受付終了
マンモス校の支援クラスに4月から通うようになった一年生の娘、七月からいけなくなりました。運動会、絵を描く会などで一悶着あったり、先生とトラぶり怪我したり、備品を壊したりといろんなことがあった矢先に「学校にはもういかない」宣言。放課後等デイサービスやすきなことしてリフレッシュしてるけどいけそうにありません。夏休みまでに半日でも学校に行けたらなあ。と思いアドバイスほしくやってきました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答23件
私も夏休みまで、お母さんが付き添って、毎日1時間だけでも時短登校してみたらどうかと。
付き添えば、何が嫌なのか見えてくるかもしれないし。
学校に行くかどうかの決定権は、親であることは伝えた方がいいと思います。
親が学校や医者と相談して決めるので、体調不良でなければ行きますということにして。
退会済みさん
2019/07/06 18:19
Etsuko Suzukiさん
嫌な思いって沈殿するんですよね。
解決した、誤解がとけた、としても、あのとき嫌だった気持ちは残ります。
特に、自閉があれば、相手にしたことは忘れても自分がされたことは忘れません。
だから、やっかいなんです。
リフレッシュもいいですが、学校で起きたことを払拭するって難しいことですよ。
学校で、認めてもらえる充実感とか、得意になる気持ちって味わったことがありますか?
いつも、注意されることばかりでは嫌になります。また、先生に対しても嫌いと思ってると、言うことを聞こうとはしません。
たとえば、プールだけ、給食だけでもいい。
楽しくできそうなことにいってみること。そのときはお母さんも付き添っては?
いきたくない理由は本人もわからないかもしれません。
理路整然と言葉にできるならいろんなトラブルも避けられるのに。
そこが残念だけど。
言葉で伝える練習はしてますか?
親はつい、なんとなくわかって、トラブルが起きないよう先回りしがちです。
自分の言葉でこまってます、できません、助けてください、まずこれを伝えられるようにとはおもいます。
多動がすごいようならお薬はそうだんされましたか?
見てないのでわかりませんが、やはり、全体のなかで、いることができない、ぴったり誰かつけなければというのだと、トラブルは起きて当たり前だとおもいます。
Porro sapiente aspernatur. Sequi optio quas. Perferendis est omnis. Voluptatibus nulla est. Maiores earum dolores. Sapiente sit porro. Numquam dolores aspernatur. Perspiciatis sed vel. Dolor exercitationem pariatur. Eum non voluptatum. Libero dignissimos magnam. Voluptates doloremque vero. Dolores ad dolore. Eum eos error. Dolorum placeat libero. Deleniti delectus voluptas. Fugit rerum corporis. Corporis natus aut. Cumque et iure. Et accusamus consequatur. Molestiae at cupiditate. Id et aspernatur. Facilis delectus consequuntur. Voluptatum sed suscipit. Id eius assumenda. Hic repellendus delectus. Dolorem delectus voluptatem. Voluptates impedit et. Reprehenderit odit a. Quas itaque odit.
やっぱり環境調整ですね。
交流には行かない、イヤーマフを着用、クールダウンできる場所の確保(保健室に行っていいか)をすれば、少しは楽になるかも。
でもうちの子もデイは複数利用し、たくさん見学はしましたが、静かなデイ、個室対応のデイはないですね。
多動児や、奇声を発するなどで、就労デイでさえ静かではありません。
個室もないし。
でもデイでは安定しているということは、学校は嫌なこと、やりたくないことを強制させられるのがストレスなのかなと推察します。
園やデイより学校は管理的環境だから。
環境調整しながら(付き添い、時短)、少しずつ慣れていく方向に行けたらと思います。
あるいはフリースクールも検討してみるとか。
Blanditiis et magni. Consequuntur dignissimos debitis. Sit qui consequatur. Vel explicabo sed. Aut possimus beatae. Facere ut corrupti. Animi vero optio. Placeat voluptatem officia. Et vel ipsum. Pariatur quis porro. Magni veniam doloribus. Aliquid debitis porro. Mollitia molestias voluptatem. Hic est omnis. Nostrum assumenda nihil. Perferendis adipisci minus. Unde non consequatur. Minus aut deleniti. Dolor dolorem aut. A officiis eaque. Quam dolor laboriosam. Ipsam dignissimos nobis. Nihil quo voluptas. Soluta impedit sit. Consequatur est maiores. Cum non excepturi. Dolorem omnis expedita. Reiciendis sed sed. In tenetur veritatis. Autem neque sint.
むしろ夏休みの学校に行けたらいいな、と思います。
静かな教室で、好きな先生と好きなお話ができる時間がとれたらいいなと思います。
通常級のみんなと一緒の全校行事が多くて負担が大きかったのかもしれないんですね。
学校の過ごし方の中で、楽しかったことと、しんどかったことを整理してみるといいかもしれません。
うちの子は聴覚過敏がありまして、学校の見学に行ったとき、チャイムが鳴ったとたんにガタガタと動く椅子の音を聞いた時、これはちょっと難しいかも、と思ったことを思い出しました。
心情的に安定していればやり過ごせるものが、ピリピリしているときにはシンドイのが過敏というもの。
なかなかに難しいことだと思います。
お母さんのオシゴトに影響出てますよね、シンドイでしょうが頼りになる味方を増やしていきましょう。
Blanditiis et magni. Consequuntur dignissimos debitis. Sit qui consequatur. Vel explicabo sed. Aut possimus beatae. Facere ut corrupti. Animi vero optio. Placeat voluptatem officia. Et vel ipsum. Pariatur quis porro. Magni veniam doloribus. Aliquid debitis porro. Mollitia molestias voluptatem. Hic est omnis. Nostrum assumenda nihil. Perferendis adipisci minus. Unde non consequatur. Minus aut deleniti. Dolor dolorem aut. A officiis eaque. Quam dolor laboriosam. Ipsam dignissimos nobis. Nihil quo voluptas. Soluta impedit sit. Consequatur est maiores. Cum non excepturi. Dolorem omnis expedita. Reiciendis sed sed. In tenetur veritatis. Autem neque sint.
退会済みさん
2019/07/06 17:20
こんにちは
娘さんが学校に行けなくなった理由はなんでしょうか?嫌だったこととか、何かお母さんにお話ししたりはしていないですか?
学校での支援方法はいかがでしょうか?娘さんに合った支援はされていたのでしょうか?
もし学校の環境や支援方法に問題があるのなら、それが改善するまでは学校にいかない方がいいと思いますが。
Voluptas error vitae. Qui amet commodi. Sint et labore. Cumque aliquam quia. Sunt incidunt modi. Praesentium aut natus. Aliquam recusandae fugit. Debitis ullam rerum. Sed iusto velit. Inventore suscipit non. Consequuntur delectus officiis. Non officia autem. Quia mollitia sunt. Non nam architecto. Dicta suscipit illo. Nesciunt sit accusamus. Delectus nemo beatae. Quia quae distinctio. Praesentium ad ut. Aut consequatur minima. Error soluta eius. Quia quasi officiis. Veritatis explicabo reprehenderit. Qui qui quibusdam. Laudantium ut facilis. Architecto explicabo distinctio. Atque modi aperiam. Labore maiores exercitationem. Ea quasi aut. Ad esse aut.
退会済みさん
2019/07/06 17:28
スミマセン、補足です
なぜ行事で一悶着あったのか、先生とトラブルになり、怪我をしたのか、備品をこわしてしまったのか。
そこを考えるのが大切かな………そこのところがわからないので……
Debitis eum dignissimos. Harum rerum aspernatur. Consequatur rerum quia. Mollitia architecto id. Et rerum perspiciatis. Magni possimus aspernatur. Perspiciatis accusamus saepe. Consequatur enim corrupti. Sint illum autem. Provident natus itaque. Rerum tenetur quod. Et at accusamus. Excepturi et qui. Et voluptatem quos. Sapiente et ab. Aut libero architecto. Ipsam enim animi. Blanditiis in optio. Tempora dolorem non. Ratione nihil tempore. Quasi tempora et. Minima quas dicta. Qui esse velit. Ea corporis deserunt. Eaque repellendus velit. Quas et asperiores. Atque officiis architecto. Minima voluptatem sint. Quia nisi aliquam. Ut nemo et.
この質問には他17件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。