質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

現在小4の娘です

現在小4の娘です。
学校への働きかけや、本人へどのようにフォローして行くべきか悩んでいます。

経緯は以下の通りです。
2年生の2学期の始めに、クラスの男の子とのトラブルから教室にいられなくなり、ひとり別室で過ごすことが多くなったため、2年生の1月に教育相談を受けました。
その時の判定は「同じ年頃の子どもたちに比べると、心の発達が1〜2年ほど遅い」ということでした。
医療機関ではないため、明確に「発達障害」という判定はされなかったです。
その後、学校側もできるだけ本人が過ごしやすい環境を整えてくださり、3年生は通常の生活を送ることができホッとしていた矢先、4年生のクラス替えで、トラブルの元になった男児と同じクラスになってしまいました。
また、仲の良かったお友達からイジメのような仕打ちなども受け、精神的にきつかったのか、新学期が始まってすぐから「お腹がチクチクするみたいに気持ちが悪い」と言い出したのです。
念のため、病院にもかかりましたが、風邪気味である他は特に所見がないところを見ると、やはり気持ちの面からの身体へのSOSのように思えます。
そこで、担任の先生に、2年生の時のトラブルのことと発達のことを簡単ですがお伝えした上で「少し様子をみてください」とお願いしたのですが、「(トラブルの元の男児のことは)本人に慣れていただかないと…」と言われてしまいました。
確かに、本人も嫌なことがあったときにすぐ泣いてしまうなど、正していかないといけない面もありますが、この先生の答えにショックを受けてしまいました。
確かに、1クラス40人の中で、ひとりひとりに寄り添うのは難しいかもしれません。が、発達の面で心配がある子どもにちょっとだけ寄り添ってほしいと思うのは、親のワガママなのでしょうか。
まだ、新卒2年目の若い先生だから余裕がないのはわかりますが、あまりといえばあまりな答えに涙が出そうでした。
子ども自身にしっかりして欲しいのは、親だって一緒なのです。ましてや、いつも周りから「なんでできないの。甘えてるんじゃないの。」と言われ続け、自分でもちゃんとしなきゃ、と思いながらできなくてつらい思いをしているのは、子ども本人なのに、どうして、ほんの少し寄り添って様子を見守ってくくれることをしてくれないのだろうと、悲しくて、悲しくて…

今後、どうすれば娘が笑顔で学校に通えるか、どうすれば泣かずに過ごすことができるか、考えても考えても答えは見つからず…
せめて、ここで皆さんに心の内を聞いていただきたくて、長文になりました。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/100252
退会済みさん
2018/04/26 11:13
ぴっぴままさん、こんにちは。
お気持ち痛いほど分かります。せめてそのトラブルの男児と別のクラスにしてもらえなかったのか、別のベテランの担任にしてもらえなかったのか、色々モヤモヤしますよね。私も問題は違うのですが、合わない担任であと1年、親子でやっていけるのか悶々とし、昨日は睡眠導入剤を飲んでも眠れませんでした。
私自身も気持ちに波があるので、決してアドバイスのようなことは言えませんが、学校にすべてを求めるのはやめませんか。1日の大半を過ごすのでそうはいっても、、、ですが、娘さんが喜ぶ習いごとや個別に寄り添ってくれる習いごとの先生などいらっしゃいませんか。他の子と一緒にが難しければ家庭教師でもよいかと。案外、部外者の大人だと心をひらくのでは?
小学校生活って、なんであんなに画一的なんだろう、って自分を振り返っても思います。面白くもなんともないことを一生懸命やってるふりをして疲れるところでした。。。
学校は素晴らしいところ、うまくやるところ、楽しんで当然、という発想から離れる。淡々と過ごす、ひとりでいてもよい。むしろ繊細な我が子の感性のほうが正常、変わった親子と思われて上等、ママ友もいなくて楽チン、など自分を洗脳するしかないかな、と思ったりもしますが、当然簡単にはそんな境地には立てません。が、ほんのちょっとでも常識から離れてみるとすこーしだけ楽になることもなくはないです。
あとは、私も心療内科に通っているのですが、よくドクターが深刻になりすぎ、取り敢えず変なポーズとってください、問題を歌ってみてください、と言います。私にはバカバカしくきかないですが(笑)、息子にはなぜかききます。昨日も泣いてるときに「そういや、ジャイアンのお父さんって見たことない!」と唐突に言ったら、気が変わってのってきました。テキトー、テキトーみたいな感覚も必要かもですね。

長文失礼致しました。娘さん、ぴっぴままさんが笑える瞬間が増えるように祈ってます!
https://h-navi.jp/qa/questions/100252
cheerfulさん〉回答ありがとうございます。
娘は学校が好きで、休むことは嫌だと言ってるので、今はまだ休むことは考えてないです。(本音を言うと、私は少し休ませてもいいかな、と思ってたのですが…)
習い事は、本人がどうしても行きたい、と始めたものがあり、なかなか上達はしませんが、楽しんでいるようです。
教室の中でも一日中ふさぎこんでいる、と言うわけでもないのですが、なぜか、原因になった男児と隣り合わせの席で…
せめて、そう言うところだけでも配慮して欲しいと思い、担任にお願いしたのですが、理解を得られず悶々としてしまい、こちらに投書してしまいました。
アドバイス、ありがとうございます。
気持ちを変えること、本当に大事ですね。
私も「テキトー」にやってみます(o^^o)

(そういえば、ジャイアンのお父さん、出てきたこと、ないですね!(笑)) ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/100252
ぴっぴままさんも娘さんも辛いですね。
学校自体がなかなか理解して動いてくれないと、どんどん辛さが増してしまうので、早めに理解などがすすむといいですね。
理解を一気に進めるにはやはり、診断がある(手帳レベルでなくとも)と助かると思います。お住いの自治体のHPなどで発達障害診断ができる病院の一覧などはないでしょうか。
また、スクールカウンセラーが地域にいませんか?

現在、小4の息子がいますが、入学時からグレー(療育施設から一筆いただいた)、小2で診断をもらいました。小2からは病院(投薬あり)とスクールカウンセラーと通級で小1・2は理解ある担任、小3は理解の薄い担任(ここから不登校に片足突っ込みだした)、今はほぼ午前中に帰っている状況です。(この1週間は半分以上、授業も付き添い)
教育委員会系やら何やら、できる限り使えるものは使っていった方が良いと思います。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/100252
こんにちは。心配ですね。
病院で発達相談をされてはどうでしょうか。発達障害の可能性があるなら、通級を利用することもできます。体に不調があるなら、保健室登校でもいいと思います。
担任の先生にあまり理解がないようなら、スクールカウンセラーの先生や相談しやすい先生に相談してみるとよいと思います。
ぴっぴままさんの悩みが少しでも軽くなるといいですね。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/100252
ペンギンさん〉回答ありがとうございます。
発達障害の検査は、専門の機関があるのでしょうか?
一度、2年生の時に小児科の先生(子どもの行動学を専門にされている方だと聞きました)に相談したのですが、検査らしいものはなく、問診だけで「心配するほどのものではないと思いますが…」と言われたことがあります。
もし、専門の検査機関があるのなら、ぜひそちらで検査してみたいです。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/100252
ぴっぴままさんへ
私の子は、病院の小児科で発達検査を受けることができました。
心配なら、かかりつけの病院でも、検査を受けたいと言えば紹介してもらえると思います。お住まいの地域に相談窓口があるかと思いますので、調べてみてもいいかもしれませんね。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

閲覧ありがとうございます

長くなりますが、読んで頂けたら幸いです。小4になる息子がいます。小学校に入学してから色々と問題を起こすようになり(授業中に落ち着きがない、...
回答
たけのこさん 貴重な時間を割いての回答、ありがとうございます。 去年の秋頃が一番凄まじく、相手の親御さんに何回も謝りに行ったり、クラス...
16

前回の悩みから2年近く経ちました

以前コメント頂いた皆さんには、感謝しております。今回は前回療育卒業かと思っていた姉についてご相談です。療育は卒業せず理学、作業、言語療法を...
回答
こんばんは🌆 個人的には読書不足、知識不足が考えられるかと思います。 発達障害の関係で凹凸で言語理解のIQが低いのでは?もしくは人の話を聞...
10

いつもお世話になっております

発達凹凸児の小3長男ですが、注射を嫌がりすぎて困っています。毎年のインフルエンザは、インフルエンザにかかるより予防接種を受けさせるほうが大...
回答
3年生なら、予防接種1回でも大丈夫なのでは? 毎年インフルエンザに罹っているなら抗体あると思うのでなおのこと。 我が家の小3息子も7歳くら...
5

言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます

体幹が弱く2語文がなかなか出ない3歳半の息子がいます。発語自体は沢山出て意思を伝えるのはできるのですが、会話は難しいです。現在、保育園と療...
回答
こんにちは、 間違いは、訂正していかないといけないのですが、、おっしゃる通り、本人の努力や積極性、勇気を振り絞ったことを褒めて、成功体験...
23

小学生4年の男の子で現在支援にいます

発達の遅れがあるものも軽度で主に動作のペース・理解度・処理能力の遅さや低さが小1からあり小2の二学期頃に学校でやる発達検査と支援級の話しが...
回答
前回の検査から2年経っているので、もう一度検査して結果を見て判断してみては? 支援級が嫌でそうなったのか、本当に勉強が難しくてやる気がなく...
7

こんばんは!何度かこちらで質問させていただきアドバイスいただ

き感謝しています。今2歳8ヶ月の娘のことなのですが…年末頃から一気に言葉が増えて2語分も話すようになり、よく手が出ていたのですがそれもなく...
回答
私は自閉症かもとずっと悩むより、診断でハッキリ言われた方が、「よし、これから自閉症の育児をする!」と気持ちが切り替わって、勉強して今までき...
13

発達凸凹の娘(3年生)を持つ母です

学校で指摘されるほどではないのですが、過集中や時間が守れない、時間が足りなくなって最後までやり遂げることが多く、学校の行き渋りが始まってし...
回答
発達凹凸で多いのは、凹の部分を「怠けている」と誤解されることです。 担任が娘さんのことを誤解している可能性も無きにしも非ずかも。 娘さんに...
16

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
こどもちゃれんじ、子供が小さいころやっていました! しまじろうが懐かしいです。 年少さんが読み、年中さんが書き、年長さんが読み書き両方総復...
18

未就学もしくは園児のお子さんで発達障害の検査を受けたきっかけ

や理由を教えてほしいです。現在3歳で発語が遅く療育通っているのですが、そこの先生には検査を受けるメリットがないので受けなくていいですと言わ...
回答
うちは4歳で新版K式という発達検査を受けました。幼稚園に入って集団行動ができない・友達とうまく関われないなど園から指摘があり自治体の発達相...
7

ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい

今年の1学期の初め頃から不登校になりました。理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに...
回答
厳しい事を言うと… お子さんはひたすらマイペースで、少し圧しが強めなぐらいで乱暴とか卑屈とか、性格的は問題点などはさほど目立たないのではな...
5

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
お子さんは安全に登校できると、親御さんとしては考えているのですね? 学校の許可が出ているなら、こども携帯を持たせて、万が一のときは、学校...
11

小6女子、診断はついていませんがWISC4で顕著な凸凹があり

(言語理解凸、処理速度凹)、不安が強い、すぐ泣いてしまう等もあり、小1から特別支援教室(通級)に通っています。在籍級では4人のお友達グルー...
回答
お子さんは、どうしたいんでしょう?どうしてほしいんでしょう?どうなりたいんでしょう? みりんさんはどう考えていますか? 担任がそれなり...
10