締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
お世話になります
お世話になります。障害児の姉(小学校の中学年/普通学級)のクラスで発達障害?と思われるお子さんが度々休み時間にキレて、殴り合いのけんかや、気に入らない子をパンチしたりし、もめています。
集団スポーツを休み時間にして、負けたら相手のグループ暴力を振い、先生に報告し、それを解決するために実習(プリント学習)に毎日され………毎日のようにトラブル→先生の状況確認の聞き取りや、話し合いの時間を持つことが長時間時間をさかれているようです。(45分程度。先生はその日のうちに解決したいと思っているようです)
4月から何度も先生と話し合っているようですが、次の日になるとまた苛ついた時に暴言/暴力になっているようです。そのたびに授業が中断、プリント学習している状態です。
こういう子は発達障害なのでしょうか?自分の息子(ASD/ADHD,支援級)と重なる部分があり気になっております。
そもそも発達障害であれば、いくら話し合いをしても改善しないと思うのです。。
たち歩きがある(科目による)。暴言がある。多弁である。勉強、スポーツはできる。スポーツではかっとなって反則をしたり、負けるとどなったりする。注意されても改善しない。
すぐ手がでる。 頭はいい。どの先生に向かっても同じように反抗的。コミュニケーションは命令口調で一方的。
私の立場からできることはありますでしょうか
集団スポーツを休み時間にして、負けたら相手のグループ暴力を振い、先生に報告し、それを解決するために実習(プリント学習)に毎日され………毎日のようにトラブル→先生の状況確認の聞き取りや、話し合いの時間を持つことが長時間時間をさかれているようです。(45分程度。先生はその日のうちに解決したいと思っているようです)
4月から何度も先生と話し合っているようですが、次の日になるとまた苛ついた時に暴言/暴力になっているようです。そのたびに授業が中断、プリント学習している状態です。
こういう子は発達障害なのでしょうか?自分の息子(ASD/ADHD,支援級)と重なる部分があり気になっております。
そもそも発達障害であれば、いくら話し合いをしても改善しないと思うのです。。
たち歩きがある(科目による)。暴言がある。多弁である。勉強、スポーツはできる。スポーツではかっとなって反則をしたり、負けるとどなったりする。注意されても改善しない。
すぐ手がでる。 頭はいい。どの先生に向かっても同じように反抗的。コミュニケーションは命令口調で一方的。
私の立場からできることはありますでしょうか
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ゆずみつさんが出来ることは無いと思います。
下のお子さんに発達障がいがあるとのことで普通の親よりは見えてしまう面はあるのでしょうが、その子に支援員を付けるのも、支援級に転籍させることも親の同意が無い限りは難しいです。
そもそもそういう状態の子が普通級に居るという地点で、認めない親or子供に関心がない親なんだと思いますよ^^;
また上記のADHD多動性衝動性優勢型っぽく見える特性は、愛情不足から起こる<愛着障がい>にも該当する症状です。ADHDと診断されたけど実は愛着障害だったというケースも実際あるようです。
家庭環境など丁寧にモニタリングしないことには医師にも判別が難しいくらいなので、素人には判断出来ないかと思います。
ただ上のお姉ちゃんの親として学級崩壊状態のクラスでは学業が成り立たないので困ります。という話は学校側にしてもいいと思います。
役職の先生がフリーで付ける時は付いてもらうなど対処してもらう方が良いと思います。
下のお子さんに発達障がいがあるとのことで普通の親よりは見えてしまう面はあるのでしょうが、その子に支援員を付けるのも、支援級に転籍させることも親の同意が無い限りは難しいです。
そもそもそういう状態の子が普通級に居るという地点で、認めない親or子供に関心がない親なんだと思いますよ^^;
また上記のADHD多動性衝動性優勢型っぽく見える特性は、愛情不足から起こる<愛着障がい>にも該当する症状です。ADHDと診断されたけど実は愛着障害だったというケースも実際あるようです。
家庭環境など丁寧にモニタリングしないことには医師にも判別が難しいくらいなので、素人には判断出来ないかと思います。
ただ上のお姉ちゃんの親として学級崩壊状態のクラスでは学業が成り立たないので困ります。という話は学校側にしてもいいと思います。
役職の先生がフリーで付ける時は付いてもらうなど対処してもらう方が良いと思います。
相手のお子さんが、発達障害か否かを問題にすると、ややこしくなりませんか?
クラスメイトに発達障害の子がいることが問題なのではなく、暴言暴力によって授業が中断していることが問題なのですから。
学校側には、自分の子どもの教育と安全の担保を求めていく形で良いのではないでしょうか?
子どもの小学校時代、トラブルの多いクラスには、支援員さんや補助の先生・ボランティアの保護者(複数)が、入れ替わり立ち代わりサポートに入っていたようです。
娘さんには、愚痴を聞いてあげること、相手と適切な距離を取るアドバイス。できれば、家庭や塾で勉強の補填でしょうか? ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
クラスメイトに発達障害の子がいることが問題なのではなく、暴言暴力によって授業が中断していることが問題なのですから。
学校側には、自分の子どもの教育と安全の担保を求めていく形で良いのではないでしょうか?
子どもの小学校時代、トラブルの多いクラスには、支援員さんや補助の先生・ボランティアの保護者(複数)が、入れ替わり立ち代わりサポートに入っていたようです。
娘さんには、愚痴を聞いてあげること、相手と適切な距離を取るアドバイス。できれば、家庭や塾で勉強の補填でしょうか? ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
私はお姉さんの同級生と少し似た特性を持っている当事者です。
スポーツは苦手ですが、多弁であるなど同じような特徴があります。
お姉さんの同級生の行動が、小学校1年生時代の特徴に似ていたので…
お力になれないかもしれませんが、ひとつの意見として聞いてもらえると嬉しいです。
私が小1のとき通っていた小学校は、田舎で地元民しかおらず、支援学級もない学校で、担任との相性も合いませんでした。
トラブルを起こしたのはストレスが溜まっていたことが原因だったのかもしれません。
環境の異なる別の学校に転校してもらい、転校先の特別支援学級をに通うことを担任の先生や支援学級の先生たちと一緒に検討するのが良いかもしれません。
公立か私立かは分かりませんが、もし発達障害だとしたら、知的障害がなくても特別支援学級には通うことはできます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
スポーツは苦手ですが、多弁であるなど同じような特徴があります。
お姉さんの同級生の行動が、小学校1年生時代の特徴に似ていたので…
お力になれないかもしれませんが、ひとつの意見として聞いてもらえると嬉しいです。
私が小1のとき通っていた小学校は、田舎で地元民しかおらず、支援学級もない学校で、担任との相性も合いませんでした。
トラブルを起こしたのはストレスが溜まっていたことが原因だったのかもしれません。
環境の異なる別の学校に転校してもらい、転校先の特別支援学級をに通うことを担任の先生や支援学級の先生たちと一緒に検討するのが良いかもしれません。
公立か私立かは分かりませんが、もし発達障害だとしたら、知的障害がなくても特別支援学級には通うことはできます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
授業が中断してプリント学習ばかりで勉強面が不安なこと、子どもが喧嘩や揉めごとを見て傷つき苦しんでいる(ということにして)と、担任の先生もしくは養護教諭やスクールカウンセラーに話してみてはどうでしょう?
他の保護者と連絡を取って、他の人からも心配や苦情の声が上がるといいと思います。うちの子の学校では、問題が多くて先生が大変そうだから親も手伝いに行く!と主張して、一部の保護者が授業に付き添っていたことがあります。気持ち的には、実態を見たい、観察したい、監視したい気持ちだったと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
他の保護者と連絡を取って、他の人からも心配や苦情の声が上がるといいと思います。うちの子の学校では、問題が多くて先生が大変そうだから親も手伝いに行く!と主張して、一部の保護者が授業に付き添っていたことがあります。気持ち的には、実態を見たい、観察したい、監視したい気持ちだったと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
まったく個人的な意見ですが、よそのお子さんの発達については基本ノータッチを貫くしかないかなと。
(相手の親御さんから療育や病院の情報などを求められれば協力しますが、こちらから積極的に介入はしない)
学校側も今までにその子と何度も話し合いを重ねてるのでしたら、個人面談などで親御さんにも当然お話しされてると思いますし、すでにスクールカウンセラーが入ってる可能性もあると思います。
できることがあるとすれば、お子さんが荒ぶってる子に巻き込まれないように、自衛の仕方を教えるくらいというのが実感です。
そもそもその子が荒れてる原因が発達障害由来かどうかも分かりません。
例えば離婚や身内の不幸など、家庭に何か大きな変化があって適応できず荒れてしまってるのかも知れませんし、3~4年生くらいだとなんなら赤ちゃん返りで荒れるような子もまだ一定いるのかなと。
私ら保護者は学校の先生に対して提言や助言をできるような発達のプロとかでもありません。
自分に分かるのは、我が子のことだけ。
まずはそこを割り切るのが先決かなと個人的には思います。
ちなみにうちの子のクラス(小4、通常級)にも粗暴な子、発達障害ありそうな子、親が明らかに問題ありそうな子、いろいろいます。また、放デイで他害があるお子さんと一緒になることもあります。
そういう子に対して息子から愚痴が出ることもありますが、
そういう時は話をよく聞いてあげた上で大体こんな感じで言い聞かせてます↓
・困った行動をする子もみんなその子の言い分があるし、息子くんと同じようにどうしても苦手なことがある子はたくさんいる。だからその子の悪口を言わない。
・泣いてる子には「大丈夫?」と声をかけてあげるといい
・暴れてる子がいたら、ぶつからないように離れて落ち着くまで見守る
・自分が叩かれたり嫌な目にあったら「いやだ、やめて」と言うこと。無理な時は先生に言うこと。
今はお子さんにどんな影響があるかだけを考えてあげれば、とりあえずOKじゃないかと思いますよ。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
(相手の親御さんから療育や病院の情報などを求められれば協力しますが、こちらから積極的に介入はしない)
学校側も今までにその子と何度も話し合いを重ねてるのでしたら、個人面談などで親御さんにも当然お話しされてると思いますし、すでにスクールカウンセラーが入ってる可能性もあると思います。
できることがあるとすれば、お子さんが荒ぶってる子に巻き込まれないように、自衛の仕方を教えるくらいというのが実感です。
そもそもその子が荒れてる原因が発達障害由来かどうかも分かりません。
例えば離婚や身内の不幸など、家庭に何か大きな変化があって適応できず荒れてしまってるのかも知れませんし、3~4年生くらいだとなんなら赤ちゃん返りで荒れるような子もまだ一定いるのかなと。
私ら保護者は学校の先生に対して提言や助言をできるような発達のプロとかでもありません。
自分に分かるのは、我が子のことだけ。
まずはそこを割り切るのが先決かなと個人的には思います。
ちなみにうちの子のクラス(小4、通常級)にも粗暴な子、発達障害ありそうな子、親が明らかに問題ありそうな子、いろいろいます。また、放デイで他害があるお子さんと一緒になることもあります。
そういう子に対して息子から愚痴が出ることもありますが、
そういう時は話をよく聞いてあげた上で大体こんな感じで言い聞かせてます↓
・困った行動をする子もみんなその子の言い分があるし、息子くんと同じようにどうしても苦手なことがある子はたくさんいる。だからその子の悪口を言わない。
・泣いてる子には「大丈夫?」と声をかけてあげるといい
・暴れてる子がいたら、ぶつからないように離れて落ち着くまで見守る
・自分が叩かれたり嫌な目にあったら「いやだ、やめて」と言うこと。無理な時は先生に言うこと。
今はお子さんにどんな影響があるかだけを考えてあげれば、とりあえずOKじゃないかと思いますよ。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
親としてどうしたいですか。
1.問題となっているお子さんを何とかしてほしい。
これは相当ハードルが高いと思います。
そのお子さんの行動を変えることは難しいです。
2.学校側への対策を望む。
問題行動は止められないが、学校側に何らかの対応をしてほしい。
学校としてどのように対策をとっているかについて、話を聞きましたか。
対策として、他の教員が必ずクラスにいるようにすることをお願いしてみてはどうでしょうか。
3.お子さんの学力が心配。
これは、学校をあきらめて、家でやるです。
うちも学級崩壊のときは、家でやりました。学校での勉強はあきらめましょう。
4.お子さんへの暴力が心配
お子さんに対し、暴力などをされることがありましたか。
そうであれば、診断書をとり、学校側に強く抗議しましょう。
児童への暴力については、児相案件かもしれませんが。。
学校を休ませるという方向もあります。
うちは、あるお子さんからの暴言があり、学校側との交渉が終わるまで、しばらく学校を休ませました。
小学校での学級崩壊であれば、他の教員がクラスに入っていくくらいしか対策としてできないかなと思います。
あとは、小学校での授業見学を親がするということでしょうか。
かなり、担任や学校サイドとしては避けたいところではあるでしょうが、これをやって担任が交代、学級崩壊が収まった例がありました。
授業をただ見ているだけ。手を出さない。口も出さない。何があったかメモをするということだったと思います。
実際に、クラスの状況をみたい言ってもいいのかな。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
1.問題となっているお子さんを何とかしてほしい。
これは相当ハードルが高いと思います。
そのお子さんの行動を変えることは難しいです。
2.学校側への対策を望む。
問題行動は止められないが、学校側に何らかの対応をしてほしい。
学校としてどのように対策をとっているかについて、話を聞きましたか。
対策として、他の教員が必ずクラスにいるようにすることをお願いしてみてはどうでしょうか。
3.お子さんの学力が心配。
これは、学校をあきらめて、家でやるです。
うちも学級崩壊のときは、家でやりました。学校での勉強はあきらめましょう。
4.お子さんへの暴力が心配
お子さんに対し、暴力などをされることがありましたか。
そうであれば、診断書をとり、学校側に強く抗議しましょう。
児童への暴力については、児相案件かもしれませんが。。
学校を休ませるという方向もあります。
うちは、あるお子さんからの暴言があり、学校側との交渉が終わるまで、しばらく学校を休ませました。
小学校での学級崩壊であれば、他の教員がクラスに入っていくくらいしか対策としてできないかなと思います。
あとは、小学校での授業見学を親がするということでしょうか。
かなり、担任や学校サイドとしては避けたいところではあるでしょうが、これをやって担任が交代、学級崩壊が収まった例がありました。
授業をただ見ているだけ。手を出さない。口も出さない。何があったかメモをするということだったと思います。
実際に、クラスの状況をみたい言ってもいいのかな。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在小6男子の母です
回答
お疲れ様です。
昔から癇癪がひどいとのことですが、家限定ですか?
受験が終わったら癇癪は治まると思いますか?
負荷がかかると上手に発散...
9
初めて投稿します
回答
原因が分かれば不登校が解決できるかと言うと、そうでもない。発達障害かもしれないと検査をすすめたら、傷つく子もいると思うんです。お母さんは私...
7
小学校3年生の娘がいます
回答
お返事拝見しました。
本人がやったのは一回だとしても、お友達の真似をしたのかもしれないということになるとより心配ですね。
小学生だとさ...
5
小学校3年にもなるのに、ほぼ毎日授業中にうんこを漏らしてクラ
回答
いくらなんでも、それだけで発達障害を疑うのは乱暴だと思います。
それとも、今までも療育センターや専門医に相談してきたけれど診断が降りてい...
2
小学4年生、男児について相談です
回答
こちらで相談したいことは、排便やオムツのことでしょうか。
情報が少なすぎて何とも言えませんが、発達障害が心配ならば病院の予約をとって発達検...
1
4月から三年生になる息子がいます
回答
成人の息子がいます。
私は地域で、大人の発達障碍当事者と発達障害肯定派の人との交流会を主宰しています。
少し大きくなった時の観点でお話しさ...
9
アスペルガーの女の子を育てている方いますか?先月3歳になった
回答
リタリコのコラム
『自閉スペクトラム症の特徴、原因、治療方法、併存しやすい疾患とは?自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー症候群、高機能自閉...
11
8歳の男の子がいます
回答
学校に相談して、発達に気になるところがあるから検査してほしいと言えば、教育委員会から発達検査しに来てくれるのではないかと思います。
あるい...
7
学期末の懇談で大学病院の脳神経小児科の受診を勧められました
回答
>どうしたら・・・
そうですね。
1おすすめされた、「大学病院の脳神経小児科の受診」の予約を取って、
2脳の身体的な検査してもらい、
3...
7
小4女児です
回答
なおこさんも娘さんもお疲れさまです
色々なご家庭があると思いますが書かせて頂きます
私自身も息子も真面目なタイプで宿題はやらなくてはいけ...
12
小4の息子についてです
回答
宿題への反応は、うちの小5男子とそっくりです!
うちはADHDと自閉症スペトラムの診断が出ています。
遊び方もレゴを組み立てるのが好きだっ...
7
次女はダウン症三女は特になくそれなりに成長してきたんですが、
回答
ありがとうございます
やはり、受診してみようと思います。2年生の時の担任の先生には相談していたので、今回の担任の先生にも苦手な事など伝えて...
6
自分の小さい頃は戦隊物の変身ギミック少ないし
回答
はじめまして、
大人でもライダーのフィギュア集めていたり、
トミカなどをコレクションしている人周りにいたりします。
私の妹も、
成人して...
2
小4の娘に関する相談です
回答
市の教育相談を利用する
保健センターなどの発達相談
学校の担任に相談や
市によっては小学校に心理の先生の巡回もあります
どちらかで
発達相...
14
小3の娘は、大きな音に敏感です
回答
ご丁寧にアドバイスくださったお二方、ありがとうございます。
HSCの特性に該当する点はいくつかありますが、どちらかというとその敏感さは乳...
3
http://www.jiritsu-shinkei.jp/
回答
「原因不明・治療方法がないと言われる発達障害ですが、しっかりと治療すれば改善する病気です」
とありますがこれを言ってもいいのは医師だけでは...
3
初めまして、私は、うつや解離症があり育児にとても不安で、1歳
回答
お返事拝見しましたが
私の印象ですが、お子さんと主さんは似ていても別人格なのです。
主さんもそれを意識はされていると感じましたが、どこか...
13
あだ名について質問です
回答
私はADHDで逆に体が固すぎるのですが、kananakaさんの柔らかさは、りたりこのコラム、「子供の低緊張とは?」で読んだ特徴と同じだと思...
5
習い事を脱走します
回答
宿題はやらなきゃいけないものではありますが、今は特性のある子についてはマイペースでよろしい。というスタンスになってますし。
運動教室につい...
4
発達障害の当事者の方、ご家族の方に質問です
回答
kananakaさん、こんばんは。
わたしが胎内にいるときに、母が虫垂炎になったそうです。
麻酔をすると胎児が死亡する可能性があるので、麻...
1