育が苦手なのは体力がないからだ!と指導されて校庭100周!と言われたら?
しかも、相手のお子さん宅からのクレームだとしたら?怒り心頭に発すでは?
小学校時代に娘さんが自分から自分を守る術を学んでおくために、意地悪な子供を排除するのを親がやってあげるよりも、そのことによって学ぶ事が必要です。
この先の人生、二十歳を過ぎても困難を排除していくのであれば、娘さんのスキルも育ちません。
ヤバいやつには近寄らない、視界に入らないようにする、意地悪を言われてもへこたれない強い心こそ、人生を豊かにする方法だと思います。
保護者が相手を排除するのはやめて共存できる方法を教え、お子さんの素晴らしい未来にどんな険しい山でも挑戦できるハートを育ててあげてください。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
お母さんは、障害のあるお子さんに対しての理解に富んでいらっしゃるんですね。
質問1にも2にも関わる内容なので、まとめてお話させてください。
診断名をつければ明るい将来が待っているわけではないという事をまず、ご想像ください。
受け入れられない親や、理解の得られない親族関係、受け入れても適切に教育できるとは限りません。
そして、社会はまだ、障害のある人たちとの真の意味での共生の準備が充分ではありません。
つまり困り事をもたない人に外側から障害を伝えても、ただ生きにくさを押し付けられる結果にしかならないという事です。
ではなぜ、診断名のついた子どもたちがいるのか。
それは、先述したようにお子さん自身が困っていたり、ご家族が困っていたりして初めて、支援の必要性を感じるからなのです。
(染色体異常等のお子さんは、本人に必要な支援を医師が早期からおすすめしますが、それもあくまで、本人のためです)
あなたのお子さんは、誰のために診断名がつき、支援を受けていますか?
既出の回答の通り、あなたが戦うのはお相手のお子さんではなくて学校です。
あなたのお子さんが生きやすくするための支援をすべき、学校です。
とりあえず一年離れられるそうですが、そうです。とりあえずです。
お子さんが強くなるかもしれません。お相手のお子さんが周りを見れるようになるかもしれません。
あなたの独断で、お互いのお子さんの成長を妨げるべきではありません。
あなたは、お母さんとして、傷つきながらも毎日を戦っている娘さんに、惜しみない愛情を与え、明日の活力にしてあげてほしいです。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
他のお子さんの事を発達障害では ないだろか?と考えるだけならいいですが、相手の親御さんや学校の先生に言うのは やめた方がいいと思います。
お気持ちは わかりますが、暫くの間は、違うクラスになるとの事ですので、もう少し 娘さんを見守ってあげておくのが いいです。
誰でも 家の子は 問題ばかり起こすけど 他人から
発達障害では ないですか?なんて言われたら怒りますよ。
周りの子供とも 度々トラブルを起こしているのなら その親御さん達と お話されてみては どうですか? ただし、あのこは 発達障害っぽいなどは
言わないようにしましょう。
すみません…どうしても 相手の親御さんに 伝えたい気持ちが わかりません。
娘さんへの 嫌がらせは 嫌がらせで 相談して してもらうだけでは いけませんか?
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
どちらにせよ行動しないほうがいいと思います。言いたいのもわかりますが、中には親が聞き入れないケースもあります。そのまま放置されかわいそうな展開になります。現に私も大人まで放置で、友達の作り方もわからなければ自分自身の感情についても曖昧です。指示の理解も曖昧なのでよく怒られてます。
校長先生の立場が悪くなると、学校への評判と自分への評価がだだ下がりです。現にいじめ問題でもひた隠しするのは、自分への評価を下げたくないからです。そんなに立場悪くならないなら、いじめくらい隠さなくても問題ないはずです。でも現実は隠しているところ多いと思いますよ。テレビで出てくるのは氷山の一角です。
教育現場には教育現場の事情があります。もちろん社内ネットワークで構築されています。主様がしゃしゃり出ることではありません。余計な逆鱗に触れたいのであれば別ですが。教育関係者ではありませんが、教育関連のニュースを見ていればわかることです。おそらく先生も内心では面倒な生徒と思っているかもしれませんが、中には手が回らずこの子はすごいなと思っている可能性もあります。人の考えなんて外からは見えません。
主様のような人がいれば確かにありがたいですが、その社会性に移行するのはもうちょい先です。手を差し伸べることは大事ですが、頑なに拒否をして支援を一切断る場合どう差し伸べたらいいのかも課題になっています。この頃の環境では大事ですが、発達障害といったとして、違っていれば相手はああ、違った、あははでは済まないでしょうね。なんてことしてくれるのよ!ってなると思います。人間関係が希薄で友達でもないなら、その辺の人に声をかけてあなた発達障害だからこのお金で病院いきなさいというようなものですよ。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
はじめまして
成人当事者です
軽度の脳性麻痺があるので、体育の授業は鬼門でした
まだ、小学1年生ですよね?
そのくらいの年齢の時、私もしょっちゅう言われてましたよ
「バカ」「ノロマ」「アホ」「何やってんだよ!」「お前のせいで負けた」的なことも
別に、発達障害の特性があった子がそうした言葉を吐いていたわけではありません
その子のお母さんがおっしゃるように、他人に厳しいタイプなんでしょうし
《野球をやっていて、運動には自信があり、体育の時間に頼まれていなくても先生のように他の子を指導して回ることもあります。》とのことなので、娘さんを見ていると、もどかしいのかも知れません
もどかしいから、キツイ言葉が出てきてしまうんだと思います
野球をやっていた同級生、私にも多くいましたが、そういう子ほど、勝ち負けにも強くこだわります…だから球技なんかは当然容赦ないです
相手のお子さんの、特性持ちかも?云々のお話をするよりも、娘さんの身体のことをみんなに対してわかりやすく説明してもらうこと(既にやられていたらごめんなさい)
娘さんも娘さんなりに、一生懸命やっていること、「バカ、アホ、気持ち悪い」という言葉は相手を傷つける言葉であることを全体に改めて伝えて欲しいとお願いすることの方が得策かも知れません
少しでも参考になれば幸いです
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学5年、LDの検査中、行ける時だけ教室に行っています
今日学校で、障害者障害者と言われたそうです。みんなと同じに出来ない=障害者すぐに先生に言わない息子。父親に話をしてくれました。私が姉のテストで塾へ行ったりしていたので、ゆっくり話を聞いてあげられなかったからだと思います。明日の朝、担任に話をします。なんでそんな事を言う子がいるんでしょうか?どんな育て方をしたら、人が悲しむ言葉をわざわざ言う子になるんだろう?悲しくて仕方ないです。そういう親限って、子供の学校での事を全く知らない。学校も親に話さないんです。話してください。と言ってもなかなか動きません。今までも何度も耐えて来ました。先生が注意するだけでは治らない。どうしたらいいんでしょうか?息子も前より強くなりました。でも傷付いているし、悲しんでいます。私も心を握りつぶされる思いです。明日は傷つかない1日でありますように。
回答
保健室登校、どうしてかな?
好きな授業だけ参加、それでいいの?
子供ならそういう疑問を持つこともあります。
自分も気乗りしない日もあるし、...
23
こんにちは
自閉スペクトラムとADHDがある息子がいます。今年の6月に診断がついたばかりですが、人の言葉に傷ついてばかりです。先日、幼稚園へ巡回訪問をしてくださり、昨日、結果を聞きに行ったのですが、“ボーとしていて、話を聞いてないみたいで、いつもワンテンポ出遅れます”、“無表情でクールな顔をしているから、何を考えているか分からなくて損ですね”と言われ、分かっていた事だけど、そんな言葉で伝えられると思わず、動揺してしまいました。それに、息子はボーとしているのではなく、先生の言葉が理解出来ない時があり、出遅れます。息子本人も、頑張っているのに。“先生に発達障害だからと言っても、期待しない方がいいし、何もしてくれないと思った方がいい。お子さんのズレはお母さんが理解してあげてればイイから、学校等の中で人に変だと思われても仕方ない。”等も言われ、私は人や幼稚園に期待しすぎていたのかと、同時にショックを受けました。発達障害を知る知人や友達には、会う度に“普通だよ。どこが発達障害なの?”と毎日の様に言われるのも、心がザワつく感じがします。人の言葉なんかに流されない様に強くならなければとか、無視すればいいと思いますが、今は少し落ち込んでいます。これからも傷つく事なんて沢山ありますよね。皆さんの考え方や経験など教えてください。
回答
こんにちは。
現在、高校1年の息子(アスペルガ―)がいます。
拝読していて、息子が診断をくだされた頃を思い出しました。
1人目だったことも...
19
小2、男児、ADHDです
衝動性が高く友達に日々暴言や暴力があります。特定の女の子に執拗で、先日そのお母さんから電話がありました。学校に行きたくないと言ってると…。知ってる方なので、激高してかけてこられた訳ではないですが、溜まりに溜まってたんだと思います。発達障害があることを伝えてひたすら謝り、病院や学校、スクールカウンセラーに相談して改善するよう努めますと言いました。ご家族の気持ちを考えると申し訳なくて仕方ありません。息子と一緒に何かお詫びの品を持って謝りに行こうかと思いましたが、もうしませんと約束するのは難しく…。私だけで行くのはやっぱり失礼でしょうか?
回答
お辛いでしょうが、今ならまだ体を張って止めることができる年齢なので、ここが踏ん張り時だと思います。
福祉につながりはありますか?
放課後...
12
友人の子が発達障害の子に執着されてよく怪我までしているようで
す。どうしたら距離を置けますか?親同士が同級生(仲良しでは無かった)で数年前に徒歩1分程度の場所に引っ越してきだそうです。友人の子は男の子、執着している子は女の子で2人ともクラスは違いますが小学校3年生です。小学校に入った頃から付き合いが始まり、勝手に家に上がり込んだり男の子に執着するのであまりにも身勝手な時は友人も怒ったり、相手の母親にも断ったりしているそうですが一向に改善しないそうです。今では習い事まで同じところに通ってます。最近は階段で引っ張られて怪我したり、怪我している場所を蹴られたりとどんどん悪質になってきているそうです。子供には何度言っても聞く耳を持たないし、親は最初は謝っても話してるうちに自分は発達障害の子を持って大変なんだと逆ギレしてくる始末。相手の母親は同級生なので友人のことを気軽に頼ったりアテにしたりしている節があります。発達障害に対してもどう対応して良いかわからないと言っているそうです。(発達障害と診断されたようですが私は何の発達障害なのかは知りません。)相手の子は学校に週一でカウンセラー来るので授業を抜けてカウンセリング?をするそうです。それ以外の療育は受けていないと思います。あと2〜3年したら相手が引っ越す予定があるそうですが、怪我の頻度も増えてきて友人まで参っています。すぐに結果が出るとは思いませんが2人に距離を置かせる方法はありますでしょうか?
回答
ご友人のお子さんということで、かなり遠い関係という感じがします。
小学校の内容、クラスの状況などは、自治体などによって相当違います。
ご友...
5
小学2年生の男の子です
ADHDと自閉症スペクトラムの疑いありです。学校のクラスメイトとのトラブルが多くて困っています。手を出したり暴言を吐いたり…。先生に事情を聞かれると、やってないと言い張り素直に謝れません。その為先生との関係も上手くいっていません。今の所大事になってはいませんが、この先怪我をさせるのではと心配です。私自身、人付き合が非常に苦手なので、相手の保護者の方へもどう接していいのか分からず不安だらけです。皆さんは、どのように対応していますか?
回答
我が子は他害はないのですが、他害のある子は周りにいますが、一番理解されないのが
暴力や暴言について無反応。連絡つかない親。
次に他害を我が...
16
お世話になります
障害児の姉(小学校の中学年/普通学級)のクラスで発達障害?と思われるお子さんが度々休み時間にキレて、殴り合いのけんかや、気に入らない子をパンチしたりし、もめています。集団スポーツを休み時間にして、負けたら相手のグループ暴力を振い、先生に報告し、それを解決するために実習(プリント学習)に毎日され………毎日のようにトラブル→先生の状況確認の聞き取りや、話し合いの時間を持つことが長時間時間をさかれているようです。(45分程度。先生はその日のうちに解決したいと思っているようです)4月から何度も先生と話し合っているようですが、次の日になるとまた苛ついた時に暴言/暴力になっているようです。そのたびに授業が中断、プリント学習している状態です。こういう子は発達障害なのでしょうか?自分の息子(ASD/ADHD,支援級)と重なる部分があり気になっております。そもそも発達障害であれば、いくら話し合いをしても改善しないと思うのです。。たち歩きがある(科目による)。暴言がある。多弁である。勉強、スポーツはできる。スポーツではかっとなって反則をしたり、負けるとどなったりする。注意されても改善しない。すぐ手がでる。頭はいい。どの先生に向かっても同じように反抗的。コミュニケーションは命令口調で一方的。私の立場からできることはありますでしょうか
回答
主さんの立場から出来ることは何も無いと思います。
そんなことよりも、ご自身のお子さんのために行動されたほうがよいですよ。
場合によっては...
12
支援級から普通級へ今後希望しています
小学1年生の支援級(情緒)の子がいます。3歳の頃自閉症スペクトラムと診断済み。知的な遅れなし。多動衝動あり。学校では国語・算数以外は知的学級と合同授業です。自立活動では、お箸の使い方等訓練が受けられ満足しているものの、あれはできない、これはできない、と制限はあります。例えば体育にしても集団授業はやらず、ずっと走ったり、ヨガをしたり。跳び箱は危ないからやらない等。交流は、教室の行き帰りも含めて一人で完璧にやらないと行かせてもらえません。個々に応じて、と去年就学相談では説明がありましたが、実際は知的学級に合わせての内容のため、本人の力が発揮されません。。。現状は突発で気分が不安定になると机の下にもぐったり、しゃがみこんだり、多動になる為、支援級にいます。今後お薬や訓練で症状がおさまれば.3年生頃普通級に移りたいと考えます。現状は図工週1のみ交流級に行きます。友達関係は良好です
回答
》ナビコさん
返信ありがとうございます。
体育は跳び箱跳べますし、全体指示にも従えます。習い事で目で見て確認済みです。
ただ、他の科目...
18
4月から小学校に入学するADHD・自閉傾向を持つ子の親です
発達障害がある事をクラスの保護者に伝える事で、やはり差別や偏見すごいでしょうか?一般的に奇行があったり、他害があったり授業妨害などいい話は聞きませんし、家の子も入学してからそうならないとも限りません。知人がものすごく人を悪く言う人で、噂をばらまくのは朝飯前です。同学年なのもあり、言うか言わないか迷っています。皆様はどう思われますか?
回答
happyさん
とんでもないです、とても詳しく聞かせていただきありがとうございます。
先生も保護者も様々ですね、私は正直に言ってクラスが...
21
健常児の息子(小2)に、発達障害のお子さんのことを説明する良
いアイデアはありませんか?きょう息子が学童から家に帰ってきたところ、学童なんて二度と行きたくないと言い出しました。理由を聞くと、学童に6年生の支援級のお子さんがいるのですが、「耳元で大声を出してきたり、やってることを邪魔してくる。年上なのに何度言ってもやめてくれないから嫌だ」とのこと。発達障害というものがあるというのを説明しようとしたのですが、わたし自身の知識不足もあり、「自分の気持ちがコントロールできない病気なんだよ。その子もわざとじゃないんだよ」くらいの説明しかできませんでした。しかし、そもそも病気という説明で良かったのか?も分からないですし、その説明をしたところで、息子本人の「嫌だった」という気持ちの解決にはなっていないし、どうしたらよかったのだろうとぐるぐるしています。みなさんにお聞きしたいのは、・親として発達障害をどのように説明したら分かりやすいか・トラブルになったときに、子供本人がどう対処すると、発達障害のお子さんを傷つけずに済むのかです。息子が無理解なままだと、心ない言葉を浴びせてしまうんじゃないかなあと思っています。何か良いアイデアがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
たびたびすみません。
観察人さんが「生まれつきで直らないもの」とおっしゃってますが、耳元で大きな声を出す、嫌だと言ってもしつこくやる、と...
10
5歳の息子が発達障害かもしれません
周りからは何も言われませんが、母親だからわかる微妙なラインだと感じてます。お友達とコミュニケーションの取り方が下手なのが特にそう感じる部分です。お友達に自慢するのが好きで謎に上から目線である。苦しそうに吐く子に対して「うわ、汚い」など言ってしまう。病院に行くべきか悩んでいます。それは私の中で、診断がついたからって何なんだろう、発達障害が治るわけでもなく、社会で生きやすくなるわけでもなく、特性に合った接し方や導きができる?それって私だけが悩んで苦労するってこと?そんな考えからいまだ病院に行けずにいます。もうあまり発達障害のことは考えたくない、息子の友達関係は見ない知らないで行きたいとさえ考えてしまいます。私のような方いらっしゃいますか?そして実際に放置してそうされてる方いますか?
回答
みなさまありがとうございます。
今朝は謎のこだわりでギャーギャー言ってましたが、すぐ切り替えてくれたのでよかったです。
発達障害のようなグ...
12