締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
娘の中学校生活が始まりました
娘の中学校生活が始まりました。
中学はがんばる!と、入学式、2日目と通いましたが、3日目はダウン。無理せず休ませました。
そして頑張って行った4日目の今日。疲れ果てていました。
まず、早いテンポについていけない。
困った時も誰に聞いていいかわからない。
辛い状況から逃れるため、休み時間に本を読んでいると、気付いたらみんな次の行動にうつっていて出遅れる。
出遅れるとどうすればいいのか分からず困る…の悪循環。
仲良しの子と同じクラスにしてもらったり、春休みの間に娘の特性について事前に話をする機会を作ってもらったり、できる限りの配慮はしてもらいましたが、実際のところ、まだ始まって間もないので、具体的な支援はない状況です。
この調子だと、不登校に戻るのも時間の問題のような気がするので、学校に相談したいとは思うのですが、この場合、どういったことをお願いすればよいのでしょうか。
小学校の時は保健室登校が認められていたり、先生方も温かく関わって下さったり、電話などでも相談に乗って下さいましたが、中学校は、娘が行き渋りで休んでも時間割りの連絡だけ。頑張って行っても状況も教えてもらえず、何というか一緒にいい方向に…というのが感じられません。
でもまだ始まったばかりですし、先生方もそんな余裕がないのだと思います。まだ先生とも直接お話できていないので、私もどこまでお願いしていいものかわからず困っています。
でも泣くのを必死で我慢しながら話す娘を見ていると、何とかしてやりたいと思います。
経験談などあればよろしくお願いします。
中学はがんばる!と、入学式、2日目と通いましたが、3日目はダウン。無理せず休ませました。
そして頑張って行った4日目の今日。疲れ果てていました。
まず、早いテンポについていけない。
困った時も誰に聞いていいかわからない。
辛い状況から逃れるため、休み時間に本を読んでいると、気付いたらみんな次の行動にうつっていて出遅れる。
出遅れるとどうすればいいのか分からず困る…の悪循環。
仲良しの子と同じクラスにしてもらったり、春休みの間に娘の特性について事前に話をする機会を作ってもらったり、できる限りの配慮はしてもらいましたが、実際のところ、まだ始まって間もないので、具体的な支援はない状況です。
この調子だと、不登校に戻るのも時間の問題のような気がするので、学校に相談したいとは思うのですが、この場合、どういったことをお願いすればよいのでしょうか。
小学校の時は保健室登校が認められていたり、先生方も温かく関わって下さったり、電話などでも相談に乗って下さいましたが、中学校は、娘が行き渋りで休んでも時間割りの連絡だけ。頑張って行っても状況も教えてもらえず、何というか一緒にいい方向に…というのが感じられません。
でもまだ始まったばかりですし、先生方もそんな余裕がないのだと思います。まだ先生とも直接お話できていないので、私もどこまでお願いしていいものかわからず困っています。
でも泣くのを必死で我慢しながら話す娘を見ていると、何とかしてやりたいと思います。
経験談などあればよろしくお願いします。
この質問への回答
入学式から3〜4日で1日欠席、その後1週間程で不登校に逆戻りになりました。
その当時、どこまで担任の先生が私の小学校時代のことを把握していて、どんなやりとりを母としていたのかは、私にはわかりません。
でも、私の時もおっしゃっていらっしゃるように、特に何も連絡はもらえませんでした。
勿論、担任の先生や他の先生方から、特別な声かけを受けたような記憶もありません。
私が「隣の席の男子とさえまともに話せない」と母に訴えたのは、担任の先生にも伝わりましたが、担任の先生から返ってきた言葉は、「おとなしい男子なので…」のみ。
中学は教科担任制ですから、どうしても担任の先生と関わる機会は小学校よりも、少なくなりがちになるので、小学校のような内容のフォローはなかなか難しい部分もあると思います。
私もそうでしたが、自分から「先生!私は今、クラスで○○に困ってます」って言えない分、辛いんだろうな…と推測します。
まずは、今困ってること、どう支援して欲しいのか?を娘さんと整理して、お手紙や電話、または面談で担任の先生に伝えてみてはどうでしょう?
ただ、お母さんが動いても、どうにもならないことも多く出てくるのが中学・高校かなとも個人的には思います。
実際私の母も、中学入学前から学校側に対して、様々な働きかけはしてくれましたが、親娘でまともに担任とやりとりできたのは中3の1年間だけでした
お母さんの心配や焦りが娘さんに伝染してしまうと…お互いに辛いと思うので、3歩進んで2歩さがる!逆戻りになっても良いや!くらいの気持ちでいた方が良いのかも知れません。
あまり参考にならないと思いますが、経験談です。
その当時、どこまで担任の先生が私の小学校時代のことを把握していて、どんなやりとりを母としていたのかは、私にはわかりません。
でも、私の時もおっしゃっていらっしゃるように、特に何も連絡はもらえませんでした。
勿論、担任の先生や他の先生方から、特別な声かけを受けたような記憶もありません。
私が「隣の席の男子とさえまともに話せない」と母に訴えたのは、担任の先生にも伝わりましたが、担任の先生から返ってきた言葉は、「おとなしい男子なので…」のみ。
中学は教科担任制ですから、どうしても担任の先生と関わる機会は小学校よりも、少なくなりがちになるので、小学校のような内容のフォローはなかなか難しい部分もあると思います。
私もそうでしたが、自分から「先生!私は今、クラスで○○に困ってます」って言えない分、辛いんだろうな…と推測します。
まずは、今困ってること、どう支援して欲しいのか?を娘さんと整理して、お手紙や電話、または面談で担任の先生に伝えてみてはどうでしょう?
ただ、お母さんが動いても、どうにもならないことも多く出てくるのが中学・高校かなとも個人的には思います。
実際私の母も、中学入学前から学校側に対して、様々な働きかけはしてくれましたが、親娘でまともに担任とやりとりできたのは中3の1年間だけでした
お母さんの心配や焦りが娘さんに伝染してしまうと…お互いに辛いと思うので、3歩進んで2歩さがる!逆戻りになっても良いや!くらいの気持ちでいた方が良いのかも知れません。
あまり参考にならないと思いますが、経験談です。
息子も中学に入学して今日で4日目で頑張ってるけれど、かなり辛そうで朝行く時は怯えてしまったり学校で具合を悪くしてしまったりしてます。
その都度、担任の先生から電話があり詳しく説明してくれてますが未だ始まったばかりなので無理させるのは可哀想なんですが2年間、不登校だったので頑張らせてます。
私も毎日心配で仕方ないですが、ここで休み癖をつけてはいけないと思い耐えてます。
こちらから心配な事は担任の先生へ電話して今の状態を説明して理解して貰うのは良い事だと思います。
慣れるまでと思っていたら行けない状況になってしまったなんて事にならないように
出たしだからこそ必要な事ってあると思います。
実は今朝も1度は登校した息子でしたが途中で怖くて体調が悪くなり学校まで辿り着けませんでしたが、担任の先生と私とで電話でのやり取りをしながら探し担任の先生が連れて行ってくれました。
今が大事な時だと思うので学校へ今の娘さんの事を相談してあげて欲しいです。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
その都度、担任の先生から電話があり詳しく説明してくれてますが未だ始まったばかりなので無理させるのは可哀想なんですが2年間、不登校だったので頑張らせてます。
私も毎日心配で仕方ないですが、ここで休み癖をつけてはいけないと思い耐えてます。
こちらから心配な事は担任の先生へ電話して今の状態を説明して理解して貰うのは良い事だと思います。
慣れるまでと思っていたら行けない状況になってしまったなんて事にならないように
出たしだからこそ必要な事ってあると思います。
実は今朝も1度は登校した息子でしたが途中で怖くて体調が悪くなり学校まで辿り着けませんでしたが、担任の先生と私とで電話でのやり取りをしながら探し担任の先生が連れて行ってくれました。
今が大事な時だと思うので学校へ今の娘さんの事を相談してあげて欲しいです。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
こはるんさん こんにちは
まずはご卒業とご入学おめでとうございます❣️
小学校と違う文化の中学校…親子とも戸惑いますよね😔
お住いの地域、通っている中学校に、どんな使えるリソースがあるのか分かりませんが、まずは学校内の
特別支援教育コーディネーターの先生
スクールカウンセラーさん
相談室の先生
養護教諭の先生
など、みなさんで情報共有する機会(支援会議)を設けてもらうように働きかけてみるのはいかがですか?
窓口は教頭先生になるかと思います。
それは難しい点というようであれば、
小学校からの引き継ぎがスムーズに動き出すには、担任の先生も慣れるまでの時間がかかると思いますし、
具体的にこうして欲しい…という願いがあるなら、どこまでなら実現可能か?を担任や学年団の先生方と話し合うことはできると思います。
合理的配慮の合意形成ですね。学校にとっては義務です。
それも叶わないようですと…
学校に歩み寄る努力として、今のお嬢さんに出来そうな意思表示の方法は提案できそうですか?
調子の落ちてきたときに声をかけてもらいたい…とお願いしてらっしゃるようですが、
なかなか先生方には伝わりにくいし、お嬢さんもまだまだ伝えにくい…というのであれば、サインの出し方を互いに決めておくとかどうでしょう?
例えば、
お嬢さんが机上にハンカチを置いたら「保健室や相談室に行きたい」の目印にするとか。
篭る場所(決まったトイレの個室とか)を決めておき、授業に戻れないときはそこに声をかけに行ってもらうようにするとか
具体的な提案ができると、先生方もなるほど!と工夫を考えてくださるかもしれません。
埒があかないようでしたら、市教委の設置している教育相談室や特別支援教育相談室に連絡するのも良いと思います。
特別支援学校の巡回相談などで、特別支援教育の視点から、学校でできる配慮の工夫を提案してもらうのも良いかも。
どうしても中学校は、生徒指導の観点から考えがちです。(不登校=怠け)
ケンカになって居心地が悪くならない程度に…って難しいですが、
協力は惜しまないので!の気持ちを前面に出して、学校と地域にアプローチしてみてください。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
まずはご卒業とご入学おめでとうございます❣️
小学校と違う文化の中学校…親子とも戸惑いますよね😔
お住いの地域、通っている中学校に、どんな使えるリソースがあるのか分かりませんが、まずは学校内の
特別支援教育コーディネーターの先生
スクールカウンセラーさん
相談室の先生
養護教諭の先生
など、みなさんで情報共有する機会(支援会議)を設けてもらうように働きかけてみるのはいかがですか?
窓口は教頭先生になるかと思います。
それは難しい点というようであれば、
小学校からの引き継ぎがスムーズに動き出すには、担任の先生も慣れるまでの時間がかかると思いますし、
具体的にこうして欲しい…という願いがあるなら、どこまでなら実現可能か?を担任や学年団の先生方と話し合うことはできると思います。
合理的配慮の合意形成ですね。学校にとっては義務です。
それも叶わないようですと…
学校に歩み寄る努力として、今のお嬢さんに出来そうな意思表示の方法は提案できそうですか?
調子の落ちてきたときに声をかけてもらいたい…とお願いしてらっしゃるようですが、
なかなか先生方には伝わりにくいし、お嬢さんもまだまだ伝えにくい…というのであれば、サインの出し方を互いに決めておくとかどうでしょう?
例えば、
お嬢さんが机上にハンカチを置いたら「保健室や相談室に行きたい」の目印にするとか。
篭る場所(決まったトイレの個室とか)を決めておき、授業に戻れないときはそこに声をかけに行ってもらうようにするとか
具体的な提案ができると、先生方もなるほど!と工夫を考えてくださるかもしれません。
埒があかないようでしたら、市教委の設置している教育相談室や特別支援教育相談室に連絡するのも良いと思います。
特別支援学校の巡回相談などで、特別支援教育の視点から、学校でできる配慮の工夫を提案してもらうのも良いかも。
どうしても中学校は、生徒指導の観点から考えがちです。(不登校=怠け)
ケンカになって居心地が悪くならない程度に…って難しいですが、
協力は惜しまないので!の気持ちを前面に出して、学校と地域にアプローチしてみてください。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
こんにちは
新中学1年生の男の子の母です
うちは支援クラスなのに連絡もなく、息子も困っていても相談出来る先生も無く、話が苦手な子なので家で、何とか聞き取りをして改善しようと、もがいてます
教材で追加される物は教えて欲しいと話したのに、連絡なく忘れ物に…それについても連絡無し2日目で心が折れそうです
うちも時間割すら教えてもらえません、下校時間も不明です。
担任に細かいことを聞いても教科がちがうと分からない!複式だから目が届かない!とバッサリです。
うちの学校にはソーシャルワーカー室があるようなので行ってみようかと悩んでます。
一先ず1人でも話が出来る先生を作るのが大切だと思うのですがなかなか…
先生たちは部活もあり話をまともに出来る事も少ないですよね
娘さんとっても頑張ってるようですし、その荷物を分割するために、地区の保健師さんと学校や市のソーシャルワーカーさんと娘さんとお母さんで話してみてはいかがでしょうか?
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
新中学1年生の男の子の母です
うちは支援クラスなのに連絡もなく、息子も困っていても相談出来る先生も無く、話が苦手な子なので家で、何とか聞き取りをして改善しようと、もがいてます
教材で追加される物は教えて欲しいと話したのに、連絡なく忘れ物に…それについても連絡無し2日目で心が折れそうです
うちも時間割すら教えてもらえません、下校時間も不明です。
担任に細かいことを聞いても教科がちがうと分からない!複式だから目が届かない!とバッサリです。
うちの学校にはソーシャルワーカー室があるようなので行ってみようかと悩んでます。
一先ず1人でも話が出来る先生を作るのが大切だと思うのですがなかなか…
先生たちは部活もあり話をまともに出来る事も少ないですよね
娘さんとっても頑張ってるようですし、その荷物を分割するために、地区の保健師さんと学校や市のソーシャルワーカーさんと娘さんとお母さんで話してみてはいかがでしょうか?
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
えるもさんありがとうございます。
うちの娘は小学校6年の秋、修学旅行から帰ってからパタリと行けなくなりました。
6年生になってから、休み休み保健室も利用しながらだったのですが、今思えば本当にしんどそうだったのに、私も何とか無理して行かせようとしていました。
修学旅行も嫌がっていましたが、娘自身も行かねばならないと思って頑張り、エネルギーが切れてしまったようです。
思い切って休むことでずいぶん元気になったので、ここ最近またしんどそうな娘を見ていると、今度は無理させたくないと思っているのですが、これから先のことを思うと休ませていいものか不安がないとは言えません。
とりあえず明日、担任の先生とお話する時間を作ってもらえたので、娘の困っていることを具体的に伝えてこようと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
うちの娘は小学校6年の秋、修学旅行から帰ってからパタリと行けなくなりました。
6年生になってから、休み休み保健室も利用しながらだったのですが、今思えば本当にしんどそうだったのに、私も何とか無理して行かせようとしていました。
修学旅行も嫌がっていましたが、娘自身も行かねばならないと思って頑張り、エネルギーが切れてしまったようです。
思い切って休むことでずいぶん元気になったので、ここ最近またしんどそうな娘を見ていると、今度は無理させたくないと思っているのですが、これから先のことを思うと休ませていいものか不安がないとは言えません。
とりあえず明日、担任の先生とお話する時間を作ってもらえたので、娘の困っていることを具体的に伝えてこようと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
YOSHIMIさん
ありがとうございます。
まさに娘も困っていることを言えないのが辛いのだと思います。
1人になって休憩する時間が欲しいとも。
春休みにそういった話もし、別室登校のことなど聞きました。
でも、娘が自分から別室に行きたいです!と今はまだ言えるわけもなく、娘の様子やタイミングを見てどうする?大丈夫?何か困ってる?の支援が欲しいなとおもうのです。
まずはそのことを伝える必要がありますよね。
発達相談センターや小学校からの申し送りもあるのに、こんなものなんでしょうかね?
せっかく頑張ろうとしているのに、このままではみんなみたいにできないダメな自分をますます感じてしまいそうで心配です。
とりあえず中学校に相談してみます。
ありがとうございます! ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ありがとうございます。
まさに娘も困っていることを言えないのが辛いのだと思います。
1人になって休憩する時間が欲しいとも。
春休みにそういった話もし、別室登校のことなど聞きました。
でも、娘が自分から別室に行きたいです!と今はまだ言えるわけもなく、娘の様子やタイミングを見てどうする?大丈夫?何か困ってる?の支援が欲しいなとおもうのです。
まずはそのことを伝える必要がありますよね。
発達相談センターや小学校からの申し送りもあるのに、こんなものなんでしょうかね?
せっかく頑張ろうとしているのに、このままではみんなみたいにできないダメな自分をますます感じてしまいそうで心配です。
とりあえず中学校に相談してみます。
ありがとうございます! ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
告知のタイミングわからず本人に伝えずじまいだけど本人は何とな
回答
下の子に境界域の知的障害があります。
今度中学ですので年下になりますが・・・
この歳でも、みんなと違っている様子は感じ始めている様子です。...
4
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます
回答
起立性調節障害は、ホルモンバランスの崩れや体調面の話ですが、心の問題とも言われています。
行きたいけど行けない。は、ストレートに言うと行...
9
「学校のプールの授業に出たくない」と言われました
回答
うちの子は男子だけど、小3の時「上半身裸が恥ずかしい。」と言うので、上にラッシュガードを着せることで解決しました。
女子の目が気になったよ...
5
中学生の息子がいます
回答
息子さんはどうしたいと言っていますか?
言われるとフリーズするタイプなのでは?
気持ちを言葉にする練習をし、パターンを学ぶ必要があると思い...
6
ASDの小学3年生男児です
回答
ハコハコさん
再度ありがとうございます。
お察しの通り息子は饒舌ではありません。WISCでも話す項目は凹でした。
主人よりかは私に今は...
14
初めて質問します
回答
夜子さん、回答ありがとうございます。
娘は、今は通信制高校に在籍しています。それまでは、フリースクールに通っていました。
息子は、学校が...
14
中学生で通級を利用しています
回答
ぷぅちぃさま
情報ありがとうございます。うちも情緒障害教室で通級では抜けた分の通常級の授業を個別に丁寧に…という事でしたので安心していまし...
6
中学生の息子の進路の事です中2でADHDです小学校の頃は出さ
回答
こんばんは。私も中学2年生の息子がいます。軽度知的あり、自閉症スペクトルです。小学校の頃からも今も宿題などは自発的には、できず、声掛けしな...
12
はじめまして
回答
はじめまして
家の息子は中学2年の時に不登校となりその時にASDと不注意優勢型ADHDと診断されました
息子も主さんの娘さんと同じで不登校...
17
中学1年のADDグレーゾーンの息子が不登校気味です
回答
とても、深く心に響くアドバイス、ありがとうございました。
その通りです。本人に困り感がなければ、どうにもならないこと、本当は承知していま...
8
中学校3年生の高機能自閉症の子を持つ母親です
回答
進路悩みますよね
うちの娘は広汎性発達障害で今は大学に通っています
中学3年の進路決めはギリギリまで悩みました
学校のテストの成績はど...
6
こんにちは(๑ơ₃ơ)♥娘は中学2年生です
回答
じゅりあさん、こんばんは。
今、障害名を隠して、娘さんに、何故に転校。
になったのか。
説明しても、いずれ。
娘さんは、自分の障害につ...
10
学習障害グレーゾーン
回答
かよちゅうさん、こんばんは。
毎日、車椅子で通う。夏以外はということなら。
それ以外は、日々、介助の方が必要。
ということですね。
普...
8
不登校の中3の息子
回答
がぶりえるさん、はじめまして。
息子さんの経験をもとに、詳しい情報をありがとうございました。親としての働きかけ、学校側の対応など、分かる...
4
中学校1年生の娘がいます
回答
おまささん、回答ありがとうございます!
スクールカウンセラーさんとは、面談の予定がありますが、
勉強の話や今後どのように過ごして行くか...
6
高校2年の息子についてです
回答
大変参考になりました。皆さんの意見を聞いて、頑張ってほしいという気持ちに変わりつつあります。
ただ過干渉については私自身の「こだわり」が確...
10
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
自分の理想と現実とを向き合い、自分の中で折り合いをつける(心の葛藤)時期なんですよね。
わたしは息子には、
「あなたが、こんなにいま苦し...
11
子供は17才の高校生です
回答
他、ご回答者様を書かれていらっしゃる通り、場面緘黙症である可能性は高いのではと思われますね。
場面緘黙症においては、幼児期によくあるとも言...
10
初めてお便りします
回答
余談です。
家族にみんなで子どもを育てるのは素敵なことですが、実は落とし穴が沢山あり、昔とは違うのかな?と思います。
それと、発達障がい...
12
4月より中学生になる娘さんの塾についてになります
回答
ポイントは体験だと思いますよ。
学校にしろ塾にしろ、通うのは子供本人なので子供が通いたいと思えなければ勉強も嫌になるだけです。
その上で...
11