質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつも、お世話になっております

2018/07/16 00:37
13
いつも、お世話になっております。

娘(小2)が不登校になり1ヶ月半が過ぎました。
最初の頃は、私が一緒に行く事で何とか学校に入ってくれていました。
しかし、先月末に校長先生から「公平性を保つ為に、お母さんは学校に入らないで下さい。」と言われてしまいました。
私が一緒に行けない事を娘に伝えると「学校に行かない!」と言われてしまいました。
養護の先生の力を借りて、何とか1・2校時だけ通っていますが、学校から帰宅すると直ぐに寝てしまいます。

先生方は夏休前までに問題を解決しようと頑張ってくれていますが、根本的な問題が解決していません。
根本的な問題とは、4年生の男の子(同じ支援学級)から叩く真似(パンチ含む)や体当たり、進路妨害などをされます。
何度か止めてほしいと本人に伝えましたが止むことは無く、校長先生や支援学級の担任、教育委員会の専用ダイヤルに相談をしましたが、問題の男の子を擁護する声しか聞こえてこず、娘と私の訴えは無視されています。
そんな中で先生方に頑張られても何も心に響かず、不信感だけです。
つい先日も、絵の具セットや粘土セットを持ちに支援学級を訪ねると、ここぞとばかりに「○○君、とても頑張っているんですよ。授業中は静かなんですよ。」と力説されてしまいました。
私的には、「今は娘が居ないし、1対1で勉強しているから暴れていないだけだろ!」と思ってしまいました。
未だに、私達親子の言い分は理解してもらえていないと痛感する出来事でした。

私は、あの学校に娘を預ける気持ちにはなれません。

7/16追記
以前質問させていただいた支援学校の件ですが、滑り込みでオープンスクールに参加してきました。
娘もニコニコ笑顔で、同じ療育園を卒園した沢山のお友達に会えました♪♪
1年生の時に良く遊んでくれたお兄さん(中1)にも会う事が出来ました。
オープンスクールの内容はクッキングや集団遊びだったので少し物足りなかったです。
今度は、平日(2学期)に娘と一緒に見学に行ってきます。

沢山の回答ありがとうございます。
とても心強く、参考になります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

kanonさん
2018/07/18 12:23
沢山の回答をありがとうございました。
とても心強く、参考になりました。
今日、教育委員会に電話をして支援学校への転学の条件を聞いたところ、知的の支援学校は療育手帳の等級がB-1以上でIQ65を下回らないと対象にならないそうです。心身病弱児の支援学校は入院していないとダメと言われてしまいました。
私が調べた時は通院の子も可能だったのですが…。
居住地域にはフリースクールも無いため不安です。
皆さんのアドバイスを糧に、娘と共にのんびり頑張りたいと思います。
私に出来るかな?
自宅学習……(;・∀・)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/110969
退会済みさん
2018/07/16 02:15
kanonさん、こんばんは。(済みません、こんな時間の返信で。JRのポケモンスタンプラリーのせいです。)

前回の質問の、支援学校への転入について。

は、その後。どうなったのでしょうか?
教育委員会の就学相談は、行かれましたか?

支援学校は、年度途中での転籍は出来ないので、もし入学を希望されるのでしたら、年度初めからになると思います。

軽度知的障害、IQ73。ならば、私の住む東京都では、クラスに空きがあれば、入れる可能性があります。東京都の場合。75が上限なので。

ちょうど今頃が、相談&見学のピークです。秋には、親御さんが結論を出して、年末に、検討委員会です。もし、本当に支援学校に転籍を考えていらっしゃるのでしたら、今すぐ。
相談されることをお勧めします。

それ以外でしたら、無理に通わせなくても、良いのではないかと思います。ただ、家に籠もらせずに、週に何度かは、やはり。外と繋がっていたほうが良いんじゃないかな。

フリースクールや習い事など、短い時間でも良いので。通う。=繋がる。というのを、完全には絶たないように。してあげたほうが良いです。

最後に。

その支援級の担任の先生は、普通免許ですか?
普通の免許で、支援級の担任を担っている。ということなら、先生ご自身が、障害児に対して。適切な対処方法を良く理解していない。ということも、あるのではないかなとは、思います。

障害児。担当するのですから、養護の免許は、必須。だと思いますが、現在の教育法だと、有無は決められてません。一番、大事なことだと思いますけれどね。

言われたことを、鵜呑みにして怒っていても、その先には進みません。
親御さん、ご自身が。視点を変えない限りです。

今の支援級で過ごす。ことに拘っていても、不登校は良くはならないんじゃないですかね。
子なら理解は出来ます。親は、受け身でいては駄目だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/110969
成人の当事者です
子どもがいませんので 的外れだったらのごめんなさい

義務教育というのは 親の義務なんですよね
子どもは這いつくばってでも 行かなくては行けない ではありません
不信感があり お子さまが あまり行きたくないようなら
無理して行かなくても かまわないのではのと

義務教育とは? という ブログを見つけました
わかりやすいので 参考になれば幸いです
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/710919/592709/79241632

無理に行かせなくてと親が思いすぎると
私みたく お子さんが二次疾患こじらせてしまうかもだし

私の知人の牧師夫婦は 障害とかではなかったけど
キリスト教的な教育を 家でしたいということで
5人のお子さまは ホームスクーリングです
それでも ゴスペルクラスなどで お子さんにお会いすると
私が同じ年齢のころ こんなにしっかりしてたかな? って思うくらい
自主性も 協調性も 素晴らしいお子さまたちです
そして 上のお子さまふたりは やりたい事が見えてきたらしく
夏すぎに 相次いで海外留学に旅立ちます
家で学んでいても 幸せを掴める人もいます

信じてもらえないのを 改善するのはすごく大変だと思います
なぜなら 他人の事 他人が集まる場所は 自分の思う通りにはなりません
変えられるのは 自分しかないんですよね

こうして欲しい ああして欲しいと 期待が強すぎると
大抵の事は上手くいかない と 経験上思います
勇気ある撤退も 悪くはないし こんな配慮じゃ お子さん無理だ
そう思ったら 家で学ぶのもいいのでは? と思いました ...続きを読む
Blanditiis id in. Et possimus cum. Alias est at. Laborum non omnis. Libero reprehenderit dolorum. Animi aut voluptatem. In illum nisi. Saepe dolor totam. Recusandae quis est. Laudantium sunt sit. Veritatis ullam culpa. Tempora reprehenderit distinctio. Maxime placeat fugit. Autem consequatur optio. Quia quo incidunt. Dolor incidunt fuga. Est deserunt omnis. Reiciendis rerum eum. Ut a et. Voluptas maxime consequatur. Ullam et eligendi. Omnis autem corrupti. Sunt illo repellat. Quaerat velit deserunt. Cupiditate vel ab. Odit eaque necessitatibus. Voluptatum deserunt vel. Et quis in. Qui non nulla. Sed aliquid sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/110969
春なすさん
2018/07/16 05:42
うちの子も、行き渋りがあり1~2年の時学校に付いて登校してました。入り口まで行けば、一人で行けてたので良かったのですが、kanonさんのお子さんは、行けないんですよね。行けないのに、公平を…なんて言う校長はどうかなと思います。
私なら、では行けないので、行きませんと言うかも知れません。学校は、行ければもちろん行くにこしたことはありません。出来れば、子供が笑顔で行ければ最高ですよね。
苦痛で仕方ないのに、無理して行く必要はないと思います。

プロフィールみて頂ければ分かりますが、うちは結局学校をかえました。校長と最後は教育委員会、もちろん、コーディネーター、カウンセラーあらゆる方に当たりましたが、この人なら信頼できる、この学校でも大丈夫と思えなかったので。
可能なら、学校をかえることも検討されては。
...続きを読む
Eius et facilis. Sit vel dignissimos. Sunt vel ipsam. Id officia quidem. Qui perspiciatis sequi. Qui sed doloremque. Adipisci possimus consequatur. Dolorum atque amet. Iure quis velit. Aut omnis deserunt. Non maxime ut. Est debitis doloribus. Corrupti blanditiis beatae. Sint unde eligendi. Ut architecto laudantium. Eaque pariatur suscipit. Quam enim est. Omnis quo molestiae. Eius nemo laudantium. Aliquid voluptatum aut. Aut odio non. Eligendi quae dolores. Eveniet qui quam. Ut soluta aliquid. Id laudantium qui. Et aspernatur ullam. Sed quaerat voluptate. Consequatur et beatae. Nemo impedit ex. Alias et est.
https://h-navi.jp/qa/questions/110969
退会済みさん
2018/07/16 06:22
これは困りましたね。
この学校には預けられない。
おっしゃるとおりと思います。

しかし、相手の子をなんとかしてよ!という気持ちはとてもわかりますが、相手の子がお子さんへのちょっかいを止めることは、あり得ないと思って対策するしかないとも思います。

相手を擁護しているわけではなく、「嫌がらせをやめさせる」は不可能を求めているに近いです。
多分、相手の子も頑張ってます。としか学校は言えません。そして、事実彼なりに頑張っていると思います。

一方、公平性を欠くから…という理由での付き添い拒否は大問題だと思いました。
母子分離出来なくなることを恐れているのではないかと思いますが付き添いさえすれば登校できるなら、付き添いさせるのが今はベターな気が。
主さんが付き添いつつも、徐々に距離をとるということを時間をたっぷりかけてやるしかないと思いますけどね。
学校は焦りすぎていると思います。

相手の子のちょっかいを一切止めさせるのは不可能なので、なんとかお子さんに頑張ってもらうしかないと学校は考えてしまってるんでしょうね。
お子さんが怖がらなくなるのも、相手の子の「やらない」の実現同様ですぐには不可能なんですけどね(-_-;)

私なら…ですが、診断書を提出します。(うつ状態として)それで、登校への環境調整(ついたて等をつける、補助員配置の増など)と合理的配慮(付き添い登校を認める)、体調悪化が懸念されることを書いてもらい、教育委員会と学校に申し入れします。
相手の子に障害がある場合、性格や性質、しつけの問題もありますが、あくまでも特性のためとし、困るけど問題行動を止めさせるのは無理とわかっておりますよ。先生がたも困ってらっしゃいますよね。一緒に頑張りましょう。とした方がよろしいかと。
一方、相手の行動が改善されなくても「嫌がらせによるダメージ」が強いお子さんへも理解と寄り添いがないと、皆が期待するようなお子さんの精神的な成長を期待するのは難しいと思います。

我が子もいじめで不登校を経験しました。学校がどんなに頑張っても、相手の健常児?が改善することは全くなかったです。相手のおかしな子は、そういう嫌がらせをする為に生まれてきてしまったんだ。と思うようにしました。
そう思わないとやってられません(笑)
続きます。 ...続きを読む
Autem suscipit consequatur. Ad sed omnis. Nisi aut voluptatum. Nihil aut voluptas. Velit molestiae animi. Labore est a. Eius perferendis quia. Quaerat et nulla. Provident sequi quia. Blanditiis ea et. Est consectetur commodi. Optio sunt amet. Eum molestias mollitia. Ea quas facere. Nihil voluptas eaque. Voluptas blanditiis porro. Dolores qui delectus. Magnam eum sed. Error at earum. Animi consectetur tempora. Nostrum saepe tenetur. Recusandae placeat aut. Voluptatem et voluptatibus. Corporis rerum nihil. Voluptas molestiae consequuntur. Aut qui quia. Fuga praesentium sunt. Voluptatem cumque optio. Ipsam praesentium temporibus. Necessitatibus porro quisquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/110969
退会済みさん
2018/07/16 06:29
続きです。
急性期はしっかり守ってあげないとダメですが、1ヶ月を少し過ぎたあたりからは、少し背中を押して頑張らせる。無理はさせないけど。ということをしていく事がとても重要でした。

お子さんは教室には戻れていませんが、保健室登校は出来ており、頑張ってますよね。
けれど、かなり厳しい状態で無理させすぎなので、隔日かもしくは週に2回保健室に行けたら万々歳だと思います。

登校再開にむけ、提案したいのは朝登校ではなく、放課後登校を取り入れることです。
先生がたや教室に慣れる。先生たちはそこまでいやな人でないと実感させる為にやっておいて損はないと思います。

夏休みもありますので、夏休みも週に1回程度担任や副校長、養護の先生との交流をして、トランプやゲーム、小一時間ほど会話をして対応してもらえないかと聞いてみては?

これで教室も先生もいやなところ。と思ってしまったら最悪なので、まずは交流かなと。

また、給食が嫌いでないなら給食登校、プールだけとか、交流級登校など色んな手はあるかと。焦って教室に戻さないことだと思います。

それと、公平性をたてに親の付き添いを拒否し続けるようなら、法務局に人権侵害として申し立てしてしまいますよ。
これはまずいです。

お子さんにも、相手のお子さんにも等しく教育を受ける権利はあります。
が、今の学校というシステムでは「嫌がらせを受けた方の権利が侵害されたまま」になりがちです。
これは悔しいですが仕方ないです。どんなに権利保障したくてもお金や人、場所の手当がしにくいからです。
なので、親がその肩代わりとして、本人の不安を和らげる為に付き添って何がいけないのでしょう。学校は焦りすぎです。
付き添ってかまわない、けれど母子分離は意識させるがおとしどころなのではないかと。

また、厳しいようですが、学校のみならず社会生活では、嫌がらせ等は当たり前にあることです。程度問題はありますが、確かにちょっかいにいちいち傷ついていたら、社会生活には適応していけないとも思います。
我が子やお子さんはそこが少し弱すぎる。
それがダメなのではなく、この子たちには学校という組織そのものがあってないのです。
しかし、守るだけではなく、適応力を少しでも高めてやるという視点は絶対欠いてはダメだと思います。 ...続きを読む
Et amet iusto. Natus quidem quia. Illum beatae odit. Corrupti distinctio eligendi. Omnis laborum repudiandae. Qui rerum sit. Aut explicabo esse. Rerum amet saepe. Ad asperiores accusantium. A ut doloremque. Sint odit dignissimos. Et sunt cupiditate. Doloremque cupiditate eius. Nihil ipsum omnis. Saepe quidem quaerat. Quasi error occaecati. Eius et qui. Et qui consequuntur. Id aut quis. Itaque iure excepturi. Esse voluptatum est. Ea voluptatem dolor. Dolore nesciunt dolorem. Totam quo dicta. Saepe in rerum. Sit ut tempore. Enim ea architecto. Minus nemo amet. Vitae saepe quam. Sunt voluptatem labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/110969
退会済みさん
2018/07/16 06:51
お辛いですね。
お気持ちお察しします。
そのまま、胸の内をお話しされてはいかがでしょうか?
気持ちをお話しする上で、人権擁護委員とか家庭児童相談所とかの第三者に一緒に話し合いに参加してもらったら話を聞かざるを得なくなりますし、自分達の味方をしてくれるので話し合いもすごく楽になります。私は昨年、息子が暴力装置のようになり親子で学校から責め続けられました。
しかし、一学期に息子がクラスに入れず困って担任に相談しても全く手を差し伸べてすらくれませんでした。学校を不信に思い、家庭児童相談所に相談して一緒に話に行ってもらいました。その後、定期的に家庭児童相談所に見学してもらったところ先生の指導力不足が分かりました。泣き寝入りする必要なんてないんですよ。みんな平等なんですから。根本的な問題解決を早急に対応してもらいたいとお話しされるべきだと思います。 ...続きを読む
Excepturi illo aut. Fugit dolores rem. Odio est optio. Enim est quis. Itaque modi tempore. Fugit architecto cupiditate. Est dolor et. Molestias autem sint. Accusamus facere qui. Aliquam est a. Natus inventore et. Voluptatibus aut aspernatur. Ratione magnam nesciunt. Culpa quidem sint. Laborum tempora sunt. Animi pariatur dolores. Non molestiae quibusdam. Atque temporibus harum. Ad soluta voluptas. Consequatur non facilis. Dicta et quis. Beatae numquam distinctio. Est in adipisci. Quae facilis fuga. Voluptatem et est. Eius error assumenda. Quidem eos occaecati. Eos similique ut. Quam quis ullam. Quae aut quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
確認ですが、お子さんの転校を含みますか。 今、手厚い療育などが受けられる地区でしょうか。 家も大切ですが、お子さんの環境はもっと大切。支援...
7

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
自分の息子の話ですが、7歳の時言語理解の数値が68しかありませんでした。 ユーチャリスブーケさんの息子さんより、ずっと低いです。 でも8歳...
29

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
第2子の決め手はアドバイスできませんが、他のことでいくつか。 障がいがあると、大きくなっても手がかかります。 これは大きくなるほど取り巻...
13

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
続きです 嫌われた方は、だいたい同じことを繰り返すので学習の機会がなく孤独になり、嫌った方は、その時はいいですが将来になって、似たような...
25

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
宿題をいつやるか? うちも相当悩んでいた時期がありました。 同じ歳くらいの弟もおりましたし… 色々苦労しながら試行錯誤しましたが、今とな...
18