質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて投稿します

初めて投稿します。とりとめのない文章ですみません。

支援級(情緒級)に小1から在籍の小3です。今年に入ってから同じクラスの中で他の子に
ちょっかいを出す、暴言を吐く、嫌なことがあると手が出る等で担任・支援員の
手に余り、他の子の学習に差し支えるからという理由で完全に別教室で
個別指導を受けるスタイルになりました(昨年秋から)。

支援級の普段の授業で参加できるのは週に一度の体育のみで、買い物や調理実習、
地域支援級の合同クリスマス会などには一切参加出来なくなりました。
(この時も間際まで不参加は告げられず、「プレゼント交換用です。」と言われて
リースも頑張って作っていました。3日前に「やっぱり参加できません」と告げられて
「じゃあこんなリースいらない!」「先生の嘘つき!」と暴れた事が「授業中に教師に暴言を
吐いた」「暴力的行動をとった」という【事実】として報告されました。)

その代わり好きな算数・体育は交流級で受けるようになっていたのですが、
昨年12月に休み時間で交流級の児童とトラブルを起こし、それもなしに。
(ジャングルジムの上から交流級の子が落下してきた際に、故意ではないけれども
自分の頭を蹴られて転んでしまった。その子は落ちてからうずくまっている状態
なのに、怒りが抑えられず仕返しにその子の頭を蹴り返してしまった。)

「万一他の児童とトラブルになって、大けがでもさせたら本人が一番傷つきますから」
という理由で中休み・昼休みの外遊びは完全禁止の約束になりました。
今までトラブルのなかったお友達とも全く遊べなくなり、本人も「約束だから仕方ないよね」
と言って、この2か月間ずっと我慢しています。

今朝、以前からの友達に「最近遊べてないよね。今度いつ遊べるの?」と声をかけられ
たのですが、いつとは答えられず…。

個別に変わるタイミングで学校から「この病院に診てもらって」と言われて行った先では
投薬の話しか出ず、我が家では投薬を現在考えていないのでお断りしました。
現在の支援が本人にあっていない事については「それは学校と話し合って下さい」
「それよりも薬を…」の繰り返しが半年続いたので、次の予約は入れていません。

今月も学校と話し合いましたが、「大きなトラブルを起こす可能性があるから、可哀想だとは
思うけど…」との返答でした。教育委員会とも別途話し合いを行い、その場では現在の
学校の支援体制が本人に合わない事を具体的なエピソードと共に伝えたところ
「小さなトラブルがあってもそれを解決する事で経験値が上がる。友達との関わりを一切断つ
のは良くない」と言っていただけたのですが、それで学校の対応に変化が出るわけでもないです。

このまま支援級に在籍していても望む支援は受けられず、かといって普通級に行っても
完全に一人では一日授業を受ける事も多分無理。八方塞がりです。
この状態が続くのならいっそ自宅学習に切り替えた方が良いのかと考えてしまいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2016/02/25 17:17
一人で悩んでいたので、皆様に励ましのコメントや様々なマーク(?)を送っていただき
気持ちが軽くなりました。本当にありがとうございました。

目先の問題一つだけでもまだ解決には至らず、これからも起こるだろう様々な事を思うと
やはりため息が出てしまいますが、へたばる前にまたご相談させて下さい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/22951
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

知り合いにも個別指導になったお子さんがいるのですが、結局は問題を先送りにしている
だけなんだと思うんですよね。
経験をしてその場で納得をしていかないと、身についていかないのだと思います。

ただ支援級というのはちょっと難しいのかもしれませんね。誰かに手をかければ「何で
あの子だけ」ってなってしまう可能性が高いと思います。しかも放っておいたら放って
おいたで「あの子のせいで」ってなってしまう。
通常級でもそうなのかもしれませんが、支援級のほうが親の意見に左右されやすい気が
します。それに子どもたちの特性も色々ですしね。
実際に知り合いも言われまくっていました。

自宅学習に切り替えようかと迷っていらっしゃるようですが、まずは学校に付き添って
みるのはいかがでしょう。私自身、息子が低学年の時に付き添っていました。
最初はめんどくさいなぁと思ったのですが、付き添ったことで問題解決の糸口が見えて
きました。
学校に問題があること、息子に問題があること、お友達に問題があること…と色々な事が
起きているんですよね。
先生によっては、視点がずれていることもあるし。悪気がなくてもね。

うちの場合は通常級在籍の時だったので、言葉のかけ方ひとつで息子の行動が変わることに
驚いている先生も結構いました。
先生も知識として知っているのと、目の前の変化を見るのとでは感じ方が違ったようです。

それに私(親)にも味方が増えました。「たかたかも頑張っている」と聞いているだけでは
なくて、目の前で対応している親を見ているわけですからね。
「私も協力しよう」って先生も出てくるわけです。学年に関係なく味方になってくれる
先生がいました。
この経験は私にとっては宝物です。

あと、声をかけてくれるお友達もいらっしゃるようですので、自宅学習というのはもったい
ないかなぁという気もします。

でも付き添い登校も楽なものではないので、たくさんある提案の中のひとつと思っていただ
ければいいかなぁと思います。
大変なことも多いとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/22951
kaoruさん
2016/02/15 17:47
今の学校は息子さんから学ぶ権利を取り上げてしまっているような気がします。学校で学ぶのは子どもの権利です。例外はありません。
息子さんが蹴ってしまったときの気持ち・・・まずは受け止めてあげて欲しいです。一生懸命リースを作った気持ち、先生に暴言を吐いてしまった気持ち(そもそも、私は暴言だと思いません。息子さんの言うとおり先生はウソつきですよね)・・・息子さんの気持ちを受け止められない人が、あーしろ、こーしろと言ったところで伝わるわけがありません。
私は子どものトラブルが悪いことだと思っていません。トラブルがあるから課題も見えます。息子さんは、気持ちを受け止めてもらいながら、ひとつひとつのトラブルと向き合い、自分の気持ちをコントロールできるようになっていくのです。息子さんはトラブルを起こしながら学んでいく大事な時期だと思います。今学ばなくていつ学ぶのか?学校側に聞いてみたいですね。私の息子(中1通常級)はそうやって小学校時代を過ごし、ようやく手を出さなくなってきましたよ。
自宅学習に切り替えてしまいたい、おいしくてつよくなるさんのお気持ちも分かりますが、息子さんは集団が嫌いなわけではないようですし、集団でしか学べないこともあります。
大変だと思いますが、適切な支援を受けられるよう働きかけを続けて欲しいと思います
余談ですが、私の住む自治体では息子さんのような問題を抱えてで転校する子がいます。学校が変わることでうまく行くケースもあります。下の子の学年にお隣の小学校で「問題児」とされていた子が来ましたが、今のところこちらの学校では問題児ではありませんよ。 ...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/22951
退会済みさん
2016/02/15 20:05
私の印象。
悪い行動のペナルティに交流を取り止める。
おとなしくしないと次もとりあげ。
なんか、調教してるつもり?
そんな感じ。
教育委員会や校長と支援員も交えて話し合いを。
支援が、きちんとされていないばかりか、懲罰的な教育方針で押し通そうとされている感じです。
...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/22951
セイラさん
2016/02/15 22:21
おいしくてつよくなるさん
読んでいて、大変びっくりしました。
kaoruさんのおっしゃる通り、完全に学ぶ権利を取り上げられていますね。
それらは、人権侵害ですよ。
私の住む地域でなら、大問題になります。

障害のある子の中には、特性ゆえのトラブルを起こす場合はあります。でも、ほとんどの場合は、理由があります。周りがそれに気づかないだけなんです。本人も、うまく話せません。
わけがわからない子だからといって、その子を排除していいわけはないです。困った子ではなく、困っている子ですよね?

先生方だって、
「あなたたちは、子どもの気持ちを傷つけるから、もしくは、子どもの気持ちを傷つけたのだから、もう、教師をやめてよね?」と言われて、ハイと言えませんよね?
何かあれば、どう改善したらよいか?を考えるのが教育なはずです。
排除は、教育ではなく人権侵害です。

大人だって、気づかずに、子どもの気持ちを傷つけるようなことは、沢山してしまいます。
お子さんが、【ちょっかいを出す、暴言を吐く、嫌なことがあると手が出る】のなら、とてもわかりやすいです。どうしたのだろう?何を怒ってるのかな?こっちが何か悪いことしたかな?
そう思って接してあげるだけでも、きっと落ち着いてくると思います。
何もかも全てお子さんの責任にして、私なら、ちょっと許せないなぁ~。

教育委員会も、ことの重大さがわかっていないのだと思います。
人権擁護の相談機関、又は、名のある障害者団体などへ相談されるのがよいかもしれません。
4月からは、障害者差別解消法が施行されます。その法の制定に至ったのは、おいしくてつよくなるさんのお子さんみたいに不条理な思いをしなくて済むように、障害当事者やその支援者たちが要望し続けたからなんです。4月からは、学校は、よほどの理由がない限り合理的配慮をしなければいけないので、ぜひ、支援者の方に相談ください。 ...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/22951
退会済みさん
2016/02/15 22:26
クリスマス会のプレゼント交換、どんなに楽しみにしてたか。
リース頑張ってつくって、喜んでくれるかな?
わくわく、楽しみだな。ぼくもいいものがもらえたらいいな?
どんなことするんだろう!
そんな無邪気な楽しさまで取り上げて、混乱の誘因をつくって、きもちをみだれさせて、お薬を薦める。
ひどいです。
抜き打ち監査してもらえないのかな?
教育委員会に。
市にいってだめなら、県の方に。
県の教育委員会から、市に意見してもらうとか、大事になるように、ちょっと話をもっていってみるとか。
...続きを読む
Doloremque deleniti enim. Nam a qui. Sint facere neque. Vel harum numquam. Natus et repudiandae. Quasi molestiae voluptatem. Et illo animi. Eveniet ipsa eos. Quo minima velit. Harum explicabo id. Sunt voluptates aut. Quasi eius minima. Repellat provident non. Explicabo earum dolorem. Quasi autem tempora. Odio possimus eum. Sint amet deleniti. Sit laudantium numquam. Ut aut et. Pariatur dolores id. Officia omnis sapiente. Veritatis deserunt ratione. Et magnam ut. Tempora magnam eos. Ipsam consequatur dicta. Sapiente molestias blanditiis. Consectetur omnis fugit. Ut sunt minus. Iste quaerat quas. Quisquam est illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/22951
たかたかさん、はじめまして。
わかりづらい長文にも関わらず読んでいただき、ご回答までいただいて
本当にありがとうございます。励まされます。

支援級で他のお子さんは皆おとなしいタイプなので、特性の違いからか
うちの子供は一人で浮いていました。うちの子供がいなければクラス全体が
穏やかで、お手本のような支援級という事になると思います。

実は昨年(子供が小2の時)、「授業中に突然大声を出して他の子の
邪魔になっている。注意してもきかないばかりか反抗的な態度がひどい」と
いう理由で付き添いを求められ、4か月間朝から帰りまで付き添いました。

確かに授業中に突然大声で叫びだし、先生から「静かにしなさい」「他の人の
迷惑になるからやめなさい。何回注意されたらやめるんだ」と注意されても
やめる事が出来ていませんでした。

授業中見ていると筆記の際に大声を出す事が多い事に気づき、さらに
観察すると「間違ったところをうまく直せず、パニックを起こしている」事が
わかりました。私は子供にまず深呼吸して落ち着く事、次に消しゴムで丁寧に
消す事、もう一回頑張るぞ~の気持ちで丁寧に書く事」を伝えて頑張ったら
1週間も経たずに収まりました。その当時の担任は驚いていました。

その他にも注意時の大声(おまえ、とかおめーらとか言われてました)や
(本人は故意ではないと言っていたが)支援員からの嫌がらせ(暴力含む)が
続いていたので、今度は自分からの要望で付き添いを続けた経緯があります。
小3では担任・支援員どちらも新しい先生に替わってのスタートで、今年こその
気持ちがあったのですが…。

こうして書いてみると、学校との連携も取れていないし、お互い信頼関係も
築けていないなとあらためて感じます。

本人は「普通級でみんなと一緒に勉強したい、仲良くしたい」との希望があるの
で自宅学習は本位ではないのですが、本人の心が折れてしまってから
スタートしたらもう学校に戻れなくなるかも、と心配してしまいます。

もし学校の許可がいただけるのなら普通級在籍で親が付き添うという形が
ベターなのかもしれないですね(学校はいい顔しないと思いますが)。
現状維持は辛すぎるので、何かしら進展の糸口だけでも掴みたいです。 ...続きを読む
Neque corporis quo. Et quas ut. Repellat reprehenderit alias. Aut exercitationem nisi. Ut hic pariatur. Molestiae ratione numquam. Et necessitatibus quos. Architecto ut consequatur. Ut non vero. Dolor quo deserunt. Est id enim. Voluptatum quibusdam voluptatem. Rem est necessitatibus. Et est modi. Ea consequatur iure. At debitis aut. Dolorem amet molestiae. Assumenda nulla autem. Consequatur magnam minima. Ut occaecati non. Ut soluta velit. Possimus reprehenderit porro. Sequi vel neque. Debitis sed optio. Iusto voluptatem magni. Non sit qui. Quo ut veritatis. Velit debitis architecto. Quas voluptate voluptatem. Nisi odit omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
はじめまして、kouです。 ぅちの子も他害がある…と言うか、担任とうまくいかず暴れて物を投げたり壊したりするようになってしまい、先生方は...
4

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
うちの自閉症っ子たちは、興味の範囲が狭くて世の中のことを知ろうとしないし、新しい知識はワクワクできるものでない限り全て不安の対象になるので...
15

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
私がお子さんのチカラになれればと具体的な提案をしたところで 親のあなたが一度も取り入れず、不要とお考えのようなので、具体的な提案は省略して...
27

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
通級が決定したのですね。 SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。 そして、SSTだけで...
18

小学生中学年の軽度ASDの子供がいます

子供同士のトラブルについての質問です。(長くてすみません)クラスに、嘘や嫌がらせを度々するので嫌われてしまってるAがいます。親の間では噂に...
回答
伊達メガネさん もしかしたら、中学に進学するときにはこちらが家庭の事情で転校するかもしれないです。 それまでAとは一緒だと思います。。 ...
15

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
こんにちは 入学前はどうしていたのでしょうか?そのやり方次第ではお子さんはコミュニケーションが苦手どころか、仲良くしたい友達との距離感を示...
17

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
現実的にですが、軽度ADHDのお子さんの場合、中学受験を検討する、受けるご家庭はありますね。 ただ、実際受験を受ける子は多くはありますが、...
26

久しぶりの投稿です

発達障害のある次男も4年生みんなと比べるとまだまだ!って所もありますが週2回の運動学習支援デイ、普通級での学校生活親から見ても頑張っている...
回答
大変でしたね。 今気が付けて、良かったですね。 これからどう動くか。という点でお話しします。 大前提 自身が問題視をしていることを...
13

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です

初診(医師と私と息子での面談10分)で疑わしいので診断を続けること決定→アンケートを元に私と主人と言語聴覚士さんの3人での面談→言語聴覚士...
回答
おはようございます。 学校での学習の困り事、これはあくまでご自宅でフォローする範囲かと。 だから学校で身に付いてないことは、ご自宅で身につ...
21

小学校1年生、自閉症スペクトラムとジェンダーの息子の不登校に

ついてです。保育園年中の頃、自傷行為やパニックが日に日に強くなり10ヶ月ほど、まともに通園できなかった時期があったのですが園の先生方や発達...
回答
おまささん、早速のお返事ありがとうございます。 『シュタイナー教育』初めて知りました。 そして早速、ホームページで拝読させて頂きました。自...
21

投薬について悩んでいます

入学前にADHDと診断されています。就学前相談も受けて普通級在籍、週1で通級指導、週2で放課後デイサービスに通っています。一年生の時は落ち...
回答
ruidosoさん、回答ありがとうございます。 息子についての補足ですが、3歳から市の発達センターに通い、行動面や運動療法など受けてきまし...
15

見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終

了になってしまいました...すみません。まだ、お願いします。送って頂けた方、ありがとうございます。《子供の将来のことについて、親はどう考え...
回答
こんにちは。今中一の娘と良く似ていて気になったので、参考になれば…と思います。 娘も真面目で大人しくて普段はひとりマイペースに楽しく過ごし...
5

小4の息子がいます

現在受診中で、仮診断がASDとADHDです。普通級に在籍しています。悩みは尽きませんが、今日の様子のことで質問させてください。わざとではあ...
回答
同学年情緒在籍の男子の母です 息子も同じく直ぐに謝る事が難しいです 特に内容が深刻になる程頑なな態度を取りがちです 他の方も指摘されて...
10