締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
IQ58の知的障害のある小6男子がいます
IQ58の知的障害のある小6男子がいます。
今は特別支援学級にいます
息子の特徴は知的障害に加え、発達障害があり、同じことを何度も言ったり、時々独語もあって、相手の感情が読み取りにくい、長い話は理解できず、短い言葉を理解するのがやっと、相手にかまってもらいたくて、いたずらをして気を引く(これはなに障害でしょう?)という特徴があります。
そんな息子の学校の連絡帳に毎日へとへとにつかれてしまいます。
今日も、、、
「今日の3限は外国語でした。歌に合わせて動作をするのをいやがり、ずっとすわっていました。その時に前の席のHさんのいやがること(ぶつぶつ嫌なことをいうのがうるさくていやがっています)をして、やめてといってもやめず、それをきいていた1年のTさんが息子を叩きながら叫ぶという行動をして、息子に不快感を表現しました、びっくりした息子は「やらないよ」と何度もいいました。私からも注意してあります」と今日かいてあって
何て、返信をしたらよいかわからず悩んでいます。
この先生、息子のできないことばっかりいってきて、もう本当にわたしは嫌いでしょうがないんです。
うちではこうしてます。ってはなしをしても受け入れてもらえず、理解しようとしない先生に
わたしは何を返信したらよいのでしょう
もう、つかれました
登校拒否させたいです
どなたかご意見ください
よろしくお願いします🙇⤵️
今は特別支援学級にいます
息子の特徴は知的障害に加え、発達障害があり、同じことを何度も言ったり、時々独語もあって、相手の感情が読み取りにくい、長い話は理解できず、短い言葉を理解するのがやっと、相手にかまってもらいたくて、いたずらをして気を引く(これはなに障害でしょう?)という特徴があります。
そんな息子の学校の連絡帳に毎日へとへとにつかれてしまいます。
今日も、、、
「今日の3限は外国語でした。歌に合わせて動作をするのをいやがり、ずっとすわっていました。その時に前の席のHさんのいやがること(ぶつぶつ嫌なことをいうのがうるさくていやがっています)をして、やめてといってもやめず、それをきいていた1年のTさんが息子を叩きながら叫ぶという行動をして、息子に不快感を表現しました、びっくりした息子は「やらないよ」と何度もいいました。私からも注意してあります」と今日かいてあって
何て、返信をしたらよいかわからず悩んでいます。
この先生、息子のできないことばっかりいってきて、もう本当にわたしは嫌いでしょうがないんです。
うちではこうしてます。ってはなしをしても受け入れてもらえず、理解しようとしない先生に
わたしは何を返信したらよいのでしょう
もう、つかれました
登校拒否させたいです
どなたかご意見ください
よろしくお願いします🙇⤵️
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
連絡帳のコメント、ただ事実を並べただけのもので、それ以上でもそれ以下でもないんじゃないかな…
って、感じました。
まずは落ち着きましょ。そしてひとまず今回は他の方も書かれている定型文で返してもいいですし。
お子さんのエコラリアが、音量高めなのかとか、激しいセリフが多いのか、ネガティブなものなのか、ポジティブなものなのか…暴言?歌?何かのフレーズ???
その内容によって変わってくるでしょうけども、
この文から想像できるのは
Hさんは、独り言とかにとても過敏な子なのかしら?
Tさんは言葉での訴えが上手じゃないから叩くという行動で抗議したのかな?
で、学校の対応は……?この情報ではわかりませんね。
・独り言を発しがちな息子くん
・雑音に耐えられないHさん
・思いをうまく伝えられず叩いてしまうTさん(入学したてなので、この子は庇われてしかるべき存在だと思います)
この三者の席を近いまま放置して当たり前と思っている学校の対応に一番問題があるかな。
これが担任の方針なら学級主任、主任の方針なら校長に、校長の方針なら役所などに相談した方が良さそうな気がします。
このままでは、子供たち3人ともツライ。。。
って、感じました。
まずは落ち着きましょ。そしてひとまず今回は他の方も書かれている定型文で返してもいいですし。
お子さんのエコラリアが、音量高めなのかとか、激しいセリフが多いのか、ネガティブなものなのか、ポジティブなものなのか…暴言?歌?何かのフレーズ???
その内容によって変わってくるでしょうけども、
この文から想像できるのは
Hさんは、独り言とかにとても過敏な子なのかしら?
Tさんは言葉での訴えが上手じゃないから叩くという行動で抗議したのかな?
で、学校の対応は……?この情報ではわかりませんね。
・独り言を発しがちな息子くん
・雑音に耐えられないHさん
・思いをうまく伝えられず叩いてしまうTさん(入学したてなので、この子は庇われてしかるべき存在だと思います)
この三者の席を近いまま放置して当たり前と思っている学校の対応に一番問題があるかな。
これが担任の方針なら学級主任、主任の方針なら校長に、校長の方針なら役所などに相談した方が良さそうな気がします。
このままでは、子供たち3人ともツライ。。。
ところで…辛口になりますが、知っていただきたく書かせてもらいます。
恐らくですが、今までもずっと教室では似たような状態であったのだろうと思います。
もしくは、お子さんの心の成長により主張が特に今年から増えてしまったのかもしれませんが
(英語の授業、かなりキツいのでは?訳がわからない授業でこういう行為になる子はいくらでもいます。)
主さんからしたら、指摘はそんなこと言わなくてもわかってます。そんなに簡単にできるわけないじゃん!ということなのかもしれませんが。
考えてみていただければと思いますが、Hさんや一年生のお子さんからしたら、お子さんの行為はものすっごいストレスでもあります。
彼らには落ち度がありません。特にHさんには。
それと、集団生活をおくる以上は、「うちではこうしてます」の対応はとれないことは往々にしてありますよね。やってくれないのではなく、やれないこともあります。それはぼちぼち理解しては?六年生なのですから。
これまでは、どうにもならないから細かいことは言わずに放置ぎみだった可能性も高いと思いますよ。(実際、言ってもやってもできないと見込まれると、あえて何も指摘しないで誉めるに徹する先生はとっても多いです。大人の対応をしてるのです。)
そもそも、こちらをたてたらあちらがたたなくなったり、集団管理上できないこともあり得ます。
例えば、この事例で出てきたお子さん3人の特徴だけみても、一人一人にカスタマイズした対応はなかなか成立しないと思います。
全員が少しずつ、特に六年生には経験をいかして相応の我慢をしてもらわないといけませんが、主さんにはその発想がないと書き込みからは感じました。
うちは、ぶつぶつ言われるのも、そういう行為を見るのも苦痛でたまらないHさんと一年生のようなタイプの子です。だから余計にそう思うのかもしれませんが、ハッキリ言ってこの行為をされて服薬量や自傷が増えたりというようなことはありますよ。
お子さんも我慢してコレなのはわかりますが、できないことをいちいち言わないで!と言われても被害児童保護者目線では、本当に困ります。
こういう時、学校に相談しても基本「あの子はすぐに変われません。」と言われてしまいます。それは事実だと思います。
続きます。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
恐らくですが、今までもずっと教室では似たような状態であったのだろうと思います。
もしくは、お子さんの心の成長により主張が特に今年から増えてしまったのかもしれませんが
(英語の授業、かなりキツいのでは?訳がわからない授業でこういう行為になる子はいくらでもいます。)
主さんからしたら、指摘はそんなこと言わなくてもわかってます。そんなに簡単にできるわけないじゃん!ということなのかもしれませんが。
考えてみていただければと思いますが、Hさんや一年生のお子さんからしたら、お子さんの行為はものすっごいストレスでもあります。
彼らには落ち度がありません。特にHさんには。
それと、集団生活をおくる以上は、「うちではこうしてます」の対応はとれないことは往々にしてありますよね。やってくれないのではなく、やれないこともあります。それはぼちぼち理解しては?六年生なのですから。
これまでは、どうにもならないから細かいことは言わずに放置ぎみだった可能性も高いと思いますよ。(実際、言ってもやってもできないと見込まれると、あえて何も指摘しないで誉めるに徹する先生はとっても多いです。大人の対応をしてるのです。)
そもそも、こちらをたてたらあちらがたたなくなったり、集団管理上できないこともあり得ます。
例えば、この事例で出てきたお子さん3人の特徴だけみても、一人一人にカスタマイズした対応はなかなか成立しないと思います。
全員が少しずつ、特に六年生には経験をいかして相応の我慢をしてもらわないといけませんが、主さんにはその発想がないと書き込みからは感じました。
うちは、ぶつぶつ言われるのも、そういう行為を見るのも苦痛でたまらないHさんと一年生のようなタイプの子です。だから余計にそう思うのかもしれませんが、ハッキリ言ってこの行為をされて服薬量や自傷が増えたりというようなことはありますよ。
お子さんも我慢してコレなのはわかりますが、できないことをいちいち言わないで!と言われても被害児童保護者目線では、本当に困ります。
こういう時、学校に相談しても基本「あの子はすぐに変われません。」と言われてしまいます。それは事実だと思います。
続きます。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
続きです。
うちは、Hさんや一年生のような子で、やはり変われません。
この先生やこの子相手では無理だと判断し、医師にも止められ、学校に行くのを止めたことがあるので思いますが、事実を保護者に伝えてもらっても、保護者さんの方で「悪いところばかり指摘して」と受け止められるに止まるのは本当の本当に毎回困ってました。
学校からも、親御さんにはそうとしか受け止めてもらえず、手の打ちようがありません!と断言されること屡々。
こちらももはや、何とかしてくれではなくて、うちの子がだいぶ追い詰められてると知ってね。という指摘しかしてません。
学校から指摘が多いと嫌な気持ちになるのは自然な感情と思います。
が、周りの保護者さんは、これが息子さんの精一杯で仕方ないと割りきってはいても、困ってない訳ではないと思います。
先生の能力がないと先生のせいにしても仕方ないことでは?下手だとしても、それが今年の担任だったら、そこはやむを得ないですよね。
私は、うちの子や自分が変われないのと同じようにまず受け止めます。
少なくとも、小学校六年間でこういう部分がどれだけおさまってきて、今かなり成長してこのレベルなのか?気になりました。
それとも、一年生のときからあまり変わらないのか?全く減らないとかなのであれば、支援学級では限界なのでは?と思いますけども。
嫌だと言ってる場合なんでしょうか。
就労を見据えるにしても、かなりまずい。
主さんがクラスの一員として出来ることをなさってるとは私は思いませんでしたよ。ご自分のことでいっぱいになっておられますから。
集団生活の中では、家でやるようなカスタマイズは無理なこともあるという発想が、主さんから感じとれなかった時点で激しくガッカリしました。
大ハズレの先生なら、学校や教育委員会とも話し合いをしなければなりませんし、そのためにも嫌だ嫌だと言ってる場合ではなく、専門機関に相談をされてください。
色々なさってるのだろうと思いますが、こういうことをされて本当に困っていた親目線からすると、主さんの発想には全く納得出来ませんよ。
お互い様よ❤️と現実では大人の対応はしますけど。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
うちは、Hさんや一年生のような子で、やはり変われません。
この先生やこの子相手では無理だと判断し、医師にも止められ、学校に行くのを止めたことがあるので思いますが、事実を保護者に伝えてもらっても、保護者さんの方で「悪いところばかり指摘して」と受け止められるに止まるのは本当の本当に毎回困ってました。
学校からも、親御さんにはそうとしか受け止めてもらえず、手の打ちようがありません!と断言されること屡々。
こちらももはや、何とかしてくれではなくて、うちの子がだいぶ追い詰められてると知ってね。という指摘しかしてません。
学校から指摘が多いと嫌な気持ちになるのは自然な感情と思います。
が、周りの保護者さんは、これが息子さんの精一杯で仕方ないと割りきってはいても、困ってない訳ではないと思います。
先生の能力がないと先生のせいにしても仕方ないことでは?下手だとしても、それが今年の担任だったら、そこはやむを得ないですよね。
私は、うちの子や自分が変われないのと同じようにまず受け止めます。
少なくとも、小学校六年間でこういう部分がどれだけおさまってきて、今かなり成長してこのレベルなのか?気になりました。
それとも、一年生のときからあまり変わらないのか?全く減らないとかなのであれば、支援学級では限界なのでは?と思いますけども。
嫌だと言ってる場合なんでしょうか。
就労を見据えるにしても、かなりまずい。
主さんがクラスの一員として出来ることをなさってるとは私は思いませんでしたよ。ご自分のことでいっぱいになっておられますから。
集団生活の中では、家でやるようなカスタマイズは無理なこともあるという発想が、主さんから感じとれなかった時点で激しくガッカリしました。
大ハズレの先生なら、学校や教育委員会とも話し合いをしなければなりませんし、そのためにも嫌だ嫌だと言ってる場合ではなく、専門機関に相談をされてください。
色々なさってるのだろうと思いますが、こういうことをされて本当に困っていた親目線からすると、主さんの発想には全く納得出来ませんよ。
お互い様よ❤️と現実では大人の対応はしますけど。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
これは席をかえてくれない先生にも問題があると思います。
確かに6年生だから後ろの席になるのは仕方ないですが。
(背が高いだろうから)
息子さんだけ席をはなしてもらったり、ついたてで囲むとかしてくれたらいいのにと思います。
支援より決まりを重視するって、意味わかりませんね。
先生もはずれかなと思います。
私なら、そこに対して強く抗議します。
普通級なら周りの生徒はスルーするけど、支援級の子はうまくスルーできないしね。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
確かに6年生だから後ろの席になるのは仕方ないですが。
(背が高いだろうから)
息子さんだけ席をはなしてもらったり、ついたてで囲むとかしてくれたらいいのにと思います。
支援より決まりを重視するって、意味わかりませんね。
先生もはずれかなと思います。
私なら、そこに対して強く抗議します。
普通級なら周りの生徒はスルーするけど、支援級の子はうまくスルーできないしね。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
近隣の支援学校が教育相談を受けてくれるようなら相談を。
教育委員会にも相談してもいいかもしれないですが。その連絡帳の文面が私には読み解けませんので。
なんか色々無理だと思います。
担任の先生には連絡帳に「ご報告ありがとうございます。今後の連絡もよろしくお願いします。」とか定型文を書くことにしましょう。報告が途絶えてしまう日が来てはあぶないとおもいます。
その担任以外の先生で支援級の様子を気にかけてくれる先生はどのくらいいますか?
お母さんが学校のことを相談できる人はどのくらいいますか? ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
教育委員会にも相談してもいいかもしれないですが。その連絡帳の文面が私には読み解けませんので。
なんか色々無理だと思います。
担任の先生には連絡帳に「ご報告ありがとうございます。今後の連絡もよろしくお願いします。」とか定型文を書くことにしましょう。報告が途絶えてしまう日が来てはあぶないとおもいます。
その担任以外の先生で支援級の様子を気にかけてくれる先生はどのくらいいますか?
お母さんが学校のことを相談できる人はどのくらいいますか? ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
できないことを指摘しているというよりは、現実にあったことを書いているという理解をしました。
個人的には、一年生に不快感を顕にされたことでお子さんの気づきになっていればいいなと思いますが、ただ傷ついているだけとかだと気になりますが。
他のかたも書いてますが、しんどいなら定型文で返すことだと思います。
それとは別にきちんとよそで相談されては?
支援学級では限界なのかもとも思いますし。
それと、お子さんの特徴ですが、知的障害のあるお子さんにはとてもよくある症状になります。軽い自閉症症状もありますが、気を引く行動等は知的障害あるあるという認識です。
最近、知的障害のカテゴライズが昔と変わり、発達障害の1つと捉えられて?いるようなので、もしかすると、今時は○○障害とそこの部分だけ切り取って名前がつくのかもしれませんが、お子さんのような子は知的障害のお子さんにはとてもよくありますよ。
続きます。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
個人的には、一年生に不快感を顕にされたことでお子さんの気づきになっていればいいなと思いますが、ただ傷ついているだけとかだと気になりますが。
他のかたも書いてますが、しんどいなら定型文で返すことだと思います。
それとは別にきちんとよそで相談されては?
支援学級では限界なのかもとも思いますし。
それと、お子さんの特徴ですが、知的障害のあるお子さんにはとてもよくある症状になります。軽い自閉症症状もありますが、気を引く行動等は知的障害あるあるという認識です。
最近、知的障害のカテゴライズが昔と変わり、発達障害の1つと捉えられて?いるようなので、もしかすると、今時は○○障害とそこの部分だけ切り取って名前がつくのかもしれませんが、お子さんのような子は知的障害のお子さんにはとてもよくありますよ。
続きます。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした
回答
数値ばらつきがあると、はっきりしてほしいって思いますよね。
検査する人の技術にもよると思うし、子供さんのコンディションや、環境。あと、月齢...
4
登校班のトラブルと保護者同士の付き合いについて
回答
色々言われるよりも出来るのであれば、出来る範囲で見守り登校をしてあげたら、良いのでは?と思います。
私も1年の時に近所のお母さんに色々な事...
9
発達障害のある子どもに、父親ができることは?体験・相談を大募
回答
うちの主人は心配しすぎて失言があるので、よけいなことを言わずに黙ってろと思いますね。
主人は悲観して子供を潰したいのかと思うような発言が何...
5
算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生
回答
計算力、暗算力を、、ということなら、
100マス計算プリント
そろばん
公文
指先の微細運動のトレーニングを、ということなら、
料理とか...
14
初めまして、小6男子支援級在籍
回答
余談。
お子さんの将来は気になるところですが
どこなら安心してハッピーに過ごせるのか?が最重要なポイントです。
お子さんによって向いて...
11
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
自閉スペクトラム症の当事者です。
心が痛む気持ちはわかりますが、もう少し冷静になってください。
客観的に見れば、やり方は間違っているがお...
7
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
「最近になって保育園に馴染めなくなった」ということは、お子さん自身が「集団の中における自分自身を客観視できるようになった。空気(状況)を読...
16
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
うちの息子(小3・8歳)が2か月前に入院した時は、4人部屋にしたので、夜間の付き添いはしませんでした。
私が寝るスペースがなかったし💧
で...
4
消しました
回答
あまりご希望のお答えになっているかどうかわからないですが、ユニクロは生地もよく感覚過敏な子供にはよく利用しています。ベストやカーディガンで...
5
放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます
回答
放課後デイサービスで多くを望むのは難しいかもしれません。
がしかし、学習支援やその他を特化しているとうたっているのならちゃんとしてもらわな...
6
現在コンサータを服用しています
回答
息子が同じです。もう成人してますが、汗をかけないので、
ちょっとした暑さでも顔が真っ赤になり、のぼせてしまいます。
今の季節は温度差が激し...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
続きです。
既に幻聴や幻覚等があるようですが、服薬は適切にできていますか?
出来てないのなら、入院を勧めます。
家では手に負えないので、治...
7
自閉症を持つ20代です
回答
正直,そのように思う,考えたという状況は,そこまでの思考をミー様が自身が成長のなかで獲得したからだと思います。つまり,問題は過去ではなく今...
9
はじめまして
回答
はじめまして!
うちにも6年生男子、内向的、ゲーム、スマホ大好き長男がいます。
外出もあまり好きではありません。
というより、家が好き?
...
19
中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です
回答
私自身が中学から18歳くらいまで過敏性腸症候群に悩まされました。息子さん、頑張ってますね!
そして現在小1の息子はADHDとASDがありま...
5
いつもお世話になっております
回答
こんにちは😃
コンサータの使い方について、土日に休薬と言われる事はあります。
ウチの子の場合は、まず、コンサータなしで日常生活を送るのが厳...
5
聴覚過敏についてなのですが、人の声とかでも、キンキン声特にお
回答
私も聴覚過敏で電車や飛行機の音
鉄のフォークとスプーンが苦手です。
電車内はイヤホンで音楽を聴いて
鉄のフォークとスプーンは
なるべく使わ...
7
息子が私の前でだけ他人を叩こうとします
回答
全く同じです!
恐らく、母親とは母親の世界があり、
幼稚園では幼稚園での全く別の世界があり、それぞれバランスを取っているので
その二つの...
11
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
私の、子供達が、発達障害だと、
分かった時も、苦しくて、辛くて、生きている意味さえ
分かりませんでした。
でも、発達障害の子って、素直で、...
12
学習障害があります
回答
誤字脱字、普通に文章を書くお仕事をしていたら分かりますが
誤字脱字は普通です。ただ、やっぱりお仕事でも自分で見つけ出すのは難しいです。
他...
4