締め切りまで
7日
Q&A
- 園・学校関連
発達障害?の男の子に子供が意地悪されて困って...
発達障害?の男の子に子供が意地悪されて困っている
小学一年生の娘(高機能ASD&ADHD、個別支援級所属だが一日のほとんどを交流級にて過ごす)が交流級クラスの男の子に体育の時間(や、外で子供を見かけたときなど)にいつも暴言(「バカ、アホ、気持ち悪い」等)を吐かれて困っています。
娘は運動神経が良くない上に体が弱く、体育の授業を休むことが多かったので、たまに出席したときに、
もたもたしていてダンスや球技がうまくできないのをその男の子は見ていて腹が立つようです。
その子は野球をやっていて、運動には自信があり、体育の時間に頼まれていなくても先生のように他の子を指導して回ることもあります。
娘は自信を失って体育の授業に出席できなくなり、学校自体を欠席することもあります。
その子の保護者(母親)が懇談会で「うちの子は他人に厳しいのですみません」と言っていましたが、
言動があまりにも極端なため、性格の問題というのを通り越して、私はこの子が発達障害の傾向があるのではないかと思います。(他の子とも問題を起こし、いつもけんかの中心にいる)
校長先生にかけあい、来年1年は何とかクラスを離してもらえそうですが、その後は保障できないとのことで、私としてはクラスが離れている間にこのお子さんに受診してもらい、療育を受けて欲しいのですが
校長先生は学校が受診を勧めることは絶対にしませんと言っていました。
確かに、障害があるんじゃないですかとはっきり言うのはどうかと思いますが、
「専門家に相談してみたら」くらいは言ってもいいんじゃないでしょうか。
それもできない(保護者の方から相談があるまで何もしない)とのことで、不思議に思います。
うちの子も意地悪されて嫌ですけど、本人も将来、困るかもしれないですよね。
私の想像では、「あの先生がうちの子が障がい者だと言った」と教育委員会に保護者がクレームを入れ、
校長先生の立場が悪くなる。くらいしか思い浮かばないのですか。
(質問1)誰か教員をされた経験がある方、なぜなのかわかりますか?
学校は関わりたくない、当事者同士で話し合わせたい「私が自分で先方のお母さんに(受診してくれと)言いますよ」と私の方から言わせたいのではないか、とうちの主人は推論していますが。
(質問2)私がそんな役割を果たすべきなのだろうか。その母親に恨みを買わないか。
そう伝えたことで将来的に何かトラブルは起きるでしょうか。(その子が娘に、もっと意地悪してくるなど)
その子の母親は体格の良い、貫禄のある、はっきりものを言う人で、私はまず友達にはならないタイプです。(私と同年代(40代)と思うが、私は童顔のチビなので、年下に見られるかもしれない)
私はLINEをやっていないし、仮にそのお母さんが「あの人がこんなことを言った」と言いふらしても
去年、新入学で他県から転入してきたため、誰も私のことを知らない(個別のお母さんと挨拶程度)
その母親と学校の中でも外でも一回も、すれ違ったことすらない(都会なので、人の関わりが薄く皆サバ
サバしている)です。
ただ、私が先方に伝えるにしても、一対一は嫌なので、市役所のこども課や児童相談所の人
に間に入ってもらおうかと思っています。(療育センターは動きが遅い)どう思われますか?
詳しくは学校で面談する予定なのですが、それがあさってのため、早めにアドバイスいただけると助かります。
小学一年生の娘(高機能ASD&ADHD、個別支援級所属だが一日のほとんどを交流級にて過ごす)が交流級クラスの男の子に体育の時間(や、外で子供を見かけたときなど)にいつも暴言(「バカ、アホ、気持ち悪い」等)を吐かれて困っています。
娘は運動神経が良くない上に体が弱く、体育の授業を休むことが多かったので、たまに出席したときに、
もたもたしていてダンスや球技がうまくできないのをその男の子は見ていて腹が立つようです。
その子は野球をやっていて、運動には自信があり、体育の時間に頼まれていなくても先生のように他の子を指導して回ることもあります。
娘は自信を失って体育の授業に出席できなくなり、学校自体を欠席することもあります。
その子の保護者(母親)が懇談会で「うちの子は他人に厳しいのですみません」と言っていましたが、
言動があまりにも極端なため、性格の問題というのを通り越して、私はこの子が発達障害の傾向があるのではないかと思います。(他の子とも問題を起こし、いつもけんかの中心にいる)
校長先生にかけあい、来年1年は何とかクラスを離してもらえそうですが、その後は保障できないとのことで、私としてはクラスが離れている間にこのお子さんに受診してもらい、療育を受けて欲しいのですが
校長先生は学校が受診を勧めることは絶対にしませんと言っていました。
確かに、障害があるんじゃないですかとはっきり言うのはどうかと思いますが、
「専門家に相談してみたら」くらいは言ってもいいんじゃないでしょうか。
それもできない(保護者の方から相談があるまで何もしない)とのことで、不思議に思います。
うちの子も意地悪されて嫌ですけど、本人も将来、困るかもしれないですよね。
私の想像では、「あの先生がうちの子が障がい者だと言った」と教育委員会に保護者がクレームを入れ、
校長先生の立場が悪くなる。くらいしか思い浮かばないのですか。
(質問1)誰か教員をされた経験がある方、なぜなのかわかりますか?
学校は関わりたくない、当事者同士で話し合わせたい「私が自分で先方のお母さんに(受診してくれと)言いますよ」と私の方から言わせたいのではないか、とうちの主人は推論していますが。
(質問2)私がそんな役割を果たすべきなのだろうか。その母親に恨みを買わないか。
そう伝えたことで将来的に何かトラブルは起きるでしょうか。(その子が娘に、もっと意地悪してくるなど)
その子の母親は体格の良い、貫禄のある、はっきりものを言う人で、私はまず友達にはならないタイプです。(私と同年代(40代)と思うが、私は童顔のチビなので、年下に見られるかもしれない)
私はLINEをやっていないし、仮にそのお母さんが「あの人がこんなことを言った」と言いふらしても
去年、新入学で他県から転入してきたため、誰も私のことを知らない(個別のお母さんと挨拶程度)
その母親と学校の中でも外でも一回も、すれ違ったことすらない(都会なので、人の関わりが薄く皆サバ
サバしている)です。
ただ、私が先方に伝えるにしても、一対一は嫌なので、市役所のこども課や児童相談所の人
に間に入ってもらおうかと思っています。(療育センターは動きが遅い)どう思われますか?
詳しくは学校で面談する予定なのですが、それがあさってのため、早めにアドバイスいただけると助かります。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
こんにちは
お母さん、お子さんが嫌な事をされて物事を客観視できないのはよくわかりますが、ちょっと冷静になってみてください。
お母さんがもし、相手の親に発達に問題があるとつげたら、相手のお子さんが娘さんにしていることと同じ行為です。
体育で苦手な子にバカアホということと、発達に問題があるから受診したら?はほぼ同じお節介だと思います。
この先困るよ!は親切そうですが、まだこの先成長するかもしれないし、赤の他人が軽々しくいうことではありません。
来年度はクラスを変えてもらえるだけでもすごくよい対応をしてもらえたと思います。余所のお子さんのことはそのお宅が本当に困って先生や医師に相談するのを待ってあげましょう。
価値観は多種多様なので、ご自身の考え方を押しつけてはこの先の学校生活は高校くらいまでの間に息切れしてしまうと思います。
ぜひ、お子さんが楽しく学校に通えることだけに保護者は尽力なさいますように。
お母さん、お子さんが嫌な事をされて物事を客観視できないのはよくわかりますが、ちょっと冷静になってみてください。
お母さんがもし、相手の親に発達に問題があるとつげたら、相手のお子さんが娘さんにしていることと同じ行為です。
体育で苦手な子にバカアホということと、発達に問題があるから受診したら?はほぼ同じお節介だと思います。
この先困るよ!は親切そうですが、まだこの先成長するかもしれないし、赤の他人が軽々しくいうことではありません。
来年度はクラスを変えてもらえるだけでもすごくよい対応をしてもらえたと思います。余所のお子さんのことはそのお宅が本当に困って先生や医師に相談するのを待ってあげましょう。
価値観は多種多様なので、ご自身の考え方を押しつけてはこの先の学校生活は高校くらいまでの間に息切れしてしまうと思います。
ぜひ、お子さんが楽しく学校に通えることだけに保護者は尽力なさいますように。
お返事拝見しました。
どうしてその発想になってしまうのか?はわからないのですが、娘さんは体育が苦手。相手のお子さんはコミュニケーションに躓きがある。みんなどこか凹んでいていいではありませんか?
相手のお子さんにソーシャルスキルを教える方法を模索しているようですが、潰してもいい授業(この考えがまた驚きですが)に娘さんが体育が苦手なのは体力がないからだ!と指導されて校庭100周!と言われたら?
しかも、相手のお子さん宅からのクレームだとしたら?怒り心頭に発すでは?
小学校時代に娘さんが自分から自分を守る術を学んでおくために、意地悪な子供を排除するのを親がやってあげるよりも、そのことによって学ぶ事が必要です。
この先の人生、二十歳を過ぎても困難を排除していくのであれば、娘さんのスキルも育ちません。
ヤバいやつには近寄らない、視界に入らないようにする、意地悪を言われてもへこたれない強い心こそ、人生を豊かにする方法だと思います。
保護者が相手を排除するのはやめて共存できる方法を教え、お子さんの素晴らしい未来にどんな険しい山でも挑戦できるハートを育ててあげてください。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
どうしてその発想になってしまうのか?はわからないのですが、娘さんは体育が苦手。相手のお子さんはコミュニケーションに躓きがある。みんなどこか凹んでいていいではありませんか?
相手のお子さんにソーシャルスキルを教える方法を模索しているようですが、潰してもいい授業(この考えがまた驚きですが)に娘さんが体育が苦手なのは体力がないからだ!と指導されて校庭100周!と言われたら?
しかも、相手のお子さん宅からのクレームだとしたら?怒り心頭に発すでは?
小学校時代に娘さんが自分から自分を守る術を学んでおくために、意地悪な子供を排除するのを親がやってあげるよりも、そのことによって学ぶ事が必要です。
この先の人生、二十歳を過ぎても困難を排除していくのであれば、娘さんのスキルも育ちません。
ヤバいやつには近寄らない、視界に入らないようにする、意地悪を言われてもへこたれない強い心こそ、人生を豊かにする方法だと思います。
保護者が相手を排除するのはやめて共存できる方法を教え、お子さんの素晴らしい未来にどんな険しい山でも挑戦できるハートを育ててあげてください。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
お母さんは、障害のあるお子さんに対しての理解に富んでいらっしゃるんですね。
質問1にも2にも関わる内容なので、まとめてお話させてください。
診断名をつければ明るい将来が待っているわけではないという事をまず、ご想像ください。
受け入れられない親や、理解の得られない親族関係、受け入れても適切に教育できるとは限りません。
そして、社会はまだ、障害のある人たちとの真の意味での共生の準備が充分ではありません。
つまり困り事をもたない人に外側から障害を伝えても、ただ生きにくさを押し付けられる結果にしかならないという事です。
ではなぜ、診断名のついた子どもたちがいるのか。
それは、先述したようにお子さん自身が困っていたり、ご家族が困っていたりして初めて、支援の必要性を感じるからなのです。
(染色体異常等のお子さんは、本人に必要な支援を医師が早期からおすすめしますが、それもあくまで、本人のためです)
あなたのお子さんは、誰のために診断名がつき、支援を受けていますか?
既出の回答の通り、あなたが戦うのはお相手のお子さんではなくて学校です。
あなたのお子さんが生きやすくするための支援をすべき、学校です。
とりあえず一年離れられるそうですが、そうです。とりあえずです。
お子さんが強くなるかもしれません。お相手のお子さんが周りを見れるようになるかもしれません。
あなたの独断で、お互いのお子さんの成長を妨げるべきではありません。
あなたは、お母さんとして、傷つきながらも毎日を戦っている娘さんに、惜しみない愛情を与え、明日の活力にしてあげてほしいです。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
質問1にも2にも関わる内容なので、まとめてお話させてください。
診断名をつければ明るい将来が待っているわけではないという事をまず、ご想像ください。
受け入れられない親や、理解の得られない親族関係、受け入れても適切に教育できるとは限りません。
そして、社会はまだ、障害のある人たちとの真の意味での共生の準備が充分ではありません。
つまり困り事をもたない人に外側から障害を伝えても、ただ生きにくさを押し付けられる結果にしかならないという事です。
ではなぜ、診断名のついた子どもたちがいるのか。
それは、先述したようにお子さん自身が困っていたり、ご家族が困っていたりして初めて、支援の必要性を感じるからなのです。
(染色体異常等のお子さんは、本人に必要な支援を医師が早期からおすすめしますが、それもあくまで、本人のためです)
あなたのお子さんは、誰のために診断名がつき、支援を受けていますか?
既出の回答の通り、あなたが戦うのはお相手のお子さんではなくて学校です。
あなたのお子さんが生きやすくするための支援をすべき、学校です。
とりあえず一年離れられるそうですが、そうです。とりあえずです。
お子さんが強くなるかもしれません。お相手のお子さんが周りを見れるようになるかもしれません。
あなたの独断で、お互いのお子さんの成長を妨げるべきではありません。
あなたは、お母さんとして、傷つきながらも毎日を戦っている娘さんに、惜しみない愛情を与え、明日の活力にしてあげてほしいです。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
他のお子さんの事を発達障害では ないだろか?と考えるだけならいいですが、相手の親御さんや学校の先生に言うのは やめた方がいいと思います。
お気持ちは わかりますが、暫くの間は、違うクラスになるとの事ですので、もう少し 娘さんを見守ってあげておくのが いいです。
誰でも 家の子は 問題ばかり起こすけど 他人から
発達障害では ないですか?なんて言われたら怒りますよ。
周りの子供とも 度々トラブルを起こしているのなら その親御さん達と お話されてみては どうですか? ただし、あのこは 発達障害っぽいなどは
言わないようにしましょう。
すみません…どうしても 相手の親御さんに 伝えたい気持ちが わかりません。
娘さんへの 嫌がらせは 嫌がらせで 相談して してもらうだけでは いけませんか?
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
お気持ちは わかりますが、暫くの間は、違うクラスになるとの事ですので、もう少し 娘さんを見守ってあげておくのが いいです。
誰でも 家の子は 問題ばかり起こすけど 他人から
発達障害では ないですか?なんて言われたら怒りますよ。
周りの子供とも 度々トラブルを起こしているのなら その親御さん達と お話されてみては どうですか? ただし、あのこは 発達障害っぽいなどは
言わないようにしましょう。
すみません…どうしても 相手の親御さんに 伝えたい気持ちが わかりません。
娘さんへの 嫌がらせは 嫌がらせで 相談して してもらうだけでは いけませんか?
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
どちらにせよ行動しないほうがいいと思います。言いたいのもわかりますが、中には親が聞き入れないケースもあります。そのまま放置されかわいそうな展開になります。現に私も大人まで放置で、友達の作り方もわからなければ自分自身の感情についても曖昧です。指示の理解も曖昧なのでよく怒られてます。
校長先生の立場が悪くなると、学校への評判と自分への評価がだだ下がりです。現にいじめ問題でもひた隠しするのは、自分への評価を下げたくないからです。そんなに立場悪くならないなら、いじめくらい隠さなくても問題ないはずです。でも現実は隠しているところ多いと思いますよ。テレビで出てくるのは氷山の一角です。
教育現場には教育現場の事情があります。もちろん社内ネットワークで構築されています。主様がしゃしゃり出ることではありません。余計な逆鱗に触れたいのであれば別ですが。教育関係者ではありませんが、教育関連のニュースを見ていればわかることです。おそらく先生も内心では面倒な生徒と思っているかもしれませんが、中には手が回らずこの子はすごいなと思っている可能性もあります。人の考えなんて外からは見えません。
主様のような人がいれば確かにありがたいですが、その社会性に移行するのはもうちょい先です。手を差し伸べることは大事ですが、頑なに拒否をして支援を一切断る場合どう差し伸べたらいいのかも課題になっています。この頃の環境では大事ですが、発達障害といったとして、違っていれば相手はああ、違った、あははでは済まないでしょうね。なんてことしてくれるのよ!ってなると思います。人間関係が希薄で友達でもないなら、その辺の人に声をかけてあなた発達障害だからこのお金で病院いきなさいというようなものですよ。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
自閉スペクトラム症の当事者です。
どちらにせよ行動しないほうがいいと思います。言いたいのもわかりますが、中には親が聞き入れないケースもあります。そのまま放置されかわいそうな展開になります。現に私も大人まで放置で、友達の作り方もわからなければ自分自身の感情についても曖昧です。指示の理解も曖昧なのでよく怒られてます。
校長先生の立場が悪くなると、学校への評判と自分への評価がだだ下がりです。現にいじめ問題でもひた隠しするのは、自分への評価を下げたくないからです。そんなに立場悪くならないなら、いじめくらい隠さなくても問題ないはずです。でも現実は隠しているところ多いと思いますよ。テレビで出てくるのは氷山の一角です。
教育現場には教育現場の事情があります。もちろん社内ネットワークで構築されています。主様がしゃしゃり出ることではありません。余計な逆鱗に触れたいのであれば別ですが。教育関係者ではありませんが、教育関連のニュースを見ていればわかることです。おそらく先生も内心では面倒な生徒と思っているかもしれませんが、中には手が回らずこの子はすごいなと思っている可能性もあります。人の考えなんて外からは見えません。
主様のような人がいれば確かにありがたいですが、その社会性に移行するのはもうちょい先です。手を差し伸べることは大事ですが、頑なに拒否をして支援を一切断る場合どう差し伸べたらいいのかも課題になっています。この頃の環境では大事ですが、発達障害といったとして、違っていれば相手はああ、違った、あははでは済まないでしょうね。なんてことしてくれるのよ!ってなると思います。人間関係が希薄で友達でもないなら、その辺の人に声をかけてあなた発達障害だからこのお金で病院いきなさいというようなものですよ。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
はじめまして
成人当事者です
軽度の脳性麻痺があるので、体育の授業は鬼門でした
まだ、小学1年生ですよね?
そのくらいの年齢の時、私もしょっちゅう言われてましたよ
「バカ」「ノロマ」「アホ」「何やってんだよ!」「お前のせいで負けた」的なことも
別に、発達障害の特性があった子がそうした言葉を吐いていたわけではありません
その子のお母さんがおっしゃるように、他人に厳しいタイプなんでしょうし
《野球をやっていて、運動には自信があり、体育の時間に頼まれていなくても先生のように他の子を指導して回ることもあります。》とのことなので、娘さんを見ていると、もどかしいのかも知れません
もどかしいから、キツイ言葉が出てきてしまうんだと思います
野球をやっていた同級生、私にも多くいましたが、そういう子ほど、勝ち負けにも強くこだわります…だから球技なんかは当然容赦ないです
相手のお子さんの、特性持ちかも?云々のお話をするよりも、娘さんの身体のことをみんなに対してわかりやすく説明してもらうこと(既にやられていたらごめんなさい)
娘さんも娘さんなりに、一生懸命やっていること、「バカ、アホ、気持ち悪い」という言葉は相手を傷つける言葉であることを全体に改めて伝えて欲しいとお願いすることの方が得策かも知れません
少しでも参考になれば幸いです ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
成人当事者です
軽度の脳性麻痺があるので、体育の授業は鬼門でした
まだ、小学1年生ですよね?
そのくらいの年齢の時、私もしょっちゅう言われてましたよ
「バカ」「ノロマ」「アホ」「何やってんだよ!」「お前のせいで負けた」的なことも
別に、発達障害の特性があった子がそうした言葉を吐いていたわけではありません
その子のお母さんがおっしゃるように、他人に厳しいタイプなんでしょうし
《野球をやっていて、運動には自信があり、体育の時間に頼まれていなくても先生のように他の子を指導して回ることもあります。》とのことなので、娘さんを見ていると、もどかしいのかも知れません
もどかしいから、キツイ言葉が出てきてしまうんだと思います
野球をやっていた同級生、私にも多くいましたが、そういう子ほど、勝ち負けにも強くこだわります…だから球技なんかは当然容赦ないです
相手のお子さんの、特性持ちかも?云々のお話をするよりも、娘さんの身体のことをみんなに対してわかりやすく説明してもらうこと(既にやられていたらごめんなさい)
娘さんも娘さんなりに、一生懸命やっていること、「バカ、アホ、気持ち悪い」という言葉は相手を傷つける言葉であることを全体に改めて伝えて欲しいとお願いすることの方が得策かも知れません
少しでも参考になれば幸いです ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
すみません
回答
たけのこさん本当手持ちぶさたなんです。
前からプリントが配られてくる間、皆で連絡帳を一斉に見せて先生が見に来る間、その時に適宜な声掛けがあ...
10
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
支援学級では自分のペースで勉強できるからいいけど、交流級では先生の指示通りに動かないといけないし、周りとコミュニケーションがとれないとグル...
10
いつも参考にさせていただいております
回答
地域にもよると思いますよ。
早目に支援コーディネーター等に聞いて情報収集されては?
あと、同じ地域でも在校生の数や人気校かどうかによって...
9
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
うちの子も支援級在籍です。
手が出やすい子は居ますが、平手でバシッと叩く程度で怪我までなったことはありません。
こぶしで殴り合いとか窓を割...
8
いじめ問題について学校への対応に悩んでいます
回答
今になって気づいたというけれど、もっと前からあったのでは?
気づくまでが、遅過ぎましたね。(伏線はあったと思う。あくまでも個人的な予想)
...
16
幼稚園のことで悩んでいます
回答
余談です。
やることが細かく決まってる方がいいケースは模倣性が高く、素直で真面目タイプの子です。
お子さんは素直で真面目かどうかはよく...
13
4月から新1年生の息子です
回答
今のところデメリットは感じていません。
クラスの子の偏見はないですし、本人は支援級の方が好きと言っています。
情緒級なので、国語と算数は...
14
来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます
回答
続きです。
例えばですが、わが息子。
もの作りも絵を描くのも大好きなのですが、図画工作の授業が苦痛でたまらないようです。
算数や国語でも...
20
こんにちは
回答
cheerfulさん、こんばんは。
まず、お住まいの居がある市町村のHPを、観て下さい。
そこに,通級、支援級、支援学校の情報が、有る筈...
7
幼稚園に加配の先生がつくまでの流れをご存知の方がいらしたら教
回答
私立の幼稚園であれば、まず、加配のお願いを園にします。加配をつけるかつけないかは各々の園の裁量で決められます。
次に加配の補助金申請です...
8
ASDとADHDのある小学2年生の子供です
回答
はじめまして。
息子は、下校後か長期休みに通院していました。
状態が安定しているときは、親の私だけ通院しています。
途中抜けて戻るのは、切...
4
先生の発言と保護者がとるべき対応
回答
経過です。(追記しました)
他の保護者の方々から連絡が来たのですが
・怒ると怖い
・普段は面白い
・暴言はあんまりない
・息子に特別にキ...
15
小学校3年生のADHD、自閉症スペクトラムの診断が出ている息
回答
ヨガマット❤
意外といいですよ(*^-^*)
ヨガマットを座布団サイズに切って、椅子に敷くだけ!滑り止め効果で座位が安定します。
適度な...
3
保育園と療育園の並行通園について
回答
>ナビコさん
お返事ありがとうございます。そうですよね、保育園の先生に普段の様子を聞いて、年少になった時に対応できるか等、聞いてみます!...
6
もうどうすればいいのか分かりません…
回答
情緒は希望が多いらしく、学校からはASD診断を付けてくれそうな病院を紹介して頂きましたが地元での評判が物凄く悪い病院で迷っています…。今の...
12
小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です
回答
実体験ではなくて申し訳ないのですが、親子揃って中受をし、県下1の私立中学に合格したという自称ADHD傾向の医師からの話です。
高偏差値の...
8
小学6年の息子についてです
回答
支援級を勧めるということは、通常級担任よりも他のお子さんの保護者さんからも苦情が入っているのもあると思います。
また、目に余る行動もしたり...
9
ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です
回答
この時期運動会のところが多いと思いますが運動会は終わりましたか?
目標に向かって頑張っている間は過剰適応で頑張るが、目標が無くなったら落ち...
5
はじめまして
回答
定型発達と思われている子でもそうでないパターンもあります。
ですので、お子さんのお友達に関しては障害があってもなくても穏やかな子が合ってい...
8
埼玉、神奈川(横浜市)、都内で情緒学級を設置している自治体の
回答
支援級の話ですが、地域で全然違いがあり、
インクルーシブ教育を謳っている地域では、支援学級在籍でも、全交流で普通学級にいて、支援の先生が普...
12