締め切りまで
7日
Q&A
- 園・学校関連
助けて下さい
退会済みさん
助けて下さい。
小学1年の男の子で、幼稚園の頃から療育に通っています。
発達検査では診断がおりず、グレーゾーンだろうと言われています。
知的には問題がなかったこと、幼稚園では大きな問題もなかったこともあり、小学校の普通級に通わせているのですが、問題児となっています。
授業中立ち歩く、興味のない授業だと好き勝手に寝転がる、勝手に帰ろうとするなど我慢が一切出来ない状態です。
年度途中からは支援級には移れないこと、また支援級は知的クラスと情緒クラスがあるけど知的には問題ないこと、情緒クラスではここまでの問題児はいないとのことで対応が難しいと言われています。
また支援学校は主に身体的な障害または知的障害の子が通う学校しか近くにないので転校も難しい状態です。
毎日毎日その日の振り返りを子供とやって、よくなかった行動に対しては出来るだけ怒らずに子供に説明してきました。
市販のソーシャルスキルトレーニングの本や絵カード、ドリルやネットで見つけた取り組みなどを参考にして、毎日工夫しながら対応してきました。
子供は頭では理解しているので、例えば絵カードなどで良くない行動カードを見せると何がダメだったか、どうするのが良いのかなどは答えることが出来ます。でも、それが自分の行動に結びつかないのです。
学校にはルールがあること、ルールは守らなくてはいけないことをずっと説明してきました。
そのたびに子供は間違った行動を謝り、明日はちゃんとすると答えます。
けれどそれが守られることはありません。
定型文で謝っているかのような感じです。
学校で色々な人に迷惑をかけていることを考えると、もうどうしていいかわからず学校を休ませています。
もちろん学校を休ませても何も解決しないこともわかっていますが、どうすることが良いのかも思い浮かばない状態です。
どこかに助けを・・・と思い、発達障害を診察してくれる病院に何件も電話してみましたが、早くて12月、遅い所では来年まで予約が埋まっていました。
支援級にも支援校にも行けず、かといって迷惑をかけるのがわかっていて学校に送り出すのは本当に多くの方々に申し訳なく、欠席させて家でソーシャルスキルを訓練するにも子供はもうこちらが納得する定型文しか答えず何も身につかない状態。
自分のやりたいことばかりやって我慢もせず、周囲の人に迷惑をかけても平気で人の気持ちを考えない子の将来を考えるともう悲観的なことを考えてしまいます。
明日からどうしよう、どうやったら少しでも良い方向に進めるのか、どこへ行けばいいのかもうわかりません。
子供に対する愛情も日々減っていき、精神的に私も限界に近いようです。
どうにかして気持ちを切り替え少しでも前に進むためにどんな方法が残っているのかどうかこんなダメ母に教えて下さい。
小学1年の男の子で、幼稚園の頃から療育に通っています。
発達検査では診断がおりず、グレーゾーンだろうと言われています。
知的には問題がなかったこと、幼稚園では大きな問題もなかったこともあり、小学校の普通級に通わせているのですが、問題児となっています。
授業中立ち歩く、興味のない授業だと好き勝手に寝転がる、勝手に帰ろうとするなど我慢が一切出来ない状態です。
年度途中からは支援級には移れないこと、また支援級は知的クラスと情緒クラスがあるけど知的には問題ないこと、情緒クラスではここまでの問題児はいないとのことで対応が難しいと言われています。
また支援学校は主に身体的な障害または知的障害の子が通う学校しか近くにないので転校も難しい状態です。
毎日毎日その日の振り返りを子供とやって、よくなかった行動に対しては出来るだけ怒らずに子供に説明してきました。
市販のソーシャルスキルトレーニングの本や絵カード、ドリルやネットで見つけた取り組みなどを参考にして、毎日工夫しながら対応してきました。
子供は頭では理解しているので、例えば絵カードなどで良くない行動カードを見せると何がダメだったか、どうするのが良いのかなどは答えることが出来ます。でも、それが自分の行動に結びつかないのです。
学校にはルールがあること、ルールは守らなくてはいけないことをずっと説明してきました。
そのたびに子供は間違った行動を謝り、明日はちゃんとすると答えます。
けれどそれが守られることはありません。
定型文で謝っているかのような感じです。
学校で色々な人に迷惑をかけていることを考えると、もうどうしていいかわからず学校を休ませています。
もちろん学校を休ませても何も解決しないこともわかっていますが、どうすることが良いのかも思い浮かばない状態です。
どこかに助けを・・・と思い、発達障害を診察してくれる病院に何件も電話してみましたが、早くて12月、遅い所では来年まで予約が埋まっていました。
支援級にも支援校にも行けず、かといって迷惑をかけるのがわかっていて学校に送り出すのは本当に多くの方々に申し訳なく、欠席させて家でソーシャルスキルを訓練するにも子供はもうこちらが納得する定型文しか答えず何も身につかない状態。
自分のやりたいことばかりやって我慢もせず、周囲の人に迷惑をかけても平気で人の気持ちを考えない子の将来を考えるともう悲観的なことを考えてしまいます。
明日からどうしよう、どうやったら少しでも良い方向に進めるのか、どこへ行けばいいのかもうわかりません。
子供に対する愛情も日々減っていき、精神的に私も限界に近いようです。
どうにかして気持ちを切り替え少しでも前に進むためにどんな方法が残っているのかどうかこんなダメ母に教えて下さい。
この質問への回答
続きです。
感覚過敏とか、さまざまな理由でそこにいられないのだと思います。理由はスクールカウンセラーなどに相談して見立ててもらってください。
嫌いな授業は見通しがたてられてないのかも。
体育や図工、生活では?
音楽もうるさいので、嫌がることがあります。
存外難しいので、見通しをたてたり、具体化にやることを、示してあげる必要があるかも。
やってはダメ!といきなり正解の形にさせるのではなく、ちょっと頑張ればできそうな事をさせていきましょう。
例えば、後ろにいってもいいか?の許可を先生にもらうにしても、
許可をもらっていいのは、先生やお供がお話してないとき。
ダメと言われたら我慢。
(先生には二回目には許可してもらってください。)
授業の最初は席に必ずつくこと。などなど守るべきエチケットはあります。
たち歩きやおとなしくゴロゴロするだけでも、存外ルールは沢山あるんですよ。
自由は少し認めるが、ルールの範囲内でね。としていくことが一番と思いますね。
脱走対応のために、親御さんが呼ばれるかもしれませんが、毎回は行かない方がいいと思います。脱走ハイリスクの時間のみでしょう。
そして、守れなくても何分座れてた!の方を誉めましょう。
先生にもそうしてもらってください。
納得したら席につきます。
席につけずとも、示されたルールを守れるようになることが大事ですし、授業に参加する気持ちを潰さないこと!
たち歩きもゴロゴロもしない方がいいですが、服薬が必要なレベルの可能性もありますし。
叱らない。できた方を認める。
まずは、できる我慢の枠を見定めて、彼が無理なく守れるルールを作ってあげてと思います。
感覚過敏とか、さまざまな理由でそこにいられないのだと思います。理由はスクールカウンセラーなどに相談して見立ててもらってください。
嫌いな授業は見通しがたてられてないのかも。
体育や図工、生活では?
音楽もうるさいので、嫌がることがあります。
存外難しいので、見通しをたてたり、具体化にやることを、示してあげる必要があるかも。
やってはダメ!といきなり正解の形にさせるのではなく、ちょっと頑張ればできそうな事をさせていきましょう。
例えば、後ろにいってもいいか?の許可を先生にもらうにしても、
許可をもらっていいのは、先生やお供がお話してないとき。
ダメと言われたら我慢。
(先生には二回目には許可してもらってください。)
授業の最初は席に必ずつくこと。などなど守るべきエチケットはあります。
たち歩きやおとなしくゴロゴロするだけでも、存外ルールは沢山あるんですよ。
自由は少し認めるが、ルールの範囲内でね。としていくことが一番と思いますね。
脱走対応のために、親御さんが呼ばれるかもしれませんが、毎回は行かない方がいいと思います。脱走ハイリスクの時間のみでしょう。
そして、守れなくても何分座れてた!の方を誉めましょう。
先生にもそうしてもらってください。
納得したら席につきます。
席につけずとも、示されたルールを守れるようになることが大事ですし、授業に参加する気持ちを潰さないこと!
たち歩きもゴロゴロもしない方がいいですが、服薬が必要なレベルの可能性もありますし。
叱らない。できた方を認める。
まずは、できる我慢の枠を見定めて、彼が無理なく守れるルールを作ってあげてと思います。
んー。大丈夫ですよ。
この子にとっては、毎日登校してることがすんばらしいことであって、座れなくてもまあいいじゃん。とまず、腹をくくりましょう。
謝らせなくていいです。
わかってるのですから。
この子にできることを考えてあげましょう。
ビックリだし、ショックも大きいでしょうが
大丈夫です。
たち歩きですが、何かしら理由があるのでは?
理由がないなら、教室の後ろで静かーにやってもらってください。
それと、寝転がるもこの子にとっては我慢のスタイルの一つなんですよね。
これも教室の後ろとか、先生がいいよ。と言ったところでやらせてあげて。
いずれも、授業を聞いている素振りがあったら、見逃してあげること。
音をたてることはNG。
それと、やる時はできるだけ許可をもらうのが望ましいです。できなくてもいいですけどね。本来は勝手にしてはいけないと意識させるために、許可をとるとしては?
守らないといけないのは、
音をたてないことのほか
他の子の嫌がることは極力しないこと。
教室から許可なく勝手には出ないこと。(←これはmust。)
教室からどうしても出たい時は、時計がここまできたら、一回だけ先生にお許しを得て、教室の外の廊下で過ごすか、学校指定の場所で過ごすことですね。
最初は、10分ぐらいからでしょうか。
続きます。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
この子にとっては、毎日登校してることがすんばらしいことであって、座れなくてもまあいいじゃん。とまず、腹をくくりましょう。
謝らせなくていいです。
わかってるのですから。
この子にできることを考えてあげましょう。
ビックリだし、ショックも大きいでしょうが
大丈夫です。
たち歩きですが、何かしら理由があるのでは?
理由がないなら、教室の後ろで静かーにやってもらってください。
それと、寝転がるもこの子にとっては我慢のスタイルの一つなんですよね。
これも教室の後ろとか、先生がいいよ。と言ったところでやらせてあげて。
いずれも、授業を聞いている素振りがあったら、見逃してあげること。
音をたてることはNG。
それと、やる時はできるだけ許可をもらうのが望ましいです。できなくてもいいですけどね。本来は勝手にしてはいけないと意識させるために、許可をとるとしては?
守らないといけないのは、
音をたてないことのほか
他の子の嫌がることは極力しないこと。
教室から許可なく勝手には出ないこと。(←これはmust。)
教室からどうしても出たい時は、時計がここまできたら、一回だけ先生にお許しを得て、教室の外の廊下で過ごすか、学校指定の場所で過ごすことですね。
最初は、10分ぐらいからでしょうか。
続きます。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
うちの子が年長で学校見学に行った時、1年生のクラスでずっと独り言を言いながら、教室内を立ち歩いている子を見かけました。
その時は、教室から出ることはなかったようで、放置されて、先生と他の生徒は普通に授業をされてました。
翌年、私の子が情緒級に入った時、その子は知的級にいました。
迷惑はかけるかもしれませんが、席を一番後ろにして、立ち歩きや寝転がりは認めてもらい、脱走だけは困るので、お母さんが廊下で待機して、脱走した際につかまえてクールダウンをさせるというやり方はどうでしょうか。
よくない行動を謝らせるよりも、どうしてそういう行動がでるのか理由を探り、できる対策をしていくようにしたらどうかと思います。
病院につながるまでに、お母さんが毎日学校に行くのは大変だろうと思います。
教育委員会に補助の先生を入れられないか相談なさってはいかがでしょうか。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
その時は、教室から出ることはなかったようで、放置されて、先生と他の生徒は普通に授業をされてました。
翌年、私の子が情緒級に入った時、その子は知的級にいました。
迷惑はかけるかもしれませんが、席を一番後ろにして、立ち歩きや寝転がりは認めてもらい、脱走だけは困るので、お母さんが廊下で待機して、脱走した際につかまえてクールダウンをさせるというやり方はどうでしょうか。
よくない行動を謝らせるよりも、どうしてそういう行動がでるのか理由を探り、できる対策をしていくようにしたらどうかと思います。
病院につながるまでに、お母さんが毎日学校に行くのは大変だろうと思います。
教育委員会に補助の先生を入れられないか相談なさってはいかがでしょうか。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
教育センターみたいな市町村でやっているものはないですか?
病院に行けるまではそちらがあれば相談してみて下さい。
学校はお母さんが苦しければ学校と相談し、休みもありだと思います。
支援級の情緒クラスに入る事が良いと思います。環境が整えば子供は今よりは落ち着くと思います。
お母さんが学校に行ける日があればお子さんのフォローをするのもありで、できそうな時間割だけ行くなど
も良いと思います。辛いと思いますがお子さんは成長します。頭で悪い事と理解しているのならこれからできるようになるのでは。少しずつ必ず成長します。応援しています。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
病院に行けるまではそちらがあれば相談してみて下さい。
学校はお母さんが苦しければ学校と相談し、休みもありだと思います。
支援級の情緒クラスに入る事が良いと思います。環境が整えば子供は今よりは落ち着くと思います。
お母さんが学校に行ける日があればお子さんのフォローをするのもありで、できそうな時間割だけ行くなど
も良いと思います。辛いと思いますがお子さんは成長します。頭で悪い事と理解しているのならこれからできるようになるのでは。少しずつ必ず成長します。応援しています。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
学校の対応が悪いと思います。
お母さんやお子さんは悪くないです。
情緒支援学級は、そういう子が入る学級かと思います。何故入れないのでしょう。では、どうすればよいかと学校に聞いてみたら。支援コーディネーター、ダメなら教頭、校長です。
学校でらちが開かなければ、うちの地域ですと、総合教育センターと言うのがあり、学校や発達について電話や面接で対応してくれます。面接では、親と学校の先生、そこの職員が入って話し合いが出来ます。数ヶ月待ちですが。とりあえず、そういうところに電話でも相談してみるとよいと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
お母さんやお子さんは悪くないです。
情緒支援学級は、そういう子が入る学級かと思います。何故入れないのでしょう。では、どうすればよいかと学校に聞いてみたら。支援コーディネーター、ダメなら教頭、校長です。
学校でらちが開かなければ、うちの地域ですと、総合教育センターと言うのがあり、学校や発達について電話や面接で対応してくれます。面接では、親と学校の先生、そこの職員が入って話し合いが出来ます。数ヶ月待ちですが。とりあえず、そういうところに電話でも相談してみるとよいと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ギリギリですさん、はじめまして。
ウチの長男も今年小1なので、お気持ちお察しします。。
ところで、幼稚園では大きな問題なく過ごせたとのことですが、加配の先生等がつかれていたからでしょうか?
ウチは保育所だったので、割りと自由な感じですが、それでも朝の会やお話会など座って受ける取り組みはありました。
幼稚園は園によっては色々な教育的な取り組みが保育所よりも多いと思いますが、その時はどんな様子だったのでしょうか?
その時の行動によっては、今の小学校の仕組みがお子さんにとっては理解出来てないだけかもしれません。
こうやらなければならないという形で教えこむよりも、なぜ立ち歩いてしまうのか、寝転がるのか、教室を出てしまうのか、お子さんに理由を聞いた事はありますか?
もし幼稚園で集団行動が出来ていたなら、おこさんなりの理由があるのではと思います。
既に理由は聞いてるかもしれませんし、それに対処は出来ないということで、こうやるべきと教えておられるのかもしれませんが、まずは本当に対処する方法がないか考えてみるのも解決のきっかけになるかもしれません。
また、他の方も色々コメントされていますが、他に保育所等訪問支援のシステムを利用しても良いかと思います。
それと、ぎりぎりですさんの気持ちとしては他人に迷惑をかけるくらいなら、学校に行かさない方がというお考えなのかと思いますが、お子さん自身も学校に行きたくないのでしょうか?
もし、お子さんは行きたいと思っているならば、学校と相談して、例えば1時間だけ行くとか、保健室に通学するとか、学校に行くということをまだ諦めなくても良いのではと個人的には感じました。
近くに味方がいないと感じることは多々あると思いますが、ここでは皆さんが応援してますよ🏵️
ご参考まで😸 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ウチの長男も今年小1なので、お気持ちお察しします。。
ところで、幼稚園では大きな問題なく過ごせたとのことですが、加配の先生等がつかれていたからでしょうか?
ウチは保育所だったので、割りと自由な感じですが、それでも朝の会やお話会など座って受ける取り組みはありました。
幼稚園は園によっては色々な教育的な取り組みが保育所よりも多いと思いますが、その時はどんな様子だったのでしょうか?
その時の行動によっては、今の小学校の仕組みがお子さんにとっては理解出来てないだけかもしれません。
こうやらなければならないという形で教えこむよりも、なぜ立ち歩いてしまうのか、寝転がるのか、教室を出てしまうのか、お子さんに理由を聞いた事はありますか?
もし幼稚園で集団行動が出来ていたなら、おこさんなりの理由があるのではと思います。
既に理由は聞いてるかもしれませんし、それに対処は出来ないということで、こうやるべきと教えておられるのかもしれませんが、まずは本当に対処する方法がないか考えてみるのも解決のきっかけになるかもしれません。
また、他の方も色々コメントされていますが、他に保育所等訪問支援のシステムを利用しても良いかと思います。
それと、ぎりぎりですさんの気持ちとしては他人に迷惑をかけるくらいなら、学校に行かさない方がというお考えなのかと思いますが、お子さん自身も学校に行きたくないのでしょうか?
もし、お子さんは行きたいと思っているならば、学校と相談して、例えば1時間だけ行くとか、保健室に通学するとか、学校に行くということをまだ諦めなくても良いのではと個人的には感じました。
近くに味方がいないと感じることは多々あると思いますが、ここでは皆さんが応援してますよ🏵️
ご参考まで😸 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
ご指摘頂いた様に、行動が幼いです…拗ねたらあからさまに悪態付きます。
気持ちの高ぶりや、緊張…緊張からの解放で、今回みたいなセーブ効かなく...
10
4歳知的障害、今後の進路について
回答
あわこさん、こんにちは。
地元の公立幼稚園ですが、預かり保育はあっても4時半ごろで終わりだったと思うけど、お仕事は大丈夫ですか?
お仕事さ...
13
我が家には小1になったばかりの高機能自閉症の息子がいます
回答
皆さんが回答しているように、担任や校長、副校長、教育委員会に話すのもよいですが、私の経験を書かせていただきます。
幼稚園で一緒だった仲の...
16
LITALICOになりましてから初めて投稿致します
回答
ronroriさん
こんにちは
漠然とだなんてとんでもないです、
何しろ昨日まで日本ではどこの学校も支援級、通級があるものとばかり
思って...
4
はじめまして
回答
自分が楽なママ友は、奇跡です。
自分が話したいことを話して、聞きたいことだけ聞きたいなら、それはママ友相手じゃなくてカウンセラーにお願い...
8
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
こんばんは。まだ年少ですよね?答えを急がないで、今は情報を集める方が先だと思います。
うちの息子(小学2年)は、1年の冬に自閉スペクトラム...
15
以前にも質問させていただき
回答
済みません、一度、消しました。
過去ログ拝見しました。
療育手帳は、持っておられるんですね。
それと就学相談は、都道府県と市区町村と...
5
年長息子がいます
回答
おまささん、コメントありがとうございます。
最初の支援級ならば~からからの四行を読んで
まさにその通りだなぁ、と思いました。
もちろん普通...
16
お世話になります
回答
学校はどんな子でもストレスはあると思いますが、奇声や常同行動でひるんでいるようでは、発達障害児(グレーも)の親は務まりません。
身体症状が...
9
小1の発達グレー男児(普通級、未診断、放デイ月2)がいます
回答
まず、一年生で学校が始まって1ヶ月程度ということを考えると、勘違いしてウッカリ立ち歩くのはそんなに珍しくはないです。
対応もそこまで慌てな...
17
はじめまして
回答
(お返事読みました)
ゆりりんさん自身も、いろいろ頑張って、既に対応されてきたんですね。
廊下で涙目でうずくまり・・・というお子さんの様...
24
来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます
回答
就学前に市の教育相談をし判定してもらいました
うちの娘も感覚過敏、負けず嫌いなどもあり困った時も言えずで心配でした
普通級で大丈夫と言っ...
20
初めまして
回答
私の子どもは、知的障害でIQ63で現在年長です年長に上がってから市役所から園を経由して、プリントが来ましたよ。
年長に上がってからでいいと...
9
京都市内の公立小学校の雰囲気教えてください
回答
京都市の療育について。
https://www.sogofukushi.jp/kirakira/
http://www.city.kyot...
2
沖縄引っ越しについて教えて下さい
回答
発達障害を診てくれる病院についてはあまり選択肢がないようですが以下の感じです。
https://www.keido.biz/iryou-o...
3
現在小学1年生支援学級に在籍しています
回答
うちの息子も支援員がついていました
4年の時、支援員の先生が休みがちで本人も混乱していました
誰かがいないとダメで手のあいている先生が来て...
2
初めまして
回答
みなさま、あたたかい回答をありがとうございます。すぐにたくさんの回答をいただいて驚きました。何度も読み返してます。
今週中に支援学級の見学...
13
おはようございます
回答
かぶりんさん、はじめまして。
我が家にも来年入学の息子がおります。同じく主治医、療育先から普通級でと言われています。落ち着きがなく、一斉指...
7
こんにちは
回答
うちの子も協調運動障害と診断されています。
同い年の男の子なのですが、四歳になる少し前から療育を少し取り入れました。三歳健診の検査でおよさ...
2
いつも相談に乗っていただきありがとうございます
回答
一斉に支度できない子って確かにいますが、多くは数回声をかけられれば
支度してると思います。
そんな中、何十回も声をかけても支度ができなけれ...
10