質問詳細 Q&A - 園・学校関連

現在小学校一年、自閉症の息子です

2018/09/27 12:51
16
現在小学校一年、自閉症の息子です。
支援級に在籍してます。
放課後デイも週2利用しています。
(保育園に居た頃からです。)
愛護手帳は在りません。
(主治医はIQが高いので取得は難しいと言われてます。)

小学校入学してから、学校でのトラブルが多く
私も息子も疲れます。

1学期、入学して5日目担任に、『何なんですかこの子、列に並ばない、床に寝そべる…理解出来ません』等、迎えに行った玄関で他の保護者も居る中で叫ばれ、息子がその場に居るので私は怒りを抑え担任に『うちの息子が居る事が他のお子さんの悪影響だと言いたいんですか』と聞くと、『あぁ悪影響…そうですね』と言われる事がありました。
その後の、三者面談で担任は、教頭先生の目の前で『えぇ❗…私覚えてませんけど』としらを切りました。

息子は息子で、先生に『出ていけ』と言われたり、支援員から『学校に来なくてもいいよ』と言われたと帰宅後項垂れて教えてくれました。

息子は、短い登校拒否、登校はすれど玄関から入れない。入ってもキレやすくなり暴れる。
ずっとそんな状態が続きました。

その後、校長とも会いましたが、会って直ぐに私達家族に『子供が困ってるのがわかりませんか』『去年は、ウチから病院に行くよう進め薬を飲んでる子供が4人居ます』と…薬に関して副作用等やはり考えるので家族間は慎重だし、どちらかと言えば否定的ですと答えると『履き違えないでください、薬飲む飲まないは親でも、学校でも無く病院で決めるものです!』と言われました。
最後には『私は法律的に教師を守る立場なので…理解していただけましたか』とも言われました。

その頃息子は、入学して二週頃から出始めた蕁麻疹が酷くなり内科受診しましたが治まらず、障害でお世話になっている病院に行こうか悩んでいたので病院に行き学校での事、全て主治医に話しました。

主治医は薬の有効性も確かにあるが、周りの大人の配慮が一番重要で有ること、配慮が出来ないのであれば、支援校に転向した方が良いと話されました。
ですが、支援校に行くにも、息子の現状では愛護手帳取得は厳しく…どうしたものかと知識が少なくてすいませんと謝られていました。

利用している療育にも、全て話をして学校に出向いて頂いて配慮に関して助言して頂きましたが、療育に関しては、他のお子さん達の事で行っても学校側は聞く耳が無いんだよね…と嘆いていました。

私自身、息子の入学前から体調が悪く病院通いをしています。

学校側は、『親が体調が悪いから、子供も感じ取り甘えられないストレスを学校でぶつけてる』としています。
担任からの電話では、私に対して『もっと甘やかせばいいんですよ』と、さも甘やかしてないような話で、正直ムカつきました。あなたに私達の何を知ってそんな話をしてるのか
家族に聞きました。
私は息子にキツい事してるのか?と…
家族皆そんな訳無いだろと怒ってました。

校長との面談数回ありましたが、『病院では何と言われてますか、正直にお話下さい』と言われます。
まるで、私達が重度なのを隠して入学させたかのような聞き方をしてくるので、主治医と直接話して下さいと、病院に校長がいきました。

家族で相談し、主治医と薬の種類副作用も色々話し合いをして夏休みから薬を飲んでいます。

息子は、暴れて居る時でさえ、悪い事をしている認識ありますし、落ち着けば後悔の念が強く…自分を責め、自分は悪い事しか出来ない人間だと…自分は何もしてはいけない人間なんだと考えてしまいます。
その考え方は、多少なり有りましたが、学校に入学してから物凄く強くなってしまったので、飲ませる事を決断しました。

夏休みになり、学校側から2学期はクラスを分けて低学年のみで授業をする提案がありました。

1学期中は、人員は割けない、一人のおかげで周りが迷惑だと言わんばかりの態度でしたが、病院に話を聞きに行った効果かと思いました。

面談の際、校長が『法律違反までして』と言葉がでました。
最大8人までを更に少人数にした事を指した言葉だと思いますが、聞いた直後私達は、法律違反は誰に対してですか?息子ですか?何なんだこの人はと思いました。

校長は『お母様は病気してると聞いてます。他にも抱えてらっしゃる事も沢山おありでしょ』とも言われました。
何がわかるんだこの人に…と怒りです。

前後も…色々言われたんですが、結局、私達が学校に迷惑をかけてる、こっちは被害者なのだと言いたいようでした。

校長は、自分の話は前のめりに話される方で、私達が答えていると、必ず窓の外遠くを見て、全く私達の方を見ません。
見るどころか、ため息を言いたい事言ったから早く終われといった感じです。

教頭にスクールソーシャルワーカーの利用をしたいと伝えて、最近お会いし、今までの学校側の話、私達家族の話を全て話しました。
学校側にも支援校の先生等、息子を見てもらい外部の助言ができる人間を入れて下さいと伝えました。
ただ、支援に関してのセミナーに定期的に出るだけじゃ意味無いと話しました。

2学期、少人数になり嫌だと言っていた担任が居なくなり、息子はスムーズに登校しだしましたが、1週間ごとの波があります。
学校では、息子が何度暴れた、叩いた、誰が被害にあったのか書面化し私に渡すと面談で話してましたが、現在までに1枚も頂いてません。

登校しても、昼前に暴れるので向かえに来てくれと連絡がある事もありますし、登校してからずっと一緒の時もあります。

この前は、酷く暴れていると連絡があり迎えに行くと、押さえ込まれ、泣きじゃくり…半狂乱の状態でした。
1学期のピーク時と同様の状態でした。

目の前に座った私も悪いですが、何度も頭、顔、胸、腹にパンチされ、噛みつこうとしたり…話をして落ちつくような状態では無かったです。

何かに当たらないと気持ち治まらない状況、その状況まで何故追い詰めたんだと、側に居た教師、校長に本当に腹が立ちました。

息子は、僕がママを守るんだ‼️と常に言う子です。
悪い対処法だと思いましたが、息子に『噛みたいの?噛めば良いよ、噛んで気持ち治まるなら噛みなさい』と言いました。
息子は、噛んで来ましたが最初強めでしたが、加減してるのがわかりました。
息子、私の膝に顔埋めて泣いてきました。
私も悔しくて泣きたかったです。
でも、我慢しました。

側に居た押さえつけて居た教師も、校長も一言も何も言わず、私達をさめた眼でみて息子を抱きしめながら…本当にこの場所は最低な所だと更に思いました。

息子は、勉強したがってます。
学校側は、授業出来ないとして録画した子供番組を見せたりしてます。
(自宅と療育では、算数、国語やれてます。)

支援校に移れるものなら移りたい気持ちもあります。
ですが息子は、お友達が居る学校と言う事にこだわりもあるようで…それも悩みです。

息子と毎日登校して、1学期の大人の配慮が適切で無かった事、担任達の(1対1の場面での暴言)が響いてますし、2学期は、逆に息子にほぼ全て主導させて、自由にさせてそれが通らない事への癇癪になっている状況…

自由になるから、学校に行くになってるようです。勉強もしなくて良い…なので
私にも、玄関で帰れと言います。

正直、息子より私の方が、学校に行きたく無いです。
校長の毎回の法律的、法律…
息子が自宅では見せた事が無い状態に暴れて、迎えに行けば私にも向かってくる…(一歩学校から出れば、いつもの息子に戻ります。)

息子のこの先の事も親だから考えます。
ここに居て、何か得るものはあるのか…常に考えます。

今日校長が主治医に会いたいので、親の承諾をえたいと言われました。
薬を名前、量、これからの対応、今までの学校生活の中身の話だそうです。

また、薬、薬…ただ飲ませれば良いんだと言う人間の側に息子を置きたくありません。

支援級に過大な期待は当初からしていませんでしたし、私達家族も一からの付き合いになる所だし、上手く皆で支えなければと思っていました…
でも、学校側は自分達の考え方が一番で、周りの助言は聞かない、自分達の言う事が聞けないなら出ていけ…出て行きたく無いなら薬飲め、でも全く効果無いしどうなってるんだ?嘘ついてるのか?信用できないそんな感じです。

長くなってしまいましたが…

愛護手帳無しに、支援校に転向された方とかいないんでしょうか?
不適合外者と←言葉嫌ですが…ネットでチラッと読んだ事もあるのですが

息子の権利として、学校に行かせてます。
親は妨げる事も法令違反なので…でも、学校側の心無い言葉、目付き、態度…自分の病気以前にストレスで苦しいです。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ちっぺさん
2018/09/27 16:01
回答して頂いた皆さん。
色々な意見ありがとうございます。

息子から学校に行くと言うのでしてます。
もちろん私は、息子の状態等見ながら登校出来るか出来ないか判断しながらです。
今がマイナスでゼロに戻すにはどうしたら良いのかと、毎日考えて過ごしてます。
勉強は好きな方(たまに、面倒だと逃げますが)
自分なりにルールを守ろうと…頑張ります。
普段暴れない息子が、学校だけで変わってしまう事…それが普段から何だろと全く信用しない学校
…どう進んで行けば良いのか全く見えませんが…

長い文面読んで頂いて
回答頂いた皆さんの言葉に涙です…。
何とか、次につながる道見つけていきたいとおもいます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/116893
退会済みさん
2018/09/27 13:46
ごめんなさい。
とても長いので読みきれないというか、内容がきちんと入ってきませんでした。

副作用が怖いからということで、服薬させないというのは、このケースに関していうと全くのナンセンスと私は感じます。

服薬も含めた検討が必要なケースと思いますよ。
飲ませないのは、親の決めることですが、学校は組織ですしね、みんなの学校ですから、お子さんのために何もかも合わせることはできないんですが、そのつもりはないのでしょうが、読んでいて「とにかく要求の多い親御さん」という印象です。

本人も暴力に傷ついているんですよね?
本人にはもう止める事は出来ませんし、親にも学校にもなかなか難しいと思いますよ。
この状態で、薬の検討もせず、学校に親が権利だからと対決姿勢となると、可哀想です。
お子さんが。

どんなに腹がたっても、こういう本当に困ったときこそ学校と対決しては絶対ダメです。
いいことはなにもありません。

お子さんは特性からとにかく学校という環境が合わないみたいです。
そこで過ごすのには、主さんも考えているように環境調整は必要です。
が、申し訳ないんですが、学校は担任がちょっとアレかなぁと思いますが、ほかはそこまで無茶苦茶酷いとは思いませんでした。
それに、残念ですが、親が体調不良ですとどうしたって、子どもは不安定になります。
甘えさせてないからと非難されたと受け取ってらっしゃいますが、事実として多少いつもよりは負担はかけていると冷静に考えないといけません。学校がー学校がーとあちらを責めてばかり、要求してばかりいると(私の感覚ではそういう印象。気持ちはわかるけれど、やりすぎと思います。交渉としてはこれでは成り立ちません。)
こうなると相手から、拒絶や厳しめの言葉を引き出してしまいます。相手も生身の人間ですからね。
おまけに家庭からはやるべきことはちゃんとやってますとされ、学校としても改善の余地がない(お子さんのようなタイプが順応するには、マンツーマンで先生がいないと難しいんですが、そこまでの支援ができる学校はあまりないと思いますし、どんな先生でもOKではないのでとても難しい。)なので、次の選択として解決、環境調整の一つとしてお薬の力を借りては?という提案が学校から出るのはいわば当然だと思います。
続きます。
https://h-navi.jp/qa/questions/116893
退会済みさん
2018/09/27 13:49
続きです。

学校は学校でおかしいなぁと思う部分もありますけど、申し訳ないんですが、主さんも思い込みが激しすぎます。

公教育は集団に施すところです。出来ないことは沢山あります。
そこは親と学校で双方歩みより、互いに思いやりながら考えないと全くうまくいきません。

お気持ち、混乱はとてもわかりますが、あれこれ八方塞がりでうまくいってないときにこのような形で対決は絶対ダメと経験から感じます。

うまいったケースはみたことありません。

仕事の交渉と同じで、主張と要求ばかりでは絶対にダメです。

支援学校にいけるかどうか、IQにもよりますが、基本教育委員会が決めることですから、教育委員会と相談でしょうか。

主さんだけが悪いとは思いませんし、学校には学校で見直すべき点は多々あると思います。

あちらが家庭の責任と押し付けてるとも思いません。
とにかく、もう少し冷静にと思います。その方がお子さんのためです。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/116893
大変辛い状況だと思います。
担任とのやり取りだけでも消耗しますよ。
お身体大丈夫ですか?

息子さん、今は服薬されているのですよね?
環境調整と合わせてやる必要があるので、今の学校では改善することは難しいと思います。
校長がわからんちんな残念な方と言う印象なので、転校が1番だと思います。
近辺の小学校で、発達障害児に理解があるとか支援級に力を入れている所はありませんか?
面談は、ご主人やデイの職員やスクールカウンセラーなども同席してもらうべきでは?
校長も、ご主人が冷静に話すことで、違う対応をするかも…
少しでも息子さんが、穏やかに過ごせると良いですね!
応援しています(^-^) ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/116893
退会済みさん
2018/09/27 13:54
余談です。

ここまで子どもが荒れてることを踏まえると登校を少し差し控え、学校はそこまで嫌なところでないとわかるまで無理をさせず、調整しないといけないでしょう。

私なら2週間休ませて、先生や友達との交流から立て直します。
一年生なので、わりと容易にペースが作れる時期でもあると思います。

それには、主さんのいまのような対決姿勢は邪魔になりますよ。
そこはせめて、しっかりと隠しましょう。
苛立ちや不信感がこういう文面からひしひしと読みとれるようではダメですね。

主さんとしては耐えがたいことかもしれませんが、ここはおとなにならないとダメでしょうね。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/116893
ちっぺさん
2018/09/27 14:00
私達は学校側に支援に対しては、要求はしてません。
学校側でも出来ること、出来ない事があるはわかってるからです。
当初から、療育、学校、家庭で連係し合い、息子を中心に置いてみていきたいのですと…私達からはそれだけは言ってました。
療育の方達も、そのむねと、療育は具体的にどのように接してどう効果があったか具体的にも話したそうですが…うちとそっちじゃ違うといった感じだそうです。
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/116893
いろいろ悪循環になっているので
教育委員会の人に学校へ来てもらって
様子を見てもらった方がいいと思います

学校も教育委員会が入ると少しは対応も変わると思いますし
先生方にも助言はしてくれると思います

私の時は教育委員会の先生に見に来てもらったり、何度も相談しましたよ ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
下の子が支援学校でした。 支援学校では勉強はあまり行いません。 精々、1人1人に合ったドリルを行うぐらい。 勉強とそれ以外との時間は小...
11

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
中々難しいかも知れませんが、将来的にどんな大人になって欲しいかある程度目標を決めると逆にどの道を選べばよいか、が見えてくるはずです。 今の...
13

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
既に情緒級ですし放デイにも通ってますし本人に障がいがあることは数年内には理解するものと思われます。 情緒級に入学する時には何て説明したので...
10

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
通常級だとIQ90はないと、学年が上がると厳しくなります。 1年生はそこまでなくてもいけると思います。 ただ90はついていける最低ライン...
14

月曜日から新学期です

いくら待っても学校から連絡がなく、3月末に教育委員会に自閉、情緒の支援学級が新設されるか聞きに行き出来ると言われました。10年目でやっとの...
回答
ありがとうございます 始業式から給食スタートになります。情緒のクラスは新設となりどんなとこなのかも、親はまったく知りません。 土曜日に利用...
12

現在小学2年生の娘がいます

中〜軽度知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断されており、療育手帳を取得してます。知能指数は51で、ぎりぎり軽度Cの区分です。現在は地域の...
回答
私もたかぽんママさんと同意見です。 うちは小学部から支援学校に入りましたが、小4に入る春で、それまで続けていたベネッセのチャレンジを、退...
4

小学校2年生息子が自閉症スペクトラムです

診断は今夏に受けました。算数・国語は来年から通級にすることが決まっています。息子は家ではママ思いの優しい子で、生き物と工作が大好きです。で...
回答
続きです。 厳しいことを書きましたが、 お子さんは大きな教室での学習がむかないとか、何かをするにあたり目的や理由をコツコツ何度も教わらな...
11

小学校の進路についてはじめまして初めて質問させていただくもの

です。よろしくお願いいたします。小学校の進路について悩んでいます。広汎性発達障害軽度知的障害の息子(年長・6歳)の母親です。現在学区小学校...
回答
我が家は身辺自立はほぼ出来ていますが知的障害などがあるので支援学校です。 身辺自立が出来ていないと支援級は難しくないですか?私の学区は出来...
13

来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒

支援級にするか迷っています。元々、私は情緒支援級希望で、先日体験に行ったのですが…5人在籍していて、皆、気持ちの切り替えが苦手、立ち歩き、...
回答
普通級だと、今の環境より子どもは倍増するのに先生は半減する、かなり変わると思います。 普通級の様子を、廊下から見学させてもらって、お子さん...
7

いつも参考にさせていただいております

今年の四月から小学一年生になった支援級(知的)の息子について相談させていただければと思います。今のクラスは幼稚園と並行し通っていた療育のお...
回答
同じ学区で新しい住居を見つけるわけにはいかないのですか? 担任、管理職、それから教育相談ですね。 早めに、引っ越しの可能性について話され...
9

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
ママ友ではなく、幼稚園の先生やまたは役所の相談窓口等に相談した方がよいと思います。 ママ友、いたらいいかも知れませんが、あと半年足らずで...
8