質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

知的障害なしの軽度のASD、ADHDと診断さ...

知的障害なしの軽度のASD、ADHDと診断された息子がいます。2学期末より不登校になりました。「行きたくない」と体の不調を口にするようになり、『休んでもいいよ』
と家庭学習などしながら3学期を迎えました。
が、始業式の日に校門にも入れなくなりました。2月現在、校長先生の配慮でなんとか校長室には入れるようになりました。教室に出れそうな日は私も学校へいくのですが、校長先生や、元々校長室にいた同学年の子の付き添いのお母さんにしつこくする様子が目にあまるのです。(無理に農作業に誘う、約束を強要する、自分だけが楽しいクイズを続ける等)、特性のためのしつこさだと思うのですが、先生やよそのお母さんが「疲れたー」と何気に言われると、とても心苦しくなります。明らかに、落ち着きないのが我が家の息子だけだからです。
はじめは、私の同伴を希望していた息子ですが、現在はそのように息子に構ってくれる大人がいるため、私には話かけません。私は必要ないのでは…と思いながら、校長室でただ椅子に座っているだけの毎日です。しつこくされている校長先生やよそのお母さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私は家庭学習をしている方が、学習の遅れもなく、同じく発達障害の息子さん達で大変なお母さんにも校長先生にもご迷惑にならずに済むという思いがあります。
しかし、息子の立場では、やっと学校に行けるようになり同級生と顔を合わせり、先生と会ったりする機会を得ているのです。学習の遅れより貴重な機会を得ているのではないかな?とも思います。 
ただ、校長室ではタブレットで遊んでいるばかりで、勉強している子は皆無です。それでも学校に行く、行かせる意味があるのかな、、と。。。。

どうしたらいいんでしょう? よそのお母さんに迷惑かけてでも、学校に行かせてもいいんでしょうか。。。本人は楽しくなりかけています。
そろそろ私自身がやばいです。
支離滅裂な文章で申し訳ございません。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/173280

まずはお子さんによそのお母さんが何の為に付き添いをしているのかを説明されてみてはいかがでしょうか?
当事者感覚で言えば、自分を嫌っていない=構ってくれる人の図式が成り立ち、その方が何の為に付き添いしているのかが見えにくいです。

なので私なら子供に「〇〇君のお母さんは〇〇君の勉強を見たり〇〇君が不安にならない様に付き添いをしています。あなたと遊ぶ為ではありません。それが出来ないのなら学校には行けません」ときっぱりと言うかな。
そして「ママはあなたの為に付き添いしているからママにならお話していいけど休み時間にね^^」とフォローするかな。
お子さんは「えーつまらないー」など言うかもしれませんが、線引きが上手ではない子達なのでどこまでならOKでどこからがNGなのかはきっちり大人が線引きしてあげるといいと思います。

そして可能ならばスクールカウンセラーと親子で面談などをするとスクールカウンセラーが気にかけて顔を出してくれたりすると思います。(学校にもよるかな?)
お子さんにとって普通級が辛い様であれば、通級指導教室を利用したり、情緒級があれば支援級に転籍をするというのも選択肢になるかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/173280
あかりさん
2023/02/08 16:16
よそのお母さんと校長先生に申し訳ない気持ちと、ご自身のやるせない気持ちをお礼と共に伝えても良いと思いますよ。

自宅学習で学習を進めるのは学習の部分だけなら、ありだとは思います。

ただ、『疲れたー』と言われるのは大切な経験値で、疲れたと言われたら休憩をすると学んだり、しつこくしたら嫌われるという実体験はとても重要です。

疲れたと聞こえた時の同席している保護者として、どう動いてらっしゃいますか?
その時の親としての行動も大切になってきますよ。

理由を話して、我慢させたり切り替えさせたり、疲れるまで相手してくれたことに対して親子でお礼を言ったりしていますか?

誰かのお母さんも理由があって同席してらっしゃるんですよね? ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/173280
家にいても、主さんが【まずい】と思っている勝手気ままな振る舞いはまず直らないし、そういう機会には恵まれないと思いますよ。

あと、どんなに学習ができても、このままのお子さんのスタンスでは、学校生活にはまずついていけないため、余計に将来の選択肢も狭まっていくと思います。

お子さん軽度の…とのことですが、だいぶ社会性が低く、幼いようです。

そこからすると、周りの大人や付き合ってくれるお友達を自分のペースに巻き込む形でのコミュニケーションは発達段階相応な気もします。
まだ、とにかくカワイイカワイイヨシヨシされないといけない段階。
また、ダメならダメです。ごめんね。と諦めさせる経験も大事です。

申し訳ないなぁーという気持ちは、本当にありがとうございます!という言葉に変え、申し訳ないでも、ありがたい!と感謝するようにしては?

あとは、校長先生や支援コーディネーター等と連携し、今するへき対応を決めてはと思います。

疲れたーでは本人には、勘弁してはわからないです。

てきれば、疲れたからもうおしまいね。とか、他に用事があるからおしまい。などわかるように説明してもらったり

校長室にいられるのは、何時まで。等のルールを今後は少しずつ作ってもいいとは思いますけど。
焦っても仕方ないですよ。

見る限りだいぶ幼いので、クラスではついていけてないでしょう。しんどいと思います。
この次の段階では、通級等で扱いがわかってる先生と交流を広げるのが良いと思いので、そこに繋げるためにも、結果を焦らないことかなと。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/173280
お返事拝見しました。

保育園のベテラン先生は、しつこい事をしていたら、しつこくしない。嫌がってる。と止めてました。
言い方もピシャっと。半トーンぐらい低め。
タイミングが重要ですし、手を引っ張ろうとしたり、にじり寄りすぎたらやめさせる。という形でしたが
大丈夫ですよ。と言っても、いや、この子はわかってないから、そういう風に言わない。と止められました。そこまでがセットで正直、プロの技です。

やると、こっちがキツい人扱いになり、主さんは世間体が気になる人のようなのでやめたほうがいい。
親として注意するのは、あらゆる意味で難しいと思います。

上手にできても、相手が大丈夫よ〜と言ったらそれで効果はゼロどころかマイナスになって「お母さんはダメって言ったけど、相手は嫌がってない。お母さんの嘘つき」と思われますから。

それと、小学校低学年だと定型さんでも未来のことを全てとか近い将来を「明日」と表現することはままあり

今度、また、などの表現だけではなく、明日のこともよくわかってないので

そこをまず理解してみてください。
余力があれば、畑がとにかく楽しかったみたいで、スミマセン。と代弁してはどうでしょう。

帰宅して、明日の見通しをたてるにあたり、畑の約束した。と言ったと話たら「校長先生は明日は出張と言ってました。」と事実を伝えたらよい。

カレンダー等で、今日、明日と説明してもわからないかもしれません。概念理解もまあまあ弱いのでしょうか?

知的障害気味でなければ、だんだん理解してくるので焦らないことかも。

ぎゃんぎゃん言われても、いつかできるよ。とそのままスルー。理解が難しすぎるなら
校長先生には翌日の予定などは見通しをたててもらうのは、可視化(連絡帳)にしてもらって、先生は出張でいません。等書いてもらうのも良いかもですね。

例えば言葉の概念理解が弱い場合でも、ホワイトボードなどの文字や絵の情報などからやることはわかることがありますが長期的に様々なアプローチが必要です。

すぐできるようになっても、行動そのものが習慣化しないことも(例えば張り紙に従うということのみが習慣化したりも…)あります。
支援級やデイ、有料の療育等で底力を伸ばす他ないと思います。

続きます。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/173280
ナビコさん
2023/02/08 16:19
校長室でハイテンションになって、コミュニケーションは一方的でしつこく周りは困っている。
タブレットばかりで勉強してない。

勉強だけならともかく、コミュニケーションに問題がたくさんあるので、この状況で社会性を学ぶのは難しいかもしれません。
周りの大人は、仕方なくであっても息子さんに合わせてくれるので、誤学習するでしょう。

私だったら、小集団の療育に最低でも週3は通わせて(受給者証が下りるなら)、そこで訓練してもらいます。
校長室より、そっちの方が必要だと思うからです。

療育で小集団である程度、落ち着きつつ周囲とのやりとりができるようになってから、学校に行かせるかなと思います。
あくまで私ならですけど。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/173280
余談。
お子さんにあまり付き合ってもらいすぎないようにしては?とは思います。

普通のコとは違うので、よくない学びになってしまうかも。

フリースクールで大事大事にされすぎて、勘違いしまくったお子さんと交流したことがありますが決定権の取り違えが激しく、空気が読めない以前の問題がありました。

人が自分にあわせてくれ付き合ってくれるのが、当然と学ばせてしまうのは、とてもマズイ。
この世の中思いどおりにならぬ。ということは、当たり前のことなんだとわかってないんですよね。

小学校低学年ぐらいでもずーっと引きずるし、親の方も大人や支援のある中だとうまくいくので、子どもの問題に全然気づかない事が多く。

よろしくないです。

曖昧な断りは理解できませんから、○○だからできないんだよ。と伝えてもらい
本人のゴリ押しに折れずに、じゃーねー。またねー。としてもらう経験も大事ですし。

合わせてもらうことももちろん大事です。

今良い機会に恵まれているのかも?と思います。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

疎外感、劣等感に苛まれます

娘(小2)が不登校です。1年の夏以降、行き渋り→母子分離できなくなり→完全不登校→通級教室だけ、みたいな経過です。発達障害、不安障害と診断...
回答
さ~て・・・どうしましょうかねぇ・・・。 同じ年頃の子を見ると泣けてきたこと私もあります。 う~ん・・・お母様も参っていらっしゃいますね。...
8

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。 任せられないの...
9

小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子

田中ビネ84。支援級に通っています。宿題は毎日B一枚とA4一枚くらいの量がでます。手先が不器用なので、書く事を怒って嫌がりますが、何とかこ...
回答
主さんの望むような進路ということになると、私の住むところでは公立の高校に行きたいなら、オール3では超底辺高でも厳しいですが、私立高はお金次...
13

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
学校からまだ言われてないとしても、言われるまで待つのではなく、一度相談されてはどうですか? 支援級でも、ずっと、支援級ではなく、普通のクラ...
9

現在、小学6年生ですが、3年生の途中から不登校になりました

1才頃から食べ物に対して強いこだわりがあり、アスペルガー症候群と診断されました。食べ物が決まったものしか食べれず、給食も食べれないのでお弁...
回答
うちも同じ六年生。紆余曲折あって今はげんきに通っています。うちも不登校になりかけた時があり、絶対ここに居たら不登校になると思い沢山の犠牲を...
13

在籍校と支援学校

どちらを選べばいいかわかりません。はじめまして、長文になりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。小2の息子4月から不登校です。入学直前...
回答
どちらも、メリットデメリットがありますね。 合う合わないが誰でもありますよね。 確かに支援学校でも先生は変わると思います。だけど音に敏感な...
12

小2の娘がADD、ASD、境界知能(IQ80凸凹あり)、学習

障害もありそうと診断されています。1年終わりに余りにも勉強が出来ないので知能検査を受けたところIQが境界で受診に至りました。成育歴と受診時...
回答
皆さんたくさんのお返事をありがとうございます。 どのお返事も参考になり心が少し落ち着きました。昨日になりますが担任の先生とお話しする機会が...
9

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
なおみずははさん、こんばんは! うちの4月から新一年生になる次男は自閉症です! うちは3年前から情報収集をはじめました。私の住んでいる...
11

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。 ...
7

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
読んでいる限りお子さんには<ビジョントレーニング>が有効なのでは?という印象です。 目の視力ではなく、視る力の弱さ(入力→情報処理→出力)...
7

通常の学級に通う中学1年生の息子についてです

小さなころから発達に違和感を感じていて、小学6年生の時にWISK-ⅣとKABC-Ⅱを受けました。以下結果です。〈WISK合成得点〉・全検査...
回答
不注意型ですか^^ ならばLDも薄っすらあるものの、不注意が足を引っ張ってる可能性も高そうですね。 〇読み飛ばし対策 →リーディングルー...
18

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
どこのクラスにもあるようなお話だと思います。 定型でも同じことだと思います。 成績がよければいわれ、足が速ければいわれ、とにかく足をひっぱ...
10

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
予想外の結果とありますが、予想外に良かったと言うことでしょうか。羨ましく思う方もいると思いますよ。 本人の好きなこと、ちゃんとわかっていら...
14

通信高校二年の息子についてです

発達障害と診断されたのは中学二年の時です。数値は普通で、わかりにくいタイプだけど自閉スペクトラムと不注意傾向はあると言われています。中学...
回答
うーん、もう本人次第でいかように、右にも、左にも転ぶ。良くも悪くもなる。 としか言いようがないかなあ。 お子さん、極端の変化というか。...
5

ADHD.ASDの診断がある小学生2年の娘です

私に対してモラハラ発言のある夫に悩んでいました。子供への影響を危惧していましたが最近になって子供が夫と全く同じ言葉(暴言)で私に当たってく...
回答
こんにちは ここは専門家はいません。多分、知識がある人やママばかりです。 かくいう私もママなのでどうこういえる立場では無いのですが、、、パ...
1

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
息子も朝の支度は出来なかったです。 その頃は診断されていなかったので、何とか自力でやらせようと必死でした。 何がきっかけか忘れましたが、自...
9