質問詳細 Q&A - 園・学校関連

助けて下さい

退会済みさん

2019/06/04 14:31
30
助けて下さい。
小学1年の男の子で、幼稚園の頃から療育に通っています。
発達検査では診断がおりず、グレーゾーンだろうと言われています。
知的には問題がなかったこと、幼稚園では大きな問題もなかったこともあり、小学校の普通級に通わせているのですが、問題児となっています。
授業中立ち歩く、興味のない授業だと好き勝手に寝転がる、勝手に帰ろうとするなど我慢が一切出来ない状態です。

年度途中からは支援級には移れないこと、また支援級は知的クラスと情緒クラスがあるけど知的には問題ないこと、情緒クラスではここまでの問題児はいないとのことで対応が難しいと言われています。
また支援学校は主に身体的な障害または知的障害の子が通う学校しか近くにないので転校も難しい状態です。

毎日毎日その日の振り返りを子供とやって、よくなかった行動に対しては出来るだけ怒らずに子供に説明してきました。
市販のソーシャルスキルトレーニングの本や絵カード、ドリルやネットで見つけた取り組みなどを参考にして、毎日工夫しながら対応してきました。

子供は頭では理解しているので、例えば絵カードなどで良くない行動カードを見せると何がダメだったか、どうするのが良いのかなどは答えることが出来ます。でも、それが自分の行動に結びつかないのです。

学校にはルールがあること、ルールは守らなくてはいけないことをずっと説明してきました。
そのたびに子供は間違った行動を謝り、明日はちゃんとすると答えます。
けれどそれが守られることはありません。
定型文で謝っているかのような感じです。

学校で色々な人に迷惑をかけていることを考えると、もうどうしていいかわからず学校を休ませています。
もちろん学校を休ませても何も解決しないこともわかっていますが、どうすることが良いのかも思い浮かばない状態です。

どこかに助けを・・・と思い、発達障害を診察してくれる病院に何件も電話してみましたが、早くて12月、遅い所では来年まで予約が埋まっていました。

支援級にも支援校にも行けず、かといって迷惑をかけるのがわかっていて学校に送り出すのは本当に多くの方々に申し訳なく、欠席させて家でソーシャルスキルを訓練するにも子供はもうこちらが納得する定型文しか答えず何も身につかない状態。

自分のやりたいことばかりやって我慢もせず、周囲の人に迷惑をかけても平気で人の気持ちを考えない子の将来を考えるともう悲観的なことを考えてしまいます。

明日からどうしよう、どうやったら少しでも良い方向に進めるのか、どこへ行けばいいのかもうわかりません。
子供に対する愛情も日々減っていき、精神的に私も限界に近いようです。

どうにかして気持ちを切り替え少しでも前に進むためにどんな方法が残っているのかどうかこんなダメ母に教えて下さい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/132984
Hideさん
2019/06/04 14:50
教育センターみたいな市町村でやっているものはないですか?
病院に行けるまではそちらがあれば相談してみて下さい。
学校はお母さんが苦しければ学校と相談し、休みもありだと思います。
支援級の情緒クラスに入る事が良いと思います。環境が整えば子供は今よりは落ち着くと思います。
お母さんが学校に行ける日があればお子さんのフォローをするのもありで、できそうな時間割だけ行くなど
も良いと思います。辛いと思いますがお子さんは成長します。頭で悪い事と理解しているのならこれからできるようになるのでは。少しずつ必ず成長します。応援しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/132984
退会済みさん
2019/06/04 15:06
んー。大丈夫ですよ。
この子にとっては、毎日登校してることがすんばらしいことであって、座れなくてもまあいいじゃん。とまず、腹をくくりましょう。
謝らせなくていいです。
わかってるのですから。

この子にできることを考えてあげましょう。

ビックリだし、ショックも大きいでしょうが
大丈夫です。

たち歩きですが、何かしら理由があるのでは?
理由がないなら、教室の後ろで静かーにやってもらってください。

それと、寝転がるもこの子にとっては我慢のスタイルの一つなんですよね。

これも教室の後ろとか、先生がいいよ。と言ったところでやらせてあげて。

いずれも、授業を聞いている素振りがあったら、見逃してあげること。
音をたてることはNG。
それと、やる時はできるだけ許可をもらうのが望ましいです。できなくてもいいですけどね。本来は勝手にしてはいけないと意識させるために、許可をとるとしては?

守らないといけないのは、
音をたてないことのほか
他の子の嫌がることは極力しないこと。
教室から許可なく勝手には出ないこと。(←これはmust。)
教室からどうしても出たい時は、時計がここまできたら、一回だけ先生にお許しを得て、教室の外の廊下で過ごすか、学校指定の場所で過ごすことですね。
最初は、10分ぐらいからでしょうか。

続きます。 ...続きを読む
Impedit explicabo ducimus. Vero voluptates autem. Sed illum consectetur. Assumenda quas quia. Est recusandae commodi. Voluptate id neque. Ex consequuntur voluptatum. Ipsam harum aut. Qui earum ullam. Et ut sit. Consequuntur expedita ut. Ut aut at. Repudiandae mollitia consequuntur. Temporibus consectetur at. Velit et rem. Veritatis dolorum provident. Aut consequuntur distinctio. Sed dolor doloribus. Nesciunt aperiam quo. Voluptatem dolorem aut. Impedit et sint. Et labore voluptas. Et iure maxime. Saepe beatae sequi. Perspiciatis cumque et. Saepe voluptas est. Veritatis sed voluptas. Et eos inventore. A rem non. Voluptas aut et.
https://h-navi.jp/qa/questions/132984
退会済みさん
2019/06/04 15:08
続きです。

感覚過敏とか、さまざまな理由でそこにいられないのだと思います。理由はスクールカウンセラーなどに相談して見立ててもらってください。
嫌いな授業は見通しがたてられてないのかも。
体育や図工、生活では?
音楽もうるさいので、嫌がることがあります。

存外難しいので、見通しをたてたり、具体化にやることを、示してあげる必要があるかも。


やってはダメ!といきなり正解の形にさせるのではなく、ちょっと頑張ればできそうな事をさせていきましょう。

例えば、後ろにいってもいいか?の許可を先生にもらうにしても、
許可をもらっていいのは、先生やお供がお話してないとき。
ダメと言われたら我慢。
(先生には二回目には許可してもらってください。)
授業の最初は席に必ずつくこと。などなど守るべきエチケットはあります。

たち歩きやおとなしくゴロゴロするだけでも、存外ルールは沢山あるんですよ。

自由は少し認めるが、ルールの範囲内でね。としていくことが一番と思いますね。

脱走対応のために、親御さんが呼ばれるかもしれませんが、毎回は行かない方がいいと思います。脱走ハイリスクの時間のみでしょう。

そして、守れなくても何分座れてた!の方を誉めましょう。
先生にもそうしてもらってください。

納得したら席につきます。

席につけずとも、示されたルールを守れるようになることが大事ですし、授業に参加する気持ちを潰さないこと!

たち歩きもゴロゴロもしない方がいいですが、服薬が必要なレベルの可能性もありますし。
叱らない。できた方を認める。

まずは、できる我慢の枠を見定めて、彼が無理なく守れるルールを作ってあげてと思います。 ...続きを読む
Perspiciatis enim explicabo. Et magni ipsa. Aperiam suscipit repellat. Alias animi tempora. Quam omnis consequuntur. Incidunt unde ea. Dolores harum fugiat. Et est dicta. Ut facilis nam. Voluptas quam repellat. Eos inventore autem. Rerum aut et. Nam ullam eius. Aut qui deserunt. Aliquid nostrum totam. Eos dolor vel. Animi quasi aliquid. Repellat quis iste. Eum dolor suscipit. Enim quia et. Repellat eveniet et. Accusamus reiciendis repellendus. Dignissimos quo nihil. Deleniti magnam tempora. Excepturi amet vel. Qui eum in. Quibusdam facere minus. Quis in ut. Sed ipsum quod. Animi sit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/132984
退会済みさん
2019/06/04 16:06
では、このまま、クラスでみてくださるのかな?
切り捨てですか?
教育相談はありますか?
相談してみて。
そして、学校の対応が悪すぎますよね。
そんな、情緒には、そこまでの子がいないというのは、どこまでならいいのですか?
市の教育相談をうけてみては?
今の学校が適切な対応をしてくれないなら、どこへいけばよいか、質問を。
...続きを読む
Assumenda sed aspernatur. Voluptatem dicta asperiores. Alias cumque reprehenderit. Magni dolore aspernatur. Quis ut velit. Ipsa eos architecto. Accusantium repudiandae voluptate. Iure voluptatem voluptatum. Similique et et. Quaerat odit unde. Odit vitae in. Fugiat nisi molestiae. Ad et iusto. Doloremque aperiam sed. Quaerat possimus et. Perspiciatis eum veniam. Aut est id. Et vel reprehenderit. Et quas debitis. Laudantium illo aut. Rem nesciunt veniam. Possimus et sunt. Accusamus nisi sed. Et sed sit. Officiis minima similique. Dolores ratione tempore. Provident nihil quam. Enim optio qui. Numquam voluptatem quas. Beatae non sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/132984
春なすさん
2019/06/04 16:11
学校の対応が悪いと思います。
お母さんやお子さんは悪くないです。
情緒支援学級は、そういう子が入る学級かと思います。何故入れないのでしょう。では、どうすればよいかと学校に聞いてみたら。支援コーディネーター、ダメなら教頭、校長です。

学校でらちが開かなければ、うちの地域ですと、総合教育センターと言うのがあり、学校や発達について電話や面接で対応してくれます。面接では、親と学校の先生、そこの職員が入って話し合いが出来ます。数ヶ月待ちですが。とりあえず、そういうところに電話でも相談してみるとよいと思います。 ...続きを読む
Illum ex in. Nihil cupiditate voluptates. Dolores dolor quidem. Culpa ipsam aut. Veniam et eveniet. Nesciunt aliquid et. Eum explicabo sunt. Ad non non. Ut possimus aliquam. Blanditiis facere neque. Est odit quis. Numquam consectetur eum. Recusandae sit qui. Cum ipsam nesciunt. Dolorem nemo dolorem. Vel asperiores totam. Deleniti accusantium beatae. Ut aliquam et. Repellat exercitationem sed. Quia et distinctio. Est atque quia. Ab cum dolores. Sequi est ut. Saepe voluptas quis. Beatae magnam cum. Qui et architecto. Magni consequuntur eligendi. Harum doloribus vel. Necessitatibus facere eum. Quis ut eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/132984
ナビコさん
2019/06/04 16:15
うちの子が年長で学校見学に行った時、1年生のクラスでずっと独り言を言いながら、教室内を立ち歩いている子を見かけました。
その時は、教室から出ることはなかったようで、放置されて、先生と他の生徒は普通に授業をされてました。

翌年、私の子が情緒級に入った時、その子は知的級にいました。

迷惑はかけるかもしれませんが、席を一番後ろにして、立ち歩きや寝転がりは認めてもらい、脱走だけは困るので、お母さんが廊下で待機して、脱走した際につかまえてクールダウンをさせるというやり方はどうでしょうか。

よくない行動を謝らせるよりも、どうしてそういう行動がでるのか理由を探り、できる対策をしていくようにしたらどうかと思います。

病院につながるまでに、お母さんが毎日学校に行くのは大変だろうと思います。
教育委員会に補助の先生を入れられないか相談なさってはいかがでしょうか。


...続きを読む
Assumenda sed aspernatur. Voluptatem dicta asperiores. Alias cumque reprehenderit. Magni dolore aspernatur. Quis ut velit. Ipsa eos architecto. Accusantium repudiandae voluptate. Iure voluptatem voluptatum. Similique et et. Quaerat odit unde. Odit vitae in. Fugiat nisi molestiae. Ad et iusto. Doloremque aperiam sed. Quaerat possimus et. Perspiciatis eum veniam. Aut est id. Et vel reprehenderit. Et quas debitis. Laudantium illo aut. Rem nesciunt veniam. Possimus et sunt. Accusamus nisi sed. Et sed sit. Officiis minima similique. Dolores ratione tempore. Provident nihil quam. Enim optio qui. Numquam voluptatem quas. Beatae non sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん。 そうですね。今のところ、お子さんに、大きな特性は出ていないようですね。 幼稚園は、学習するところ、 保育園は、生活する場所と...
13

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
定型発達と思われている子でもそうでないパターンもあります。 ですので、お子さんのお友達に関しては障害があってもなくても穏やかな子が合ってい...
8

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
家の購入は待った方がいいと思います。 いつまでというよりも、まずは落ち着いて考えてみましょう。 小学校も支援学校になるか、支援級になるか...
15

以前にも質問させていただき

。あれからお風呂は入れるようになりました。ありがとうございました。学校は嫌がり。。前回では学校の事は詳しく書いてませんでした。子供は小学2...
回答
最短で3年生から。はい。新年度に確実に入れるように手配をする必要があります。 支援学校に連絡してオハナシ進めてもらってください。がんばりま...
5

年長息子がいます

2歳で知的ありの自閉症スペクトラムと診断がおり、そこからは療育施設やデイ、加配を付けて幼稚園に通園中です。言葉がとにかく遅かったのと癇癪が...
回答
なのさま、丁寧なアドバイスありがとうございます。 支援級所属と普通級所属、それぞれの違いがよくわかりました。 うちの地域は恐らく支援級の敷...
16

お世話になります

7歳の娘の事です。診断はされてませんが育てにくさから就学前は療育に通っていました。6月より小学校に入学しました。本人の強い希望で毎日付き添...
回答
これまでの様子はどうだったのでしょうか? まずはお子さんが何を苦手としているのか検証のうえで原因を見つけ、対応にあたるべきとは思います。 ...
9

小1の発達グレー男児(普通級、未診断、放デイ月2)がいます

年少の時、耳からの指示が通りにくかったのをきっかけに療育を利用し(医師の診断がなくても療育が使える地域です)、年長時にDQ82だったので支...
回答
「授業=先生が教壇で話している時」だけじゃない、という事実は説明しておくことを前提に、「クラスの子がxx人以上、立ち始めたら」という合図は...
17

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
余談になります。 もしかすると、お子さんですが親や担任などから少し突き放されているというか、自立を適度なところでボチボチと促されているこ...
24

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
結論からいうと、まず通常級+通級スタートでもよいかもしれませんよ。 うちの末っ子の一年生も似たり寄ったりのIQです。 ただ、凸凹では言語...
20

初めまして

5歳の年中の息子の就学相談について、です。現在、月に2〜3回療育に通っています。(言語・作業療法の訓練)4歳8ヶ月で受けた発達検査では、I...
回答
はじめまして。同じく就学相談が気になる年中の母です。みなさんの回答、私も参考になります!いい質問ありがとうございます。 まだ就学相談して...
9

京都市内の公立小学校の雰囲気教えてください

現在、兵庫県に住んでいる者です。事情があり、京都市右京区に引っ越す可能性が出てきました。引っ越しが決まれば義実家と同じ校区に住むことになる...
回答
おはなさん 回答頂いてありがとうございましたm(__)m 主人も卒業した学校なので、クラス数や規模などは何となく分かるようなのですが、事情...
2

沖縄引っ越しについて教えて下さい

小学校2年生の自閉症スペクトラムとADHDの子供をもつ母親です。息子は突然思ったことをお話をしてしまったり、授業中に机に寝そべったり、体...
回答
発達障害に理解があるかはわかりませんが、泊小学校は転勤族の方が多く、勉強に力を入れている方々は学区内に引っ越す方もいると聞いたことがありま...
3

現在小学1年生支援学級に在籍しています

知能指数は60前後で療育手帳の区分はCです。身辺自立、簡単な会話は出来、落ち着いているときは場面の切り替えや大人からの指示も通りやすい方だ...
回答
こんにちは。 支援学校のHPにいろんな行事の日程(今年度の)が 掲載されていると思います。学校見学会は親だけが 多いですが、運動会や文化...
2

初めまして

小学1年生の息子が先月WISC4を受けました。忘れっぽくて不注意なところが多いのでADHDかなと思って検査を受けたのですが結果は全体IQが...
回答
みなさま、あたたかい回答をありがとうございます。すぐにたくさんの回答をいただいて驚きました。何度も読み返してます。 今週中に支援学級の見学...
13

おはようございます

はじめまして、6歳児知的無し自閉症スペクトラムの診断ありの母です。4歳の頃から療育には通っていて、幼稚園と療育併用しています。我が子は確か...
回答
もし普通級でいくと腹が決まってからの、小さなことなのですが、 先生とはよく打ち合わせをして、 いつもお手本になるしっかりさんのお隣に座らせ...
7

こんにちは

発達性運動協調障害と診断されて、1か月になります。5歳男の子です。(年長)日常生活での不器用さに加えて、ADHD(診断はされてないですが)...
回答
こんばんは。 うちの四年生の息子は、y-taroさんの息子さんのように運動に対しての診断はおりていませんが、ADHDで激しくトロくさいです...
2

いつも相談に乗っていただきありがとうございます

また皆様のお知恵、お考えをお聞かせいだだけませんでしょうか?ADHD、公立小学校普通級1年生の我が子についてです。学校での困りごととして、...
回答
一斉に支度できない子って確かにいますが、多くは数回声をかけられれば 支度してると思います。 そんな中、何十回も声をかけても支度ができなけれ...
10